fc2ブログ
topimage

2023-12

去勢手術後の抜糸に行ったけど… - 2009.03.30 Mon

bas1

2006..2.15(水) 去勢手術をした病院へ、
今回は、抜糸の為に再びシュリと…

ただ、気掛かりなのが、この日より数日前、
家の中に不審なゴミが落ちていた

そのゴミとは、細いハリガネが丸くなった形で、
両端をクルクルクル~ッと、巻いて留めてある様な形。


「んんんん~~っ、これって、もしかしてぇ~~

ま、とりあえず、いつも通り元気になってるシュリと病院へ…

bas2

陽子:キャハハハハハハ~ シュリィ~、
めっちゃ警戒心むき出しヅラやないかぁ~~いっ
リラックチュ、リラックチュ~~ッ

bas3

ちゃんにも、恥ずかしい…って感情や気持ちって
あるんでしょうかね~

bas4

ハッキリとは写せませんでしたが、無くなってしまった
シュリのキャンタマ…… (シュリ、ごめんね…

bas5

ぬぁ~~~あ、や~っぱりあの時のクルクルしたハリガネのゴミは
シュリの手術の部分の縫い糸的なものだったんだ~

ちゃんの中には、こうして自分で取ってしまったりする子も
居るみたいなのですが、ハリガネが取れるとゆ~事は、
自然治癒力により、皮膚が体内からチャンと再生もしてきて、
押し上げられた様なものなので、得には問題ないとの事でした


bas6

結局、抜糸とゆ~名目で病院に来たものの、
何もする事はなかったので、体重測定だけ

シュリの去勢手術は、本当に、これにて
全てが無事に終了です


陽子:はぁぁぁ~、シュリ~、ドッと疲れたな~
とりあえずは、体に異常もないみたいだし、
本ッ当、お疲れさ~んっ よぉ~頑張ったーっ

bas7

男の子か女の子かまではチョット忘れてしまいましたが、
去勢や避妊の手術をしてないとおっしゃってたので、
やっぱり少し大きめの黒ちゃんでした

昨日までの 「シュリの去勢手術の実録①~⑤話」を
読んでくれた友人がコメントには勿論の事、
携帯の方にもメールをくれまして、

な~んか、真面目に読んでて、ラストではチョット泣けちゃった~
  普段、ボケてばっかりのヨーコさんとシュリやけど、
    こんな事とかもあっての今やったんですね~
 良いお話でしたよ、ありがとうございましたー


的なお言葉を頂いたので、

「あああああ、アカン アカンッ やっぱ、
うちのブログには ボッ…ボケがないとぉ~~~

って事で、ここからは通常通りの、シュリポンタンの
ボケボケマンガを一つ、

去勢手術でご覧いただけましたら幸いです



bas8

bas9

bas10

5話の去勢手術を作ってる最中も、私自身、号泣しながらの
写真と記事作成でした

(大事な出来事なのに、日付け間違えてるし…動揺しすぎとったなあ)

ちゃんを飼ってらっしゃる方で、特に、同じ経験をされてる
方も沢山いらっしゃったと思いますが、

コメントを下さった方々みなさん、同じ様に、

今の幸せがあるのは、み~んなこうして一つ一つを
   乗り越えてるからなんですよね~っ
  

特別凄い事なんて、なんにもいらない…

ただ、普通に、普段通りに、毎日を大好きな

大好きなちゃんと暮らしていけたら…

それが一番の…「最大の幸せ」…なのでしょうねっ

● COMMENT ●

テトママさんへ

ほんまですね~!チャンとカラーしてるテト君、今より少し小さいですねっi-236
あまりに威嚇が凄いと、やっぱり先生達も大変でしょうね…
飼い主さんの大事な愛猫ちゃんを預かった上に、手術を引き受けるんですもんねv-356
なんかあったら大変だし、かと言って猫ちゃんに手荒な事して…v-12…な事になってもダメですしね…
でも、みなさんやっぱり猛ダッシュで病院にお迎えに行くのは…当たり前ですよねっv-10

一毛打尽、ありがとうございますっi-176
ブッチャケ、コロコロシートと思ってまちたね~i-229
今度もっかいペットショップ覗いてみますねんv-10

テトは縫わずにくっつけただけだったから
カラーしてましたよ~
http://keraba-914.at.webry.info/200710/article_7.html
↑で記事に書いてあるから時間があったら見てね~
マイリンクのまーぼーちゃんちはホルマリン漬けのた○が家に飾ってあるんですよ~

一毛打尽…毛を取るためのスポンジみたいな物なんです~
100均のスポンジでもいいみたい…
コロコロとは併用して使うといいですよ!v-91

にゃんこさんへ

過去の出来事を記事に書いただけのつもりなのに、まず、私自身がかなり思い出しのもらい泣きでの作成になってしまって、なんか読んで下さる方にもブルーな気分を押し付けてしまった様な気がします…
が、昨日にゃんこさんが下さったコメの、「貴重な出来事」に、ホッとしましたし、精神的にも助けられた感が凄くありました!(勿論他の方からも)
ありがとうございますv-22
「絆」…、本当にそうですよねi-228 猫ちゃん達には分からないかもしれないけど、私達が彼等・彼女らを想う気持ち…って、そりゃ~凄いもんですもんねv-343
お互いに、猫ちゃんの存在だけで助けられてるって事、日常にイッパイ転がってますもんねっv-363

も~、去勢記事終わって、私がやっぱりボケた~て、ボケた~て、しゃ~なかったんでしょね~i-229
ぬぅわはははv-221 いつもふざけた管理人でかたじけないですi-229
りなちゃんのビビリよりも多分、シュリの方がもっとですよ!
だいたい人間様も、土壇場じゃ、女性の方が肝が据わっちょりますから…ねっi-278
二人の対面が本当に楽しみですよねv-10

ピュンピュン丸さんへ

いえいえ~、こうしてワザワザ遊びに来て下さる事だけでも、私もシュリも、本当に感謝してますぅv-10
ピュンさんだって何かとお忙しいでしょうに、コメント、ありがとうですv-291
もう3年前になるんですよね、シュリのこの去勢手術… 正直、本当に辛かったですi-241
ペットとの生活や責任が、これほど重いとは思いもせずに安易に飼い始めたので、シュリとのこの出来事は、私(人間)自身にも深く命の大切さを教えてくれた様に思ってます!
シュリに感謝、頑張った自分に少し褒め言葉…な手術でしたv-353
シュリの事、なんかね、めっちゃ好きなので、これからも楽しく大切にしてあげたいと思いますv-22

シュリくん、ちゃんとお医者さまでおとなしくしてるところ、
爪の垢でもいただいて、りなに飲ませたいです(涙)
いろいろ大変だったけど、おかげでお互いの絆も強くなった
感じがしませんか?
ホンとに素適な「相棒」さんですね☆

ふふっ、ボケとツッコミが戻ってきた(笑)
しゅりっちさん、元気いっぱいで、これからもよろしく♪

そうそう、
シュリくん、りなのビビリはなかなか手強いですょ(笑)

そっかぁ!この一連のお話は以前に施術した時のものなんすよね~?
自分、只今進行形!の話だと勘違いして読んでいました。
ごめんなさいね~。
しゅりくん、最後の写真、かなりの<しゃぁ~!>が入っていますね~。(笑)
白いライオン、レオ!みたい。(∩.∩)

びびさんへ

傷口を舐めないためのハリガネなんですが、もうこの連日の記事通り、シュリが舐めてハリガネで痛がる姿と、あと、切れない麻酔…
とにかく、この2つの不安と心配にヤラレてしまいましたv-406
カラーは多分、ハリガネだから傷口舐めないって保障もあったからなんでしょうね…
先日鈴ちゃんのカラー姿を見て、シュリの時の事思い出してました~。
怒りのシュリボー、単なる威嚇でね、実際はビビッて動けてないだけなんですよi-278
だいぶヘタレ猫ですからね、シュリボーはi-229
黒猫ちゃんも、物珍しそうに見てるでしょi-229
チョット面白かったですっi-278

ましゃりさんへ

え~~~~v-12 摘出した「おキャン」、見たんですかーーーすっげ~っv-364
私も見たら良かったですーーーi-240
病院によってホント違いますね~!こ~りゃ、おったまげ金たまげ~ですね~i-229
シュリはもうこの病院をチャンと認識してるみたいなので、いつも助手のお姉さんが押さえつけてたりもされてますよi-278
私はそばでニヤニヤして見てますが…
シュリのこの怒った顔はね、猫ちゃんにだけするんですよねv-356 だいぶ猫嫌いみたいで…
先生もなんか楽しそうにちょっかい出されてたので、写真撮ってたんです~i-229
とにかく無事に手術が終わった後だったから、私もホッとしてしまってましたv-10

みこらびさんへ

病院によって処置が違うのは全然構わないんですが、理想としては、猫ちゃん達が1番苦しまないで良い方法ですよね~v-352
シュリの先生は、本当に優しくて、ご自身も猫ちゃんを飼ってらっしゃるから知識なども豊富で助かりましたが、病院の善し悪し…って結構色々と聞きますからね~v-355

ブログの紹介の件は、全くノ~プロブレムゥですよ~v-291
私なんて、以前勝手に「幻想曲」の紹介をしてしまったので、逆に失礼な事を確認もなしにしてしまって、申し訳ございませんでした…v-406
みんなでワイワイ楽しいブログの輪が広がったら良いですよね!
にゃんこさんみたいに、他のブログを紹介したりするブロガーさんって、何かもう凄く尊敬とゆ~か、デカイですよね、人間がv-363
にゃんこさんちのブログ見た時感動しましたもんv-354
私達もあんな風になりたいですよね!一緒に頑張りましょ~v-10

元気でどこも悪くなくても、この手術だけはほとんどみんなが経験しますよね・・・
元気なのに体を切る辛さ、可哀想さを思うと
申し訳なさで一杯になる気持ちすご~くわかります!
自分で抜糸しちゃう子は多いそうですよ!
シュリたん、カラーもしてないからきっと傷口なめちゃったんでしょうね
病院で遭遇した黒猫ちゃんに怒ってる顔、可愛い!
でも逃げないから怖くはないのかな?
やっぱりシュリたんは猫より人間が好きみたいですね^^

シュリちゃん、ちゃんとお尻見せてくれるんですね!
エライな~。嫌がったりしませんでしたか?
うちはお尻は断固拒否みたいで ^^;
こうやってシッポもたれるだけでも、ひっくり返って全然言うこと聞かないんですよねぇ~。
体温測るだけでもひと苦労です。
そうそう、私取ったあとの○○見せてもらいました。
「見ます」って言われたので思わず「み、見ます!」って(笑)
あたりまえですが金色ではないんですよね。(あ、ごめんなさい ^^;)
シュリちゃんの怒った顔初めて見ました!強そうだ~!

シュリくん針金自然?に取れたのねi-229
問題なくてよかったですi-238
みぃやまろんの時も針金だったのですがショコラは針金じゃなく抜糸の必要のない糸がつかわれたみたいなので病院によってもやっぱ違うんだなぁなんて思いました~
針金はやっぱ見てるこっちも余計に痛々しいですよね(T_T)

昨日実はにゃんこさんにブログで紹介していただいた件について自分のところでも載せていいか確認をしたところ、ご了解くださったのですがしゅりっちさんたちももちろん載せていいか確認すべきだなと思いまして…大変お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしておりまーす(*^_^*)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/243-9ba2c6a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

猫の尿路結石 «  | BLOG TOP |  » 去勢手術の実録(5)

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (316)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1423)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (55)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (207)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー