fc2ブログ
topimage

2023-06

写真が上手になりたい…とか思ってた4月の頃(*^_^*) - 2014.02.25 Tue

          kzir1


   過去何度かこうして登場している ↑ 今日のは凄く

    イイあんばいのブサイクシルエットしゅりっちさん (^-^)

    なんか こっけいなお化け が撮れて喜んでいた



この写真は、、、

   





kzir2

ワハー(^◇^) シュリも影さんでのお喋りさーん






     部屋の電気つけたら ↓ シュリのこの影はもう分からんのにしつこいの図 
kzir3






kzir4

一眼レフを買ってやっと1ヶ月頃の写真ですが、

   何をどうやって 

 「イイ写真」 を目指していいのかが


  まっーーーーーーーたく分からんかった頃 (^-^)


 
      まだ本すらも何もなかった頃 !(^^)!








ネットや昔から持ってた本にあった

  「構図の基本型」 だけは分かってた から


   ひとまずは基本の ↓ ↓ ↓  これのみでして (*^。^*)













kzir5

私はド素人だからウンチクは書かないです ネットや本に沢山載ってますものね(^-^)

 誰もがご存じの 「三分割構図」

   そして被写体(愛するシュリちゃん)を

     ド素人ばりに ↑ ど真ん中に配置するとゆ~


         「日の丸構図」   分からんからこうなるもんですよね、最初は






kzir6

     これ ↑ とかぁ、




kzir7

           これとかーーーーー \(~o~)/


夜11時頃に

  あのシュリの奥にあるテーブルライトのみでこの撮影


    出来る様になっただけでハイテンションの この頃の私でした (^_^;)






なーんかチガウなぁ…


   雑誌や本で見る 素敵な写真って




       こんなんとちゃうもんなぁ…





  とか、ただただ見様見真似で試行錯誤し、















kzir8

   少しづつ、あちこちへと動いていきました  ←テケテケテ~







kzir9

夜、室内、灯りはあのライトさんのみ…
  
   そしてモノクロでの撮影 etc  でもね、楽しかったんですそんな事を

      


     愛する大好きな大好きな

      シュリとやっているということが…









kzir10

シュリィイィィィ(;一_一)  
  
 そこ、「コン」 やわ、「コン!」 コントニャストー(^◇^)

            しゅりっち君が違うやないか~ぃ


コントラストで自分好みを覚えたり

   色だ構図だと、ただただ触りまくってた数か月前でした (*^_^*)











           kzir11


            「縦」 に向けられ始めた のも、

         一眼レフカメラを買ってやっとの

          1ヶ月近く経ってから の事でした (*^_^*)




 GOGOにも もう 

昔っからの一眼レフ使いの凄腕の猫ブロガーさん 

    遊びに来て下さるから、本当言うと恥ずかしくて


   {カメラだなんて言えない} ってずっと書けずにいた

      とにかく

  メンタル的に へっぽこなのがここのブロガーさんの素性 です (+_+)




  楽しかったらいいんだろうけど、

   でも、どうせやるなら ソコソコの事は見につけたいから

  シュリちゃんとジタバタドタバタカチャカチャピーーーしてた頃


      (今でもこんな写真沢山撮るけど、)そんな


   一眼レフ 1ヶ月目頃 の 

 なんとも恥ずかしい 写真 と 我が家の様子 日記でした












 昨日最後に書いてたツレが一眼レフに興味持ったっての、構図って何?って会話したから
  言われてみたら私も最初そやったなぁ…と思って、先週末作ってみたこの写真だったけど
  カメラの設定なんて誰だって出来るけど、
    「構図」は覚えなムリやわ… ってすぐに感じました

   
隣の奥さんもカメキタのおじ様もね

 「目が肥えてなきゃイイ写真は撮れない」 
って断言してたし、
  
 なによりも、

 「撮った写真を人に見て貰って
  
  色々良し悪し(感想)を言って貰わなければ 

  【ヒトに伝わる写真】 は決して撮れないよ
 って、、、言ってた





  私も誰かが撮った写真で感動したいし、自分の写真だってそんななれたらいいなぁって
   思って撮ってるけど、 いやーーー難しいし撮れないし、、で、

 結果いっつも 「自分が楽しかったらそれでいいですよねー」 と逃げるっ子ちゃん(^-^)

  今現在、カメラ頑張ってる方がいらっしゃったら、

       お互い色んな人に 「これイイね」 って言って貰える写真、頑張って撮りましょね


 

今日も見に来て下さった方、有難う御座います
  ↓ のランキングも見に行って下さって有難う御座います
 私はシュリが大好きですシュリの素敵な写真が沢山沢山撮れる様になりたいなぁと思って
  ここGOGO頑張ります 皆さんの応援や訪問、滅茶苦茶励みになります有難う御座います ニャー



  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪





 ブログをお持ちじゃない方へのお返事です。。。



 naonaoさんへ…シュリの歯肉炎の事すみません有難う御座います 見てる限りじゃ赤味も腫れもなく、食事の量も
 オヤツのねだり具合も何もなくで安心はしてるけど、唯一気がかりなのが毎日歯磨きをしている旦那が症状をクチに
 しないと言うこと 歯を磨く! で精一杯なのでしょうね…気長に教えるしかない様です。ルンチさん片付ける場面が
 出て喜んでるのですが、片づけるのみでルンチさんに遺物等混入していないかとかの確認的な事、教えたけどまだ
 そこまでは見れない様です 病気のせいにはしたくないけど変わっては来てることを沢山褒めなきゃですね。。。


 ぶっちゃんママさんへ…ワ 本当ですか、だったら滅茶苦茶嬉しいです是非是非いつもと全然違うぶっちゃん写真
 とか撮って色んな発見とかぶっちゃんを撮る楽しさとか、なんかそんな事やってる自分に酔いしれるとか、ん~~~
 楽しんで下さーーーい せっかくこんなに可愛いにゃんちゃんが我が家に居てくれてるんですものね、何か彼ら
 の 「生きた証」 を沢山残しておいてあげたいなと凄く凄く思います  めばちこさんの回答コメのそのお話、みょん
 くるママさんですね!(^^)! 昔の人達は色んな身近なもので治療等されてたんでしょうね 手が荒れたりしたらアロエ
 を塗るってのは今では定番かもしれないけど子供の頃にオカンにそれやられそうになった時には私確か「余計かぶれ
 る~」って言った事覚えてますよ でもって、この手の奴の基本型は、「ツバ付けときゃ治るぅ~」ですよね

 珠さんへ…色々とご心配を本当にすみません有難う御座います 先週の日曜はもう一日ハイムさんだったけど、
 何もない時はもうひたすら写真とブログ写真作りしかしてないぼけぼけ主婦だからボケーッとしてる様なものですよ
 でも、自分が本当にやりたい事をやってる時間が一番幸せなんだなぁとここ最近は写真日記綴ったりしてるから余計
 思います、幸せ者ですね私は 珠さんの方こそ、お仕事あるのにコメや訪問等、無理されてないかなぁと心配になる
 時がありますが、どうかどうか楽しい範囲でお願いしますね でも、やっぱりいつもの方からのコメントが入っていると
 とにかく嬉しくてホッとかしてます(*^_^*) 有難う御座います おかんからの野菜ちゃんはなんか色々入ってましたが
 人参がもぉ笑ける程にクソ小汚い奴で、でもそれが見るからに「天然もの」って感じでにっこりしてしまいました 何か
 美味しいもの作って旦那と食べますね☆ 妹さん来られてたんですね、そんな時でも訪問して下さってたって事ですよ
 ね? ごめんなさいねそんな大事な時にまで お互いこうして思いやりを持ってお付き合い出来る事を大切にしたい
 ですし、私みたいなもんですがこれからもどうぞ宜しくお願いいたしますね

 みょんくるママさんへ…ぶっちゃんママさんのおっしゃってた櫛のこと、私もみょんくるママさんのあのコメ読んで
 「へぇ~なるほどねぇ」って思ったし、この事についてあの日旦那がこの話に触れてくれました、すみません言うのが遅く
 なってしまって 昔は医療が発達していないですものね、色んな事して試したりして必死で治そうとかされてたので
 しょう…本当に「知恵袋満載」の時代だったんだろうなと思いますよね、色んなものが発達してしまった今となっては
 写真に文字が入ってないと本当写真をジックリ見れますね 自分でもめっちゃ思ってますよここ最近☆ 猫漫画も
 楽しくていいけど、やっぱり基本は 「写真はそれだけで!」 ってのが見る側も見やすくていいですよね 写真がある
 以上は出来るだけ写真大切に載せようって思いました!(^^)! 黄土色シュリちゃん、色々明るくしたり暗くしたりして撮って
 みたけど、どれも良かったりどれもアカンかったりで、なんかイイのが撮れないのはショックだけど、やってる自分に
 酔ってるってのが 好きな事する醍醐味 なのかもしれないですよね  テレビで流れる自分の地元の事、こうやって
 見たよ~♪って言って貰えるのってメチャクチャ嬉しくないですか(*^。^*) 珠さんもごまさんも本当よく色々見ては報告
 して下さるから楽しいですよね 私、全然テレビを見ない人なもんだからオリンピックのダイジェストを日曜の朝少し
 見て感動してたくらいでした(^_^;) 真央ちゃん何回見ても泣けますね良かったぁ☆ 
 黒飴さん、、、もう私も黒飴さん見たらきっとみょんくるママさん親子を思い出す事でしょう、素敵なお話ですね 親の愛
 は永遠…ですね

● COMMENT ●

しゅりっちさん、一眼レフで頑張っていますね。
私は未だに携帯電話のカメラで撮っています。
デジタルカメラを買いたいのですが、お金が無いですからね…。

今日の記事で『猫侍』当時の貨幣価値を書きました。

そんなこと言ってたら、わたしなんてへたっぴ中のへたっぴだわ^^;
どーしても可愛い我が子のお顔をど真ん中に持ってきたくなるしw
一応お料理撮る時の構図のセオリーだけは聞いて「なるほど」と思ったけど
やっぱり猫は自分の目で見ている瞬間が一番可愛いと思うので
出きる限りそれに近いものを写真で残すようにはしているけど…。
まだまだ勉強不足だなぁ、わたし^^;

もう1年経つのですね  早いなぁ  
それにしてもよこにゃんの一眼レフの腕前はぐんぐん上がってますね
「好きこそものの上手なれ」って言いますが、カメラが大好きだからこそいろいろ勉強して腕前UPしてるのでしょうね
 あ~~これ三分割構図っていうんですか 知りませんでしたi-229
私のカメラにも、設定すると画面にこれが出るんですよね な~~るほど、こうやって構図を勉強するんだぁ
 色を変え、構図を変え、縦にしたり横にしたり・・・いろいろやってみる
よこにゃんの頑張り具合、こうして写真について説明していただくと、ド素人の私でも話しについていけます
人にも沢山自分の撮った写真を見てもらい、よこにゃんご自身も写真を沢山見ることで目を肥やす・・・
しゅりちゃんといっしょに、カメラのステップどんどん上っていってくださいね (*^_^*)
 櫛をあててものもらいを治す・・こういう知恵を先人はよく知っていましたよね
物が豊かでない時代にいろんな工夫をして生活してきたでしょうから、今の私達がタイムスリップしたら生活出来ないかも?
パパさんがこの話題にふれてくださってましたか 感心を持ってくれてうれしいです やったぁ~ \(^o^)/
 最近の写真は、セリフが少ないので今まで以上にジ~っと見せていただいてますよ
よい意味で「もっと表情を読み取ろう」って思いながらね(*^_^*)
珠さんもごまさんも「テレビでこういう紹介してましたぁ」って教えてくださってうれしいです
・・で、私はと言えば疎いので、こちらからの案内をして差し上げられないのが申し訳ないですi-229
真央ちゃんの笑顔が見れて感動しました 元気もらいました私v-91
 黒飴はね、(両親が他界して)今はもう送ってもらうことが無理なので、見かけるとのどがジンと熱くなっちゃうv-408
 珠さん!柘植の櫛の使い道、祖母を思い出すとき、この柘植の櫛でよくものもらいを治してもらった事を思い出すんです
穏やかな祖母で、声を荒げたところを聞いたことがありませんでした 
黒飴、珠さんは、おばあちゃまを思い出すのですね 胸がキュンとして子供時代に戻ってしまいますね
え~もうすぐ桜ですか?わ~~うらやましいです ご実家に紅梅、白梅があるなんていいですねぇ(^^♪
桜が咲く頃、なつちゃんが天に昇ったのですか  桜を見るとなつちゃんと重なりますね
 ごまさん!ごまちゃんはくろちゃんのこと侵入者と見てるふうなんですね
みょんたも、くるみが来たばかりの頃は「フ~ッ」ってやってました
今日の問題「ぬくい」は「あたたかい」ではありませんか?違うかしら?
「奈良の言葉」みたいだそうですから、全然違うかもしれませんねi-229

ごまさんも、手鞠歌、気になってたんやね(^o^)
熊本が出てくると直ぐにしゅりっちさんが思い浮かぶから(*^^*)

クイズ、ぬくい、奈良の言葉?
あれ?大阪でも使ってるような?
「暖かい」ではないでしょうか?
違う意味かな?

こんにちは[i:63893][i:63734]

しゅりっちさん、みょんくるママさん、珠さん、ぶっちゃんママさん、コメント、ありがとうございますm(__)m
ぶっちゃんママさん、ものもらい、合っていました嬉しいです私も、その手まり歌で、遊んでいました熊本がでているんで、しゅりっちさん、この歌、ご存じか、気になっていたんで、質問してくださって、嬉しいです
珠さんが、クイズをだしてくださいと、嬉しいご依頼です問題は、「ぬくい」です奈良の言葉みたいです
私も、三分割、知りませんでした構図って、大事なんですね風景でも、どこまで、入れるか、それも、難しいです花の中のしゅりちゃん、豪華な感じで、素敵です
昨日、ごまちゃんとくろちゃん、にらみ合っていたから、声をかけて、離しましたごまちゃんは、くろちゃんを、侵入者としか、見ていないようです

おじゃましま-すw

こんにちはー

一眼レフはじめて もう1年も経つんだ・・・
スゴイ情熱だなーと いつも 関心しちゃいます^^
だからドンドン 上達してくんですよね

一日にどれだけ 撮ってるんだろ??って いつも 思うの 凄いなーって♪
可愛いシュリちゃんが ドンドン増えてくね^^

この努力が実を結んで今のしゅりっちさんがいるのよね~
色々と試してみるのって本当に大切だよね。
こうして1年前の自分を振り返ってみるのっていいですね。
やはり下手な鉄砲はいつまでたっても下手なんだよね。
ちゃんと正しい練習や知識必要だよね。
しゅりっちさんが近くに住んでいたら~
もっと刺激されて私も腕ももっと上がるんだろうな(他人任せ(^_^;))

こんにちは~
あはは!久しぶりにしゅりっちさんの双子ちゃん登場ね!
影のお写真も楽しめますよね! ニャンコのシルエットとかいいですよね!
今日の日記は一眼レフを買ってから1ヶ月くらいのお写真なのですね。

ふむふむ。。 三分割構図… 誰もがご存じのって あたし知らなかったぁ~(;_;) トホホ。私って知らなさすぎで恥ずかしいです。

テーブルライトの背景のシュリちゃん めちゃ絵になるなぁ 11時だとお休み前ですよね。 シュリちゃんちょっとおねむの表情してるように見えます♪
このころは しゅりっちさん試行錯誤で撮られていたのですね。 何事にも一生懸命だもの。 本当にしゅりっちさんはすごいです(涙)

いやぁー モノクロのシュリちゃん カッコいい!! シビレました♪
目が肥えてないとイイ写真は撮れない… なるほどです。 今日も勉強になりました!

ぶっちゃんママさん めばちこってものもらいでしたか! 私 全然 当たりませんね~(^^;

ごまさん またクイズお願いします! 次こそ当てるゾー!オー( ̄0 ̄)/

みょんくるママさん 私、柘植の櫛にそんな使い道があるとは!?ってびっくりでしたよ。
あぁ!黒飴! 私はおばあちゃんを思い出します。いつも祖母宅にありましたから。。 みょんくるママさんはお母さまを思い出すのですね~。 食べ物や風景で昔を思い出すと胸がキュンとしますよね。
えぇっと~ 鹿児島は梅は1月に咲きます。実家に白梅、紅梅があるのです。うちのは白梅のほうがちょっと早く咲きますよ~ 桜もあと半月で咲くでしょう! なつはその頃にお星さまになりました。。

しゅりっちさん やっぱり! 土日はお客様いらっしゃるでしょう…。 無理しないでくださいね。
しゅりっちさん シュリちゃんを撮影してる時 集中して楽しんでますよね♪ そのお時間を大切にしてね! シュリ~シュリちゃ~ん って呼んでる声がこちらまで聞こえてきてますよぉ~
あ!うちも人参入ってました、ミニサイズの(笑) 同じですね~♪ 手作りって感じが胸に沁みますよね~。

しゅりっちおねえちゃん研究熱心でえらいのにゃあ!
どんどんお上手になってきたものねー。
こころをうつシュリちゃんいっばいすごいのにゃ!

・・・でもさー・・・そろそろ心をうつおやつの作例もいっぱいお願いしたいんですけどねー・・・
3分割構図・ぜ~んぶおやつおくと、どこがいいかよぉく分かると思うのにゃあ!
全部において、ひとつづつ・・・
アタシとシュリちゃん片付けちゃってあげちゃうのにゃあ!

そっかぁ〜一眼レフデビューから1年経つんだね!
いっぱい研究したね〜
爪の垢ください・・・・ww
もう何千枚も撮ってるっとちがう?
私も多い時は1日100枚とか普通にとっちゃうんだよね〜
その中から数枚の写真がブログに登場するのさ!(笑)
きっと、よこにゃんとカメラのはなししたら私の目は白黒しちゃうなww

一眼レフの始めの頃の写真と今のを見比べてみると、しゅりっちさんが撮りたい見せたい物が、写真にはっきり出てますね(*^^*)
素人の私でもわかります(*^^*)
本間研究熱心やわ(^^)v
ベットカバーの花柄の方が、シュリ君より目立ってるし、カバーに目がいってしまいました!
今の写真は、シュリ君に釘付けになるもんね♪
もっとシュリ君を見たいと思わせる写真に成長してるよね(^^)v

話変わって、しゅりっちさんは、子供の頃、鞠つきして遊びませんでしたか?
「あんたがたどこさ、肥後さ、肥後どこさ、熊本さ、熊本どこさ、
船馬さ、船馬山には狸がおってさ、それを猟師が鉄砲で射ってさ
煮てさ、焼いてさ、食ってさ、
それを木の葉でチョイとかぶせ♪」て、歌に合わせてボールか鞠を地面について遊びませんでしたか?
なんか急に思い出して、熊本が出てきてるな~と、しゅりっちさんがうかんできたのだ!(笑)
今の子供は、知らないかもね!
遊んでるとこ見たことないし!
懐かしい遊びです(*^^*)

しゅりっちさんはほんとに研究熱心です。
いろんな試行錯誤が引出しが増えます。
これからもっとお写真ふえますね~。
1眼レフを手にして1年なんですね。
ご主人も焦らずじっくりです。
今日も頑張りましょうね。

試行錯誤をどれだけ経験したかで物事の上達度が測れるそうです。
写真もそうですよね、とにかく色々と試みる事。
最近、新しい撮り方にチャレンジしてないんですよね。
なんだか自分の「色」におさまり過ぎてるような。
という事で今は「縛り」で撮影する事が多いです。
単焦点縛りとか、絞り解放縛りとか・・・
結構楽しいですよww

あにゃあ

いろいろと研究を重ねてるのね。
一眼レフになってもう1年近くになるんだね。

しゅりっちさんが一眼レフを買われてから
もう1年近く経つのですね~(*゚ω゚)ノ
シュリちゃんをかわいくキレイに撮りたいという
思いからの向上心がすばらしいです!

私なんて・・・誰もがご存じの三分割構図すら
よくわかってませーん(;´∀`)ハンセイ


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/2061-9b20f55d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

これ買ってみてホント良かったなぁ…のレンズ君 «  | BLOG TOP |  » 黄土色したシュリちゃんです(=^・^=)

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (313)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1397)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (54)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (61)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー