下らない劇も交えて、、、お家時間 - 2021.10.11 Mon
_convert_20210809110707.jpg)
_convert_20210809110715.jpg)
さすがに14~5年も書いてると
しょ~もなさも愛嬌に変わるここGOGO(笑)
_convert_20210809110722.jpg)
※大掃除中の、その時は玄関のピンクのお花~🌸
_convert_20210809110730.jpg)
フンッ<(`^´)>
しゅりっちだって家元の資格までヤカマシイ親に言われて
取得するも興味ニャイ。。。
_convert_20210809110739.jpg)
【枯らし屋】としても世界に名高いしゅりっちです、
「土」 だけでもとこうして15年大事にしておりますです笑笑笑
_convert_20210809110748.jpg)
_convert_20210809110757.jpg)
コロナのせいで、
こんなに長く お家時間が増えるとは…で
折角だからと 普段目に付かなかったり
【分かってて見過ごしている事】 を
愛猫と卒なく楽しむブロガーです(#^^#)



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪
今回もしも~もない日記ですが見に来て下さって
応援もして下さる方感謝です('ω')ノ
珠さん、なんか私達の小さい頃って「習い事」が流行ってた?当たり前?みたいな
感じでしたものね(;_;) 生け花は小学校高学年の頃からだったかな、行かされだして
本当ナンの役にも立たずで…でも先生が凄く素敵な方だったのだけは覚えてます✨
なるほどねぇ地震の時は熱い系から離れる、、、かぁ納得です☆ 珠さん身をもって
教えて下さいましたよ~肝に銘じておきますね(>_<) 就寝前に飲むってやっぱ影響
出ますよねぇ睡眠には~💦 私、極力飲まない様にしてるけど、たま~にやたらと
ティッコに起きる時があって、あんまりそれ考えるとアレあきませんね!余計行きたく
なる気がしますわ~( ̄▽ ̄;) 出るだけイイのか、出し過ぎてもあかんのか、兎に角
健康体でいられる様やれる事ソソソ~とやって笑顔笑顔でいたいですね(*´▽`*)
キキmamaさん、そうなんですよね、病院へ行くという事があるとなると、他の猫さんの
事とか考えたりせんといかんので、やっぱり打ちました💦 ただ、今朝一瞬だけ変な
歩き方をしたのと、今まで寛いだ事がない変な所に今日1日居るんですよね…心配で
すが、ここはもう彼を信じるしかで…。 りんちゃん、強いんだなぁ☆ キキさんとシュリ
さんはちょっと年齢と体力と生命力で要相談!(^^)! 大切にしてあげましょうね彼らを🍀
みょんくるひママさん、あ~「一輪挿し」はイイです本当あれこそセンス必要ですよね🌼
小原流にも似た様な生け方があって名前が「投げ入れ」って言うんですよ~笑笑笑
でも花瓶の中の「茎」が凄く複雑で、このフェイクをクンニャァ~って曲げてるのは実は
その生け方知ってるからちょっと拝借したものなんです(^▽^;) 「曲げたらええんや」
程度ですけどねぶぶぶ🎵 ひまりちゃんとみんとちゃんのお髭が分からないとなると
「名前」じゃなくて【暦や日付】を瓶に書くってのはど~ですか? その時間、その家に
居た子の大事なお髭だよって意味で(''◇'')ゞ ぬわんですってモコちゃんお洒落な靴
をですってぇ♡ ワンチャンならたまに靴履かせてる方おられますよね! ん~みんと
ちゃん負けるなガンバレぇ('ω')ノ ※すみません先週が激務だったという…書き方悪
かったです、すみませ~んm(__)m
● COMMENT ●
しゅりっちさんは コロナの影響を もろ被ってしまってますものね。
そんな中 時間を有効利用されて 素敵です。
シュリちゃんも応援してくれてる♥
生け花の家元の資格 。o+゚+素゚*(op´∀`q◎)。:゚敵+゚+o。
そんな中 時間を有効利用されて 素敵です。
シュリちゃんも応援してくれてる♥
生け花の家元の資格 。o+゚+素゚*(op´∀`q◎)。:゚敵+゚+o。
こんにちは~😄
うわ~黒い小っこいニャンコちゃん🎶
白いシュリちゃんとのコントラストがすごい(笑)
チビニャンコちゃんがいたらこれだけ大きさも違うんでしょうね。
シュリちゃん盛り上げ上手👍
そしてシュリちゃんとお花の写真は美しい😍
花を背負ってますね😉
お~ハイムさんからの植木鉢、鉢は使ってるのはわかるけど土もそのままだったんですね。
ハイムさんのお気持ちを大切に、の、しゅりっちさんの優しさを感じます。
にゃるほど、その土にフェイクグリーンを挿していたってわけですね。
やっぱりしゅりっちさんはセンスがいい😲
興味ないままずっと生け花を続け家元にまでなったなんて、ものすごい事ですよ。
結果を出したんですもの。
小さい頃のそういうセンスの磨き方もあるんでしょうね。
うん、習い事、当たり前でしたよね。
私もエレクトーンだ水泳だ、お琴だとやらされてました😱
親の志向が強く影響した世代かもしれませんね。
ま、私は全く結果は出ずその後役に立つ事も一切ありませんでした、ワハハ😅
あ、剣山でしたっけ?花を生けるすごく重くてトゲトゲしたもの。
あれ怖かったです。(笑)
ジミーと暮らすようになって母が片付けて見かけなくなりましたが😁
剣山って危険ですよね😣
昨夜は寝る前に白湯は飲まずにいたら大丈夫でした\(^o^)/
トイレは我慢したら腎臓を悪くするから行かなきゃダメって腎臓悪い友人に言われてます。
夜は水分控えようっと。😖
あ、昔出ていた999のDVDではなく、ブルーレイ💿が欲しくて楽天セールで割引きになっていたので買ってしまいました😄
いや~999のはどんどん欲しくなっちゃうんで我慢していたのよ。
BGMのCDも欲しくなっちゃいましたよ~😭
みょんくるひママさん😂
うわぁ~お義母さまも華道をされていたんですね。
一輪挿しってステキ✴
うちの母は庭に咲いたお花を部屋に飾るくらいで、ちょっとダサいって感じですよ(笑)
あ~確かに❗水の蛇口のレバー、そうですね。上げると出るようになってる😵
災害の時はお水が1番貴重ですものね。無駄にしないためにも素晴らしいことです。
あとは電気ですね。通電火災が怖いです😖
ププッ大笑いです。飛行機なら私だって今すぐにでも折れますよ~😁👍
あ、昨日、銚子の海鮮丼のお店を紹介する番組やってまして。
五重塔の近くにあるお店のブランドのキンメダイのあぶり丼、漬け丼が んまぁ~美味しそうでたまらなかったです(´¬`)
水揚げ日本一だけありますね✴
くるみちゃん、気持ちの強いコですもの。
ひまりちゃんに感化されてアタチは負けないって強くなってるのでは?と思ったりしてます。
プライドの高さがいいふうに向く事もあるんじゃないかな?
そうだといいですね。
うわ~黒い小っこいニャンコちゃん🎶
白いシュリちゃんとのコントラストがすごい(笑)
チビニャンコちゃんがいたらこれだけ大きさも違うんでしょうね。
シュリちゃん盛り上げ上手👍
そしてシュリちゃんとお花の写真は美しい😍
花を背負ってますね😉
お~ハイムさんからの植木鉢、鉢は使ってるのはわかるけど土もそのままだったんですね。
ハイムさんのお気持ちを大切に、の、しゅりっちさんの優しさを感じます。
にゃるほど、その土にフェイクグリーンを挿していたってわけですね。
やっぱりしゅりっちさんはセンスがいい😲
興味ないままずっと生け花を続け家元にまでなったなんて、ものすごい事ですよ。
結果を出したんですもの。
小さい頃のそういうセンスの磨き方もあるんでしょうね。
うん、習い事、当たり前でしたよね。
私もエレクトーンだ水泳だ、お琴だとやらされてました😱
親の志向が強く影響した世代かもしれませんね。
ま、私は全く結果は出ずその後役に立つ事も一切ありませんでした、ワハハ😅
あ、剣山でしたっけ?花を生けるすごく重くてトゲトゲしたもの。
あれ怖かったです。(笑)
ジミーと暮らすようになって母が片付けて見かけなくなりましたが😁
剣山って危険ですよね😣
昨夜は寝る前に白湯は飲まずにいたら大丈夫でした\(^o^)/
トイレは我慢したら腎臓を悪くするから行かなきゃダメって腎臓悪い友人に言われてます。
夜は水分控えようっと。😖
あ、昔出ていた999のDVDではなく、ブルーレイ💿が欲しくて楽天セールで割引きになっていたので買ってしまいました😄
いや~999のはどんどん欲しくなっちゃうんで我慢していたのよ。
BGMのCDも欲しくなっちゃいましたよ~😭
みょんくるひママさん😂
うわぁ~お義母さまも華道をされていたんですね。
一輪挿しってステキ✴
うちの母は庭に咲いたお花を部屋に飾るくらいで、ちょっとダサいって感じですよ(笑)
あ~確かに❗水の蛇口のレバー、そうですね。上げると出るようになってる😵
災害の時はお水が1番貴重ですものね。無駄にしないためにも素晴らしいことです。
あとは電気ですね。通電火災が怖いです😖
ププッ大笑いです。飛行機なら私だって今すぐにでも折れますよ~😁👍
あ、昨日、銚子の海鮮丼のお店を紹介する番組やってまして。
五重塔の近くにあるお店のブランドのキンメダイのあぶり丼、漬け丼が んまぁ~美味しそうでたまらなかったです(´¬`)
水揚げ日本一だけありますね✴
くるみちゃん、気持ちの強いコですもの。
ひまりちゃんに感化されてアタチは負けないって強くなってるのでは?と思ったりしてます。
プライドの高さがいいふうに向く事もあるんじゃないかな?
そうだといいですね。
おはようございます😃
シュリちゃんの毛が舞ってお花に付いてる😅
キキさんも一緒❤️
空気清浄機のフィルターは、毛まるけ💦
キキさんの毛いっぱい吸ってくれたねって掃除してます😁
なんでも愛おしい😚
過保護に育ててます😊
シュリちゃんの毛が舞ってお花に付いてる😅
キキさんも一緒❤️
空気清浄機のフィルターは、毛まるけ💦
キキさんの毛いっぱい吸ってくれたねって掃除してます😁
なんでも愛おしい😚
過保護に育ててます😊
コロナのおかげで、良いも悪いもお家時間が増えましたね。。
私もここ2年ほどは「のんびりお家に居る」が当たり前の生活でした・・・。。
でも、そろそろ重い腰をあげなくてはですね^^;
シュリちゃん、よこちゃんの見張り役orマネージャーみたいですね~♡
私もここ2年ほどは「のんびりお家に居る」が当たり前の生活でした・・・。。
でも、そろそろ重い腰をあげなくてはですね^^;
シュリちゃん、よこちゃんの見張り役orマネージャーみたいですね~♡
コロナの数少ない恩恵、
働き方が変わり
家時間が増えた事。
コロナ後も定着しそう^ - ^
働き方が変わり
家時間が増えた事。
コロナ後も定着しそう^ - ^
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/4847-57bc9805
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
もう~~可愛いったらありゃしない\(^o^)/
お花についてるしゅりちゃんの抜け毛すら愛おしく感じますよね
元気に生きてる証拠ですもの♪
そばで見守ってくれてるからこそ、お花についた抜け毛も綺麗に取り除けるというものです
お盆や彼岸に使ったお花で、まだ使えるものは小さな花瓶に飾って楽しむこともあるんですが
悩みに悩んで・・・結局上手には飾れないという・・・(*´ω`*)
なので「え~~いい!! こんなもんでいいや!」と毎回自分に言い訳してます とほほ
よこにゃんは家元の資格をお持ちなほどの実力があるからこそ、「曲げ方」をご存じなんですよね~~
基礎がしっかりと自分のものになっているからこそ、臨機応援に応用が利くのでしょう
あそっかぁ~~名前ではなく、日付とか暦を書いておくのって良いアイデアですね うんうん♪
我が家に来たばかりのひまりのおヒゲさんは、くるくると縮れていたんですよ
なんか熱いもののそばにいて縮れてしまったかのようにね・・・病院の先生も「えっ?」でした(笑)
あ~~~またしてもの早とちり・・・先週が怒涛の日々だった!! いつもながら失礼しましたm(__)m
ユーチューブでわんこにくつを履かせてみる動画を何本か見たんですが
走り回っているうちにポイっと脱げちゃってるんですよね
あと本人違和感ありまくりみたいでギクシャクした歩き方したり(でも見てると可愛いの♪)
冬、雪が降るたびみんとのくつを検討するも結局4年買わずにきているんですよね~~(;^ω^)
珠さん!義母は多趣味なひとでしたね 一番最後まで楽しんだのは俳句と詩吟でした
器用なひとで若い時にはミシン掛けも上手にやりましたし、油絵、木目込み人形なども楽しんでました
暗算も得意で頭の中でパパっと計算するんですよ
折り紙で一番簡単なのが「飛行機」ですよね~~~
逆に、これが出来ない人いるの?って位(笑)私はその程度のレベルなんです~~
あらら!銚子がテレビで紹介されてましたか
銚子にいる高校時代の友人からコロナになる前から
「遊びにおいで」と言われているんですがなかなか行けません
小田原に住んでる友人もいるのですが、高齢わんこの介護があるので銚子には帰れないとのこと
久しぶりに会いたい気持ちはあっても、我が家もくるみたちのことが気掛かりなんですよね~~
くるみが1階に下りてくるとひまりは遊びたくて大喜び
でもくるみは・・・気安く寄るんじゃないわよ シャ~~!!ってやります