fc2ブログ
topimage

2023-06

去勢手術の実録(1) - 2009.03.25 Wed

kyo1

シュリは、 2005.7.18 生まれの 男の子♂

去勢手術の理想の時期は、そのちゃんにもよるけど、
生後6~8ヶ月くらいだそうです。

シュリと出逢ったペットショップは、同系列で
動物病院もチャンと完備されているので、
そちらの獣医の先生と相談の末…

シュリ自身が去勢手術に耐えられるだけの
体力などがあるかどうかを検査したのち


生後6ヶ月目  と言う、早い時期に手術を決行しました。

※早すぎると、固体の体が手術自体に耐え切れない

※遅すぎると、去勢手術をしたとしても、その成果を
あまり期待出来ない
   との事でした。

kyo2

この日は動物病院へ行く事自体が2度目。
私自身も、ドキドキとオロオロ…

シュリが本当にチャンと手術に耐えて、また
元のシュリに戻ってくれるまでは不安で不安で
しかたありませんでした…。


去勢手術自体は、たいていの病院で1時間程度で
終わるみたいです


待合室で待ってたかったけど、とりあえず先生の
おっしゃる通り、シュリを託して病院を後に…

すぐ近くの本屋で時間を潰すこと1時間。
チャンと時間通りに病院から連絡が…

シュリちゃんの去勢手術が今、無事に終わりましたよ~
 迎えに来てあげて下さ~い


震える手でハンドルを握り、大急ぎで病院へ

kyo3

全身麻酔での去勢手術。 固体差はマチマチだそうですが
この時、シュリはとりあえず大丈夫そうには見えました。

kyo4

シュリ…なぁ、シュリ~。

初めての大手術、そしてシュリはまだ生後6ヶ月。

ゴメンね… 本当にゴメンね…
でも、シュリの為でもあるの… シュリ…分かってね…


kyo5
※写真のコメントの「出そう」を間違えてます… ひらがなで「だそう」です。

この、ハリガネでの処置は、病院の方針や、先生によって
違うそうですが、こちらでは全てのワンチャン・ちゃんは
ハリガネにされてるそうです。

kyo6

去勢手術に対する考えや処置は、飼い主さんによって
違う
と思いますが、

もし子供を作ったりする事をしないのであれば、
たとえ家でも、キチンと手術した方がいい


と私なりに判断したので、今回の手術になったのですが、

正直言って、シュリのこんな顔を見たのは、この時が
初めてだったので、辛くて辛くて少し泣けてしまいました…

kyo7

いつもだと、キャリーバッグに入るのをとにかく嫌がる
シュリなのに、この時はむしろ
「早く中に入れて
と言わんばかりに、バッグを見るなり自分から
入って行くシュリを見て、

ただただどうしていいか分からず
先生から、去勢手術後の注意事項等を聞き、メモを取って
シュリと二人、病院を後に…

kyo8

ペットとの生活が始めて… との生活が始めて…
動物の手術ということ自体が始めて…


無事に手術は成功したし、こうして二人一緒に家に
帰ろうとしてるだけなのに、私の不安は増す一方で

そこへ来て、あれだけバッグに自分から入って
「ボクの事はソッとしといて…」 
って感じだったシュリが

馴染んだ車の中へ乗るなり、必死で出てこようとしてるその姿
を見て、更に、出してあげるべきなのか、
ここはもう我慢してもらって、急いで家へ帰るべきか…

ただ泣きながら 「シュリ シュリ…ッ…」と、
彼の名前を呼ぶことしか出来ませんでした…

泣くほどのことかっ と、思われる方もいらっしゃるかと
思いますが、人間だって動物だって、
仮に手術が成功したとしてもその後の後遺症や急な体調の急変等
何が起こるかなんて
誰にも分からないことだと思います…

私自身が心配性…なのもあるのかな
でも、この日を境に、私は自らの意思で

本来のシュリを、そうではないシュリ

にしてしまったとゆう罪悪感に駆られ、
過剰なまでの悲痛感と、麻酔が切れて、元の
シュリに戻るまでの数日間を、記録として
残す為にいたしました

● COMMENT ●

らもらさんへ

寝る前にちょっとチェックしてから…とGOGO見たら、らもらさんからの泣ける様なコメントが…

辛いんですね、ペットとの生活って。
楽しい事ばかりでもないんですね…
シュリが少しでも長生きや日常の病気を防ぐための手術なので、こんなに悲観的になる事じゃないのでしょうが…分かって下さって本当に嬉しいですi-241
らもらさん…ありがとうございます……
もう日付けを見たら3年も前の出来事なのに、また今になってこうしてブログ始めたから…って写真引っ張り出して来て記事を作ったのは良いんですが…

シュリの顔見て、号泣でした…
あ、湿っぽいですねi-229 シュリも私も毎日メチャ元気ですっi-228
(泣ける記事がちょこっと続きましゅが…)

思い出すなぁ(涙
不安なんですよね。
男の子は女の子に比べて手術自体簡単で短時間で済むけれど、それでも麻酔もかけるしメスも入れるわけだから、心配ですよ。
病院に置いて家に帰るなんて事も初めてだし
胸が痛いんですよね。
皆、自分の子が痛い思いや不安な思いをする事が我が事のように辛い。自分の事より辛い時もあるんですよね。
でも、シュリくん、君の事一生懸命考えてくれて愛してくれるママと出会えて幸せだね^^

にゃんこさんへ

私の気持ちと考えの全てを代弁してもらった様な気がします…
にゃんこさん、いつもありがとうですv-22
感情に流されるタイプではないのですが、ペットの存在がどれほど大きいのかを本当にこの時に理解したんです~i-241
も、この時の写真は、何度見ても泣けますねi-238
去勢手術の記事はちょこっとだけ続き記事なのですが、パニックになりながらも撮り続けた写真があるので、もしお時間がある様でしたら、また是非見て下さい…v-353
いつもご理解あるコメントを本当にありがとうですv-343

シュリくん、頑張ったんでしょうね。
しゅりっちさんが迎えに来てくれたとき、彼もホントに嬉しかったのでしょう・・・
病院って、なかなか慣れないし、嫌がるし・・・
そりゃそうですよね、相談して同意もらったわけでも何でもないのだから・・・
エゴかもしれませんが、今、元気にしてくれてることがありがたく、
間違ってなかったと思うしかないです。
これからも、なるべくたくさんの時間を、一緒に過ごしてあげることが、
一番なのだろうと考えてます☆

テトママさんへ

ペコちゃん、大変だったのですね…
なんか辛い事を思い出させてしまって申し訳なくも思います…i-241
し~ちゃん、もう手術しても良い年頃(○ヶ月)ですもんね… し~ちゃんは避妊手術はされるのですか?

飼い主って、普段はめっちゃペット様に癒されて楽しいですが、時として覚悟を決めた判断も必要とされるのですね…
私はこの時は本当に辛かったです…
ペットも初めてでしたしi-241
尿路の話はまだまだ後になりますが、シュリのお陰で、勉強とかにはなりましたねv-356
でも、それはシュリが今、こうして元気にしてくれてるから、安心してブログやこの時の記事も書けてるんですよねっv-10 感謝感謝です…i-176

みこらびさんへ

分かって貰える上に同意・同感です!
みこらびさんもやはり辛く号泣、そして猛ダッシュでのお迎えだったのですね…
それ、本当によく分かります~v-406
結構ペットに興味のない人達にしてみたら、「はぁ?」ってな話なのかもしれないけど、実際に大事な家族として一緒に暮らしてる私達にしてみたら、
自分の意思での手術だったり入院だったり…で、ペットと離れるって、本当、気が気じゃないですよね…
そんなに何度も経験されてるんですね~
さぞ、辛かっただろうと本当に心から思います…
確かに、女の子は1晩は絶対預けないとダメですもんね…
ぅ~~う、私も病院に付き添いで泊まりたいくらいです…
もし、うちの記事で淋しい思い出を 思い出させてしまったら、ごめんなさいね…v-356
私も久々にシュリのこの時の写真見て、また号泣しながら作ってました…
今、こうしてみぃちゃんやシュリが元気でいてられるのは私達の判断も少しは手伝ってると思って、
みこらびさんのおっしゃる通り、これからも愛情込めて楽しく暮らしましょうねっi-176

うん!私も思い出して!
シータんがこれからだよぉ~!あぁぁぁぁ~!

でもねっ!ペコが乳がんで手術をした時に20cm以上切ったんだよ~
避妊してれば乳がんにならなかったでしょうに…

テトの去勢は一泊だったけど怒っててすごかったの~
でも予後は何もなかったから…v-218

シュリちゃんは尿路結石が出たんだね~
それは明日ね…

しゅりっちさんの気持ちすごくよくわかります。
みこらびはネコの去勢手術を3回、避妊手術を1回経験しているのですがやっぱり心配でたまりません。
避妊はみぃこが初めてのメス猫なのでほんと初めての経験だったんです。
手術当日連れていくところからめっちゃブルー入っちゃって不安で不安でたまらないし、涙でるばかりで仕事中の相方に不安メール入れるわで大袈裟と言われるかもしれないけどほんとに今までで一番耐えるのがつらかった気がしますe-330
しかもメス猫ちゃんは病院へ一泊…みぃこを迎い入れてから約丸一日離れることがなかったみこらびにとってこの上とない寂しさを感じましたv-406
翌日迎えに行く時なんか猛烈なスピードで(一応安全運転範囲内のe-263)早朝行ってもいいですか並みの感じでドピューンと迎えに行きましたよ~(笑)
術後のおなかの針がついてる様子はやっぱ見ていてせつなかったですね
人間の勝手で…なんて思っちゃう始末(;一_一)
でも、ほんとに病気を防ぐ為にはこういう手術って仕方のないことなのかもですけど何だか皮肉というか、嫌な解決法ですよねe-282
今は精一杯の愛情で少しでも幸せに感じてくれたらなって、それも結局自己満かもしれないんですけどねe-330

ましゃりさんへ

「人間の意志で…」 ようするに、そこ! ですよね…i-241
本来の形体を変えてしまう訳ですから、私達だって本当に精神的に病みますよね…
この記事を作りながら、シュリの顔が麻酔で別人みたいな顔なのを見て号泣しながら作りました…
なんか罪悪感というか…
でも、猫にとって良い選択をしたとも思えるので、そんなに自分を責める事でもないですもんねv-356
この去勢手術の後に尿路結石の事も書くつもりなのですが、たいていの♂は去勢したらなるみたいですね…
シュリの場合はミネラルが多すぎて結晶が…って事でした…
タロチャンの時に感じられた悲しみは、私も痛いほど分かります~i-241
また始まった続き記事ですが、これがシュリの1番大事な話の様な気もします…
シュリもタロチャンも、今、元気でいるその「ある意味始まり」の出来事でもありますもんねv-353
明日、シュリがバッグから出て来るところですが、も、目ツキがあまりにも違うから、ちょこっと切ないです…

あ~~、なんか私もタロ吉の時のことを思い出して胸がキューンとなっちゃいました。。
私は半日預けたんですが、一人で家に帰ってもフワフワして心配で…。
ちゃんと手術台や麻酔の機器とかも見せてもらえば良かった~なんて
後悔ばっかりしてました。
大きな手術ではないとはいえ、心配でしかたないんですよね。。
特に人間の意思でさせてることだし。。
その後のシュリちゃんってどうだったのかな?って今後のブログも気になってます。
(うちは当日はぼーっとしてましたが、次の日はいつもどおりの食欲でした ^^;)
じつはカテゴリーの「尿路結石」も気になってたんですよ。
シュリちゃん、ゴハンを変えてたりされてるんですよね?その後体調は順調ですか?
うちはこの前病院の先生に、(手作りゴハン推奨の先生なんですが…)
塩分が足りてないよ!って言われて。
お塩って多くてもダメだけど少なくてもだめみたいなんですが
塩分=腎臓の病気って思うと、う~ん難しいなぁってかんじです。
あ~、つい長くなっちゃいました(汗)スイマセン!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/238-e7720005
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

去勢手術の実録(2) «  | BLOG TOP |  » 催眠術に引っ掛かったシュリ♪

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (313)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1397)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (54)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (61)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー