fc2ブログ
topimage

2023-12

昭和のヤンキー写真、大爆笑写真(T_T) - 2013.09.19 Thu

swyk1
   憧れてた ↑ 先輩カップル

お盆休みに地元:熊本へと帰省して、

 今日の日記は昨日の最後の セキスイハイムさんから帰って来たその日の夜



    大爆笑間違いなし 我が青春時代の 

     超昭和なドヤンキー思い出日記です(ーー;)








県内でも本当にガラクタだらけで有名だった母校…

  でも


毎年テレビ取材が来る ↓ この 体育祭の応援合戦 は超見もの











swyk2

映画じゃあなかです(T_T)
   
   憧れの大先輩達でした、、、とにかくこれで普通の我が母校でした。。。


  バリッバリのリーゼントの生徒会長さん達、

    体育祭や文化祭をめっちゃくちゃに好きな様に仕切る為に生徒会メンツを
       この集団の先輩達で牛耳っておられました





3年生の選ばれし 「ワルの英雄」 がおりなすこの応援合戦、

  私達も凄く楽しみにしてた 
んですが、





           ↓ ↓ ↓  (T_T)




swyk3

私らの年は 残念ながらあの派手な学ランも綺麗な袴も

   とにかく楽しみにしてたのに 全てが水の泡となりました…









swyk4

何年かぶりに見た高校時代の写真、私は相変わらず ↑ 常にふざけてた

           



   余談:学校の横の道で、とある営業の車がいつも止まってはその中で男性が
      こっち見ながらご自身の息子さんをシャコシャコしておられました
   いつもチャカしてたけど、ある日何人かの女子で一斉に上半身ブラいっちょ になって
      窓辺にズラッと並んだらね、そのシャコシャコ男性めっちゃビックリして
      大慌てで車ヨロヨロさせながら逃げてって、それ以来こなくなっちゃったっけ
       面白かったのに残念っ(@_@) あの日の変態さんよ今いずこ…… 







swyk5

帰省した時の写真です ↑ これ。

  シュリちゃんのパパが撮ってくれてた (*^_^*)



ニジュウスウネンマエ、

   タシカニコノ道デ  ↓ ナンカヤッテタ (ーー;)









swyk6

彼氏に 「クラウン買わなムリ~」 とか言うて

  よくこの車でも登下校…  ええ車やなかったら乗らんぞ の時代だったとですよ

    何かの集会でもないのに 「ただちょっと暴れよか」 
と、

   

ワザワザ土曜の終了後に

     正門前を走り回ったった (ーー;)



       ナンデコンナコトシヨウッテイウタンヤロゥ(T_T)




swyk7

嗚呼…いくら計算してもこの写真の日付の時に私は免許を取る事は不可能だ (T_T)



  車の余談:80年代花の国産FR車が勢ぞろいしていたこの頃、
  まだ鉄仮面現役、S-13誕生、ハチロクにEG6、グロやセドの30、31に続き
  一斉を風靡した初代シーマの誕生とフェアレディZの32が出たのもこの時
  そして高校時代にしっかりと生のハコスカにも乗った、ジャパンやレパードも♪
  誰か旧車好きの方いらっしゃいませんかぁ









swyk8

九州県内で行われる 「デコトラの集会・撮影会」 はしょ~~っちゅう行ったー (^◇^)







swyk9

このお姉さんに彼氏を盗られたぁ (^-^)

  でも結局めっちゃ仲良くなってよく一緒に遊んだっけーー





swyk10


  あーーーーーー イイ思い出ーーーー (^^ゞ


 きっと大笑いされてるのは目に見えてる けど

     本当にこの時代はこんな感じだったですよねニッポンって


   もうここに出せる写真はこの程度で後はお蔵入り…  ダメダダメダ(T_T)



 でも、こんなバカな事を大好きなみんなで

     嬉しそ~に楽しそ~に、毎日毎日やってました
、今でも


戻れるなら戻りたい時期っていつ? ⇒ 高校生




  ただ、あれから20数年経って、

       今は平和に やれブログだの、一眼レフだの~ って


  落ち着いたなぁ…ってつくづく想う し、



 何よりも、



    「とうとう今年は念願だった一眼レフ」 にも巡り会え、

       こんな昔から写真が大好きだった人生に、一眼レフが加わって



    


  これから撮る写真は、


     勿論最愛の私のパートナー、シュリちゃんだっ !(^^)!




    って事が言いたくてぇ (^_^;)  の、すみません恥ずかしさ極まりなかった

         今日の 「昭和のヤンキー写真」 でした




   あのぉ、もし今日コメントして帰って下さる方がいらっしゃったら、

     何も気にせず、素直に正直に 「ダッサーー」 とか 「昭和~~」 って

      笑って帰って下さい、あの、自分でもいつ見ても ウケるんです

        アホゥでした バカにされ笑われるべき写真達です  (^^♪


          まさか日の目を見るとは (@_@) いや~イイ思い出っ(>_<)


          シュリィ、ずっと仲良くしてね^_^



 ランキングに参加してます

↓の3つのサイト、昭和のダサかった私に3票をお願いします (T_T) 

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪




 naonaoさんへ…あの、本当に私らはひっちゃかめっちゃかな連中でしてね、今でこそなんかシレ~ッと普通な
 フリしてるけど、マジで好き放題に人生ナメてたバカ野郎さん達でした すみませんがこれからもどうぞ宜しくお
 願いします、仲良くして下さいね…  それとね、昨日初めてファミエスの方が何故か急にうちに挨拶に来られたん
 ですが、naonaoさんの事ご存じでしたよ

 珠さんへ…えっとね、ナントカ違反ってのは沢山ビュンビュンしたらいかんってゆー法律の奴でーす 基本的に
 は8時間ちょっとが普通に掛かる800キロの時間だと思います。私はもう何度もこの距離を走ってるからついね、タ
 イムアタックか燃費対決のどっちかをやるんですが熊本から滋賀へ帰る時はいつもブッ飛ばす事の方が多いです。
 やっぱり滋賀の家を空けてると言うことが凄く気になるもんだから早く帰らないと心配で心配で… 田渕さんや鍵
 和田さんとはちょくちょく会うんですがそれでもああやって理由があってのお会いする時間はめっちゃ楽しいです
 お土産って渡す時かなりテンション上がりませんか(*^。^*) 皆さんに喜んで貰えて本当に良かったです 親戚の
 叔母さんにはもうとことん嫌われてましたからね、旦那だって人間模様とかまるで分からん子だから「行くんやったら
 一人で行く」とかヌカスし、いつになったら大人の事情やら世界やらが分かるのやらで(T_T) 言わん夫婦も多いだろ
 うけど、終わったらやっぱり「今日は行ってくれてありがとね!」とかのこの些細な会話が出来る夫婦になりたいで
 す。帰宅してからだいぶこの手の話で話し込んでしまいました…薄っぺらい人間と共に生きるこの虚しさや地獄か
 ら何とか脱出したかです(-_-;) 頑張りましゅ…

 みょんくるママさんへ…みょんくるママさんもそれくらいの距離をまれに走られるって事ですものね、きっと相当し
 んどうだろうなって自分が走るから思います分かります(^_^;) こんな私が言うのもナンですが本当に気を付けましょ
 うね こっち方面はね、広島が一番覆面が多くて検挙率も高く、そして一番周りの車も飛ばしてる区間ですわ
 ほんで九州に近づくにつれてノロォ~くなるんですよ(^。^) お土地柄ですかねぇ 田渕さんキラキラしながら喜ん
 で下さってました いつでもお土産を渡す時って本当楽しいですね♪ 鍵和田さんとはチョイチョイ会ったり電話で
 喋ったりはしてるんですがGOGOに載る写真を撮る場面ってのが全然なくてね、でも彼が忙しそうにしている事が
 私は一番嬉しいです(*^_^*) あ フットマッサージャーに気づいて下さってありがとうございます!(^^)! 旦那と喋る
 様になってからね、2~3年前からたまに旦那が使った後に私も~って使う様になりました 今は仕事出てないか
 らそんなに疲れるなんて事ないけど、仕事してる時は週末とかにやると本当足が軽~くなって気持ちいいし、おか
 んもちゃんと使ってくれてました そっかぁ、緊急メール等はそんなシステムだったんですね! でも絶対必要
 農家の方々の被害はまた今回の台風でも最悪なものとなった様ですねテレビで見てました、本当にナンとお声掛
 けしていいやらで切なくなりました…まだきっと台風はチョロチョロ来るだろうから被害が少ない事を祈りますよね…
 

● COMMENT ●

あっはっはっは!!!
よかったよかった、PCから見に来られてよかったww
グロリアにセドリック、今の若い方は知らないでしょうね^^;
うちらの時は箱形よりもベッタベタのジャパンやケンメリ乗ってましたよ、男がwww
ちょっとおとなしくなってローレルとかねww
みんなワンレン時代?たぶんわたしはしゅりっちさんよりももう少し前の元ヤンなのでw
ソバージュとかフラッパーの時代ですw ロンタイにピンヒール、懐かしいわぁw

これはこれでいい時代だったんですよ。この時があるから今がある。
わたしらの人生の過程ですもんね^^

すっごく楽しそうやね
ちょっぴり羨ましいかも・・
この思い出は忘れようとしても追いて来るよね
思い出と友達を大切にする、しゅりっちさん素晴らしい~☆

しゅりくん、深刻な顔をしてますね(^_^);

高校生の時は両親が離婚して私が家事をする事になって、朝早起きしては
3人分の弁当を作ってから高校に行って、その帰りに夕飯のおかずをスーパーで
買ってから、家に買って夕飯を作っていました…。
ぐれる余裕すらありませんでしたね。

それでも、しっかり部活動はしていましたが(^_^)

しゅりっちさん、本間にヤンキーやったんやね(笑) 楽しい高校生活が送れて羨ましいな(*^_^*)
私は、まじめな学生やったけど、女子高で、偏差値が低く、めちゃガラ悪い学校で、通学の電車に他高が乗ってくると、「乗ってくるな~」とか、いっぱいヤジがとんでたみたいで、怖がられてた高校でした。私はバス通学だったから、
現場を見たことないけど(笑) 入学してから一度も学校に来ることなく退学した生徒もいたし、制服はダサイし、
楽しかった記憶が少ないです(?_?)
そんな学校も今は無くなって、姉妹校に合併して共学になってるみたいです。
車は、好きな方で、子供の頃は、ランボールギーニが好きで、家の近くにデイーラーがあり、よく見に行ってました(*^_^*)
旦那も車好きで、車の本は毎月買ってますよ♪ イニシャルDの漫画やテレビアニメも、旦那の影響で見てます。
去年、車の展示会に行き、スバル新型86に、整理券もらって運転席に座りましたよ(^^)v
インプレッサも好きやな♪ ドライブ中に、珍しい車や、古い車など見かけると、楽しくなるし、旦那と会話がはずみます
(^^ゞ
教習所の車が、スカイラインでしたわ(^^♪ 一応免許持ってるんやけど、20年以上運転してないから、
ペーパードライバーなんですよ(-_-メ) もう、ハンドルを握るのが怖くて・・・・・・・・
旦那に甘えてます(-_-メ)

シュリ君、昔じゃなくて、今を生きてる楽しんでる、しゅりっちさんを見てあげてね(^^♪

うふふ~♪

昭和だ~ヤンキーだ~!

髪型もなつかし~い。
しゅりっちさんかっこいいよ!
私も主さんも高校は工業高校だったからいろんな学生がおりましたよ!

学ランも長ランとか流行ってましたね。
うちの次男も学ランで6年間過ごしたけど
いたってフツ~の学ランだったわ。

車もなつかし~かっこよかったのよね~。

ファミエスさんがうちをご存知の方だったの!
前の担当さんかな?

明日から授業がやっと始まる次男は
京都の地下鉄がまだ不通だとブツブツ。。。
まっ、来週には復旧するからいつものルートで通学できるでしょう。

あっはっはっは~~~こりゃ~~楽しいですねぇ
懐かしい昭和の香りがプンプンしますよ
なんだか自分の学生時代の頃思い出しました
そういえば、私が昔のアルバム引っ張り出したのって、この前いつだったかな
当たり前だけど、私にも若いときがあったのよね~~(笑)
しゅりちゃんもパパさんも、なかなかよこにゃんの学生時代の写真を見る機会はないでしょうから、
「へぇ~~~~~~~!!」って、食い入るように見たんじゃないかしら?(*^_^*)
高校生でなぜか車の運転??グヘ・・グヘヘ
おまけにやたら綺麗に飾りつけた(?)トラックに乗って登下校って?? なんかおちゃめだわよこにゃん\(^o^)/
全力で高校時代を楽しんでたって感じですもの  懐かしき青春時代ですね
私ももし戻れるとしたら、やっぱり高校時代に戻りたいなぁ
ちなみに車の名前はなんとなくわかりますが、じぇんじぇん詳しくないんでコメをスル~でしゅみましぇんi-229
 高速走ってるとついついスピード出しちゃうんですが、よこにゃんの足元にも及びましぇ~~ん(笑)
千葉まで帰るとなると長距離の運転になりますが、荷物の心配せずに済みますからその点はホントに楽ですよね
新幹線での移動だと、荷物持って動くのシンドイですもん
 ハイムの皆さんの笑顔サイコ~でしたね お人柄が表れてて、「いいなぁ~~」って思いましたよ
フットマッサージャーはね、何度か写真に写りこんでるのには気がついてましたが
そこに座って使用中のシーンは初めて見せていただきましたよ v-411
珠さん!青森の被害総額は6億近くになるみたいです 新聞に載ってました
八戸の近くでも鶏舎が冠水して、5万8000羽も死んでしまったそうです  何とも胸が詰まります
こちらはもう夜は随分涼しくなって、網戸のままでは寝られません 冬がヒタヒタやってきてる感じでっす←気が早い!
珠さんの方はまだまだ暑いですか?でも寝苦しいと言うほどではなくなったでしょ?
 ごまさん!あっ・・やっぱりごまちゃんを抱っこするのは難しそうですねぇ
奈良の鹿はスナック菓子も食べなれてるのですね  わ~~是非見て見たいです
修学旅行は小学校が箱根方面、中学校は関西方面(京都など)に行きましたね
何しろね、中学生の考えることはかわいくて、「京都は薄味らしいから、こっちから醤油を持っていったほうがいいかも?」
な~~んてことをまじめに友達と話してましたよ(笑)
千葉なもんで、結構濃い味だったんですよ でも行って見たらそんな心配はじぇんじぇんナッシングi-229
どの料理もとっても美味しかったです あ~~また修学旅行に行きたくなったぁ←奈良公園へGO!?

はじめまして

はじめまして。
猫娘さんのブログから知りました。
もう、お盆の帰省の超大作、感動でした。
そして、きょう、もう大笑いさせていただきました。

高校時代が楽しくて、なつかしくて、
うらやましいなあ、と思いました。

最後になりましたが、しゅりさん美しい猫さんですね。

おぉ!ほんまに箱乗り写真が!
ほんまにヤンキーいや、「ド」ヤンキー思い出日記だったね。
懐かしいクラウン、でもこの頃あたしもう働いてたぞ!
昭和は昭和でも新しい昭和に思うのは私だけなんだろうな〜
トラックの前のお姉さんの格好が!
確かにしてた、そんなヘヤースタイルにそんな格好。
きっと前髪外側にクルンと貸してたよね〜(^^ゞ

おじゃましますw

こんにちはー

すんごーいw
車好きだったんですね^^

昭和の時代・・・・確かに楽しかったです
高校時代って ホント毎日楽しかったよねーーーw

わかるー!

ちなみに あたしは バイクが 大好きでしたw

こんにちは!
食い入るように写真を旦那さま見てらっしゃいますね~。私もそうしたい!
応援合戦が名物の学校って団結してていいですよね。 なぜにしゅりっちさん世代は水の泡になったと!?

きゃわゆいお顔してシュリちゃんもママの若かった(今も若いけど)を見てるのねぇ♪ お手手もかわゆいわぁ~。
私も記憶が甦ってきましたよ。 彼に乗って欲しかったのはソアラ! あの頃バブルで私の友達も新車を親から買ってもらっていたわ~。羨ましかった。
スカイラインGT-R とかグロリア、セドリック 流行ってたわねぇ! もちろんクラウンも! レパードはあぶない刑事で使われてたし。 シーマの発売はすごいニュースでしたよね。友達のお父さん買ってた!!
よくよく考えてみたら私もしゅりっちさんも昭和より平成での人生が長いのよね。 昭和なんて10数年しか過ごしてないもの。
でも強烈に印象に残る時代でしたね!

ごまさん、ホント!しゅりっちさんの人生はドラマのようですよね。 驚かされてばかり! これからも驚かされるのでしょうかねぇ~。 修学旅行ってやっぱり京都、奈良ですよ~。鉄板でしょう♪ うちのクラスはなぜか京都だけにしたのでした。 他のクラスは奈良にも行ってましたよ。 初めて新横浜から新幹線に乗ったのが印象的でした。

みょんくるママさん。あのニュースで見たリンゴ農家の方ががっかりされていたのが本当にせつなかったです。 天災、多すぎますよね。
いやいや~ くるみちゃんはシショーです♪ アンヨが小さくても速く走れるのはすごいですもの~ もうそちらはずいぶん寒くなってきたのではありませんか?

しゅりっちさん、そうか…800キロを7時間って…ふむふむ。そういう事ですね~(@_@) 運転がお上手なのですね。 自宅に早く帰りたいですもの~。 とにかく無事で何よりでしたよ!

おはようございます(^^)/

しゅりっちさん、みょんくるママさん、珠さん、お返事、ありがとうございましたm(__)m 修学旅行、京都、奈良だったんですか奈良の鹿は、食べ物に敏感で、スナック菓子、取られますよ車とか人とか、恐がりませんみょんくるママさん、是非、じかに見てくださいみょんくるママさんの修学旅行、どこでした?やっぱり、京都、奈良ですか?小学校の修学旅行は、どこですか?私は、小学校は、京都、滋賀、中学校は、日光(栃木)、東京、河口湖(山梨)、静岡でしたしゅりっちさんと同じ年齢の弟の修学旅行は、東京ディズニーランドでしたええな
珠さん、近くに、競馬場があって、いいですね馬って、きれいですねマシュマロちゃんは、会ったことがないんですよいつか、会ってみたいなそうそう、にゃんこちゃんの全力疾走は、馬が走るのに、似ていますね
みょんくるママさん、みょんたちゃん、くるみちゃん、見たいなきっと、可愛いだろうなごまちゃんは、知らない人は、ダメなんで、逃げてしまうかも、しれませんね
しゅりっちさん、懐かしい車、カッコイイオー、オー、衝撃写真の数々に、びっくりしました箱乗りって、すごいなエー、デコトラで、通学、彼氏、取られたって、びっくりすることばかりですしゅりっちさんの人生、小説、ドラマになりますね数々の写真、見せていただいて、ありがとうございますm(__)m
では、行ってきます

はい、旧車マニアですww
特に80年代のヨーロッパ車が好きですね。
で、この時代の車を研究していると
日本車がその時代のヨーロッパ車を
かなり意識していることがわかります。
デザインしかり、足回りしかり。
この角張ったデザインがいいですよね。
鉄仮面、懐かしいなぁ〜。
でもスカイラインはやはり箱スカが一番好きです。
80年代じゃないですけどねww

ふふふっ むず痒いような ちょっと恥ずかしい時代!?
決して他人事じゃなくってね(^_-)-☆
車を見ても懐かしい~。
私の最初の車 ハチロクじゃなくっては85でした(^^ゞ
この車を買う時のハプニングもあってね。
ハチャメチャ娘してました( ´艸`)プププ。
こういう写真を見ると自分のその頃の事 思い出しちゃいますね( ´艸`)
懐かしい写真をありがとう。

@@!昭和はみんにゃおっきい頭で鉢巻して、車の乗り方も違ったのにゃあ!
φ( ̄ー ̄ )メモメモ 昭和は免許なくても車運転できる・・・っと!
アタシも昭和に生まれたら、車ブイブイ飛ばせたにゃあ!

・・・で?今日は昭和のおやつにしてほしいんですけどねー・・・
そうだにゃあ・・・クジラ1頭よろしくにゃあ!

ふふふー楽しみしていて夜中に一度見ちゃった(^^ )

楽しそう!
私は、中学校が横浜一荒れていると言われた学校で、姉は住所変えて隣の中学行ったくらい!
私は姉のことがばれて、横浜一荒れた中学へ(>o<)
でも楽しかった!
毎日どこかのクラスで、ケンカ、タコ殴りになってる子がいたけど…
先生もハチャメチャで…
私は、双子で相方男だったから守られていたからかも…
なんとか公立高校へ行って〔高校行けない子いっぱいいたし〕クラス挨拶で中学名言ったら、ザワザワされた(☆。☆)
いえ…高校入ったから真面目な方なんだって…と言いたかったけどねー

高校入ったら、最初はふぬけ感じでビックリ!ダンスとかピアノとか習ってる世界知らないし(ΦωΦ)
でも今は、50〔まだ49〕にして高校仲間めちゃ会ってる(^_-)
青春時代の仲間大切にしたいよね~

箱乗りしゅりっちさんかっこいいー(^ー^)
アップで見たかったわ~
さすがに、トラック通学はいなかったわ~
ずっごい(^_-)
私が最初に入社した会社が、N社関連なので…
Fゼットやスカイラインは好きだったわ~(^_-)

シュリちゃん!ママかっこいいよー
心配しないで~(^_^)/~
今はシュリちゃん命だからね(^ー^)

楽しそうで良いな~~~
私は普通に真面目な高校生だったから・・・
戻りたくないかも?
あ!逆に戻って・・・もうちょっとハチャメチャでやり直したいかな?
ほんとつまんない高校生だったもんな

車は好きじゃないから・・・良くわかんない
それに二十歳だし・・(*≧∀≦*) きっと時代が違うもんね(笑)
とにかく良い思い出ですよね~~~
見せてくれてありがとうね!!!

シュリくん!大丈夫だよん
よこにゃんは絶対良い人だから・・・心配しなくても大丈夫だからね
ね!よこにゃん ( ´艸`)

あにゃあ

よこにゃんたら高校生活を楽しんでいたのね。
高校生の時から車のっていたんだ。
すごいな。

思い出がぎっしり詰まった昭和な写真。いまとなっては、笑って話せる楽しかった時代、ですねぇ〜。
それにしても、しゅりっちさん、トラックで登下校って、すごいよぉ〜。
けっこう旧車好きのワタクシであります。(笑)

一枚目の写真に大きく写ってるのって・・・
よこにゃんと当時のカレですか?
もしそうなら、パパさん普通に眺めて、
なんて心が広いいい男なの~っ!
横顔がシブくなりましたね。
大人っぽくなった気がします。
シュリちゃん、きみのママはいっぱい貴重な経験をしてきてるから、
ちょっとやそっとじゃびくともしないんだね。
カッコいい!!
よこにゃん!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1893-dd216523
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今日は早く載せとかなきゃ写真の日記を…… «  | BLOG TOP |  » さささ♪ お土産配るでぇ (*^。^*)

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (316)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1423)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (55)
年間行事イベント (358)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (210)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー