術後服姿の色んな… - 2019.11.28 Thu
_convert_20191024123410.jpg)
_convert_20191024123416.jpg)
_convert_20191024123423.jpg)
【毛玉を切ったつもりが皮膚を切り】
最悪だったのはこの後の、
【その事に気付いたのが数日後…】
よって、処置も数日遅くて
結果、(軽いけど)手術する事になってしまった
と、言う今年最大の事件簿日記を綴っている
ダメ親の私です、ごめんなさい
_convert_20191024123431.jpg)
_convert_20191024123439.jpg)
ううん💦
お、おかしくなんかないですないですごめんなさい(>_<)
_convert_20191024123446.jpg)
_convert_20191024123454.jpg)
中々の量で飛び出ていて
シュリザウルスさんで可愛かったです (^^;
ハァ…
もうさすがに連日の告白で呆れられてるとは思いますが、
シュリは至って元気です、
本当気が滅入る様な内容を連日本当にすみませんm(__)m



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪
応援、皆さん本当に有難う御座います(__)
日記を書く励みになってます☘
珠さん、なーんて微笑ましくて可愛らしいご実家エピソード
なの~(≧◇≦) その鶏さんめっちゃ可愛いですね~♪
しっかりとガラスをコンコンする所がもう完全なる確信犯で、
でもそれにしっかりとお米で答える珠さんのお母様がまた
にゃんとも可愛らすぃ~(*´▽`*) でも、20年ってギネス級
ですね凄いなぁ…やっぱり人科は勿論、動物さんもストレス
無く長閑に心穏やかに好きーーーーーーに生きてる方が
絶対に長生きするんでしょうねぇ(#^^#) ちなみにシュリさん、
恐ろしく賢いと思います(>_<) そんなとこで我慢しなくても
いいのに…でも、そもそもバチン!て音がした時に毛玉の音
と皮膚を切った音の区別がつかなかったバカ親の私だけが
悪い話でした本当悔やんで悔やんで仕方ないですm(__)m
みょんくるママさん、あ、そうそうそうそう! その「気安く触ら
にゃいでよ!」ですよね、猫さん達って気質が、ね( ̄▽ ̄;)
シュリもそんな時の方が多いです、あれってどーしてあんな
露骨に嫌な顔や態度取るんでしょおかねぇぇ┐(´∀`)┌
でもたまに抱っこして窓の外を背中ト~ントンしながら見せて
あげると、それはそれは恐ろしい大音量の喉ゴロゴロをする
んです、可愛いとこあるじゃあねぇかよぉおって感じで愛おしさ
倍増です(#^^#) 実際本人がどう思ってるかは分からないです
が、皮膚切られた事だけは分かってて、それでも何も変わらず
接してくれる彼に、そう!薄れるどころか感謝も倍増♡ きっと
くるちゃんもみょんくるママさんがそうやって日々色んな想いと
愛と情で自分を見てくれてるの、分かっていると思います(^_^)
● COMMENT ●
えっ手術~~~~(*´д`;)…
後日縫ったのかなって思ったんだけど
膿んじゃったりしたのかな?
シュリちゃんは怒ってないよね(゚д゚)(。_。)ウン
今日は お祝いをありがとうございました。
ここまで頑張ってこられたのも
皆様としましマーズのおかげです(^_-)-☆
12th目指してお互い頑張っていきましょうね。
後日縫ったのかなって思ったんだけど
膿んじゃったりしたのかな?
シュリちゃんは怒ってないよね(゚д゚)(。_。)ウン
今日は お祝いをありがとうございました。
ここまで頑張ってこられたのも
皆様としましマーズのおかげです(^_-)-☆
12th目指してお互い頑張っていきましょうね。
おはようございます🎵
いつもはフワフワな毛に覆われてふっくら見えるシュリちゃん❗
実はすんごくスリムだったんですね。
長毛さん、あるあるですが。
しゅりっちさん、めちゃめちゃ管理しているからスリムなのはわかっていたけど、ホント❗術後服を着てるとよくわかります👀
あ、私もね、なんで背中に穴が空いてるんだろ?と、思ってましたよ。
魚の背びれみたいだなって。
シュリザウルス~~ホントそんな感じですね❗
シュリちゃんよく頑張りましたね。😢
みょんくるママさん❗
そうそう😃💡ブルブルさせてからタオルで拭くとタオルも毛だらけ、ドライヤー使ってもフワフワと毛が舞って私たちも毛だらけになりますよね😅
その毛の掃除もまた大変だったぁ~~💦思い出しましたよ‼
ホント体力が必要ですよね。
私、ヘロヘロになってましたもの。
うん❗ママさん宅はパパさんとの共同作業でしたよね。
嫌がるくるみちゃんを押さえつけるのも心苦しかったでしょうね💦
あの濡れた姿とお顔、忘れられないですよ。
逆三角形の顔が妙に凛々しくて😍
たてがみがないと別猫ですよね😁
きっとシュリちゃんもあぁなるんだろうな~って想像がつきますね😉
あ❗北海道や東北って冬は陽が落ちるの早いんですよね⁉
九州と1時間以上違うんじゃないかな?
朝は逆で陽が昇るの、遅いですけど陽が昇ればすぐ暖かくなるんですよ。
関東とも違います❗
鹿児島に冬に帰るとホントよくわかります。
真冬でも晴れたら暖かいですから😊👍
私、警戒心が強いのでね、マンションに入る前に周りに変な人がいないか?確認してから入ります。怪しい人がいたら近くのスーパーで時間をつぶしますよ😉エレベーターに一緒に乗られたら危ないですもの😱
ママさんも注意なさってくださいね。
ウフフ実家の鶏ちゃんの話、面白いでしょ?
母も動物が大好きですから😂
しゅりっちさん❗
庭に鶏ちゃんが来るようになったのは前から知っていたのですけど、まさかご飯をねだられてるまでは知らなかったのよ。
鶏ちゃんもきっと安全な場所とか人を見ていたんでしょうね。
だってニャンコちゃんもたくさんいるんですよ⁉
ニャンコちゃんにも一目おかれて襲われなかったって、すごくないですか?
お向いのニャンコちゃんたちも実家の庭に来て日なたぼっこしてるし(笑)
母は餌付けしていたんですね😁
きっとね、名前も勝手につけていたと思います。コッコちゃんとか呼んでたかも❗
なつは鶏ちゃんの鳴く声にはじめはびっくりしててね耳をピコピコずっと動かしてましたよ。
にゃんだ?にゃんだ?誰?ってね。
どんな動物なのか?知りたかっただろうなぁ。
今はわかってると思いますけどね😄
気になって調べてみたらね、しゅりっちさんのおっしゃるようにストレスがない生活をしてれば15年くらい生きるし、長いと30年生きる鶏ちゃんもいるそうですよ😲
大往生でしたね。
私たちもできるだけストレスのない生活したいものですね。
シュリちゃんは何があってもしゅりっちさんが大好きだし信じてるんですよ。
よこにゃんのせい、だなんて全く思っていないはず。
今まで以上にシュリちゃんを可愛がり愛していきましょう❗💕
ママの事を嫌う子はいませんよ❗
いつもはフワフワな毛に覆われてふっくら見えるシュリちゃん❗
実はすんごくスリムだったんですね。
長毛さん、あるあるですが。
しゅりっちさん、めちゃめちゃ管理しているからスリムなのはわかっていたけど、ホント❗術後服を着てるとよくわかります👀
あ、私もね、なんで背中に穴が空いてるんだろ?と、思ってましたよ。
魚の背びれみたいだなって。
シュリザウルス~~ホントそんな感じですね❗
シュリちゃんよく頑張りましたね。😢
みょんくるママさん❗
そうそう😃💡ブルブルさせてからタオルで拭くとタオルも毛だらけ、ドライヤー使ってもフワフワと毛が舞って私たちも毛だらけになりますよね😅
その毛の掃除もまた大変だったぁ~~💦思い出しましたよ‼
ホント体力が必要ですよね。
私、ヘロヘロになってましたもの。
うん❗ママさん宅はパパさんとの共同作業でしたよね。
嫌がるくるみちゃんを押さえつけるのも心苦しかったでしょうね💦
あの濡れた姿とお顔、忘れられないですよ。
逆三角形の顔が妙に凛々しくて😍
たてがみがないと別猫ですよね😁
きっとシュリちゃんもあぁなるんだろうな~って想像がつきますね😉
あ❗北海道や東北って冬は陽が落ちるの早いんですよね⁉
九州と1時間以上違うんじゃないかな?
朝は逆で陽が昇るの、遅いですけど陽が昇ればすぐ暖かくなるんですよ。
関東とも違います❗
鹿児島に冬に帰るとホントよくわかります。
真冬でも晴れたら暖かいですから😊👍
私、警戒心が強いのでね、マンションに入る前に周りに変な人がいないか?確認してから入ります。怪しい人がいたら近くのスーパーで時間をつぶしますよ😉エレベーターに一緒に乗られたら危ないですもの😱
ママさんも注意なさってくださいね。
ウフフ実家の鶏ちゃんの話、面白いでしょ?
母も動物が大好きですから😂
しゅりっちさん❗
庭に鶏ちゃんが来るようになったのは前から知っていたのですけど、まさかご飯をねだられてるまでは知らなかったのよ。
鶏ちゃんもきっと安全な場所とか人を見ていたんでしょうね。
だってニャンコちゃんもたくさんいるんですよ⁉
ニャンコちゃんにも一目おかれて襲われなかったって、すごくないですか?
お向いのニャンコちゃんたちも実家の庭に来て日なたぼっこしてるし(笑)
母は餌付けしていたんですね😁
きっとね、名前も勝手につけていたと思います。コッコちゃんとか呼んでたかも❗
なつは鶏ちゃんの鳴く声にはじめはびっくりしててね耳をピコピコずっと動かしてましたよ。
にゃんだ?にゃんだ?誰?ってね。
どんな動物なのか?知りたかっただろうなぁ。
今はわかってると思いますけどね😄
気になって調べてみたらね、しゅりっちさんのおっしゃるようにストレスがない生活をしてれば15年くらい生きるし、長いと30年生きる鶏ちゃんもいるそうですよ😲
大往生でしたね。
私たちもできるだけストレスのない生活したいものですね。
シュリちゃんは何があってもしゅりっちさんが大好きだし信じてるんですよ。
よこにゃんのせい、だなんて全く思っていないはず。
今まで以上にシュリちゃんを可愛がり愛していきましょう❗💕
ママの事を嫌う子はいませんよ❗
あ、
誤って皮膚を!
シュリくんは分かってくれてますよ( ´ ` )
誤って皮膚を!
シュリくんは分かってくれてますよ( ´ ` )
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/4158-d2509f10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
外に出ているところの毛はフワンフワンだからちょっとギャップがありますね~~
これぞ長毛さん!! ・・・ですね~~♪
術後服姿のしゅりちゃんを見てて、みんとが去勢手術した時の術後服の姿を思い出しました
生後半年くらいだった(?)・・すでに忘れてる(;^ω^)
捨てずに保管してあるんですが、ブルーの術後服がちっちゃいんですよ~~
今じゃ考えられないくらい大きくなっちゃって・・・
お猫様・・最大の謎(笑)が、気分にかなりムラがあるってことですかね~~
もちろん一概には言えなくて、そのにゃんこちゃんによって違うんでしょうけど
こっちからいくとくるみには大抵拒否られるんですが
つかず離れずの場所にチョコンと座って「かまって!」アピールはしてくるんですよ
今も扉の向こう側で顔だけ見えるようにしてこっち見てます(笑)
「2階に行っておしりトントンしてにゃ!」ってな感じです
ゴ~~ロゴロ ゴ~ロゴロと大音量の「気持ちいい!」アピールにコロっとやられちゃうシモベです(^^♪
珠さん!珠さんがおっしゃるように長毛さんをドライヤーで乾かす作業ってもう~~大変ですよね
「よっしゃやるぞ~!!」って自分に気合掛けないと泣きたくなる(笑)
ドライヤーの熱で火傷させないように片手をぬれてる毛の上で常に動かしているものだから
もう熱で手が赤くなっちゃって・・
飛びまくる抜け毛が自分の身体中にはまとわりつくし・・で・・・
乾かし終わって、ブラッシングまで終わるとゲンナリしちゃいます
でも「お利口さんだったね~~よく頑張りました!!」とほめることも忘れちゃいけない(^^♪
・・で、綺麗にしてあげたつもりが必ず最後に自分でペロペロ体をなめて仕上げをするんですよね(;^ω^)
こちらは夕方4時をちょっとすぎるともう暗いですよ
本当に暗くなるのが早くなりました
珠さんしっかり警戒なさってる!!さすがですね!!
そうですそうです・・一人でエレベーターに乗ったつもりがサっと後から乗られちゃったら怖い
入口がオートロックになってたとしても、住人の方が入った後に続いて入っちゃうかもしれませんし
十分に気をつけて周りに気を配らないといけませんね