fc2ブログ
topimage

2023-06

GWはハイム展示場へ(和室編) - 2009.05.05 Tue

htj5-1

本当は九州の両親も呼んで、もう二世帯住宅で建てたかったのですが、

な~んば言いよっとねー!年寄りが今頃からよそに出るもんかねー

って威勢の良い熊本弁で断られちゃいましてね~
でも、オヤジもオカンも

その気持ちだけでも充分嬉しかば~い って、

温かく応援してくれてたので、もうそれならば大人二人が
必要最低限度で建てられる小さな家で充分だと思って
和室の設置はもう捨てたんですよね


htj5-2


htj5-3

私、アホキャラですが、なぜか小原流生花の先生の免許と
書道の先生の資格持ってるので、掛け軸やら生花やら…と、
和室に長く携わって来たから本当は好きなんですよね…和室

htj5-4

おじいちゃんは学校の校長先生でした…
生前はよく実家のこんな感じの所で筆握ってたり
書物を読んだり…と。
この小さなスペースを見るたびに、なんだか
じぃちゃん思い出します (ナミヘーさんにソックリでした


htj5-5


htj5-6

清潔だし見た目もスッキリしてるし、掃除もし易くて
何もお金掛けて豪華な施ししなくても充分素敵ですよね

htj5-7


htj5-8

陽子:さ!次、隣に行ってみよっ

htj5-9


htj5-10

私も本当はこのお姉さんでも来てくれないかなぁ…って、
内心思ってはいたのですが、なにせ皆さんお仕事中ですもんね
…って思ってシュリと二人っきりでパシャパシャやってたら
本当に来て下さいましたので、シッカリチャッカリ
長時間捕まえて離しませんでした

住宅展示場のお風呂場って、本っ当に素敵ですよねー

明日はそんなこんなのご紹介で~す

● COMMENT ●

テトママさんへ

そんな!そんな~褒めんとって下さい~v-406
もう、花の名前もろくに覚えてないし、書道なんて書く場面がないこの時代なのでミミズみたいなんしか書けないかもです~i-240
教育者の孫…ってのが小さい頃から付き纏ってたので習い事ばっかりの幼年期時代でしたi-241
んで、中学も終わりあたりからヤンチャに…i-229
でもね、だからいつもテトママさんのフラワーアレンジの写真見るのが楽しかったんですよーv-343
もう今時生け花なんて流行らないですし、私もフラワーアレンジ、ちょっといいな!って思ってますv-291
いつか機会があれば筆で「しゅぅ~りぃ~」って書くのも良いネタに出来ていいかもしれませんねi-278
その時はまた見て笑って下さいねぃv-10
(私はもうスッカリお笑い系さんに生まれ変わっちゃいましたよ~ん)

おおお!やっぱりしゅりっちさんは旧家のお嬢様だったんね~v-218
書道にお花の師範の資格を持ってる?尊敬!
能ある鷹は爪を隠す!ってことだね~(*^^)v
能力を見せびらかすヒトは嫌いだけど卑下することはない、と思うから~
今度は書道の腕前を見たいな~
(私の字はヘタっぴだけど妹は日展に11回出たのよ~)

ユーミンさんへ

和室…も素敵ですよね、ハイムさんv-10
私んちは和室ないので、お家建てた後もこちらの展示場で和室を堪能させて頂いてますよ~i-229
もしお時間出来た時には草津のABCハウジングに見学に行って下さいねi-179

欲しい!

欲しい物ばかりで~す
目の保養になりまーす
夢で見たいなー

らもらさんへ

そのチョイゴロンが私も今の自分ちで出来ないので、たんま~に、「和室も作った方が良かったかなあ…」も思うんですがねi-229
展示場なので贅沢な造りや施しですが、こ~ゆ~のを展示場が作ってくれてないと分からないですものね! 本当に素敵な和室ですよね~v-353
オヤジとオカンはまだ家を見に来た事はないのですが、「畳がなかばい!」って言われそ~ですi-229

にゃんこさんへ

ボロアパート時代もね、シュリをお風呂場には入れなかったので、今でもいちおバスルームとゆ~ものを見慣れてないとゆ~か、見て慣れてるけど、入り慣れてないってのかな…
ハイ!以前、浴槽に転落してズダボダボになって私の所に走って寄って来たのです~(そんな時だけ私をママ扱いしてくれましたi-229
今のお家でもやっぱ風呂の扉を開けても中々入ろうとはしないんですよね!

展示場の施工費用、きっと私達の考えてる値段にあと1個「0」足したらいいくらいのお値段なんでしょうねv-355

お父様もお母様も、きっとその言葉だけで胸いっぱいになるぐらい嬉しかったでしょうね^^
素敵な和室~
和室って落ち着くんですよね。
特に、こうゆう隙間(違)大好きw
ちっちゃくても良いから、ころりと横になってボケーとできる和室って欲しいなぁっと思っちゃいます^^
もう年かなぁ・・・・(汗

今日も、堪能・・☆
展示場は、お金かかってますからね~
建築費聞いたら、驚きよん(@@)

シュリく~ん、いつもオトコマエだよ♪
あれ?お風呂怖いの?
前、りながバスルームへ勝手に行っちゃったとき、
待っててくれたよね?

猫娘さんへ

そ~なんですよね~
私もその事も考えて和室ちょっと外したのもありました~
実家にシュリと帰った時も、とにかく障子が気になって気になって
シュリは臆病だから、こちらの展示場では大人しくしてたけど、自宅となると何しよるか分かったもんじゃないですからね~
どっかのメーカーさんで猫ちゃん知らず的な和室向け…作ってみて貰いたいもんですよね
猫娘さんちは3にゃんだから、本当に大変だろうなぁって思いますよ~

和室もしっとりおしゃれだね~
昔の和室と偉い違うもんだわね~
我が家の和室のしょぼいこと、襖も障子も猫様被害でびりびり
もちろん畳も爪とがれまくってぼっろぼろ!
猫様宅には和室は難しいのだよねー
猫が爪といでも大丈夫な畳とか、破れない障子ってありませんかね??

びびさんへ

最近の都心のマンションって和室無し!って方が若い方にはいいのかもしれないんでしょうね~。
どんどんと住宅も進化してったり需要が変化してったりしてますもんねv-356
あと、畳って一生涯での費用がフローリングに比べたら若干高く付きますもんねーv-356
うちの実家、畳の枚数かなりあるので、そりゃ何年かに一度は変えないといけないから相当値段行くみたいなんですよね、オカンのグチ聞いてるとi-229
トイレの細長い窓、ね!いいですね~、お洒落だし採光取れるしv-291
展示場自体は「和」ではないのですが、箇所箇所でこうして日本人魂を展示されてる心意気が私はなんか好きなんですよね~v-353
玄関からゲストルームにキッチン全体はもう全面高級タイル…ってゆ~奇抜な施工と「和」のテイスト…
ん~、家って本当奥が深くて、考えてるだけで私は幸せですよ~んv-10

naonaoさんへ

和室が二間続きって凄い事ですよねv-363
うちもね~、実家はもう築100年とかにでもなりそうなデカいだけの民家ですが、和室のオンパレードでi-229
このタンクが隠れてるのっていいですよねi-179
最近はみんなこんな感じなのでしょうが、凝る方は凝られるでしょうからもっと沢山お家見たいんですよねぃi-278
もっと老いぼれたり、いつかオヤジかオカンが一人にでもなったら、リフォームでもして和室を親に作ってあげれたらなぁ…って思ったりもしますが、今、いらないのでそんな分の施工費用が空調システムやソーラー代に回っちゃってますですよi-229

玉ちゃんさんへ

毎度どうもですよ~v-291

うちも、マンション全体が和室のない仕様ですよ!
年とると畳や床に直に座るのって辛いみたいですね・・・
でも新しい畳の匂いや感触は、やっぱり好き~♪
と思うのは日本人ゆえ?
このモデルハウス、トイレが和テイストということは
全体が【和】を取り入れたデザインが多いのかな~
トイレやお風呂や洗面所、台所の水回りに窓があって
自然光が入るのが理想でしたが、マンションでそれを実現するのは難しく
やっぱりあこがれだけで終わってしまいました。
このトイレの細い窓、いいな~!

さすがに綺麗だ~。
うちは和室があり二間続きです。
ど~んと仏壇がありますから・・・
最近はそのうちの一間は息子達がゲームするのに使ってます。
トイレのタンクも隠れてます。
でもここに収納作っておいたらよかったな…
と今になって思います。
展示場のお家は立派ですからそのままは建てられませんね。。。

ポチ逃げ ごめんね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/280-cfb829cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

GWはハイム展示場へ(お風呂編) «  | BLOG TOP |  » GWはハイム展示場へ(素敵なキッチン編)

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (313)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1397)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (54)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (61)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー