猫の尿路結石 - 2009.03.31 Tue

去勢手術から約8ヶ月目にして、シュリが
尿路結石とゆ~病気になってしまいました…。
最初の症状は、まず、
いきなりソファーの上でオシッコ

(え!去勢したからスプレー行為って無くなるんじゃ…)
1分もしないうちに、またソファーでオシッコ

(え?え?え?え~~~っ)
また、オシッコ


去勢手術の時のあの心配と不安と大パニックの
再来みたいな感じでした

すぐさま、 「猫の病気緊急マニュアル」 とゆう本を
泣いて震えて、バラバラとめくり…
「あ、あった!多分これや


もう、だいぶ私もメンタル的に強くなったとゆ~か、
本で病気の目星も付いたので、またシュリの
掛かりつけの動物病院へ電話

すぐに診察出来るとの事だったので、猛ダッシュで
先生の元へ…


通常のフードのほかに、何かおやつみたいなものを
シュリに食べさせてるかと聞かれ、
その頃はまだおやつも少しはあげていたので、
「毎日、時間はマチマチですが、猫ちゃん専用のニボシを2~3匹ほど…」
すると先生は、
病気じゃない時のニボシは、カルシウムやミネラル、
適度な塩分等が摂取出来て、理想のおやつですが、
もう、結晶が混じっているとなると、ただちにその
ニボシはあげないで下さい!との事でした…。
シュリのフードは、この時は、ペットショップの時に
食べていた、 「ホリスティック・レセピー」
残念ながら、高級で、確かに良いフードだけど、
マグネシウムの量と尿phのコントロールを
適正配分されたフードではないので、
まず、食事も適切なものに替えて下さいとの事でした。

シュリがナゼご飯をカリカリしか食べさせて貰えて
ないかと言いますと、
シュリを買った時に、ペットショップのお姉さんが、
「病気などをして猫ちゃんに食欲がない時、
どうしても食事やお薬を食べて貰わなければ
ならない時の為に、出来るだけドライフードに
慣れさせておいて、もし今後、病気などをした時には
その時だけ、ウェットフードで食欲不振に対応して…」
との事だったのです。
ペットを飼うのは初めてだったので、もう言われるがままに
シュリと接してきたので、とうとう、その病気の時です

先生と相談した上で、名前までは控えてなかったのですが、
外国産の、 「ph値コントロール専用フード」 なるものを
5日分ほど購入して、とりあえずその日は帰りました…

陽子:シュリ



行けども行けども、毎回、シュリのオシッコのph値は
正常値には達しておらず、オシッコを持って行っては
違うフードを買って帰り…

そんな日々がかれこれ4ヶ月続き…

仕舞いにはシュリがこんな訳の分からない行動を
取る様になってしまいました…

シュリはいつも、オシッコとウンチをした後には、トイレの
周りの壁やトイレ本体をガ~リガ~リとやるのですが、
あるフードの時に、初めてこの行動を…
自分の尿廃物と、自分の食べてるご飯のお皿からの
臭いが同じだったから、このお皿の中身を
もしかしたら、尿廃物と同じ様に思ったのでしょうか…


そ~だよね~、シュリの言う通りだよね…

この、何種類も替えたフードは全て処方箋としても
認定されている動物用の病院食みたいなもの

市販では売られてないので、どうしても病院まで
行かないと、買えない

動物病院までは、車で約20分チョット

決して遠くはないのですが、ある特定の場所でしか
買えないご飯だと、後々何かと大変だったり
面倒だったりする事にもなり兼ね無いな~との
判断の元、先生に相談…

こちらの動物病院は、シュリが居たペットショップの本店みたいな所

病院の横にもチャンと同じペット屋があるので、先生がワザワザ
一緒に店内まで来て下さって、猫フード売り場で
袋を手に、一つ一つ、表示や表記の見方まで
教えて下さいました

ロイヤルカナンは、とにかくとにかく美味しくって、
食べない猫ちゃんなんて居ない

ってくらいの激ウマらしいのですが、私の家の近くの
ペットセンターにもチャンと売ってるヤツじゃないと
市販品に替える意味がないので、
結局、 「サイエンスダイエット<プロ>」 の、それも
「長毛種・毛玉コントロール・成猫用」 をチョイス

あれから丸2年ほどたつ2009の今、シュリのオシッコ
の検査は、毎年春のワクチンの時だけです

その度に多少、ph値が高いシュリ

でもそれは病気のうちには入らないくらいの数値にまでは
下がっていたので、もうこの2年間ずっと
シュリのご飯は、「サイエンスダイエット」のままです

そして、もう、サイエンス~の<プロ>すらも買ってなくて
ただのサイエンス・毛玉コントロールになってる始末です

なによりも一番最悪なのは…
この、尿路結石とゆ~病気を境に、シュリ様は
一切の「おやつ」と言う存在自体を永久的に
絶たれてしまったのでありました…

毎朝毎晩、ずっとずっと同じカリカリだけを
美味しそうにハグハグッ・ングッングウェッ と
黙って食べているシュリ…

(あ、アカンッ!また泣きそんなるっ)
世の中にはね、沢山のシュリの知らない、美味しい美味しい
フードやおやつが イイ~~ッパイあるんやて…
でもなぁ、それ食べて、シュリがまた病気になって
また二人で苦しむのは、もうイヤなんよ

だから、また、一緒にガマンしよ…な、シュリ

その分、イッパイ、イイ~ッパイ、遊んだり、お出掛けしたり、
楽しそうなオモチャ買ったり…してあげるから…

2008.7.1 に開設したこの しゅりっち THE GOGO
シュリとの思い出の写真のありったけを使って、
今日(こんにち)まで日記を綴ってみました

2009.4.1(WED) の明日から、チョットだけ
リニューアルするつもりです

(ビックリするくらいのチョットだから誰も気付かなかったりして

春ですね…


また、更に、新学期の季節と共に、
シュリとの新しい人生へのSTARTです

● COMMENT ●
にゃんこさんへ
びびさんへ
「にゃんず!」でたまに尿検査のお話の時は本当に気になってました!過去記事も読ませて頂いたりして私なりに勉強にもなりましたが、も~、シュリの場合は先生ですらも
「こんなに治らない子も珍しい」って言ってたので、治るのであればどんな高いフードでも薬でも良かったんです! 本当に悩んでアレコレやって、そう!「水」も、ペット用のミネラル成分が少ないチョット良い奴を先生に教えて貰ってシュリにあげたのですが、臭いかいで一切飲みませんでした…
石とまでは行かないですが、シュリのオシッコを顕微鏡で見せて貰ったら、かなりデカイ結晶だったので、凹む…とゆ~より、どうやったらシュリが治るのかを単純に知りたい!!って気持ちが凄くデカくなって行きましたが、尿路結石の結末はこんな事になってしまってます~
もう発病してから約3年…変わらない水とサイエンスのみ…可哀相かもしれませんが、私とシュリが取った答えがこれでした
またこれからも何かあったら是非教えて下さいね
「こんなに治らない子も珍しい」って言ってたので、治るのであればどんな高いフードでも薬でも良かったんです! 本当に悩んでアレコレやって、そう!「水」も、ペット用のミネラル成分が少ないチョット良い奴を先生に教えて貰ってシュリにあげたのですが、臭いかいで一切飲みませんでした…
石とまでは行かないですが、シュリのオシッコを顕微鏡で見せて貰ったら、かなりデカイ結晶だったので、凹む…とゆ~より、どうやったらシュリが治るのかを単純に知りたい!!って気持ちが凄くデカくなって行きましたが、尿路結石の結末はこんな事になってしまってます~

もう発病してから約3年…変わらない水とサイエンスのみ…可哀相かもしれませんが、私とシュリが取った答えがこれでした

またこれからも何かあったら是非教えて下さいね

真太郎さんへ
ホリスティックって、本当チョット高いけど、とにかく健康な猫ちゃんには格別のフードらしいですよね!
ダイワペットさんも、店内の猫ちゃんには全員にホリスティックをあげられてました
チャンと質の良いもので管理されてたので信頼度も上がりましたが、こ~なってしまうとね~
バニラ君もドライ…なのでしたら、もうずっとそれ一本で通すのが、逆に体調・健康管理はしやすいかもしれないですよね
去勢されてなくて健康なバニラ君が羨ましいですが、絶対真太郎さんがキッチリ愛情込めてらっしゃる結果だと、本っ当思います~
ダイワペットさんも、店内の猫ちゃんには全員にホリスティックをあげられてました

チャンと質の良いもので管理されてたので信頼度も上がりましたが、こ~なってしまうとね~

バニラ君もドライ…なのでしたら、もうずっとそれ一本で通すのが、逆に体調・健康管理はしやすいかもしれないですよね

去勢されてなくて健康なバニラ君が羨ましいですが、絶対真太郎さんがキッチリ愛情込めてらっしゃる結果だと、本っ当思います~

みこらびさんへ
コメが長いなんて全然気になさらないで下さいっ
みぃちゃんも大変なのですね… お察しします…
私達って結局頼る所って動物病院しかないですもんね
で、言われた通り…言われるがまま…
結果オーライだったらいいけど、露骨に猫ちゃんの尿や便、様子とかに出たら、一緒に住んでる私達としてはもう気が気じゃないですもんね…
フードに関しては、私の持論ですが、値段どうのとかよりも、成分重視の方が絶対良い様な気がしますが、どうでしょう…
元々動物やペットに無知だったので、最初は獣医さんやペットショップの方に相談や教えられた事ばっかりだったけど、毛並みや毛質、内臓の管理、体重管理…全てにおいてやっぱ食べ物で変わるみたいなんですよね…
私の場合はそれでフードだけは質の良いのを食べてもらっとこ~と思ったのですが、中にはそれが合わない子も居てますもんね…
こういう病気等なんかはネット上でのやり取りで情報交換するだけでも本当に助かりますもんね
これからも意見交換や情報なんか、みんなで語り合いましょうね
(みぃちゃんもおやつ無いんだぁ…
お互い辛いですね…頑張りましょうね
)

みぃちゃんも大変なのですね… お察しします…
私達って結局頼る所って動物病院しかないですもんね

結果オーライだったらいいけど、露骨に猫ちゃんの尿や便、様子とかに出たら、一緒に住んでる私達としてはもう気が気じゃないですもんね…
フードに関しては、私の持論ですが、値段どうのとかよりも、成分重視の方が絶対良い様な気がしますが、どうでしょう…
元々動物やペットに無知だったので、最初は獣医さんやペットショップの方に相談や教えられた事ばっかりだったけど、毛並みや毛質、内臓の管理、体重管理…全てにおいてやっぱ食べ物で変わるみたいなんですよね…
私の場合はそれでフードだけは質の良いのを食べてもらっとこ~と思ったのですが、中にはそれが合わない子も居てますもんね…
こういう病気等なんかはネット上でのやり取りで情報交換するだけでも本当に助かりますもんね

これからも意見交換や情報なんか、みんなで語り合いましょうね

(みぃちゃんもおやつ無いんだぁ…


尿路結石って、かなり大変な病気?なんですよね。
人間でも、石が動いた時には激痛があるって聞いたことあるので、
にゃんずもきっと大変なのでしょう・・・
酸性に傾いても、アルカリ性でもダメだっていうし・・・
人間に例えれば、超偏食みたいなものですから、
やっぱり成分なんかは気になります。
ウチもいろんなカリカリ混ぜてますけど、やっぱり買い置きが
なくなったときとか、他の食べてくれないと困る、と考えてなんです。
今のところ、焼かつおとカリカリくらいしか興味ない様子で、
食卓荒しもしないので助かってますが・・・
まあ、焼かつおも、かなりガッついて食べてますから、
何か良くわからないけど、猫の食欲をそそる「何か」が
添加されてるのでしょうねぇ・・・
はぁ~、考え出したらキリがないなぁ・・・
シュリくん、良かったね~☆
相棒さんのこと、大事にしてあげてね☆☆
人間でも、石が動いた時には激痛があるって聞いたことあるので、
にゃんずもきっと大変なのでしょう・・・
酸性に傾いても、アルカリ性でもダメだっていうし・・・
人間に例えれば、超偏食みたいなものですから、
やっぱり成分なんかは気になります。
ウチもいろんなカリカリ混ぜてますけど、やっぱり買い置きが
なくなったときとか、他の食べてくれないと困る、と考えてなんです。
今のところ、焼かつおとカリカリくらいしか興味ない様子で、
食卓荒しもしないので助かってますが・・・
まあ、焼かつおも、かなりガッついて食べてますから、
何か良くわからないけど、猫の食欲をそそる「何か」が
添加されてるのでしょうねぇ・・・
はぁ~、考え出したらキリがないなぁ・・・
シュリくん、良かったね~☆
相棒さんのこと、大事にしてあげてね☆☆
pH値が高くて結晶が出てたんですか?
石まではなってなかったんですよね?
なら、うちのひなさんと同じですね~
うちは水飲みが多いのが気になって尿検査したら
pHが高かったんで食事療法が始まったんですが
半年くらいして結晶が出た時、4ヶ月くらい療法食に変えたら
平常になったので、今はまた予防食です・・・
女の子は石になっても出てしまうことがあるそうですが
男の子の方が深刻みたいですね・・・
幸いうちの男子は大丈夫ですが、一応尿検査はしてますよ!
私は療法食も通販で買ってたけどな~(病院より安い!)
今もフード、猫砂とも通販です!
病院処方食なのに通ってる病院で買うのは最初だけ!
ちょっと悪いな~とか思いながら・・・^^;
お互い猫の健康管理には気を使いますね・・・
でも病気するよりは食事に気をつける方が絶対いいですよね!
明日からのリニューアル、楽しみにしてますよ! ^^
石まではなってなかったんですよね?
なら、うちのひなさんと同じですね~
うちは水飲みが多いのが気になって尿検査したら
pHが高かったんで食事療法が始まったんですが
半年くらいして結晶が出た時、4ヶ月くらい療法食に変えたら
平常になったので、今はまた予防食です・・・
女の子は石になっても出てしまうことがあるそうですが
男の子の方が深刻みたいですね・・・
幸いうちの男子は大丈夫ですが、一応尿検査はしてますよ!
私は療法食も通販で買ってたけどな~(病院より安い!)
今もフード、猫砂とも通販です!
病院処方食なのに通ってる病院で買うのは最初だけ!
ちょっと悪いな~とか思いながら・・・^^;
お互い猫の健康管理には気を使いますね・・・
でも病気するよりは食事に気をつける方が絶対いいですよね!
明日からのリニューアル、楽しみにしてますよ! ^^
こんばんは。
去勢の効果って怖いですね(>_<)シュリ君大変でしたね。尿路結石ですか。。。フードで対策するのですね(=^・^=)
うちも最初はホリスティックレセピーでしたよ!!相当嫌いだったのか・・・モンプチドライになってしまいました(・_・;)ウェットフードは欲しがるかもしれんが、獣医さんにあかんと言われて(ちなみにゲリピーになること多かったので・・・)食べさせてません。
去勢の効果って怖いですね(>_<)シュリ君大変でしたね。尿路結石ですか。。。フードで対策するのですね(=^・^=)
うちも最初はホリスティックレセピーでしたよ!!相当嫌いだったのか・・・モンプチドライになってしまいました(・_・;)ウェットフードは欲しがるかもしれんが、獣医さんにあかんと言われて(ちなみにゲリピーになること多かったので・・・)食べさせてません。
尿路結石っておっかないですね…
うちは幸運なことにまろんも前ニャンも
なったことがないのですがショコラは手術してまだそんなにたってないからなる可能性もあるんだなぁとちょっと考えちゃいました。
フードってほんとにどれが一番いいものなのかとか、この子に合ってるとかわからなくて…
実はみぃこも過去げりちょ事件あった時あたりから、おやつは一切あげられない状態が続いてます。
おやつが原因なのかはいまだよくわかってないのですが、前病院で診てもらった時に、とりあえず薬でまた様子見て、治ったらおやつは毎日じゃなく週1とか日を置いてみたいなこと言われたのですが、怖くてあげれなくて…。
しかもフードでも問題が…。
サンプルでもらったカリカリをいつものご飯に5,6粒くらい混ぜてあげた翌日くらいにまたゲリチョになって病院行くハメに。
たったそれだけでもゲリチョになる子はいるとのことで、またとりあえず薬でそれでも治らない際は検査しましょうということになったのですが、ゲリチョが治ったので結局検査はしてません。
だからフードも怖くて変えられないという(T_T)
ブロ友の皆さんはサイエンスダイエットとかロイヤルカナンとかとても体によさそうなフードを利用していて、でもうちは本当にいいのか全然わからない安いやつ使ってるので、将来的に変えたいって気持ちはあるのですがこういうことがあると今あげてるもの以外のものは全然怖くてあげられないんです
あれ、こんだけ長々と人のブログにコメしたなら自分のブログに載せるべきだったかも…(^_^;)
その際はぜひぜひご相談にのってやってください
うちは幸運なことにまろんも前ニャンも
なったことがないのですがショコラは手術してまだそんなにたってないからなる可能性もあるんだなぁとちょっと考えちゃいました。
フードってほんとにどれが一番いいものなのかとか、この子に合ってるとかわからなくて…
実はみぃこも過去げりちょ事件あった時あたりから、おやつは一切あげられない状態が続いてます。
おやつが原因なのかはいまだよくわかってないのですが、前病院で診てもらった時に、とりあえず薬でまた様子見て、治ったらおやつは毎日じゃなく週1とか日を置いてみたいなこと言われたのですが、怖くてあげれなくて…。
しかもフードでも問題が…。
サンプルでもらったカリカリをいつものご飯に5,6粒くらい混ぜてあげた翌日くらいにまたゲリチョになって病院行くハメに。
たったそれだけでもゲリチョになる子はいるとのことで、またとりあえず薬でそれでも治らない際は検査しましょうということになったのですが、ゲリチョが治ったので結局検査はしてません。
だからフードも怖くて変えられないという(T_T)
ブロ友の皆さんはサイエンスダイエットとかロイヤルカナンとかとても体によさそうなフードを利用していて、でもうちは本当にいいのか全然わからない安いやつ使ってるので、将来的に変えたいって気持ちはあるのですがこういうことがあると今あげてるもの以外のものは全然怖くてあげられないんです

あれ、こんだけ長々と人のブログにコメしたなら自分のブログに載せるべきだったかも…(^_^;)
その際はぜひぜひご相談にのってやってください

らもらさんへ

私がイッパイ遊ぶから、シュリのおやつはもう多分一生あげないと思います……
だから、他の猫ブログの猫ちゃんが美味しそうなおやつをママから貰って食べてる動画とか見ると、私はその時は「お!お!こんなんメッチャ旨そ~や~ん

「あ!」ってシュリ見て…ブンブンブンって首振って…
猫も人間も、仕方ない事って、結構ありますしね

実家のオカンも糖尿で、甘いの絶ってるし

ここ数日は記事が長くなってしまってたのに、本当にワザワザ遊びに来て読んで下さってありがとうございました

も、明日からはHappyブログ目指してボチボチ歩いて行こうと思ってます

影ちゃんみたいな綺麗な写真も目指して頑張りますねっ

ママのシュリくんに対する愛情が
たーっぷり伝わってきます^^
ご飯って本当に難しいですよね
猫砂もむずかしいですけど・・・
「これだ!」っていうのが決められない
獣医さんによって「フードはいろいろ食べさせるな!」って人もいるし
「いざ療法食になった時に1種類しか食べていない子は好き嫌いが激しくなるから小さい時からいろいろ食べさせるんだ!」って人もいる・・・
きっと正解!ってないんでしょうね。
フードにふくまれるマグネシウムの量とか
お店やネットの情報欄をじーーーっと読んでしまいますよね。人間の食事にはここまで気を使わない私でもぴりぴりっとします^^;
シュリくん、おやつ無くてもママが一杯遊んでくれれば幸せだよね^^
たーっぷり伝わってきます^^
ご飯って本当に難しいですよね
猫砂もむずかしいですけど・・・
「これだ!」っていうのが決められない
獣医さんによって「フードはいろいろ食べさせるな!」って人もいるし
「いざ療法食になった時に1種類しか食べていない子は好き嫌いが激しくなるから小さい時からいろいろ食べさせるんだ!」って人もいる・・・
きっと正解!ってないんでしょうね。
フードにふくまれるマグネシウムの量とか
お店やネットの情報欄をじーーーっと読んでしまいますよね。人間の食事にはここまで気を使わない私でもぴりぴりっとします^^;
シュリくん、おやつ無くてもママが一杯遊んでくれれば幸せだよね^^
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/244-678e68b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
少し前にね、にゃんこさんちで、りなちゃんのフードのブレンドの仕方の凄く分かり易い記事の日、あったじゃないですか!
あれね、も~、めっちゃ食い入る様にド真剣に読んだんですよね
もうこの病気が発病して以来ずっとサイエンスのみですが、他のお家の猫ちゃんや、その飼い主さんのフードの選び方や、ブレンドに、量…なんかは絶対参考になりますもんね
先生も一生懸命フードや水に薬…と、考えて下さってたのですが、こ~も治らないのってナンで…って先生自身が悩み出されてた感もあったので、結論として、先生に言われた市販品での対応と一切のおやつ系を絶って、結晶を増やさない!にのみ徹することにしたのですが…
もう3年ほど経つ今も、とりあえずシュリは元気に走り回ってるので、このまま何事もない事を祈りますっ
とにかく今年は絶対にりなちゃんに会いにも行きたいので、元気でいてもらわないと困りますし、
んん~、ず~っとずぅ~っと愛猫と一緒に生きて行きたいです…ねっ