fc2ブログ
topimage

2023-12

飛び乗るところが撮れないんですよね… - 2016.05.20 Fri

dynt1

聞かれるんですが、

  まだ 【飛びあがる瞬間】 を撮れた試しがなかとです、すみません

  dynt2


dynt3

    dynt4

    もう見慣れてしまって感動ないでしょ ↑ このシュリちゃん


dynt5

   この場所へと上がる 上がり方 (*^_^*)
   


 dynt6

  何とかシュリがこのレンジフードの上へ

【ばびゅーっと飛びあがる瞬間】 撮りたいんですが、

  そう都合よくも昇らないんですよねぇ (^_^;)


猫さんの気紛れジャンプ、
  撮れるうち(飛んでるうち)に、撮って残してあげたいですよね
いつか絶対撮りますから、シュリちゃんに ↓ の応援クリック宜しくデス!(^^)!  
   ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


 ブログをお持ちじゃない方へのお返事です。。。

 珠さんへ…昨日のあのジャンプ写真はたまたま正面に居たのではなくてね、シュリが飛んで来るのが
 いちおこれでも分かっててのあの場面でした 何度も撮ってるしもっと綺麗なのも本当は結構あるん
 ですが、あまりに綺麗なのとか上手く撮れたのはいちおフォトコン用に選別していてGOGOへのお披露目が
 遅くなっちゃってます('_') でもいつかズラッと綴れる様にするので、またその時は是非見て下さいね
 親と一緒に一緒の分だけ私達も老いて来てるってことですものね…私、今のこの人生、死に際はどうなる
 んだろうとむっちゃくちゃ考えてます 一刻も早く独立したい気持ちでいっぱいで…


 ぶっちゃんママさんへ…取引先の方も熊本の野菜、結構買ってるって方いらっしゃいました…
 本当に有難い限りです、私は野菜を買う事が殆どなくて、もっとそういった形での熊本への支援
 勤めなきゃなって思います あの昨日のジャンプ写真、どうにもね、バッチリのところから設定
 もしっかりやって構えて撮ってはいるんですが、どうにもピントはボケてしまっちゃいますね
 バチーッと綺麗な写真を載せれたらいいんですけどね ぶっちゃんママさんが言う様にやっぱ
 動画ですよねー 私はどうも動画に出遅れてしまったアナログおばちゃんですわテヘヘとトホホ

● COMMENT ●

シュリ君、上るときのジャンプて、1回で換気扇の上に行ってるの?
凄いわ❗
どこか踏み台にして上がってると思ってたわ!
ぶっちゃんに無理確実やわ(笑)
タイミングがあるから、中々写真撮れないでしょうね!
いつか撮れたら見せて下さいね🎵

昨夜の2時にぶっちゃん、うんピして起こされたよ~(笑)
食欲あるから食べたら出るもんは出るんやけど、夜中だけは勘弁してよ~(笑)

飛び降りる写真も全然飽きてなんてないよ~。
いつもすごいなーって思ってます。
上がる時の写真が撮れないの わかる~~~。
NAILはもしかしたら角度が良かったら撮れるかもって思う時が。
飛ぶよ、飛ぶよ!って 勢い付けてるから 上手くいけば撮れるかなてね。
コタローは飛ぶように走りアクションなしでジャンプするので
┐( ̄ヘ ̄)┌
カーテンレールでは 動きが鈍いので飛ぶタイミングをなんとか…ですけどね。
でも、きっとしゅりっちさんの事だから 撮れた!!
なんて 飛び乗るジャンプ写真あっさり載せてくれそうな期待感(*≧∀≦*)

おじゃましますw

こんにちわ^^

シュリちゃんってどれくらいの高さを飛ぶんだろう・・・
どれくらいのジャンプなのか・・・
興味深々です^^
シュリちゃんて、レンジフードからの見える景色が好きなのかしら♪

すごいね!
シュリちゃん絶対若いよね^^
足腰が鍛えられていて、筋肉もたくさんあるんだと思います^^
降りる時って一瞬の戸惑いみたいなのがあるので、まだわかりやすいけど、
うちも飛び上がる瞬間って見逃しがち~^^

ジャンプする瞬間は なかなか撮れないですよ~~。
突然ですし、しかも 早いですものね。
ビデオで撮って、写真にするのは どうかしら。

でも 降りる姿も、難しいけど・・
ちゃんと フレームにきれいに入ってますから、
これも すごいと思います。

降りる時は
「降りるよ〜!」
っていう間合いがあるからでしょうか?
飛び乗る時って
「タメ」が少ないとか?

再びお邪魔します。
そういえば上から下に写真を撮るのは ま、ま!出来るけど下から上に向けて撮るのって考えてみたら難しくないですか?
私もカメラもっといじらないとなぁ~、反省。。

おぉ~なるほど~シュリちゃんの動き、わかってての昨日のジャンプシーンでしたか♪ 忙しくても普段ちゃんとシュリちゃんを見てるからこそのお写真! シュリちゃんとよこにゃんの深い繋がりを感じます(;_;)
フォトコン用にたくさん撮られたでしょうね~。ぜひ!見せてくださ~い!(*^^*)

私もですよぉ!!年を取って自分はどうなってるのかな…ってすごく不安で悲しいです。独りぼっちのおばあちゃんになってるかも…。。 年金ももらえてるのかなぁ!? 病気が悪化してたらどうしようとか。。
やっぱり今は悲しいけれどとりあえず貯金ですよね。 来年からは鹿児島にGOGOしたいし。
やれる事を今はやるしかないんでしょうね。
でもきっと明るい未来になってる!と信じこんで(暗示かけて)頑張ります♪

しゅりっちさんも必ず幸せがきますよ! 頑張ってるのだから報われる日がきっときます! (^-^)/

おはようございます♪
おっ!シュリちゃんカッチョよく決め顔して~これから何をするのかにゃ? 想像するのも楽しいですよ~(^_-)
あ! そういえばレンジフードに乗るところは?見たことなかったですね。 すごいジャンプなんだろうなぁ~♪
両手揃えて降んりするところ ドキドキしちゃいます。 よくよく考えたら自分の身長の何倍もの高さから飛ぶんですものね~。私たちでいえば3~5階から飛び降りる感じ?((((;゜Д゜)))
ニャンコちゃんたちの運動能力って本当すごいですよね。
シュリちゃんカッチョよく颯爽とひらり舞い降りて~♪♪ このシーン見ていたら下で受けとめたくなりました~! ジミーが高いところに上がって降りれなくなって受けとめてましたっけ。。 屋根や木、カーテンレールとかに勢いで乗って降りれなくて 助けて~にゃあ~って鳴いて…。 うーんシュリちゃんを見てるとそういうのを思い出しますよ~。

もし飛び上がる瞬間が撮れたら見せていただきたいです~♪


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/2869-07e6dd41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

大事件簿です «  | BLOG TOP |  » ダブルジャンプ、とんとんと~ん☆

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (316)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1423)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (55)
年間行事イベント (358)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (210)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー