師走だからせわしない!? - 2019.11.01 Fri
_convert_20190822164458.jpg)
とうとう11月突入です☆
これからどなたもせわしなくなってかれるんだと思います💦
どうか体調不良、事故等
くれぐれも気を付けて 残りの2ヶ月間を
満足行く過ごし方しましょうね !(^^)!
_convert_20190822164506.jpg)
ちなみに我が家の息子も
何の気分か ⇑ せわしない事やっておられました (^▽^;)
_convert_20190822164513.jpg)
嬉しいです安心します (#^^#)
_convert_20190822164522.jpg)
_convert_20190822164529.jpg)
何つってんのかは分からんのですが、
決して可愛いって鳴き声じゃあないですよね ( ̄▽ ̄;)
_convert_20190822164544.jpg)
って考え込むかと思ったら、
一瞬で飛び降りたんで写真が撮れませんでしたガックシ…
でも、シュリがこうして元気にここに
ジャンプして上がったんだと思ったら、
私も今年最後のいい仕事、いい日常…で
締めくくらなきゃな頑張れアタシ!(^^)!
皆さんも残りの2ヶ月有意義に過ごして下さいねー





にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪
毎日 ⇑ のランキングへの応援ポチを
皆さん本当に有難う御座います💕
珠さん、もう一人の猫ちゃん、無事に健康体へと
もってけたらいいですね(>_<) 病院側も拒否、なんとなく
あるみたいな話はお客様からも聞きます。どっちがいい
んでしょうね、無理してでもやって結果悪くても金取る
医者と、無理は無理とお詫びして、どこか専門とかの
獣医さんへ紹介状書いて責任取る、、、とか。私個人は
後者の方がいいですが、我が子に何かあった時って
人はもう大パニックに陥りますからね(-_-;) その猫ちゃん
がこの先長閑に暮らせる様に私も祈ります(>_<) ガンバー☆
みょんくるママさん、あ~くるちゃんは「ホワン」って擬音が
似合ってますね~(*^。^*) あのモフモフモシャモシャがそれ
を物語ってるのかなぁ♡ 初めて猫さんと暮らす人達のあの
素朴~~~な猫ギモン、、、もう猫さんを分かってる私達から
したら(それってみんなじゃ…)って事でも、お初の方からした
ら、もうナゾ!ナゾ!ナゾーーーですよね~(笑) 色んな不思議
を詰め込んで生きてるのが猫さんですもん、一度知ってしまう
と抜けられないですよね(*´▽`*) 仕事中にそうやって出会う
親御さん達、その後が分からないけど、長閑に楽しくやられて
たらいいなぁってすんごく思いますねー(#^^#)♬
● COMMENT ●
しゅりちゃん ゚゚+.(o,,〃ω〃)o スゴォ~ィ♪゚+.
そこの乗り降りは なかなかよ~
NAILなんて最近 タワーの上段へダッシュしてるのを見て
若返った?なんて思われてる。
猫の14歳 私たちよりずっと年上になっちゃってますものね
元気な姿見ると(嬉〃∀〃)ゞ
そこの乗り降りは なかなかよ~
NAILなんて最近 タワーの上段へダッシュしてるのを見て
若返った?なんて思われてる。
猫の14歳 私たちよりずっと年上になっちゃってますものね
元気な姿見ると(嬉〃∀〃)ゞ
おはようございます☀
あ~~11月になっちゃいましたね。早いなぁ😅
えっ?シュリちゃん最初はどこにいるか?わからなかった~鏡に映っていたのね😉
うわうわ❗レンジフードに乗ってる⤴😲
どれだけ元気なの~~\(^o^)/
あら?何を鳴いてるのかな?
ライオンキングの雄たけびみたいよ~😍カッチョいいなぁ✨
バビュンして降りるのもササッとやっちゃうなんて❗本当に若いですね🎵
師走になると忙しいのは仕方ないけどシワシワにだけはなりたくないですね😭きゃあ~~怖い😱
みょんくるママさん❗
おぉ~~ママさん宅から一番近くの病院がそんなにいい病院だとは❗本当、恵まれましたね😉
心強くもありますしね。
覚えていますよ。みょんたちゃんが補液して頑張っていたこと。
辛いことだったでしょうが先生方に優しくしてもらうことでみょんたちゃんも頑張れたのではないかな?
そういうのが大事なんですよね❗
病院好きなワンちゃんニャンコちゃん(人も)そうはいないんですから😣
お花やカードまで贈ってくださったなんて😢感動しますね。
私もグッときちゃいました。
あ❗みんとちゃんは病院好きなんだ~~😁
皆さまに可愛がられたから❗人が大好きになったんですね。めちゃめちゃ合点がいきました。
みんとちゃんもいつまでも先生方の事は忘れないでしょうねぇ。
💕
身も心も健康そのもの❗だから~~お腹も空くわけだ(笑)
ジミーとなつの行っていた病院の先生も出来た方でしたよ。
お星さまになってもカレンダー贈ってくださってました。母が喜んでましたよ。
しゅりっちさん❗
昨日、沖縄の首里城が……だったでしょう⁉
ニュースでもやってるじゃない?
関係ないのはわかってるのだけどテレビからシュリジョーって聞こえるとドキッとしちゃうんですよね💦
シュリちゃんはシュリジョーって聞こえても別に……なのかな?反応はしませんか?
私の家族が沖縄に住んでた時は首里城がまだ建築中だったのよ。
見たかったなぁ😢
鹿児島に転勤になって1年後に完成したのです。親はどうしても見たくて行ったんですよ。本当に残念ですね。
あ~~友達の地域だけではないのですね⁉
そちらや京都でも拒否されることもあるのかぁ😱
うーん………………😣
お金儲けのために受け入れることも、なきにしもあらずってショックだなぁ。
悲しいけれどそれも現実なんですね。
なるべくたくさんの人に聞いていい病院を知っておくのも必要ですかね⁉
口こみも大事ですよね。
具合の悪いコを無理に車に乗せて移動するのも大変だし辛いのにたらい回しにだけはさせたくないですね。
その友達、神さまがいたんだ~~😭って言ってましたよ。偶然だけどいい病院が見つかって❗
ワンちゃんニャンコちゃんのご飯も大切だけど病院選びも重要ですね。
私までパニックになっちゃいましたよ。
友達のニャンコ……家に帰ってきたけど引きこもってご飯も食べないそうです😖
あ~~11月になっちゃいましたね。早いなぁ😅
えっ?シュリちゃん最初はどこにいるか?わからなかった~鏡に映っていたのね😉
うわうわ❗レンジフードに乗ってる⤴😲
どれだけ元気なの~~\(^o^)/
あら?何を鳴いてるのかな?
ライオンキングの雄たけびみたいよ~😍カッチョいいなぁ✨
バビュンして降りるのもササッとやっちゃうなんて❗本当に若いですね🎵
師走になると忙しいのは仕方ないけどシワシワにだけはなりたくないですね😭きゃあ~~怖い😱
みょんくるママさん❗
おぉ~~ママさん宅から一番近くの病院がそんなにいい病院だとは❗本当、恵まれましたね😉
心強くもありますしね。
覚えていますよ。みょんたちゃんが補液して頑張っていたこと。
辛いことだったでしょうが先生方に優しくしてもらうことでみょんたちゃんも頑張れたのではないかな?
そういうのが大事なんですよね❗
病院好きなワンちゃんニャンコちゃん(人も)そうはいないんですから😣
お花やカードまで贈ってくださったなんて😢感動しますね。
私もグッときちゃいました。
あ❗みんとちゃんは病院好きなんだ~~😁
皆さまに可愛がられたから❗人が大好きになったんですね。めちゃめちゃ合点がいきました。
みんとちゃんもいつまでも先生方の事は忘れないでしょうねぇ。
💕
身も心も健康そのもの❗だから~~お腹も空くわけだ(笑)
ジミーとなつの行っていた病院の先生も出来た方でしたよ。
お星さまになってもカレンダー贈ってくださってました。母が喜んでましたよ。
しゅりっちさん❗
昨日、沖縄の首里城が……だったでしょう⁉
ニュースでもやってるじゃない?
関係ないのはわかってるのだけどテレビからシュリジョーって聞こえるとドキッとしちゃうんですよね💦
シュリちゃんはシュリジョーって聞こえても別に……なのかな?反応はしませんか?
私の家族が沖縄に住んでた時は首里城がまだ建築中だったのよ。
見たかったなぁ😢
鹿児島に転勤になって1年後に完成したのです。親はどうしても見たくて行ったんですよ。本当に残念ですね。
あ~~友達の地域だけではないのですね⁉
そちらや京都でも拒否されることもあるのかぁ😱
うーん………………😣
お金儲けのために受け入れることも、なきにしもあらずってショックだなぁ。
悲しいけれどそれも現実なんですね。
なるべくたくさんの人に聞いていい病院を知っておくのも必要ですかね⁉
口こみも大事ですよね。
具合の悪いコを無理に車に乗せて移動するのも大変だし辛いのにたらい回しにだけはさせたくないですね。
その友達、神さまがいたんだ~~😭って言ってましたよ。偶然だけどいい病院が見つかって❗
ワンちゃんニャンコちゃんのご飯も大切だけど病院選びも重要ですね。
私までパニックになっちゃいましたよ。
友達のニャンコ……家に帰ってきたけど引きこもってご飯も食べないそうです😖
気忙しくなりますね。
落ち着かなくちゃ(๑・`д´・๑)
落ち着かなくちゃ(๑・`д´・๑)
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/4131-80006860
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
しゅりちゃん元気いっぱいな証拠ですね~~
ジャンプ力がバッチリだってことですもの
こういう姿見せてもらうと、おばちゃんすんご~~~くうれしいです\(^o^)/
パワーをしゅりちゃんに貰っちゃいましたよ ありがとう(^^♪
何しろホラ!くるみは昔っから高いところが全然ダメでしたから(笑)
あっ・・でも階段の上り下りはすんご~~いスピードでやってますから
それがくるみの元気のバロメーターかな?(*´ω`*)
朝私が起きるのをベッドの周りで待ってるくるみです
で、私が起きると先導してくれて二人で階段を下りて1階に行くのが日課なんですが
たまにまっすぐ階段に向かわずに、例えば吐いた毛玉を回収したりすることがあるんですが
くるみは私が後からついてこないと途中で待っててくれるんですよ~~
夫を見送ってからは、一人分のお湯でいいので電気ポットを使わなくなりました
なので朝一番にやかんでお湯を沸かして1.2ℓの水筒に入れておくんです でも余る(笑)
それからまた二人で2階に上がってくるみにご飯をあげ、私もやっと着替えます
これを今では毎日くるみとやってます・・と言う、どうでもいい話でした(;^ω^)
珠さん!みょんたとの生活は、保護したことで突然始まったものですから
何がにゃんこに必要なのか、どうすればいいのか、何もわからない状態でした
見るもの聞くもの「へぇ~~!!」「そうなんだぁ~~!」と声が出たものです(笑)
くるみんとが通ってる病院は1階が病院で、2階が院長先生とご家族の自宅になってるんです
その2階でみなさんに育ててもらい看護師さんたちからもトレーニングしてもらったりしてました
なので本来なら「みんとちゃん」と呼ばれるところなんですが(もちろんいつもはそうです)
皆さんみんとを見かけて声を掛けてくれる時についつい「みんとぉ~~」となることも(笑)
みんとも皆さんを覚えてるものですから、ちぎれんばかりにしっぽ振って大喜びなんです
他のわんちゃんにゃんこちゃんが病院で呼び捨てにされることはなく「〇〇ちゃん」と言われるので
呼び捨てにされてもちっとも不快なんてこともなく、なんか嬉しいくらいなんですよ(^-^)
ジミーちゃんとなつちゃんが通っていた病院では
お星さまになってもカレンダーを送ってくださったそうで、そのお気持ちのあたたかさが嬉しいですね♪
ジミーちゃんやなつちゃんの身体は見えなくなっても、心の目にはしっかりと映っているんですもの