シュリちゃん熊本へお墓参り: 実家の庭で 16 - 2013.09.04 Wed

硬い職業だった元軍事のオヤジ ↑
今ではこうして庭にマイ菜園なんてのこさえて 野菜作りを楽しんでます

殆ど笑ったところを見たことがなかった
と、ゆ~よりあまり喋ったことがなかったオヤジ…
こうして楽しそうに定年後を楽しんでいるのを見ると
娘としては本当に嬉しいです


シュリィ~ じぃじの野菜ってどんなんやろね~ (*^。^*)
↓ ↓ ↓ えっとここがぁ、

田舎だからだろうけど、
うちの敷地は多分200坪以上あると思われる。。。
この雑然とした野菜園、
広いだけで何がおるのかサッパリで (ーー;)

んのーーーーーーーーっ (゜o゜)
オォ~ヤジすまんすまん

わは♪ こりゃすげぇデカさだぁ


なんでここに浴槽の蓋がほったらかしてあるのか謎やったけど
じぃじの水やり中、シュリちゃんここで一緒にしばしお休憩 (*^_^*)

お~~~そうそうそれそれ

じぃちゃんがまだ生前の頃は、
じぃちゃんの趣味で見事な庭園を造ってありました

見事な松の木が本当ならまだ数本あったんだけど、 ↑ これしかおらん (T_T)
しかも、じぃちゃん死んで少しして、
それこそ金掛かって作られてた
池や橋に灯篭も、
あはははははーー
オヤジが池埋めて芝生にしてしまいよったぁ (^◇^) フゥ。。。

これ ↑ は、間違いなく私の叫び (T_T) 美味しそうな見事な鯉が沢山おったのに

もう実在もしなければ写真もない…
と、なると、やっぱり
「写真」 って
貴重なんだなぁってつくづく思ったこの時でした…


ぶぶぶぶぶ ^m^
シュリちゃん誰かさんって
ホーーント誰のことだろね~~~っ (*^。^*)
この日は午後からみんなでお出かけし、
夕方はこうして庭でのんびり過ごしていました

月日が流れ、幼少期に馴染みだった庭もすっかり姿を変え
でも、オヤジが楽しそうに
野菜なんか作って大事に水撒いてる の見て
娘ながらに ほっこりした この時でした

明日はまたしても
シュリちゃんのパパが撮ってくれた 「素敵親子写真」
負けじと私も撮り返した 「男ども写真」 を、綴らせて下さい (*^_^*)


↓の3つのサイト、開いて見て下さっている方、本当に嬉しいです
ありがとうございます




にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

はよその家以上に「親子」なのかもしれないですね

ど、でもその分ずっと昔からの親子関係がそのまま流れてる様な気がします

色々想い考えてる盆明けからのこれまでですが、本当に帰って来て良かったなぁってつくづく噛みしめてます

いつもブログを見に来てコメも応援もありがとうございますnaonaoさん




を千円入れて作ってそれを友達にあげるか~?っておかんはそこまで言うとったけど何もそこまではせんでもね

でもこっち帰って来てその内容を田渕さん(えっとねハウスメーカーの展示場のおねえさんです)に言ったら爆笑さ
れてました


姿や形を変えたりしてたの見てなんともしんみりしちゃいましたもん(@_@) でも最終的には親がいつまでも健康で
元気でいてくれたらそんでいっか~になりますね(*^_^*)


が、さすがにカメラに興味がないだけに言わんと撮ってはくれんかったですね

私がお願いして撮って貰ったものです(T_T) でも言うたら撮ってくれるんやったらもうそれ以上期待したらあきませ
んものね、だから他に誰か本当に写真撮影が好きな人が親戚とかにでもおったらね、もっと自然なスナップ写真が
残せただろうと思います、次こそは~~です


さんのブログ見に行って下さったんですねーめっちゃ嬉しいですありがとうございます

登場したんですよ

でその時あったのがもうあれだけやったんやと思います

確実に頬張ってはるはずなんですけどね


サーファーにとっては多分国内の島ではあの島こそが最高のサーフ天国アイランドですよ

渡ったことあるんですがね、もぉその飛行機がボロくてボロくてみんなして「落ちてもおかしないな…」って超ビビリ
まくって行きました


嬉しいです

たわ

すか? 大丈夫かな(T_T) いつも本当に優しく明るいコメントをありがとうです感謝でイッパイです

の野菜園の写真出たから言えるけどみょんくるママさんのおっしゃる通り、これって「畑」って書くべきでしたね~

実際に見ても何が植えてあるんかイマイチ分からんのですよ

った野菜をこうして見せて笑ってくれている事が私は涙が出る程嬉しくて…オヤジの笑った顔って本当に殆ど見た
ことなかったから(T_T) 種へ行く私が言うてるその船は多分地元の人は知ってるはずです(^-^) 地元の人
こそ確実に利用してるハズなんで

じないのは無理ないですよね

見てマジでみんなウケてました


言うてましたもんね…うちと一緒だ

上で寛いでるの見ると 「え~~それアリな~ん


っちゃ可愛いですよね~ (*^。^*)
● COMMENT ●
お父さんの家庭菜園みごとです
我が家は何を作っても虫と病気でダメになり途中で抜いてしまってます
長い間だから、庭の様子が変わっててもいいでしょう
お爺さん好みから、お父さん好みになったのですね
明日は素敵、親子写真なのね・・・
我が家は何を作っても虫と病気でダメになり途中で抜いてしまってます
長い間だから、庭の様子が変わっててもいいでしょう
お爺さん好みから、お父さん好みになったのですね
明日は素敵、親子写真なのね・・・
庭園は手入れをしないと荒れ放題になりますからね。
うちの近所でも業者の方が庭木の手入れをしている所をよく見かけますが、
維持費用がかなり掛かっていると思います。素人では選定作業は無理なので、
仕方がない事だと思います。
うちの近所でも業者の方が庭木の手入れをしている所をよく見かけますが、
維持費用がかなり掛かっていると思います。素人では選定作業は無理なので、
仕方がない事だと思います。
お~~~じぃじちゃまの畑、たっくさん野菜が植えられてますね
なすはわかったんだけど、後は・・う~~~ん・・わからんばい(笑)
見事なとうがんですね 実家ではかぼちゃを大きくしたような形(楕円形とでもいうのかな?)のとうがんを作っていました
ちなみにここ青森ではとうがんはめったにお目にかかれなくて、似たような食感のゆうがおが栽培されています
あれ?とうがんを持っているじぃじちゃまの後ろの野菜、これってアスパラガスですか? やっぱり違うかな(笑)
そして、見事な松の木ですね 剪定とか、手入れが大変なんですよね
池を埋めてしまいましたか・・義父母宅も池埋めてて、私が嫁に来たときにはもう池の姿はありませんでした
よこにゃん家には鯉がいっぱい泳いでいたんですね え??美味しそうって??
まだよこにゃんがこのお宅で暮らしていた頃の面影は、だいぶ様変わりしたようですが
でも今こうして畑仕事をニコニコしながらおやりになってるじぃじちゃまのお姿を見ると、自然と笑みが浮かびますね
よこにゃ~~ん!!嬉しいですねぇ
ありゃりゃ・・しゅりちゃんのばぁばちゃまは、いったい誰の抜け毛をコロコロしてるのかな?(笑)
のんびりと過ごした夕方の様子、こうしてカメラに収めると、これもまた思い出日記の大切な記念ですね
今また離れて暮らすようになると、写真を見ながらそのときの事が思い出されますもの
よこにゃん!!熊本日記楽しいですよ~~~・・それで?それで?って、見いっちゃうの
多分ね皆さんそう思ってらっしゃるんじゃないかしら? だからドンドン綴ってくださいな~~~お願い!!
なんか私も貨物船で種に行ってみたくなっちゃったぁ プンプンいい香りをかぎながらね(笑)
そうですよね 種に行く鹿児島の方はご存知でしょうけど、皆さんが行くわけでもないですもんね
珠さ~~ん!!よこにゃんの案内で、種に貨物船で行ってみたいですね
やっぱり出港から着岸まで話っぱなしでしょうから、船ややぎさん達に酔ってる暇はなさそうですよ
これって究極の酔い止めかも?\(^o^)/
ごまさ~~ん!!あっ・・ごまちゃんの猫ベッド使用は寒いとき限定ですか じゃ今はシーズンオフですね(笑)
え~~?ナンカして欲しい時、ごまちゃんはちゃんと自分からアピールするんですね 可愛いなぁ
「どしたん」って聞くと「ニャーン」って鳴くんですって?く~~!!なでなでしたいです
なすはわかったんだけど、後は・・う~~~ん・・わからんばい(笑)
見事なとうがんですね 実家ではかぼちゃを大きくしたような形(楕円形とでもいうのかな?)のとうがんを作っていました
ちなみにここ青森ではとうがんはめったにお目にかかれなくて、似たような食感のゆうがおが栽培されています
あれ?とうがんを持っているじぃじちゃまの後ろの野菜、これってアスパラガスですか? やっぱり違うかな(笑)
そして、見事な松の木ですね 剪定とか、手入れが大変なんですよね
池を埋めてしまいましたか・・義父母宅も池埋めてて、私が嫁に来たときにはもう池の姿はありませんでした
よこにゃん家には鯉がいっぱい泳いでいたんですね え??美味しそうって??

まだよこにゃんがこのお宅で暮らしていた頃の面影は、だいぶ様変わりしたようですが
でも今こうして畑仕事をニコニコしながらおやりになってるじぃじちゃまのお姿を見ると、自然と笑みが浮かびますね

よこにゃ~~ん!!嬉しいですねぇ
ありゃりゃ・・しゅりちゃんのばぁばちゃまは、いったい誰の抜け毛をコロコロしてるのかな?(笑)
のんびりと過ごした夕方の様子、こうしてカメラに収めると、これもまた思い出日記の大切な記念ですね
今また離れて暮らすようになると、写真を見ながらそのときの事が思い出されますもの

よこにゃん!!熊本日記楽しいですよ~~~・・それで?それで?って、見いっちゃうの
多分ね皆さんそう思ってらっしゃるんじゃないかしら? だからドンドン綴ってくださいな~~~お願い!!
なんか私も貨物船で種に行ってみたくなっちゃったぁ プンプンいい香りをかぎながらね(笑)
そうですよね 種に行く鹿児島の方はご存知でしょうけど、皆さんが行くわけでもないですもんね
珠さ~~ん!!よこにゃんの案内で、種に貨物船で行ってみたいですね
やっぱり出港から着岸まで話っぱなしでしょうから、船ややぎさん達に酔ってる暇はなさそうですよ
これって究極の酔い止めかも?\(^o^)/
ごまさ~~ん!!あっ・・ごまちゃんの猫ベッド使用は寒いとき限定ですか じゃ今はシーズンオフですね(笑)
え~~?ナンカして欲しい時、ごまちゃんはちゃんと自分からアピールするんですね 可愛いなぁ
「どしたん」って聞くと「ニャーン」って鳴くんですって?く~~!!なでなでしたいです

そっか〜おじいちゃまの頃は見事な松の木がいっぱいの庭園だったんだね
でも分かる気がするな。松の木ってお手入れ大変なんだもん。
ウチも父が好きで小さな庭なのに3本も松があって
そのせいで庭師さんも松だけは手でお手入れだから
3本あったら3日もかかるのだ!その分庭師さん代もバカにならんのよ〜
1本くらい無くなってもと思うんだけど枯れないモンで(^^ゞ
家庭菜園ならみんなが楽しめるし
でっかいとうがん、美味しく煮て美味しく食べてね。
でも分かる気がするな。松の木ってお手入れ大変なんだもん。
ウチも父が好きで小さな庭なのに3本も松があって
そのせいで庭師さんも松だけは手でお手入れだから
3本あったら3日もかかるのだ!その分庭師さん代もバカにならんのよ〜
1本くらい無くなってもと思うんだけど枯れないモンで(^^ゞ
家庭菜園ならみんなが楽しめるし
でっかいとうがん、美味しく煮て美味しく食べてね。
こんにちはー!!
うふふ。水撒きするお父さまとシュリちゃんを抱っこする旦那さま 和やかで素敵なお写真です!
しっかし広いお庭ですねぇ。 手入れなどさぞ大変でしょうが 家庭菜園はいいですね! あ!このお庭の野菜が ばぁば便で送られてくるのですね! お父さまの楽しみながら作られている様子が見れて嬉しいですね
冬瓜、大きいなぁ!! シュリちゃんも野菜の香りを思い出したかなぁ?
旦那さまに抱っこされたシュリちゃんって赤ちゃんみたいでかわゆいです。
ホント!! 写真は撮っておいたほうが良いと強く思います。 無くしたり亡くしてからでは遅いですものね…。
明日の男性たちの写真、どんなでしょう♪ 楽しみ楽しみ!!
きゃあ~ごまちゃんって甘えん坊さんなのですね。 鳴くか熱い視線で訴えるだなんて~
これはメロメロになっちゃいますよね♪
みょんくるママさん、私の家族、友達も貨物船で「種」に行くって知りませんでしたよぉ! しょっちゅう種と鹿児島を行き来する方々はご存知なのかも。 だからたまげましたよ~!! よこにゃんの案内で貨物船で種に行ってみたくなりました♪ 船酔いだけが心配。。。 牛酔い?ヤギ酔いはないのかなぁ?(笑)
しゅりっちさん! 旦那さま、あまり普段は撮影されないとの事ですが あんなに素晴らしい家族写真を撮れるなんて! 旦那さま、センスおありですよ! 皆さまも素敵なお写真だとコメントされてましたし!
ここぞ!の時に頼りになる旦那さまですよ~♪
九州は大雨のようですね。早く秋らしい天気になってほしいです。。
うふふ。水撒きするお父さまとシュリちゃんを抱っこする旦那さま 和やかで素敵なお写真です!
しっかし広いお庭ですねぇ。 手入れなどさぞ大変でしょうが 家庭菜園はいいですね! あ!このお庭の野菜が ばぁば便で送られてくるのですね! お父さまの楽しみながら作られている様子が見れて嬉しいですね

冬瓜、大きいなぁ!! シュリちゃんも野菜の香りを思い出したかなぁ?
旦那さまに抱っこされたシュリちゃんって赤ちゃんみたいでかわゆいです。
ホント!! 写真は撮っておいたほうが良いと強く思います。 無くしたり亡くしてからでは遅いですものね…。
明日の男性たちの写真、どんなでしょう♪ 楽しみ楽しみ!!
きゃあ~ごまちゃんって甘えん坊さんなのですね。 鳴くか熱い視線で訴えるだなんて~

みょんくるママさん、私の家族、友達も貨物船で「種」に行くって知りませんでしたよぉ! しょっちゅう種と鹿児島を行き来する方々はご存知なのかも。 だからたまげましたよ~!! よこにゃんの案内で貨物船で種に行ってみたくなりました♪ 船酔いだけが心配。。。 牛酔い?ヤギ酔いはないのかなぁ?(笑)
しゅりっちさん! 旦那さま、あまり普段は撮影されないとの事ですが あんなに素晴らしい家族写真を撮れるなんて! 旦那さま、センスおありですよ! 皆さまも素敵なお写真だとコメントされてましたし!
ここぞ!の時に頼りになる旦那さまですよ~♪
九州は大雨のようですね。早く秋らしい天気になってほしいです。。
家庭菜園、お父様楽しそう(*^^*)
デッカイ冬瓜やね!
食べごたえありそう!
池や灯籠、残念でしたね(´・ω・`)
友達が、言ってたことが有りました!もう住んでない持ち家の庭が、めちゃ広くて、庭師に頼まないと手入れが出来ないくらい立派な庭らしく、手入れの費用が高いみたいで、悩んでたこと有りました(^o^;)
シュリ君が池の鯉とかをちょっかい出すとこなんか見たかったな♪
お父様の笑顔、素敵です(#^.^#)
しゅりっちさん、もっともっと写真を、撮りたかったでしょうね♪
ぶっちゃんが階段からダッシュして降りてくるとこを撮りたかったけど、難しいね!お尻しか写ってなかった┐('~`;)┌
また挑戦します(^^)v
明日の家族写真も、楽しみです♪
デッカイ冬瓜やね!
食べごたえありそう!
池や灯籠、残念でしたね(´・ω・`)
友達が、言ってたことが有りました!もう住んでない持ち家の庭が、めちゃ広くて、庭師に頼まないと手入れが出来ないくらい立派な庭らしく、手入れの費用が高いみたいで、悩んでたこと有りました(^o^;)
シュリ君が池の鯉とかをちょっかい出すとこなんか見たかったな♪
お父様の笑顔、素敵です(#^.^#)
しゅりっちさん、もっともっと写真を、撮りたかったでしょうね♪
ぶっちゃんが階段からダッシュして降りてくるとこを撮りたかったけど、難しいね!お尻しか写ってなかった┐('~`;)┌
また挑戦します(^^)v
明日の家族写真も、楽しみです♪
わたしも野菜のことはさっぱりてすが、
このとうがんが立派なのはよくわかります(^^)
ロハスって言うんでしたっけ?今ブームですよね!
こういうのどかな所だったら、車もそれほど多くないし
うちのにゃんずもお散歩できるだろうなぁ(^^)
このとうがんが立派なのはよくわかります(^^)
ロハスって言うんでしたっけ?今ブームですよね!
こういうのどかな所だったら、車もそれほど多くないし
うちのにゃんずもお散歩できるだろうなぁ(^^)
おとうさまの菜園ステキなのにゃあ!
で?猫草も植えてくれてるにゃあ?
シュリちゃん、鯉さんより猫草だよねー!
で?猫草も植えてくれてるにゃあ?
シュリちゃん、鯉さんより猫草だよねー!
おはようございます(^^)/
しゅりっちさん、お返事、ありがとうございますm(__)m 朝、バタバタしていて、あんな時間になってしまいました
ごめんなさいm(__)m
みょんくるママさん、よかれと思って、買った物、使ってくれないと、ガッカリですね
ごまちゃんも、猫ベッドは、寒い時しか、使いません
珠さん、ごまちゃんは、なんか、してほしい時は、鳴くか、熱い視線で、私を見つめて、私が、「どしたん」と聞くと、「ニャーン」と鳴きます
それが、又、可愛くて、たまりません

オー、広い畑、すごい!立派なとうがん(とうがんって、何?)!こんなに、大きくなるんですね
男三代の写真、特に、いいですね
家族写真という感じがします

私も、しゅりちゃんが、池の鯉に、手で、チョイチョイする姿、見たかったです
自分の毛なのに、とぼけているしゅりちゃん、おもしろいです
では、行ってきます

みょんくるママさん、よかれと思って、買った物、使ってくれないと、ガッカリですね


珠さん、ごまちゃんは、なんか、してほしい時は、鳴くか、熱い視線で、私を見つめて、私が、「どしたん」と聞くと、「ニャーン」と鳴きます




オー、広い畑、すごい!立派なとうがん(とうがんって、何?)!こんなに、大きくなるんですね







では、行ってきます

お父さんの菜園ですね~。
敷地が広いから何でもできますね~。
でっかい冬瓜ですね~。
冬瓜は薬になりますものね~。
池は残念でした。
確かに維持管理が大変ですもの。
昨日の雨から涼しくなりました。
台風も九州に上陸してますね。
で海上に出て再上陸とか言ってますけど
できればそのまま海上を行ってほしいですね。
明日の素敵な親子写真、男写真楽しみにしてます。
敷地が広いから何でもできますね~。
でっかい冬瓜ですね~。
冬瓜は薬になりますものね~。
池は残念でした。
確かに維持管理が大変ですもの。
昨日の雨から涼しくなりました。
台風も九州に上陸してますね。
で海上に出て再上陸とか言ってますけど
できればそのまま海上を行ってほしいですね。
明日の素敵な親子写真、男写真楽しみにしてます。
スゴイ立派な冬瓜~
丹精込めて作られてるのね。
cocopapaの実家も昔、池があったんだけど埋められちゃってる。
池って維持するの大変なのかな?
結婚指輪ね、私のも結構キツキツで外す際は石鹸を利用して・・・
関節が太いから 入っちゃえば苦しくないんだけど。
ふふっこれを機会にたまには指輪をはめて淡い気持ち味わってください。
外すときは石鹸で抵抗をなくす スルって取れますよ。
丹精込めて作られてるのね。
cocopapaの実家も昔、池があったんだけど埋められちゃってる。
池って維持するの大変なのかな?
結婚指輪ね、私のも結構キツキツで外す際は石鹸を利用して・・・
関節が太いから 入っちゃえば苦しくないんだけど。
ふふっこれを機会にたまには指輪をはめて淡い気持ち味わってください。
外すときは石鹸で抵抗をなくす スルって取れますよ。
美味しそうな鯉?(*≧∀≦*)
そこがよこにゃんらしい・・・ぷぷぷ
家庭菜園か~~~絶対私にはできないな( ̄◇ ̄;)
なんせ・・・虫嫌いだも~~~ん(笑)
こうやって家で色々楽しめるって良いですよね
のんびりしてる・・感じがまた良いな
よこにゃんのご家族が羨ましいっす
私は横浜しかないから・・・
また明日も楽しみにしてるからね~~~
ポチしていくね
そこがよこにゃんらしい・・・ぷぷぷ
家庭菜園か~~~絶対私にはできないな( ̄◇ ̄;)
なんせ・・・虫嫌いだも~~~ん(笑)
こうやって家で色々楽しめるって良いですよね
のんびりしてる・・感じがまた良いな
よこにゃんのご家族が羨ましいっす
私は横浜しかないから・・・
また明日も楽しみにしてるからね~~~
ポチしていくね
とうがん、デカっ♪しゅりっちさんの家では、どんなふうにしてとうがんを食べますか?私はあまり馴染みがなかったのですが、沖縄出身のダンナの話を聞くと、とうがんはポピュラーなんですよねぇ〜。土に触れて、テマヒマかけて野菜を育て、実ったものを頂く。おやっさんの健康法ですね♪パパさんが撮った「素敵親子写真」どんなのかなぁ〜♪
あにゃあ
お父様は家庭菜園を楽しんでいるのですね。
お庭の様子がすっかりかわっていたんだね。
びっくりしちゃうねぇ。
お庭の様子がすっかりかわっていたんだね。
びっくりしちゃうねぇ。
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1878-f28e09f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お父様の家庭菜園みごと ですょー!
あんな大きいとうがん・・・見たことない。。。
他に何が作られてるかは謎だけどw でもでもでも!
お父様が楽しくやってることに意義がある!(^^)!
シュリちゃん・・・ばぁば誰の毛コロコロしてるんだろーねww