生きるって……何 - 2021.06.08 Tue
_convert_20210404183039.jpg)
昨日はやっぱり予想通りの
【年寄り用シーバさん撃沈】 により、
いつものモンプチさんもご用意です(*^。^*)
_convert_20210404183046.jpg)
_convert_20210404183053.jpg)
今、皆さんが我が子の健康診断を
チャンと定期的に受けておられるのか、
フードへの知識、持論etc
日々悩み考えておられるかと思うけど、
【医学の進歩】 で、若干それらが崩れてしまうとゆ~
それを今回、受診者第一号となり
シュリが受けて、医者でも 『どうしたらいいかがわからない』
という結果を突きつけられてのこの綴り…
_convert_20210404183100.jpg)
_convert_20210404183106.jpg)
_convert_20210404183113.jpg)
_convert_20210404183120.jpg)
_convert_20210404183127.jpg)
生きる…って、幸せなヒトからしたら
楽しさや喜びに生き甲斐等諸々あって
嬉しい事だと思うけど、
辛い諸々を抱えてる人にとっては
生きる…って、、、何…
って事でもあるんだろうなぁと
50歳手前にもなったら、色々と己の考えも変わりました(^-^)
この【生きるへの持論】は絶対解決しない
個々の最大の悩みや課題、死んで初めて分かる
人生最大の難問なのでしょうね…
明日…健康診断の結果表が届いた後の綴りでこの日記は終わりです。
今回、まだ獣医でもワカラナイと言われる
【FGF23 線維芽細胞増殖因子23】 の、シュリの数値等も含めて
締めくくりに綴ります。



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪
明日は検診結果です、今日もGOGOの
応援閲覧、皆さん有難う御座いますm(__)m
珠さん、愛情を注ぐのは人だろうとペットだろうと、お花や本に食器だなんだと
人それぞれですものね(*^。^*) 全く何もないって人はおそらくそう居ないと思うし
注いでるのにそんなつもりない!けど、はたから見たらメッチャ愛情注いでるじゃーん
とかもありますもん、珠さんにはお馬ちゃんがいらっしゃるし、ね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
凝り固まった考えなんてどっかいけです♪ モラルを持ってさえすれば、人は好きな
様にしか生きれんので、人様にさえ迷惑かけなければもう好きな様にと!(^^)! 私らの
親世代はまた考えや生きて来た環境や知識に文化が違いますもん、うちも本当に
同じですが、うちはどっかね~変わってる?じゃないけど、オヤジが大怪我したのに
その後も同じ事させてて、すんごいケンカになったけど、「それやって死ねるならそれが
その人の幸せとたーいっ!」って言いきってたオカンの言葉には数日後、救われました
ね~(笑) そーーーよね~~~って(≧▽≦) あまりあれやこれやと深く考えたって
世の中は絶対に思い通りにはならんので、いつ死んでもええ覚悟でそれなりに…で
生きてきましょお(^_^)/ 結婚出来てるだけで一度はパートナーに恵まれている実態なので
あんまそこ言うと未婚の人からしたらめっちゃムカツク事だと思いますよ^_^; エアコンの
クリーニングって今最新のやり方は確か室内機本体を覆いかぶせて排水出来るパイプ
とかでやるから、もしかしたらその業者さんちと古いタイプかも💦 けど業者に頼むので
あれば、家具は動かしましょっか~(^▽^;) 猫さんって年老いて来ると「ニンゲンに近づく」
って言うから、やっぱり若い頃と老いてからとではそうやって色々違ってくるんですよね♪
シュリさん、毎日毎日背中に乗って来るけど、小さい頃はひとっっつもやらなかったのに
何を今更~って感じです~( ̄▽ ̄;) あの人達も、それなりに人生を刻み歩んでるんですよね🥰
みょんくるひママさん、なんか「譲れない」ってのは「食べない!食べたくないとゆ~ご意見」
がユ・ズ・レ・ナ・イ譲れない(笑)って事ですよね~(笑) もう1袋あった高齢用のシーバ、
本当に申し訳ないけど捨てました(^^ゞ オヤツも本来あげるべきではないんですが、ねだって
食べる量もシュリなりにコントロールしてるんで、大量にはいらんらしいのでなんか面白いです♪
それはそーーーと、みんとちゃんスッゲ~Σ( ̄□ ̄|||) 普通だったらそこはおねだりおねだり
で猛攻撃して来るとこなのに、ちゃんとケージへですか⚡ よくぞそんな出来た子にお育てに
なられましたね~みょんくるひママさんっ✨ やっぱりスーパーウーマン健在って奴だ凄いなぁ♡
他愛ない日常、一見何も変わってない様な毎日の中で、そうやって小さな事とか褒めてあげる
べき事なんかを、気づく親と見過ごす親、褒める親にしかとする親…で、その子の成長や能力も
ほんっと大きく変わるんだろうなぁって思いますね。。。何やったらスゴイとかは無いかもしれない
けど、せめて彼らが「この家で良かったぁぁ」って思える様な最大限のイロイロをやれる様私達も
頑張らんといかんですね(^_-)-☆ 「臨場」いつか見たいなぁと思ってるドラマでーす(ノД`)・゜・。
あれも普通に内野さんだけど、何食べだけはもう別物内野ですよね笑笑笑 私、何食べに出会え
てほんっと良かったですこんな好きなドラマ久しぶり💕 お~っと来ましたかジルベールウ(笑)
全話見られた後、必ずスペシャルもお願いします!! かなり話題なったらしいですが、今年は
映画もあるハズだけどコロナで…… シロさんの料理シーン本当最高! けど、ケンジがどんどん
手伝ったり、シロさん居てへん時に絶対シロさんに怒られるであろう飯テロ爆裂料理作って、なのに
シロさんが急に帰ってき、、、、、おっとっと~~(笑) おっさんずラブだの最近やたらとメンズカップル
ん、BLってゆーんすか(笑)が流行ったけど、何食べ程極上のドラマってないです最高です私大好き
でーーすって、本当すみません(^^ゞ ちなみにスペは小日向さんとジルベールが主に、あゴミョゴミョ…
● COMMENT ●
お髭さん見つけると何故か嬉しくなって
お髭さんや爪などを貯めてるそのコ専用のビンの中に入れては「また増えたぁ~!」って喜ぶ私です
これはもう、お金払って買えるものじゃないプライスレスな宝物なんですよね(^^♪
これを書きながらふと思い立って、引き出しを開けてみょんた用のビンを手に取ってみました
沢山のお髭さんや爪が入っていて、この年月を一緒に過ごしたんだなぁって・・・
そう思いながらふと見ると、ビンの外側の底にみょんたの毛が1本ぶら下がってましたよ
キジトラさんなのですぐわかるみょんたの毛の色
無くさないようにあわててビンの中に入れました
みょんたから始まって、ワチョ、あんず くるみ・・そしてみんとにひまり・・と
それぞれの出会いにいろんな想いが駆け巡ります
生きてると楽しいことばかりじゃないけれど、このコたちに支えられて今の私があります
私はちっともスーパーウーマンなんかじゃなくて、みんとの方が凄いんだと思いますよ
夜、そろそろ寝ようかとリビングに出しっぱなしにしたものを片づけたりなどを始めると
みんとなりに空気を読んでサークルに向かいますし
そうじゃない時でも、この頃は「ねんねしよう!」って声かけるとサークルに向かいます
最初の頃は「ハウス!」と声を掛けながらサークルに誘導してましたから
「ハウス」のコマンドがなくても「こうなったらこうする」というのを覚えてくれたんでしょうね
ちなみに・・ひまりの場合は・・「え~~~やだぁ~~まだ寝ないモン」って
ドタドタ部屋の中を走り始めます これはこれで「(自分は嫌だけど)もう寝る時間」ってわかってる♪
いっつも「腹八分目にしろ」って言われてますが、あれだけ美味しい料理なら私は無理だわ(笑)
鶏手羽肉の最後の1パックを手にしたはいいけど「手羽肉でこの値段は高い!」って悩んでたら
お店の人が半額シールを貼ってくれた時の何とも言えない嬉しそうな顔したシロさん
「わかるぅ~~~~!!」って激しく共感しました 面白い作品教えて下さり感謝です\(^o^)/
珠さん!あっそっか~~そうですよね 身体が軽いチビッコの方が網戸にも身軽によじ登れるんだ!
ひまりがもっと体が大きくなったらよじ登らなくなるかも?・・・だといいな(笑)
カーテンはねぇ~~もう悲惨なんてもんじゃないんですよ
くどいけど・・くどいですけど・・みょんたもワチョもくるみもしないのです
ですからカーテンもまた、消費税UPの前に交換したばっかりだったんです くぅ~~~~(*´ω`*)
という事で、なつちゃんがカーテンに登って、ビリビリな作品作る姿が目に見えるようです (;^ω^)
自分で爪引っかけたくせに外れなくなってジタバタする姿もね~~♪
ひまりのジャンプ力は物凄いです いえ、他のコのジャンプ力は知りませんけれど(笑)
ほら!ムササビ! もっとも実物見たことは無くてテレビでしか知りませんが
ムササビが枝から枝へ物凄いジャンプ力&飛距離で移動する様子が
なんだかひまりが部屋の中を縦横無尽&低いところからあっという間に高いところまで移動する姿に
重なるんですよね~~ そのうち壁を走るんじゃないかって思う位(笑)床に平行にね~~(;・∀・)
お髭さんや爪などを貯めてるそのコ専用のビンの中に入れては「また増えたぁ~!」って喜ぶ私です
これはもう、お金払って買えるものじゃないプライスレスな宝物なんですよね(^^♪
これを書きながらふと思い立って、引き出しを開けてみょんた用のビンを手に取ってみました
沢山のお髭さんや爪が入っていて、この年月を一緒に過ごしたんだなぁって・・・
そう思いながらふと見ると、ビンの外側の底にみょんたの毛が1本ぶら下がってましたよ
キジトラさんなのですぐわかるみょんたの毛の色
無くさないようにあわててビンの中に入れました
みょんたから始まって、ワチョ、あんず くるみ・・そしてみんとにひまり・・と
それぞれの出会いにいろんな想いが駆け巡ります
生きてると楽しいことばかりじゃないけれど、このコたちに支えられて今の私があります
私はちっともスーパーウーマンなんかじゃなくて、みんとの方が凄いんだと思いますよ
夜、そろそろ寝ようかとリビングに出しっぱなしにしたものを片づけたりなどを始めると
みんとなりに空気を読んでサークルに向かいますし
そうじゃない時でも、この頃は「ねんねしよう!」って声かけるとサークルに向かいます
最初の頃は「ハウス!」と声を掛けながらサークルに誘導してましたから
「ハウス」のコマンドがなくても「こうなったらこうする」というのを覚えてくれたんでしょうね
ちなみに・・ひまりの場合は・・「え~~~やだぁ~~まだ寝ないモン」って
ドタドタ部屋の中を走り始めます これはこれで「(自分は嫌だけど)もう寝る時間」ってわかってる♪
いっつも「腹八分目にしろ」って言われてますが、あれだけ美味しい料理なら私は無理だわ(笑)
鶏手羽肉の最後の1パックを手にしたはいいけど「手羽肉でこの値段は高い!」って悩んでたら
お店の人が半額シールを貼ってくれた時の何とも言えない嬉しそうな顔したシロさん
「わかるぅ~~~~!!」って激しく共感しました 面白い作品教えて下さり感謝です\(^o^)/
珠さん!あっそっか~~そうですよね 身体が軽いチビッコの方が網戸にも身軽によじ登れるんだ!
ひまりがもっと体が大きくなったらよじ登らなくなるかも?・・・だといいな(笑)
カーテンはねぇ~~もう悲惨なんてもんじゃないんですよ
くどいけど・・くどいですけど・・みょんたもワチョもくるみもしないのです
ですからカーテンもまた、消費税UPの前に交換したばっかりだったんです くぅ~~~~(*´ω`*)
という事で、なつちゃんがカーテンに登って、ビリビリな作品作る姿が目に見えるようです (;^ω^)
自分で爪引っかけたくせに外れなくなってジタバタする姿もね~~♪
ひまりのジャンプ力は物凄いです いえ、他のコのジャンプ力は知りませんけれど(笑)
ほら!ムササビ! もっとも実物見たことは無くてテレビでしか知りませんが
ムササビが枝から枝へ物凄いジャンプ力&飛距離で移動する様子が
なんだかひまりが部屋の中を縦横無尽&低いところからあっという間に高いところまで移動する姿に
重なるんですよね~~ そのうち壁を走るんじゃないかって思う位(笑)床に平行にね~~(;・∀・)
医学が進んでも… 癌も 治ったかと思っても
再発しちゃったりですし… 最近逝っちゃったネコちゃんがいて
なんだか 切ない虚しい哀しいのです・・・(ノд・。)
人間もネコも 今を幸せに あの時こうすればよかったーってのを
失くすよう過ごしていくのが一番かなって思います。
再発しちゃったりですし… 最近逝っちゃったネコちゃんがいて
なんだか 切ない虚しい哀しいのです・・・(ノд・。)
人間もネコも 今を幸せに あの時こうすればよかったーってのを
失くすよう過ごしていくのが一番かなって思います。
とっても新しい検査方法で検査をして、ショックな数字が出て
医者も「どうしたら良いのか分からない」状態でも
今のシュリちゃんは、とってもご機嫌さんでよこちゃんの傍に居てくれる♡
新しい検査法も本当に信じられるか分からないかもです・・・。。
生きる意味は人それぞれでしょうし、誰にもベストの答えは出せないかもです。。
只、生きたくても生きる事ができなかった多くの命がありましたよね・・・。。
或いは、まだまだ生きる事ができたのに逝ってしまった命もあります。。
医者も「どうしたら良いのか分からない」状態でも
今のシュリちゃんは、とってもご機嫌さんでよこちゃんの傍に居てくれる♡
新しい検査法も本当に信じられるか分からないかもです・・・。。
生きる意味は人それぞれでしょうし、誰にもベストの答えは出せないかもです。。
只、生きたくても生きる事ができなかった多くの命がありましたよね・・・。。
或いは、まだまだ生きる事ができたのに逝ってしまった命もあります。。
こんにちは😃
シュリちゃんのお髭見っけ‼️
宝物ですよねー😚
私が死ぬ時は、歴代の猫さんのお髭や歯を一緒に焼いて欲しいと頼んであります😅
検査結果が悪くて凹むけど意外と本人ケロってしてるしその通りにならない事が多かったです。
毎回、覚悟して下さいと言われたけど本人が持ってる生命力によって寿命か違うのでなんだかんだで18年6ヶ月悔いが無くペルシャ猫のぺるちゃん完全燃焼して駆け抜けていった感じです。
しゅりっちさん、シュリちゃんの生命力信じましょう😊
シュリちゃんのお髭見っけ‼️
宝物ですよねー😚
私が死ぬ時は、歴代の猫さんのお髭や歯を一緒に焼いて欲しいと頼んであります😅
検査結果が悪くて凹むけど意外と本人ケロってしてるしその通りにならない事が多かったです。
毎回、覚悟して下さいと言われたけど本人が持ってる生命力によって寿命か違うのでなんだかんだで18年6ヶ月悔いが無くペルシャ猫のぺるちゃん完全燃焼して駆け抜けていった感じです。
しゅりっちさん、シュリちゃんの生命力信じましょう😊
おはようございます☀
あ、これはクリスピー✴これはシュリちゃんガツガツ食べますよね😋
ご苦労さまのウマウマもらえてシュリちゃん良かったね😉
ピンとしたキレイなおヒゲ。見ただけで手触り思い出します。
根っこのところが少し太くてチクチクするんですよね。懐かしいなぁ。
うんうん美味しいの食べたらあとはおねんねよねぇ。
さすがに疲れたかな?
ゆっくり休んでね…
あ~しゅりっちさんの添い寝したくなるのもわかるわかる❗😂
シュリちゃん起きちゃったけどよこにゃんと一緒だもん。安心だし幸せよね🎶
見つめ合ってるお二人、ジーンとしました。
だけどセリフが泣ける😢
シュリちゃんの言うとおりよね。毎日一生懸命生きなきゃね。
ニャンコちゃんは元気なうちは人生終わるなんて概念はないのかもしれませんね。
コロナも重なって元気な人だっていつ突然亡くなってしまうかわからなくなりましたし。いろいろ意識しますよね。
親世代くらいになるといつ死んでもいい、なんて言わないでお迎えがきてもいい、って達観されてる方が多いですよね。長く生きてると自分頑張った❗と納得出来るんですかね?
お父さま、数年前にケガされましたよね。
娘としてはもうやらないで❗😭って言っちゃう言っちゃう
だけどお母さまの好きなことして命尽きるなら幸せって言葉にはハッとさせられますね。
確かにそうかも、って。
うちの母にもいろいろ気をつけてよ❗って娘たちが口うるさく注意するのだけどね、母はケガしたり人生終わったらその時はその時よってあっけらかんとしてるのよ~
しゅりっちさんのご両親さまも私の母も同じですね。
自分の人生、全う出来たと思えている証拠なのかもね。
そう思うと私はまだ精神的に若い、青いんだろうなぁ。まだまだ修行中ですね💦
今は馬くんやシュリちゃんたちを愛して可愛がり楽しく暮らしていきますよ😍
そうなの~今度頼んだクリーニング業者さん、電話で話してる時から古い機材を使うんじゃ?と不安になってました。うーんそれじゃあ汚れも落ちないのでは?😨
やっぱりダス〇ンさんに頼めば良かったかなぁ💦せめて親切な方が来てくれるといいなぁ。。
おっ?シュリちゃん、背中に乗ってくるようになったのですか?
いや~かわゆいなぁ😍
そうそう、ジミーもなつも甘えかたが変化していってましたよ。
ベッタリ度が上がっていきました。
背中に乗ったところの写真撮影は難しいのかな?いや、しゅりっちさんなら上手く撮れますよね。
ぜひ撮影してくださいね。
シュリちゃんどんな表情してるんだろう?😂絶対よこにぃ大好きってお顔でしょうね。
肉球の圧、感じませんか?
いいなぁいいなぁ~❤
思いっきりラブラブしちゃってくださいね😄
みょんくるひママさん🎶
夏になり網戸にすると外のにおいとかどこからかの物音、気になるものがいっぱいあって外に出ようとするコが増えるようですね。
網戸を引っ張り開けようとするコもいてね😵そのママさんいろいろ工夫してました。
あ、網戸によじ登るのってまだ体が軽いチビッコの頃が多くありません?ヒョイヒョイ行けちゃうんですよね😲
ひまりちゃん、多少重くなったら登れなくなるかもしれませんよ。なつも自分が重いとわかったらしく(笑)諦めるようになりましたから。😁
あ、カーテンには登りませんか?
なつはカーテンにも登ってカーテンビリビリでしたよ。爪が深く引っかかり降りられなくなってジタバタしてビリビリっと。
みんにゃそうでしょうけどチビッコの時は興味が先に立ち夢中になっちゃうんですよね。
玄関ドアが開くとドドドっと突進して宅配のお兄さんが出ちゃう出ちゃう~って必死に止めてくださいました。しかも犬かと思ったら猫だぁ~😲って驚かれて(笑)
そんなコでも外に行こうとしなくなるんだから不思議ですね。
あ~ニャンコちゃんってテレビの後ろに行きたがりますね。
温かいし?隠れるにはいいところだからかな?
ひまりちゃん正面からバビュンして後ろに行くなんて😵すごいジャンプ力じゃないですか~
あ、両脇をふさいでいたらひまりちゃんを引き上げるの大変じゃありませんか?ぎっくり腰にならないように気をつけてくださいね。
しっかし、ひまりちゃんのおてんばぶり。笑えますね~😂
あ、これはクリスピー✴これはシュリちゃんガツガツ食べますよね😋
ご苦労さまのウマウマもらえてシュリちゃん良かったね😉
ピンとしたキレイなおヒゲ。見ただけで手触り思い出します。
根っこのところが少し太くてチクチクするんですよね。懐かしいなぁ。
うんうん美味しいの食べたらあとはおねんねよねぇ。
さすがに疲れたかな?
ゆっくり休んでね…
あ~しゅりっちさんの添い寝したくなるのもわかるわかる❗😂
シュリちゃん起きちゃったけどよこにゃんと一緒だもん。安心だし幸せよね🎶
見つめ合ってるお二人、ジーンとしました。
だけどセリフが泣ける😢
シュリちゃんの言うとおりよね。毎日一生懸命生きなきゃね。
ニャンコちゃんは元気なうちは人生終わるなんて概念はないのかもしれませんね。
コロナも重なって元気な人だっていつ突然亡くなってしまうかわからなくなりましたし。いろいろ意識しますよね。
親世代くらいになるといつ死んでもいい、なんて言わないでお迎えがきてもいい、って達観されてる方が多いですよね。長く生きてると自分頑張った❗と納得出来るんですかね?
お父さま、数年前にケガされましたよね。
娘としてはもうやらないで❗😭って言っちゃう言っちゃう
だけどお母さまの好きなことして命尽きるなら幸せって言葉にはハッとさせられますね。
確かにそうかも、って。
うちの母にもいろいろ気をつけてよ❗って娘たちが口うるさく注意するのだけどね、母はケガしたり人生終わったらその時はその時よってあっけらかんとしてるのよ~
しゅりっちさんのご両親さまも私の母も同じですね。
自分の人生、全う出来たと思えている証拠なのかもね。
そう思うと私はまだ精神的に若い、青いんだろうなぁ。まだまだ修行中ですね💦
今は馬くんやシュリちゃんたちを愛して可愛がり楽しく暮らしていきますよ😍
そうなの~今度頼んだクリーニング業者さん、電話で話してる時から古い機材を使うんじゃ?と不安になってました。うーんそれじゃあ汚れも落ちないのでは?😨
やっぱりダス〇ンさんに頼めば良かったかなぁ💦せめて親切な方が来てくれるといいなぁ。。
おっ?シュリちゃん、背中に乗ってくるようになったのですか?
いや~かわゆいなぁ😍
そうそう、ジミーもなつも甘えかたが変化していってましたよ。
ベッタリ度が上がっていきました。
背中に乗ったところの写真撮影は難しいのかな?いや、しゅりっちさんなら上手く撮れますよね。
ぜひ撮影してくださいね。
シュリちゃんどんな表情してるんだろう?😂絶対よこにぃ大好きってお顔でしょうね。
肉球の圧、感じませんか?
いいなぁいいなぁ~❤
思いっきりラブラブしちゃってくださいね😄
みょんくるひママさん🎶
夏になり網戸にすると外のにおいとかどこからかの物音、気になるものがいっぱいあって外に出ようとするコが増えるようですね。
網戸を引っ張り開けようとするコもいてね😵そのママさんいろいろ工夫してました。
あ、網戸によじ登るのってまだ体が軽いチビッコの頃が多くありません?ヒョイヒョイ行けちゃうんですよね😲
ひまりちゃん、多少重くなったら登れなくなるかもしれませんよ。なつも自分が重いとわかったらしく(笑)諦めるようになりましたから。😁
あ、カーテンには登りませんか?
なつはカーテンにも登ってカーテンビリビリでしたよ。爪が深く引っかかり降りられなくなってジタバタしてビリビリっと。
みんにゃそうでしょうけどチビッコの時は興味が先に立ち夢中になっちゃうんですよね。
玄関ドアが開くとドドドっと突進して宅配のお兄さんが出ちゃう出ちゃう~って必死に止めてくださいました。しかも犬かと思ったら猫だぁ~😲って驚かれて(笑)
そんなコでも外に行こうとしなくなるんだから不思議ですね。
あ~ニャンコちゃんってテレビの後ろに行きたがりますね。
温かいし?隠れるにはいいところだからかな?
ひまりちゃん正面からバビュンして後ろに行くなんて😵すごいジャンプ力じゃないですか~
あ、両脇をふさいでいたらひまりちゃんを引き上げるの大変じゃありませんか?ぎっくり腰にならないように気をつけてくださいね。
しっかし、ひまりちゃんのおてんばぶり。笑えますね~😂
こんなに医学が進歩しても
治せない病は沢山あります。
明日が見えない今だから
今日を後悔しないように生きる事。
大切ですね。
治せない病は沢山あります。
明日が見えない今だから
今日を後悔しないように生きる事。
大切ですね。
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/4720-8dd0b8bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
父が亡くなって、色々思うところがあります。
日々忙しく慌ただしい中にもふと立ち止まることもあり
なんだかね、切なくなったりもします。
私も年を重ねるにつれ「後悔する、弱音も吐く、だけど必ず前を向く」をいつも
言い聞かせておりますですよ(笑)
話がそれましたが・・・・
しゅり君、まだまだ。ずっとずっとだよね!!