ボクを一人にしないで!(3) - 2009.03.14 Sat

宿泊の親戚も全員帰られたので、やっとこさ
クーラーのある部屋へと移動

元・自分の部屋は2階よりも更に少し上段の
半3階みたいな所だったので、私とシュリは
2晩ほど、蒸し焼き状態で寝ておりました


田舎の旧家とかって、なぜか無駄にデカイんですよね

実家も、数字で表したら、 「8LDK」
夏はそこそこ風通しは良いけど、冬はどこも寒いし、
トイレまで 「どんだけ歩くの~


しかも、築100年とかの隙間風バリバリのお古いお家

奥のお座敷で私とシュリは今日から寝泊り

一人淋しそうなシュリが、大きなお家だと
なんだかとても小さく見えちゃいます


だよね~

自由は利かないし、お葬式の前後って、
だいぶ忙しいから、まるで構ってあげられませんでしたから、
通りすがりにチョット構えてみた写真です



面白ろ可笑しく猫マンガにしてるから、分かりにくいかも
しれませんが、も~~、本当にシュリが
一人ぼっちで可哀相で可哀相で…

でも、置いてもこれないし、ペットを飼う以上は
こんな状況も時として仕方ないんですよね

この後、私はシュリの所へ行って、
ガッツリと獲っ捕まりました

その模様はまた明日に…

● COMMENT ●
テトママさんへ
ああ~リードが…不自由なんだね…
でもお出かけの絶対条件にしてるの、偉いと思うわ~
以前はペコを置いて海外に8日とか行ったけど
妹に毎日、ご飯とトイレをお願いしたの。
ペコがストレス食いで2,6㌔が3,2キロになってたのには驚いたし
目やにで充血しちゃってね~
今はせいぜい一泊で母に面倒かけてるの…
明日はたっぷり遊ぶのね?
でもお出かけの絶対条件にしてるの、偉いと思うわ~
以前はペコを置いて海外に8日とか行ったけど
妹に毎日、ご飯とトイレをお願いしたの。
ペコがストレス食いで2,6㌔が3,2キロになってたのには驚いたし
目やにで充血しちゃってね~
今はせいぜい一泊で母に面倒かけてるの…
明日はたっぷり遊ぶのね?

にゃんこさんへ
シュリ、本当に頑張ってた様に思います~
にゃんこさん、優しい~
ありがとうございます~!
私達は自分の都合と好みで、愛猫を連れて出掛けてるけど、本当は私達もかなりの気苦労とか切なさを背負ってたりもしちゃってますよね
にゃんこさん、控えめに、「うちのりなは~」って言ってらっしゃるけど、りなちゃんも絶対、にゃんこさんが一緒に横に居てくれてるから、あんな可愛いお出掛け模様が実現してるんだと思うし、
にゃんこさんとじぃ様がチャンとお出掛け体制とってらっしゃるから…っての、分かるんです~
(私みたいなんが知った風な事言うてごめんなさいねっ
)
いつか絶対一緒にお出掛け2ニャンを実現させましょうねっ

にゃんこさん、優しい~

ありがとうございます~!
私達は自分の都合と好みで、愛猫を連れて出掛けてるけど、本当は私達もかなりの気苦労とか切なさを背負ってたりもしちゃってますよね

にゃんこさん、控えめに、「うちのりなは~」って言ってらっしゃるけど、りなちゃんも絶対、にゃんこさんが一緒に横に居てくれてるから、あんな可愛いお出掛け模様が実現してるんだと思うし、
にゃんこさんとじぃ様がチャンとお出掛け体制とってらっしゃるから…っての、分かるんです~

(私みたいなんが知った風な事言うてごめんなさいねっ

いつか絶対一緒にお出掛け2ニャンを実現させましょうねっ

tsunetanさんへ
シュリさんはね、ひとたびアパートを出たら、何があろ~とこのリードは外して貰えないんですよ~
この時も10日間ずっとリード有りきでの生活でした…
可哀相でもあるけど、シュリとの共存の為に私が貫いてるルールでしゅ~~
それに、tsunetanさんのおっしゃる通り、本当、どっか行かれても…たまったもんじゃないですもんねっ
実家はかなりデカイですけど、本当古くてね…
おじいちゃんが学校の校長先生だったんで、なんか調度品とかもチラホラあったみたいですが、まるで興味ないし、オヤジは自衛官のお偉いさんで、だいぶ良い家でしつけも非情にうるさく育てられた分、大きくなるにつれて…爆発して「積木くずし」でしたよ~ん
オカンがシュリに「アンタはグレなさんなよ~!」って喋ってました

この時も10日間ずっとリード有りきでの生活でした…
可哀相でもあるけど、シュリとの共存の為に私が貫いてるルールでしゅ~~

それに、tsunetanさんのおっしゃる通り、本当、どっか行かれても…たまったもんじゃないですもんねっ

実家はかなりデカイですけど、本当古くてね…
おじいちゃんが学校の校長先生だったんで、なんか調度品とかもチラホラあったみたいですが、まるで興味ないし、オヤジは自衛官のお偉いさんで、だいぶ良い家でしつけも非情にうるさく育てられた分、大きくなるにつれて…爆発して「積木くずし」でしたよ~ん

オカンがシュリに「アンタはグレなさんなよ~!」って喋ってました

おっきなお屋敷で、シュリくんがちっちゃく見える・・・
大切な相棒だから、置いていけない、一緒に行かなくっちゃならないし、
かと言って、人間の都合ばかりを押し付けることになるのだけれど・・・
シュリくん、ホンと、いい子ですょ☆
日ごろ繋がれてないにゃんこが、慣れない所でガマンしてる。
しゅりっちさんの姿が見えるから、彼もがんばってるんでしょうね。
ステキな相棒、羨ましいです。
それに引き換え、ウチのは抱っこもイヤイヤのワガママ娘なので・・・(泣)
大切な相棒だから、置いていけない、一緒に行かなくっちゃならないし、
かと言って、人間の都合ばかりを押し付けることになるのだけれど・・・
シュリくん、ホンと、いい子ですょ☆
日ごろ繋がれてないにゃんこが、慣れない所でガマンしてる。
しゅりっちさんの姿が見えるから、彼もがんばってるんでしょうね。
ステキな相棒、羨ましいです。
それに引き換え、ウチのは抱っこもイヤイヤのワガママ娘なので・・・(泣)
びびさんへ
分かって頂けますぅぅぅかぁぁぁ~
ありがとうございます!ありがとうございますぅ~~
正直ね、も~、シュリが気になって気になって
でも、葬式の間中、「猫が…猫が…」なんて言えないですしね
びびさんの言う通り、置いて来られるより、本当、全然良いですよねっ!
例え繋がれっぱなしだろうと、一人の時間が長かろ~と!
私もこの「ポツン」の写真や「どこ行くねや!」のシュリは、あまり見ない様にして来ました
なんか辛くて…。だから久しぶりに見て、やっぱ…何度見ても切ないです
ちなみに実家がこんなにデカイのって、近所の農家はも~っとデカイんですよ! 本当、田舎ってこんな感じなんですよね
あの「ダッシュ村」の家みたいな
たまに帰るから良いってのもあるかなぁ~です~

ありがとうございます!ありがとうございますぅ~~

正直ね、も~、シュリが気になって気になって

でも、葬式の間中、「猫が…猫が…」なんて言えないですしね

びびさんの言う通り、置いて来られるより、本当、全然良いですよねっ!
例え繋がれっぱなしだろうと、一人の時間が長かろ~と!
私もこの「ポツン」の写真や「どこ行くねや!」のシュリは、あまり見ない様にして来ました

なんか辛くて…。だから久しぶりに見て、やっぱ…何度見ても切ないです

ちなみに実家がこんなにデカイのって、近所の農家はも~っとデカイんですよ! 本当、田舎ってこんな感じなんですよね

あの「ダッシュ村」の家みたいな

たまに帰るから良いってのもあるかなぁ~です~

みこらびさんへ
ううん
ううぅう~んんっ!
全然無駄じゃないですって~
分かります!めっちゃ分かりますよ~、出掛ける時のその状況
どんなお出掛けの時でも、絶対シュリが気になるし、出来る事なら寝てて欲しいですー
ね!ね!ねー!思いません
顔合わせたり、足元まで来られると…私もめっちゃ切なくて、一生シュリとず~っとおりたいくらいです~
この時も、いちおお葬式だから、あんま「猫!猫!」言うてられる状況でもなかったので、チョット頑張って、シュリはシュリで~。。。みたいな態度は取ってたけど、内心はね、グゥワァァッツリ、きつかったあああああああ
分かって頂けてめっちゃ嬉しいですよ~
こぉ~りゃいよいよその「しゅこしゅこビッチ」の石像か雪像でも作って送らんといかんですね~
暗いコメント???全然です~
同じ気持ちや感情を共感出来るってゆ~のは、本当に…良いものですね~

全然無駄じゃないですって~

分かります!めっちゃ分かりますよ~、出掛ける時のその状況

どんなお出掛けの時でも、絶対シュリが気になるし、出来る事なら寝てて欲しいですー

ね!ね!ねー!思いません

顔合わせたり、足元まで来られると…私もめっちゃ切なくて、一生シュリとず~っとおりたいくらいです~

この時も、いちおお葬式だから、あんま「猫!猫!」言うてられる状況でもなかったので、チョット頑張って、シュリはシュリで~。。。みたいな態度は取ってたけど、内心はね、グゥワァァッツリ、きつかったあああああああ

分かって頂けてめっちゃ嬉しいですよ~

こぉ~りゃいよいよその「しゅこしゅこビッチ」の石像か雪像でも作って送らんといかんですね~

暗いコメント???全然です~

同じ気持ちや感情を共感出来るってゆ~のは、本当に…良いものですね~

らもらさんへ
そんな風に言って貰えると、私も本当…ホッとしますね
さすがに10日間ってのは…
オヤジが初七日までおってくれ!っての電話だったし、私も滅多に実家には帰らないので、出来れば長くも居たいし、それに地元のみんなにシュリも会わせたかったですしね
シュリ自身がどう思ってたのかは、私達飼い主には頑張っても分からない事になっちゃうけど、理解に勤める義務と、出来る限りの愛情注入で、
オッケーでしょうか…ねっ
(ブッチャケ、ム~ッチャ辛かったんでしゅ~)

さすがに10日間ってのは…
オヤジが初七日までおってくれ!っての電話だったし、私も滅多に実家には帰らないので、出来れば長くも居たいし、それに地元のみんなにシュリも会わせたかったですしね

シュリ自身がどう思ってたのかは、私達飼い主には頑張っても分からない事になっちゃうけど、理解に勤める義務と、出来る限りの愛情注入で、
オッケーでしょうか…ねっ

(ブッチャケ、ム~ッチャ辛かったんでしゅ~)
猫ちゃんがリードにつながれたままはつらいですよね.
みんなが帰っちゃったら,離してもらえるのかな?
8LDKだったら,シュリ君も探検しがいがあるよね.
どこにるのかわからなくなっちゃうだろうけど.
みんなが帰っちゃったら,離してもらえるのかな?
8LDKだったら,シュリ君も探検しがいがあるよね.
どこにるのかわからなくなっちゃうだろうけど.
8LDKの築100年って、どんだけ~!?のお屋敷ですね! すごい!
いくら忙しくてかまってあげられなくても、
一人でお留守番よりはず~っとましですよ!
姿が見えるだけでずいぶん違いますよ^^
子供ちゃんたちも帰っちゃって、遊んでくれる人がいないんですね~
廊下にいるシュリたん・・・ 切ないな~!
心を鬼に待っててもらってるしゅりっちさんも辛かったでしょうね><
いくら忙しくてかまってあげられなくても、
一人でお留守番よりはず~っとましですよ!
姿が見えるだけでずいぶん違いますよ^^
子供ちゃんたちも帰っちゃって、遊んでくれる人がいないんですね~
廊下にいるシュリたん・・・ 切ないな~!
心を鬼に待っててもらってるしゅりっちさんも辛かったでしょうね><
うわぁ~んシュリくんがみぃこと重なってせつなくなったよォ~
みこらびのせまぁいおうちですらたまにみぃこがポツンとさみしそうに端の方でこじんまりおさまってるときがあって、それでもせつない気持ちになるみこらびには、このシュリくんのひろぉーい空間でのポツン姿がたまらなくせつなくなってしまいましたぁ(T0T)
みこらびってどうも無駄に猫中心に考えちゃうところがあって、出かけなくちゃいけない時もみぃこを一人にさせることにすごく罪悪感を感じてしまって、何だか「みぃこを置いてくの?」って言われてるみたいで家を出るまでに変なやりとりで無駄に時間がかかるという(;一_一)
まぁすべて人間の勘違いでほんとは「はやくでかけてくれよ、一人のほうが楽しいんだよぅ」とか思われてるのかもなんですけどね(笑)
でも今回のしゅりっちさんみたくほんとどうしてもかまってあげることができない時ってツライですよね
リードもつけなくちゃだからシュリくんもしゅりっちさんにとってもほんとに大変だったと思います。
はっ!何だか暗い感じのコメントばかりになっちゃった
えへへーすんません( ̄∀ ̄)ゞ
次回はしゅこしゅこビッチの(ビッチってなんだ!?)じゃれモード?ということなのでまた楽しみにしたいと思いまーす


みこらびのせまぁいおうちですらたまにみぃこがポツンとさみしそうに端の方でこじんまりおさまってるときがあって、それでもせつない気持ちになるみこらびには、このシュリくんのひろぉーい空間でのポツン姿がたまらなくせつなくなってしまいましたぁ(T0T)
みこらびってどうも無駄に猫中心に考えちゃうところがあって、出かけなくちゃいけない時もみぃこを一人にさせることにすごく罪悪感を感じてしまって、何だか「みぃこを置いてくの?」って言われてるみたいで家を出るまでに変なやりとりで無駄に時間がかかるという(;一_一)
まぁすべて人間の勘違いでほんとは「はやくでかけてくれよ、一人のほうが楽しいんだよぅ」とか思われてるのかもなんですけどね(笑)
でも今回のしゅりっちさんみたくほんとどうしてもかまってあげることができない時ってツライですよね

リードもつけなくちゃだからシュリくんもしゅりっちさんにとってもほんとに大変だったと思います。
はっ!何だか暗い感じのコメントばかりになっちゃった

えへへーすんません( ̄∀ ̄)ゞ

次回はしゅこしゅこビッチの(ビッチってなんだ!?)じゃれモード?ということなのでまた楽しみにしたいと思いまーす

あぁ、ひとり虫を追う、シュリちゃんの背中がw
なんて可愛らしいんでしょう^^
不安だったり、退屈だったり、こんな時のにゃんこは
どんどん甘ったれになってきますよね^^;
どこ行くの・・・っていう写真が萌え萌えっす。
猫と暮らすという事は、生活の中心に猫を据えるという事になってしまいますもんね
でも、お留守番にされるより、きっとシュリくん一緒に連れてきてもらって良かったmじゃないかしら^^
大冒険ですね!
なんて可愛らしいんでしょう^^
不安だったり、退屈だったり、こんな時のにゃんこは
どんどん甘ったれになってきますよね^^;
どこ行くの・・・っていう写真が萌え萌えっす。
猫と暮らすという事は、生活の中心に猫を据えるという事になってしまいますもんね
でも、お留守番にされるより、きっとシュリくん一緒に連れてきてもらって良かったmじゃないかしら^^
大冒険ですね!
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/227-a3fa3b32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ペコちゃん、淋しかったのとテトママさんをめっちゃ探したりとかもして、うっ…なんか切ない~~
私はまだシュリも一緒に動ける範囲とまず車!ですからナンとかなるんですが、テトママさんみたく、「海外旅行」とかになると…も、ある意味仕方ないですもんね
面倒を見て貰える妹さんがいらっしゃったのが、本当に良かったですよね
今のシュリと一緒で、ペコちゃんもその時、凄く頑張ったでしょねっ