連休明けもハイム展示場(子供部屋編) - 2009.05.09 Sat
● COMMENT ●
テトママさんへ
子供部屋をあえてシンプルでシックにまとめるなんて、にくいわね~
一番上の写真、シュリ君、にらめっこしてる~?
笑っちゃダメよ~ってシュリ君、笑ってるね!
シュリ君
お部屋の紹介がとっても上手にできてるわよ~

一番上の写真、シュリ君、にらめっこしてる~?
笑っちゃダメよ~ってシュリ君、笑ってるね!

シュリ君


らもらさんへ
私、らもらさんにこの子が「ロディー」っての教えてもらっちゃいましたよん
影ちゃん、さすがにやんちゃが宜しい様で
それくらいやっちゃってくれても可愛いですよね~!
シュリはなんか本当にシレ~ッとした性格だから少し面白くないんですよね…
レゴブロックみたいなお家だったらそのお家はハイムかもしれませんね~。本当に1日で家の形は完成しちゃうみたいですよ!!
大工さんからしてみたら絶対許せない施工かもですよね~
一生懸命一本一本釘打って丹精込めて作られてるんでしょうからね…
私はもう頭の中が貧乏一色なので、保障や地震に強かったり工場生産で家の木が雨風にさらされずに腐食を抑えてあるハイムのあの家じゃないと何十年後にやってくる修理費や修繕費が絶対払えないなぁって思って、最初にチョコットお金積みました
どこで建ててもいつかは朽ち果てるのが家ってものですからね…綺麗で嬉しいのは今だけか~

影ちゃん、さすがにやんちゃが宜しい様で

それくらいやっちゃってくれても可愛いですよね~!
シュリはなんか本当にシレ~ッとした性格だから少し面白くないんですよね…
レゴブロックみたいなお家だったらそのお家はハイムかもしれませんね~。本当に1日で家の形は完成しちゃうみたいですよ!!
大工さんからしてみたら絶対許せない施工かもですよね~

私はもう頭の中が貧乏一色なので、保障や地震に強かったり工場生産で家の木が雨風にさらされずに腐食を抑えてあるハイムのあの家じゃないと何十年後にやってくる修理費や修繕費が絶対払えないなぁって思って、最初にチョコットお金積みました

どこで建ててもいつかは朽ち果てるのが家ってものですからね…綺麗で嬉しいのは今だけか~

このロディー君、ウチにもいたんですが
影が勝負を挑みかかり、蹴って齧って引き裂いてしまったんですよねぇw
シュリくんは、本当に良い子だなぁ
ごっつんこしてご挨拶。えらいえらい^^
近所で家を建てているところがあって、
「最近の家って・・・建つの早いなぁ(汗)」って正直吃驚しましたw
まるでレゴブロックみたいに出来上がっちゃう。
ずっとずっと住むお家だと思ったら
やはり、骨組みとか土台とか大事ですもんね
これが全部壁の厚みだなんて・・・凄いなぁ。
影が勝負を挑みかかり、蹴って齧って引き裂いてしまったんですよねぇw
シュリくんは、本当に良い子だなぁ
ごっつんこしてご挨拶。えらいえらい^^
近所で家を建てているところがあって、
「最近の家って・・・建つの早いなぁ(汗)」って正直吃驚しましたw
まるでレゴブロックみたいに出来上がっちゃう。
ずっとずっと住むお家だと思ったら
やはり、骨組みとか土台とか大事ですもんね
これが全部壁の厚みだなんて・・・凄いなぁ。
びびさんへ
マンションの構造は外壁は相当厚く出来てるので厚み的には同じ様な感じですよね
まだまだ一般住宅でその分厚さは金も掛かるし施工も大変みたいです。
出窓は子供の頃凄く憧れてました~
うちのは出窓をワザワザ作った訳ではないのでそんなに奥行きのある窓ではないのですが、シュリはこうして座れるくらいの奥行きなのでチョット助かってます~

まだまだ一般住宅でその分厚さは金も掛かるし施工も大変みたいです。
出窓は子供の頃凄く憧れてました~

うちのは出窓をワザワザ作った訳ではないのでそんなに奥行きのある窓ではないのですが、シュリはこうして座れるくらいの奥行きなのでチョット助かってます~

ユーミンさんへ
素敵ですよね~☆ そんなにゴテゴテしてなくて、シンプルだけど程よくナチュラルで
一度味わってからお子へ…の発想がナイスですよ~ん
イケメンさん、ちょっと下向き加減なお写真なのですが、凄くやり手の営業マンさんみたいで、大先生も素敵な方ですよ~

一度味わってからお子へ…の発想がナイスですよ~ん

イケメンさん、ちょっと下向き加減なお写真なのですが、凄くやり手の営業マンさんみたいで、大先生も素敵な方ですよ~

2×4とか2×6とかよく聞くんですがイマイチなんのことやら・・・^^;
壁の厚みのことなんですか? で柱が少なくてすむから部屋を広くできるとか?
出窓っていうのはいいですね~
うちのリビングの窓、出窓になっていていつもにゃんずの
お外眺めスポットなんですが、外壁になるせいなのかな~
内覧のとき、一級建築士の方に同行してもらいましたが
やっぱり目の付け所がプロでしたよ!
壁の厚みのことなんですか? で柱が少なくてすむから部屋を広くできるとか?
出窓っていうのはいいですね~
うちのリビングの窓、出窓になっていていつもにゃんずの
お外眺めスポットなんですが、外壁になるせいなのかな~
内覧のとき、一級建築士の方に同行してもらいましたが
やっぱり目の付け所がプロでしたよ!
豪華だなー
子供部屋には、したくない程素敵な作りです
まずは、自分が住んでから子供に譲りたい気分
どんなイケメンくんなんだろう・・・
まずは、自分が住んでから子供に譲りたい気分
どんなイケメンくんなんだろう・・・
naonaoさんへ
うお~~!凄いですね~
私にはそんな発想出来ないですわ~
naonaoさんち見てみたいです~
接客って、どんな内容でもめっちゃ大変なんでしょうね~。こちらの展示場に遊びに行ってる時にもチラチラと横からお客さんに接客してらっしゃる会話が聞こえて来るんですが、本当に頭もいるし会話のセンスも問われるしで大変そうです…が、好きな人には楽しいかもですよね
色んな方とお話出来て
(ん?そんな簡単なものじゃないかあ~
)

私にはそんな発想出来ないですわ~

naonaoさんち見てみたいです~

接客って、どんな内容でもめっちゃ大変なんでしょうね~。こちらの展示場に遊びに行ってる時にもチラチラと横からお客さんに接客してらっしゃる会話が聞こえて来るんですが、本当に頭もいるし会話のセンスも問われるしで大変そうです…が、好きな人には楽しいかもですよね

色んな方とお話出来て


玉ちゃんさんへ
にゃははははは
ホンマですね
猫好きなお客様にはチョット受けるかもですよね


猫好きなお客様にはチョット受けるかもですよね

にゃんこさんへ
そうそう!にゃんこさんも接客のプロだった訳ですから、私とシュリのレポートなんかじゃ比べ物にならないくらいの敏腕だったでしょうね~
にゃんこさんにお会いした時のにゃんこさんの建築の詳しさにもう惚れ惚れメロメロでしたもんね、私
記事を書くのってでも本当に難しいですよね…
私はハイムのスタッフとかじゃなくてただの一消費者なだけなので、正確な情報を記載しないとダメですものね
でも、鍵和田氏からは、「毎日楽しく拝見してますよ~
」って言って貰って、ちょっと嬉しいのと楽しいのとでイッパイにゃのです

にゃんこさんにお会いした時のにゃんこさんの建築の詳しさにもう惚れ惚れメロメロでしたもんね、私

記事を書くのってでも本当に難しいですよね…
私はハイムのスタッフとかじゃなくてただの一消費者なだけなので、正確な情報を記載しないとダメですものね

でも、鍵和田氏からは、「毎日楽しく拝見してますよ~


シュリくんにはこの際ハイム専属にゃんこになっていただいて…
しっかりと皆さんを接客してもらっては。
うちの窓もしっかりその厚みがあります。
家の中は部屋を広くするために壁を1重取ってるところもあります。
しっかりと皆さんを接客してもらっては。
うちの窓もしっかりその厚みがあります。
家の中は部屋を広くするために壁を1重取ってるところもあります。
シュリくんもプロには敵わないよね。
このさい プロ目指して頑張れ~
このさい プロ目指して頑張れ~
うふふっ、接客のプロには、シュリくんも敵わないのね。
窓枠の厚みから、2×6の話になるなんて、やっぱりしゅりっちさんだわ~、なんて(笑)
でも、はなっから構造の話とかで押してくる営業マンさんには、イヤな感じもするけど、消費者目線(ん?違うかな?)でのさりげない話には、つい、聞き入ってしまうのかも・・・
シュリくん、しゅりっちさんのレポートに、ナイスフォローだね♪
窓枠の厚みから、2×6の話になるなんて、やっぱりしゅりっちさんだわ~、なんて(笑)
でも、はなっから構造の話とかで押してくる営業マンさんには、イヤな感じもするけど、消費者目線(ん?違うかな?)でのさりげない話には、つい、聞き入ってしまうのかも・・・
シュリくん、しゅりっちさんのレポートに、ナイスフォローだね♪
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/284-a4cbc096
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でもチョット可愛い二人ですよね♪
お家の紹介、まさかこんなに長くなるとは思わなかったのですが、本当にいつも見に来て下さって申し訳ないです~