fc2ブログ
topimage

2023-12

去勢手術の実録(5) - 2009.03.29 Sun

kyo5-1

昨日の記事の最後の、シュリの様子が分かる様に
ケージの中で寝てもらおうと扉を閉めはしたものの、
このよ~な場所と姿で延々1~2時間…

手術後に、オシッコやウンチをしたのが分かりやすい様にと、
トイレ全体をピッカピカに掃除
して磨いたのだけど、
もしかしたら、逆にそんな臭いがしないもんだから、
トイレとして認識しないのかな
…と、余計な不安材料まで
自分で作ってしまって、更に不安は増すばかり…

昼間に一度、あまりにも心配で動物病院に電話したけど、
「とにかく安静に…、とシュリの思う様にさせてあげて」との事。

そうなるとシュリはまたカーテンの裏でヒッソリと
身を潜めるのだろう…
本当はこの時期、ガラス窓は結露で水滴もビッシリだから

あ~、そんなところに居られたらシュリが濡れる!汚れるー

って思って嫌だったけど、もうシュリの為には私もここで
少しはシッカリしなければ…と、シュリを自由にして、
泣き腫らした目で、眠れないのを必死で眠った…



翌朝……

kyo5-2

アルバムには、この写真を撮影したのは、A.M:11:35と記されている。

kyo5-3

kyo5-4

シュリーーーーー

シュリだ いつものシュリだっ
差し出す私の指に、チャンと反応してカミカミして来た

大人げなく…泣いた

(も~、めっちゃくちゃ泣きましたあああああ)

kyo5-5

凜とした姿で、やっと、去勢手術から2晩を経て、
堂々たるシュリの復活の場面だった


しゅりぃ~、はぁ~、本当にもうシュリやんな
 な な~っ 良かったあぁぁぁぁ

kyo5-6

そして、この日チャンとオシッコもウンチも、正常に
済ませたシュリは、多少量は少ないものの、ご飯も
食べて、見ている限りでは通常の生活をしてくれていた

ただ、傷口だけはどうしても

舐めたいけど、ハリガネの処置の為、舐められない

に苦戦していた…
先生のおっしゃる通り、確かにこれだとちゃん達は
絶対に傷口に舐めてばい菌等を付けたりする事も
ないのではないでしょうか


数日の事とは言え、私とシュリが体験した
もっとも大きな出来事でした

初めてペットと暮らす私… 初めて私と暮らすシュリ

何もかもをお互いが手探りの中での生活で、
きっと言葉を交わさなくても、たとえほんの少しの
量だったとしても、お互いの気持ちが

伝わり合ったら…どんなに幸せだろう



kyo5-7

kyo5-8

まるで「ドラゴンボールに出て来る カリン様」 の様なシュリの寝顔

私のシュリだ


kyo5-9

2005.7.18 生まれ チンチラシルバーの男の子

私と暮らし出したのは同年 2005.10.26

そして、今回の去勢手術決行が、翌年の 2006.2.1

出逢ってすぐに辛い事を押し付けてしまって…
本当にごめんね、シュリ…
この時の事は絶対に一生忘れないから…

麻酔でフラフラなのに、私に寄って来たあの時の
シュリは、絶対に忘れないから…

kyo10

シュリにしてあげた事…

      シュリが教えてくれた事…

 お互いが求め合った事…

この小さな命とのふれあいの出来事は



     少なくとも私にはかけがえのないシュリとの絆を

  強く硬く結ぶ 最大級の出来事でした…


読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました

● COMMENT ●

みこらびさんへ

なんだかお久しぶりです~!
ワザワザ読んで頂いて本当にありがとうございますv-363
もう3年も前の事なのに、今でも思い出せば…涙涙な出来事でしたが、そんなこんなも、本当に良い思い出ですv-22
みぃちゃん、次の日は大人しくずっと寝てたのですか?
少し羨ましいです…v-356 シュリって元々あんまり寝ないもんだから、ずっとこんな目で私を見たり傷口イタイ!って回ったり走ったり…
も、本気で、ペットを飼うって大変なんだ…を痛感させられてしまいましたi-241
今はボケ~ッとしてますが、それもこれも、この去勢が無事に終わってるからなのかもしれないですもんねv-353
お忙しい所を遊びに来て下さってありがとうですv-343
みぃちゃんのチョイ・カットの美猫ぶり…チョー可愛かったですよ~v-433

遅ればせながらこの来られなかった数日間のすべて読ませていただきました…
シュリくんとともにしゅりっちさん、ほんとお疲れさまでした、と私が言うのもおかしいですがe-330
みこらびは正直ショコラの手術後は2日後に会ったし、まろんの時は母親がメインで世話してたので(恥ずかしながらe-330)しゅりっちさんのようにちゃんと向き合ってないので、しかも二匹とも手術後すぐもう元気だったようなので、いかにしゅりっちさんが心苦しかったことか、そう思うといたたまれません。(みぃこは帰って来た日一日だけずっと眠ってましたから、みぃこの部分では同じ気持ちと言わせてもらってもいいかな、なんてe-330
当たり前のことだけど、やっぱりネコちゃんにも人間のように手術の耐久力とか同じ薬でもそれぞれ効く度合いに差があったりだとか…そういうものってあるんだな、って、今回シュリくんを見て改めて思いました
今のシュリくんがあるのもしゅりっちさんという素晴らしいお母さんが支えてくれた、一緒にいてくれたからだと思います!
猫と人間っていう種別って関係ないですよね!

にゃんこさんへ

ぅわぁぁぁぁ~~~ん、にゃんこさぁぁ~んっi-240
そうです!そうですー! 麻酔がね、なんでこ~も切れへんのかなぁ~…ってトコが何よりも不安と心配で…(1晩ちゃうや~ん!って感じで…)
シュリがまだ生後6ヶ月ってのも多少は関係あるんでしょうね…v-356
も~、ホンマに愛猫には自然にノビノビ・マッタリ、幸せ~に、暮らして欲しいですよね~v-22

今日はにゃんこさんちでうちのあ~んなシュリポンタンを紹介して下さって、本当にありがとうございましたv-363
ブログやって初めての事なので、本当にビックリと嬉しさでたまらんくなりましたv-354
シュリね~、もう男性としてのお人生も、お機能も…
お果たしになられませんが、どうかりなちゃんに似合う素敵な(あ~、こりゃちょっと素敵は無理あるなv-404) 彼氏になれる様、もっと努力させますんで、ホンマに宜しくお願いしますねっv-300
(やっと会えて、娘さんのお父上に門前払い…ってドラマ仕立ても有りかな…て、アカンアカン!楽しみですねっv-343

ど~もっ(^^) シュリくんの彼女です♪
・・すっかりソノ気分☆ あ、正確には、彼女の親 か・・

手術のあとの この時間は、本当にたいへんだったのですね。
いつものシュリくんに戻ったとき、それに瞬時に気づけるのも
いつも一緒にいる しゅりっちさんならではですよね。
寄り添って眠るシュリくんのお顔に、
「もう大丈夫だにゃ~ 心配掛けてごめん」
なんて書いてあるように見えました。

重みある、大切な記録ですね。

テトママさんへ

あ~、実験…って言葉、重いですね~。
でも、医学の発達の為にはなくてはならないものでもありますもんね~i-201
テトママさんはやっぱり猫ちゃんの事に本当にお詳しいですねーv-363 色々と勉強になって助かります!
この後、抜糸と尿路を少し記事書くつもりなのですが、も、去勢の時の出来事が私にはチョット重たかったので、今はなんかチョットだけホッとしてます~i-229
ワザワザ読んで下さって本当にありがとうございました~v-343

たった2晩の出来事だけどシュリちゃんとの生活で一番の出来事だったもんね…
でも麻酔って体重との比例で量を決めるけど
動物の場合は動物実験とかしてなくって
特に猫の場合は研究されてなくって…難しいんですって~
シュリちゃんはちょっと効きすぎちゃったのかな?
でもこれで「誰もが一度は通る道」を通過して楽しい生活に戻るんだね?
って、あれ?尿路結石は?次回?

しげちゃんぷ君へ

わ~~~i-233 ホンマに久しぶり~v-364
元気?元気ぃ?Rちゃんもチャンプも、みんな元気ぃi-198
見てくれてるんや~! わ~、ホンマに、ありがとう…v-353
やっとブログとかも慣れては来たけど、なかなか記事を書くって難しいもんやね…
私、頭はチョット…だから、読んでくれる人に分かりやすく書きたいけど、なんか上手い言葉とかが分からへんくってさi-201
シュリはいつもしげちゃんぷ君らと会ってる時って、ホォゲ~ッとしとるけど、この時の手術の頃はまだ私がペットに対してのド素人だったもんだから、も~、わっからへんかったぁ~i-238
精神的にヤラレたよ~i-195
チャンプ、最初の頃ってそうやってんや? 違う意味で心配やもんね、しげちゃんぷ君ちの場合も…
BBQの時とかイベントの時にチャンプはすげ~楽しそうに二人と一緒に並んでるけど、やっぱりしげちゃんぷ君らも苦労を乗り越えての「今」なんやね~v-22
うんi-178うんっi-178
お互い良かったよねっ! も~、ホンマにスゲー事なんてイランから、ボチボチ普通に暮らして行きたいねv-364
(なんでもないよぉなことがぁ~しあわ…)
はぁ~、一番大事件だった記事が終わってホッとした所に、友人からのコメント…粋なトコ付くねえ、さすがにi-278
ホンマに、ありがとうv-10 勿論横に居る二人(v-206v-286)にもヨロシクねv-343
春だよ、春だよ~!また今年もBBQやね~v-278

まいどまいど!!
ちょーおひさです。
なかなかコメントできなくてすいません。
ブログはみてるよ!
うんうん、何か感動!!涙ぽろり。
うちはそう言う経験なかったけど、やっぱり始めのうちは
ちょっと様子おかしかったら夜中に病院に行ったりかなり心配してたなあ!今はまた仮病って感じでほったらかしやけど......
しゅりは幸せ者やね!
そうそう、話かわるけどもうじき春ですね!
楽しみ楽しみ!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/242-1ca98320
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

去勢手術後の抜糸に行ったけど… «  | BLOG TOP |  » 去勢手術の実録(4)

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (316)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1423)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (55)
年間行事イベント (358)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (210)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー