fc2ブログ
topimage

2023-12

生きた証…写真が記録する、、、記憶する - 2014.03.12 Wed

ssrt1

 うっほっほ(*^。^*)
  
   写真の中のシュリとしゅりっちがなんか ↑ 言うとぬー から始まる


  今日の日記は 一眼レフ買ってすぐくらいの頃の

 イッエーーイ今日も 「へっぽこ最前線突入時」 の

      約9ヶ月前の写真日記です (^◇^)



   お時間ある方だけで全然いいのでもし良かったら見ていただけますか






一体どんな写真でしょぉ。。。








ssrt2

そう…あのリセット日記の時に買い替えてしまったから

  今となってはもうサヨナラ したこの ナイトテーブルで頑張ってくれてた

   なんとも面白い写真が撮れそうなアイテムのテーブルライト君です

       壁に写ってる 「影」 もし良かったらしっかり見てもらえますか





ssrt3

  何が出来るのてかっ (ーー;)
    







        いよぉーーーし見てろぉシュリィィィ (^O^)/












ssrt4

この頃は確かに 本当にただただ カメラ本体でやれる ↑ こんな技術を

  無邪気に無心に楽しんでいました




   昨日綴ったカメキタのおじ様とのあの 「怖いもの知らず」
    
  改めて昔の写真を見たら、やっぱりその頃は ↑ こんな事して




       シュリとキャッキャキャッキャしてました、




           
     【写真】 が 【記録】 を してくれていました 









     ssrt5

         ベックラするやんかぁぁああアタシのシュリィィィィ (●^o^●)

    その時の写真で作る今日のその当時の写真、

       自分でもなんかこの頃は無条件に楽しんでたってのが作る自分にも伝わりました…

             まだこの時は離婚も考えてなかった

                  シュリちゃんのパパの障害も確定していなかった






ん、もーーそんなんどーーでもええ

     さささ、へっぽこ最前線のこの当時の ⇓ ⇓ ⇓ 写真を !(^^)!







ssrt6

コントラスト を色々覚えようとしていた写真です ↑ これ (*^_^*)
  
 だから、構図が悪かですねーーー 

    横のテレビとかどうやったらこない入れ方すんのです(^_^)v







        ssrt7


  WBをなんとかしようと色々やったりしてたのもこの時で、

    ちょびっとづつ、ファインダーの中に写し込む被写体や影を

 全然キマッてないけど、↑ こうしてやり出してジタバタしてました (*^_^*)








  ssrt8

     シュリ、物撮り って言葉をこの頃覚えられました(*^_^*)

     この頃はそれこそ 「怖いもの知らず」 で、こんな夜の室内でも

   mazentaさん使ってたんだなぁ…これも今日の日記作る時に勉強とおさらいになりました








ssrt9

   シュリとしゅりっちさんはね、

      とにかく本当に本当に 仲が良いです (^-^)




      ワ タ シ ハ シュリ ガ ト ニ カ ク 大好き デ ス 




シュリが、 「ボクを撮ってよー って言うからね



        可愛い写真を撮ってあげました、この時










      ⇓ ⇓ ⇓  (^_^)v













       ssrt10


        ムンクなシュリちゃん でーーーーすブブブブブ







  ssrt11

   昔の自分の ○○ をだいぶ経ってから見直したりすると

        なんだかとても恥ずかしい気持ちがこみ上げますよね



  昔のブログの記事、昔の写真、

        昔のヘアスタイル、昔の化粧…


      昔の 昔の 昔の 昔の、、、、、 昔の自分




皆さんがどんな感性や感覚か分からないけど、

      私はこれまでの全ての写真を取っておいてるヒトです


     そう、昔の付き合っていたヒトたちの写真も全て残っています


  

そしてそれは、

 シュリちゃんのパパにも同じ事をお願いしています

  彼が愛した女性の写真、それは

自分の大切な思い出として

      一生涯、大切にしてほしい…
 


         彼が 生きた証 だ 




       死ぬまでの長い自分の歴史の中で、


   その時その時を 「生きた証」 が


      そう…… 写真に刻まれているということ



  

 もう二度と戻ることは出来ないその 「昔のイケてた時の自分」

     「へんてこりんだった頃のダサイ自分」


   今見たら大爆笑間違いなしの ワンレンボディコン爪長ハイヒールだった頃の自分」

      それに、「キッショーーこんなキショかったん自分てーー」   なシュリちゃんのパパ (^-^)

   

 70歳になり80歳になり、

    若き全盛期だった自分、そしての頃に付き合って青春していた恋人もまた


      その写真がなければ 自分の生涯は振り返れない…

  心には残っていても、【見る】ことは出来ない、写真がないと






  そして 「絶縁してもう疎遠の友人知人」の、どんなに超マヂムカツク写真でも


         しゅりっちさん、死ぬほど大切に全て残されています (*^_^*)





   アタシが生きた証だ

    関わったヒトたちとの 大切な大切な 思い出の 「その時」 だ



   写真、

       やっぱり大好き



        

    今日は昔の一眼レフ買った頃の写真で、なんとなく

     「写真と人々の 人生の 生きた証」 を 綴ってみました

 そう…震災後、、、、瓦礫から出て来たあの写真達…
  
 たった数センチ四方の紙切れ ですらもかけがえのないものだってこと
     
    あの事件がまた思い知らせてくれた…
  
 燃えない限り、色褪せない限り、 
    「生きた証」を残してくれるこの写真達…大切にしたいですね 

  改めてあの時の事に手を合わせ瞳を閉じた昨日でした…
  神様、もうこの国も地球も全部全部、自然で攻撃して来ないで下さいオネガイシマス…


 そして皆さんも、どうか「生きた証」 を、
  ヒトもペットも景色も全て、心とシャッターに真心込めて 刻んでください

     私もまだまだ撮りたいもの沢山…愛カメラと共に撮り続けます

今日も ⇓ のシュリのブログの応援アリガトウゴザイマス…

ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪





 ブログをお持ちじゃない方へのお返事です。。。



 naonaoさんへ…また積もりましたねー(+o+) 大丈夫でしたか? 本当にタイヤ替えなくて
 良かったですよnaonaoさん!! 草津はもう10センチ近くの積雪が家出る頃にはベチョ~なって
 くれてたから良かったです もーー最後ですかね、これで(^_^;) でも、油断せんときましょね


 珠さんへ…訪問とコメント有難う御座います お時間は大丈夫なんですか 大切な人が来てらっしゃるのに
 なんか申し訳ないです…いつも本当に有難う御座います珠さん…  昨日のあの写真は時間は朝の10時半で、
 その時間じゃないとあの天窓から太陽が見れないんですよ プロのカメラマンさん達は日の出日の入りやら
 天候まで全部調べて行くんですって! 日差しの向きや影の向きも全部計算するんですって でも私もよくよく
 考えたら家の中でならそれ出来るんやって思ってあの時間に合わせてあのお日様を撮りました(*^_^*) いいねって
 言ってって貰えて嬉しかったです お母様との時間を大切にされてるとは思うけど、そうですそうですいつまで
 来て貰えるか、来れるかを思うとうちはもうあの時が最後だと分かっていたので仕事辞めてまでの取り組みでした、
 次はもう私らが帰るだけです。珠さんもどうか 「今」 を大切に、そう ↑ にも書いた通り 「写真」 も良かったら
 是非是非撮って欲しいなです 現像して飾ったりして欲しいくらいです 寝る時毎日毎日親子の写真を見ながら
 寝ます私 癒されます 頑張らなくっちゃって親の顔見るとホントウに心の底からそう思います またお互い
 時間がある時が合えばメールでもしたいですね 珠さんファイトです☆ ※クイズの答えはね、「なんとんつくれん=
 どーしよーもない」 でしたー(^◇^) 多分間違いなく熊本県民じゃないと分からないし使わないですね 
 考えてって下さって有難う御座いました!(^^)!

 ぶっちゃんママさんへ…ご主人様好きだなーーでしたよー 買える途中に買われたかな でも熊本スウィート
 ポテトなるものを知らん(?_?) いや~ん食べたい食べたいちょっと取り寄せちゃおかな 宮崎へは何度もサーフィン
 しに行ってるんですが私九州じゃ一番好きな県です って波乗り出来るんだもの当たり前か(^_^;) でもご主人様が
 無事帰られた事が一番の何よりでした(*^_^*) 昨日のあの日差しの写真そんな良かったですか 私、目が肥えた
 なんて言うときながらアレのどこがええのかサッパリで(-_-;) でも、載せてみて良かったです大絶賛でした
 ※クイズの答えはですねぇ、、、「なんとんつくれん=どーしよーもないなこりゃ」でしたー!(^^)!  私らは使わないけど
 親世代はこれしょっちゅうです 私が何かを送ったとしたら、「なーんとんつくれんもんば送って来てか~っ」てな
 感じでして(^_^;) 答え考えて下さってアリガトウでした(^-^)


 みょんくるママさんへ…みょんくるママさんも固めの麺イケルくちで良かったぁ♪ 私の周りあんま居てないんです
 よね…って、あんまり大勢とラーメンすすりに行った事がないから分からないけどなんてったって関西には「天一」
 がありますからね!(^^)!って、おおおおおこの「天一」はご存じですかみょんくるママさん そうそう昨日のクイズの
 答えはね、「なんとんつくれん=なんじゃいなこら最悪やなー(ーー;)てな感じのどうしようもない」が答えです(^-^)
 もう若いもんは使わないけどおかん世代はこればっか でもね、その素敵な「怖いもの知らず」を私に教えてくれた
 カメキタのおじ様は熊本県民だから、実はこの言葉は先週末カメキタ店内で私らが実際に喋った会話だったんですよ
 全く持ってどーしょーもない写真ばかりを持ってったもんだからね、私が「なんとんつくれん写真でしょー」ったら
 めっちゃ笑って「んだんだ~♪」言うてましたおじちゃん でも方言が伝わるし会話が成り立つってのは本当に離れた
 土地では有り難いし嬉しいし懐かしいですよね  丁度3年前の昨日…みょんくるママさん達がどれほどの恐怖に
 怯えおののいたことか…あの時みょんくるママさんへ何も出来なかった事が私は今でも悔やまれています…住所の
 交換をしたのがその後でしたものね…今、明るいですか良かったです みょんくるちゃんが楽しそうにしてるんですか
 良かったです 会社で何事もなく仕事が出来てるんですね良かったです 色んな事が少しづつだったかもしれない
 けど、元に戻っていってるのが良かったです  でも、実際にあの一番被害が大きかったところは今日テレビで
 やってたけど、なんか国は何もしてないんや…って思いました、そんな映像が出ていました…悲しいですね…それなのに
 オリンピックをさっさとやろうとしているこの国が… 「人の命」が私は一番大事だと思う…ね…悲しいですね…

● COMMENT ●

遅くなりましたm(__)m

しゅりっちさん、みょんくるママさん、珠さん、ぶっちゃんママさん、コメント、ありがとうございますm(__)m 今日は、父が、具合が悪くなって、病院に行って来ました肺気腫で、これ以上、悪くならないようにするしかないそうです心配です
しゅりっちさん、こうやって、記録に残しておくと、年月が経って、思い出を、たどる助けになりますねムンクのしゅりちゃん、おもしろかったですクイズ、難しかったです又、クイズ、楽しみにしていますね
みょんくるママさん、海の底が見えたんですか!それは、恐かったでしょうねライフラインとか、大丈夫だったんですか?
珠さん、新しい車、車の工場から、販売店に、今日、到着する予定だそうですワクワクします
ぶっちゃんママさん、福岡は、社員旅行で行きました屋台が、楽しかったです屋台を、一軒ずつ、回ったりしたら、楽しいでしょうね

一番上の写真、プロフィールに使ってるものですよね  これすごく好きです(*^。^*)
テーブルライト君が壁に映ってすごく綺麗です ちょっと幻想的ですね
ライトから光が一気にあふれ出てるような写真、すごくイキイキと感じます
もちろんモノクロもいいし、その下の写真もいいわぁ
いろんな風にライトを撮ってる写真を見ると、一眼レフを触るのが楽しくて仕方ない気持ちが伝わってきます
ドキドキ!!ワクワク!!たっのし~~~い!!\(^o^)/ って気持ちが・・!(^^)!
よこにゃん的には構図が気になる写真もあるようですが、私はすごくいいと思います
 ムンクなしゅりちゃん、可愛いでっす(笑) こういう写真もいいですよね 元気に動いてる様子ですもの
昔の写真、私もね今見ると「なんでこんな頭してんの?」ってなヘアースタイルしてたり
人様には、恥ずかしくてぜ~~ったいお見せ出来ないシロモノばかり(笑)
若かったんでしょうね そりゃそうだ!私だって昔っからおばちゃんやってるわけじゃないi-236
でも昔の私の生きた証しですものね、大切にしなきゃ・・これがあって今の私がいる!!v-426
 よこにゃん!3年前の3.11  何日か経ってから「私は大丈夫です!」って鍵コメしたんでしたよね
私の無事を心から喜んで下さって、嬉しくて涙がこぼれました
あの後から住所の交換をしていただいて、絶品の高菜をごちそうになり、
我が家では「高菜さん」と呼ばれるよこにゃんとのご縁に心から感謝です (*^。^*)
そして、当たり前の日々が、どれほどかけがえの無いものか身にしみて感じる毎日です
 珠さん!九州ラーメン、是非是非食べに行きたいです もちろん本場にね\(^o^)/
お母様とメールで連絡がつくのですね よかったぁ ちょっとした話も気軽に出来て、便利ですものね!!
三鉄、恥ずかしながら私はほとんど乗ったことがないので調べましたi-229
北リアス線が久慈~宮古 南リアス線が釜石~盛(さかり)を走っているようです
海のそばに住む者にとっては、地震=津波 となるようですが、今回はあまりの惨劇に言葉を失いました
道路(陸地)に大型の船が数え切れない位乗り上げているんです 目を疑いました
 ごまさん!ごまちゃんが温水器の上に乗ってたんですか 寒かったんでしょうね
くろちゃんはまた屋根に登ってるのかしら? はやくあたたかくなってほしいですね!!
 

確かに写真を見れば、当時の事を思い出せますからね。
しかし、今日は地震で起こされました…。まだ余震が続いています…。

よーこにゃん、お疲れさま♪
私は、保管してるつもりやけど根がガサツやから
結局どこいったか、わからんくなるパターン(´ー`A;)
そして、片付けると今度片付けた場所がわからんくなるという(笑)

今日のシュリくん、仔猫ちゃんみたいに可愛いお顔してるね♪
シュリくんもよーこにゃんも、いつまでも若いねぇ~♪

ライトひとつでいろんな撮り方ができて、壁に写って綺麗やし神秘的やね!光が写真に写ることじたいが不思議な感じです♪
ムンクなシュリ君、顎が外れそう(笑)
子供の頃の写真は、写りが悪く、
人に見せるのが恥ずかしかったので、結婚式のスライドショーは、パスしてもらいました(笑)
旦那に見せるのも恥ずかしい!
見せたけどね(笑)
震災で沢山のアルバムや写真が散乱して、持ち主がわからないままなのを、写真屋さんが綺麗に補修して、無くした方達が探しに行き
無事、持ち主さんに戻るのを、前にテレビで見ましたよ♪
亡くなられた方も写ってるので、家族にとってはなくてはならにいものですよね(*^^*)
写真屋さんも喜んでました。
良いお仕事ですよね♪

クイズ、ハズレたね(笑)全然違うやん(笑)
福岡の人には、こと言葉通じるのかな?
今度試してみるわ(笑)

このライト、捨てずに練習用にすればよかったのにー。
これは撮り方によって対象物が全く別物に写りますねぇ(^^)
わたしもSDカードにデジイチ買って最初の1枚をずっと残してます。
今見ると言いたいことはたくさんあるけど、
まぁこの1枚があったから、今日の1枚があると(^^)

おじゃましま-すw

こんにちはー

あたしも写真は大事に 保管してますw
たまに 昔の写真見て 懐かしくなっちゃいますよね^^
そのとき その瞬間を 鮮明に残せるのは 写真だけって いっても 過言じゃないかもw
だって ビデオなら見逃して しまうものも 有るんじゃないのかなって あたしは 思ってますw

でも 自分の 昔の写真は・・・(笑
こっそり 一人で見て笑ってたいですw だって なにそれー?って感じだし(笑

同感です~ 
全部とは言わないけど 私も結構捨てず残してある方だと思います。
昔の自分・・・ (/ω\)ハズカシーィ けど
もう2度と同じ写真撮れないのだもの 大切にしないとって思っています。
「ワンレン、ボディコン爪長ハイヒール」 本当にしゅりっちさんは自分と同じ匂いがするよ(*^。^*)
(/ω\)ハズカシーィ って思ったりもするけど、その写真を見ると
その時の楽しかったこと思い出すこと出来るものね。
最近、自分の写真は皆無に近いくらい撮らないし、プリントなんてしないけど(見たくないので)
5年後10年後の自分が後悔するかもしれないですね。
ちょっと心を入れ替えてみようかな(*^。^*)

こんにちは~!
あ!しゅりっちさんとシュリちゃんの2ショットだぁ~ お宝ですね♪

うわぁ 何これ? あ、テーブルライトですね。 神秘的だわ~。
あらら! シルエットが!!=^・ω・^= お耳があるからこれはシュリちゃんね♪ ニャンコちゃんのシルエット大好きです。

この一眼レフを買った頃 しゅりっちさん ルンルンしながら撮っていたのが伝わってきますし思い出しますよ。 テーブルライトでも角度や設定を替えるだけで違って見えるのですね。
MAZENTAのシュリちゃん 素敵ですよ!

うんうん!知ってますとも! シュリちゃんとしゅりっちさんがラブラブだって! このムンクのシュリちゃんもかわゆいですよ!

ブハッ 私もよ! 昔の自分の髪型や洋服のダサイこと! 恥ずかしいったらありゃしません(笑)

しゅりっちさんのおっしゃるように 写真は その時!その一瞬を生きていた 証ですね。

ごまさん ごまちゃんが温水器に乗るくらい寒いのですか? 風邪をひかないように気をつけてください。

みょんくるママさん 九州のラーメンはオススメです♪ 皆さまで食べに行きたいですよねぇ!
ありがたい事に母はメールが出来るのでしょっちゅうメールしてます。 先週もEテレでニャンコやってるよ!ってメールきましたよ。 くだらない内容ですがこういう事も大切ですね。
あ!三鉄ですね。知ってます~。あまちゃんの鉄道ですよね。 久慈から八戸線じゃなかったですか?
海の底が見えただなんて…恐ろしい光景でしたでしょう。 みょんくるママさんもこういう震災を経験されたのだと思うと震えてきます。 貴重でお辛いお話を ありがとうございます。 明日は我が身!他人事ではありません!

しゅりっちさん 天窓いいですよね!憧れです。 季節によって日差しの入る時間が違うのも いいなぁって思いますよ。 そうですよね、日の出日の入りって数分で逃しますものね。 私も朝陽が見たくなりました。 去年の海でのシュリちゃんと朝陽 思い出しました♪

私もしゅりっちさんも 九州(ふるさと)へGOGOしなくちゃですね!
なんとんつくれん ってどうしようもない でしたか! 私 なんとんつくれん答えだったぁ~(-ロ-;)

昨日ね、友人のお父さんのお通夜に行って来たの
北国ってね、普通の雪かきで命を落とす人結構いるんだよ。
そのお父さんもそうだった。数分前までは、元気に雪かきしてたのに。。。
でね、なんでこんな話かっていうと、今、葬儀では故人の思い出の写真を使った
スライドショーを見せてくれるのが主流になってると思うんだけど
その写真見ててね、お父さんとは全く面識がないのに、歩んできた人生が伝わってくるなって
74歳のお父さんだから白黒写真から始まって、結婚、子供が生まれ、孫が生まれって…
年代的に途中から写真がカラーになるんだよね。
取り手は、素人だし、まだフィルムのころだし
家族で撮った何気ない写真なんだろうけど、その人のこと知らなくても
伝わるってこういうことなんかなぁ~って思ったよ。
そして…気が付いたこと、、、、わが家には、人間の写真がない…特に旦那の写真なんて全くない
葬儀用に、遺影用に写真撮っておかなきゃな^^ってマジで思ったわ

色々楽しめちゃっててエライのにゃあ!
きらきらさん楽しくっておもしろくってかっちょいいにゃあ!
お家はおねえ、アタシの以外はほとんどお写真見直したりしないのにゃあ。アタシのもお家に帰って1回、記事にする時に1回位しか見ないみたいだよ。でもぜ~んぶ外付けHDDに何台かとってあるんだぁ。
アタシのもキャンプなんかだと1回3~400枚撮ってるけど、背景も含めてお写真だから見るとだいたいいつのどういう時の写真か分かるからね、分かんなくなっちゃうトリミングや画像加工、イヤなんだって。
お写真って記録でもあり、軌跡でもあり、未来の想い出でもあるよね・・・
いつか・・・本当は来ない方がいいのかもしれないけど見直す時、どんな気持ちになるのかなぁ・・・

ついついささみ忘れて帰るとこだったにゃあ!
今日は特大きらきらささみお願いしまぁす!

写真が発明された時からの主たる目的「記録」。
これから何年経過しても
デジタルデータで残された写真は色あせないですね。
これから何十年かのちに見るとどんな風に感じるのでしょう?
今から楽しみです!

構図わるいかな?そう思わないんだけど~^^ TVの淵?にうつった影もうつくしいもの。
でもTVが邪魔なら邪道といわれるかもしれないけどトリミングでOKだよ。そこを切ってみて理想に近づくかどうか、やってみるものあり。私もトリミング結構使いますwwww

その目にきちっと焼き付けろという話もあるけれど。写真が残す思い出もまた大切なものですよね。
私は人間を被写体にしないので(あまり上手じゃないの)自分も旦那もあまり記録に残ってないな。いかんなー

私は全然写真大事にしない人で( ̄▽ ̄;)
今頃後悔しておりますです
でもお子達の写真はちゃんととってありますよ
大切な大切な思い出でるものね
もっともっといっぱい撮っておけばよかったと後悔
まだまだあまりカメラをいじる気持ちにはならないのですが
少しずつ前のようになれたらと思っています

ライトの写真綺麗ですね
こんなこともできるんだ~~~
よこにゃんの家が近かったら、一緒に勉強させてもらうんだけどな
う~~~~~ん!残念
いつか色々教えてくださいね!よろしくですぅ~~~ヽ(*´з`*)ノ

ぽちしていきま~~~す

おはようございま~す。。
私も写真は大事に保管していますね。。
今はデジカメでコンパクトになりましたが
家には膨大な写真アルバムがあります~^^;
お父さんは、デジカメでも時々チョイスしてプリントしています。。
やはり写真になっているといつでも見れますものね。。
大切な生きた証ですよね^-^

あにゃあ

ライトさんでおもしろい写真を撮っていたのね。

シュリちゃんも一緒に楽しんでるね。
仲良しさんなんだもんね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/2076-12e9755f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

また頂いてしまいました、、、フォトブック (=^・^=) «  | BLOG TOP |  » 何か月かぶりに装着したこのレンズ☆ 「怖いもの知らず」

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

2023.12.09~コメントクローズ

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (316)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1423)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (55)
年間行事イベント (358)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (210)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー