シュリちゃん熊本へお墓参り: あれから23年…娘の成長… 14 - 2013.09.02 Mon

昨日の日記の続きのね、
シュリちゃんが仏壇探した後の、台所戻るまでの ↑ 途中のシーンです (*^_^*)
私、基本的に 「冬はこたつ」 がいい派

しかもほらほら見て下さいこの 見事
私はこれが大好きでしたね~


シュリちゃんが ↑ 言うてる 「この部屋の~」 はまた後で

仏壇にも手を合わせて、
この日 (8/16)の朝は おかんと一緒に
クソこ汚ねぇ この台所で
↓ ↓ ↓ ^m^

どーーやったらこげん汚か台所に ↑ なっとですかねぇったく~~ (;一_一)
でも、これが田舎の家の台所なんですよね、沢山味わっとこ~と思いました


数年前に膝を痛めて手術したおかん…
コロコロもこんな長いの使ってた


出来る限り長いことずっとオヤジと一緒に元気でおって


あああ

面白いのって、
↓ ↓ ↓ !(^^)!

昨日のじぃちゃんばぁちゃんの肖像画は仏壇の間に飾られてたけど、
私らがあげた ↑ オヤジとおかんの 似顔絵フレームは、

いつも見れるリビングに、ちゃんと飾ってくれていた (*^_^*)
結婚式の時にプレゼントしようと、色んなサイトで探して頼んだこの似顔絵、
大満足の出来で、私もこれと同じの欲しかったくらいでした


直筆でメッセージ書くから下の方ちょっと空けてて下さい ってお願いした
本当にずっと めっちゃウルサイって思ってました おかんのこと
でも今は
本当に心の底から 伝えきれんくらいに 「ありがとう」 って思ってます

ホンマに味付けだけは ↑ しにきやがった (;一_一) アタシでも出来るわいっ


おかんドツイて 財布から金ぶん取ってってたりしてた
夜中抜け出してオトコんとこばっか行ってて
とうとう オヤジは 娘の私に 鉄パイプを 振り下ろした
高3の夏休み、
当時の彼氏と関西への移住の為に 滋賀へと、
「数日間関西へ出向きます」 だけの書置きして帰らなかった
置いてったはずのメモが風で飛び、
親は警察に捜索願を出すところだった…
そこへひょっこり帰って来た私に、
見たこともない鬼の様な顔を一瞬見せたオヤジ、
そしてすぐに 優しい笑顔をし、
「どがんだったや関西は! ええ仕事はありそうか (*^_^*) 」
もういっそ打ち殺したかっただろう娘の散々なこの有様を
娘の私には大きすぎるこんな器と笑顔で迎えた オヤジに
もう出来る限り
恥ずかしくない様に 生きてゆこう
この時ほど そう思ったことはなかった…
あれから 23年後……
荒くれて好き放題していた
あのクソガキだった頃から 23年後…

オヤジ、 おかん
産んでくれて ありがとう
育ててくれて
ありがとう
いっぱいいっぱい ごめん 好き勝手してごめん
とにかく謝る ごめんごめんごめんごめん (>_<)
二人の 娘で よかった
凄く 凄く よかった
心の底からそう思える 「今」 を
陽子は誇りに思っています
いつもより、自分のことが好きになったりした時は
遠い昔に親が出会い恋をして、そして私達がこの世に誕生したことに
感謝しよう
親を想う 家族を想う 取り巻く全てを大事に想う
我がの人生の原点はここにあり… 親にあり…

とてもいい写真を旦那が撮影してくれました
旦那にもアリガトウを 心をこめて… アリガトウ…

そしてこの日記を読んで下さっている皆さんへも ありがとう



↓の3つのサイトで何位か見れますので良かったら見て来て下さい




にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

ご理解頂けて本当に有り難かったし嬉しかったです、ありがとうございますnaonaoさん

naonaoお母さんのことをこう思う日が来るのが少しでも早かったらいいですね、私は早くして自立した分そう思う
のが早かったから有り難かったです、、が、近くに居てあげていない事が何よりも我が人生の後悔すべき所となり
ました…


喜んでます

ちゃんとばーちゃんが大好きでした(^-^) なんでも買ってくれたしお菓子もいっぱい用意してくれてお小遣いも
沢山沢山くれました、小学校から帰って来たら自分ち帰らずまずじーちゃんばーちゃんちに寄ってからでした

肖像画を見たのは確かこの時が初めてですが思わずじーちゃんばーちゃんた~~いって叫びました

帰る度に我が家を見る目や感覚に価値観が変わってゆきます…それは多分自分が大人になってってるとゆーか
老いて来て感覚変わって来てるんでしょうね

んなに仲良くも親を想う気持ちも芽生えなかったとハッキリ言えるので、そう思うとこんだけの条件が整わないと
親に感謝出来ない私は未熟だったんだなぁってつくづく自分を責めてしまいますね…大事にせんといかんですばい
ねぇ(*^_^*) ※日記、思う様に綴らせて下さってありがとうです珠さん、感謝しています



思ってたのにハゲまではせんかったから良かったー言うてます


亡くなった時は新聞に載ってました、なんか市議会議員じゃないけど分からんけどそんなんもしてたらしくてまだ
子供だった私には分からんかったけど、紙芝居を手作りして保育園にお話しに回ったりもしてて、よくその紙芝居
を一緒に作ってました

大好きだったじーちゃんばーちゃんとももう18で別れたからもう後悔しても仕方ないのに沢山の愛を受けて育った
のに私は本当に自分の好きな様にしか生きてこんかったから家族の愛を踏みにじった気持ちでいっぱいです、歳
を追うごとにその気持ちが強くなります… 私は感情の起伏が激しかった分少し落ち着く必要があったけど旦那の
家族は真逆の全く感情を持たない家で、父親の葬儀の時に旦那の弟が片隅でゲームしてたの見て驚愕しました
うちはウルサイ家庭だったけど、この家で育てられて良かったって心の底から想いました

ますがみょんくるママさん達が温かいコメントを下さるから書けていられるんだなとも強く思います、アリガトウみょ
んくるママさん本当にありがとうございます

綴られるとイイですね

● COMMENT ●
今日は掘り炬燵と台所ね
台所は、お母様の歴史のつまった、お母様のお城だね
昔は、あれこれ有っても
今が、こんなに幸せだと、それでいいのですよ
今が幸せな事が大事なんです
台所は、お母様の歴史のつまった、お母様のお城だね
昔は、あれこれ有っても
今が、こんなに幸せだと、それでいいのですよ
今が幸せな事が大事なんです
おじゃましますー
こんばんはー
来るのが 遅くなっちゃったけど
何だか・・・・感動ー
やっぱり 親子って 素敵な関係だね
素敵な 日記 ありがとうー
来るのが 遅くなっちゃったけど
何だか・・・・感動ー
やっぱり 親子って 素敵な関係だね
素敵な 日記 ありがとうー
掘りコタツは子供の頃はよく見かけましたが、電気コタツも見掛けなくなりましたね。
今日も応援クリックしていきますね。
今日も応援クリックしていきますね。
なんかしんみりそして、ほんわかの日記でしたねー
とっても心が優しくなりました(^ー^)
掘り炬燵憧れるなぁ。
結婚式のお写真、しゅりっちさん綺麗!
似顔絵とメッセージとっても良いですね~
色々あっても、今とても良い関係って素敵ですよねー
本当に親孝行出来ましたね~(^ー^)
とっても心が優しくなりました(^ー^)
掘り炬燵憧れるなぁ。
結婚式のお写真、しゅりっちさん綺麗!
似顔絵とメッセージとっても良いですね~
色々あっても、今とても良い関係って素敵ですよねー
本当に親孝行出来ましたね~(^ー^)
あ~~掘りごたついいですねぇ
そして・・台所も広いこと!! 母と娘で台所での料理風景
何気ないけれど、この様子を写真に収めてみるとそれがどんなに幸せな様子なのか実感できる気が・・
なにしろ離れていますからね、なかなかこうしていっしょに台所に立つことはかないませんもの
よこにゃんも、お母様も嬉しそう
こちらまで幸せのおすそわけ頂きました
そして似顔絵!!よこにゃん、すばらしいプレゼントなさいましたね 感謝の気持ちがギュ~~っと詰まってる気がします
どちらもお仕事の制服で・・どれだけ嬉しかったことでしょうね (*^_^*)
よこにゃんが関西に出かけ、(メモが飛んでしまって)事情のわからないご両親様はさぞ心配なさったことでしょう
帰宅したよこにゃんにお父様は一瞬だけ怖いお顔をして、その後やさしい言葉をかけてくださったとのこと・・
娘が無事に帰ったことに、どれだけ安心なさったことでしょうか 懐の大きさを感じますね
よこにゃんはいろんな経験を経て、親のありがたみを心から実感なさったことでしょうし
ご両親様も、家庭を持って遠い地で暮らしている娘の頑張りに安心なさったことでしょう
すばらしいご家族ですね いいなぁ!! \(^o^)/
そしてすばらしい写真を撮ってくれたパパさんに感謝です クッション10枚進呈ですね~~~
校長先生をしてらしたおじいちゃま・・小さかったよこにゃんにはどれだけ凄い人なのかイマイチわかりにくかったでしょうが
後から偉大さに気づいたということなんでしょうね 小さかったんですもの無理はないですよね
よその家庭を見るにつけ、自分の育った環境や家庭について改めて実感することがあります
私も実家と嫁ぎ先を見比べて、違いに気づかされたことがいくつかありますよ
珠さ~~ん!!私船酔いするんですが、その時はそこに行きたくて、行きたい気持ちが船酔いの辛さに勝ったんでしょうね(笑)
みょんくるも、しゅりちゃんのように乗り物に慣れてればいっしょに出かけられるんですが、無理っぽいのでいつもお留守番です
だから「しゅりちゃんはすごいなぁ~~~!!」って改めて感心するんですよ
ごまさ~~ん!!今日はこちらも雨 気温は21度で肌寒いくらいです
ごまちゃん、お出掛けしたり工場でまったりしたり、で・・お腹がすくとちゃんと帰ってくる おりこうさんですね
おっ?工場のいすには、決まったいすにしか座らないんですって?ごまちゃんのお気に入りのいすということですね
すわり心地が違うんでしょうね(*^_^*)
そして・・台所も広いこと!! 母と娘で台所での料理風景
何気ないけれど、この様子を写真に収めてみるとそれがどんなに幸せな様子なのか実感できる気が・・
なにしろ離れていますからね、なかなかこうしていっしょに台所に立つことはかないませんもの
よこにゃんも、お母様も嬉しそう

そして似顔絵!!よこにゃん、すばらしいプレゼントなさいましたね 感謝の気持ちがギュ~~っと詰まってる気がします
どちらもお仕事の制服で・・どれだけ嬉しかったことでしょうね (*^_^*)
よこにゃんが関西に出かけ、(メモが飛んでしまって)事情のわからないご両親様はさぞ心配なさったことでしょう
帰宅したよこにゃんにお父様は一瞬だけ怖いお顔をして、その後やさしい言葉をかけてくださったとのこと・・
娘が無事に帰ったことに、どれだけ安心なさったことでしょうか 懐の大きさを感じますね
よこにゃんはいろんな経験を経て、親のありがたみを心から実感なさったことでしょうし
ご両親様も、家庭を持って遠い地で暮らしている娘の頑張りに安心なさったことでしょう
すばらしいご家族ですね いいなぁ!! \(^o^)/
そしてすばらしい写真を撮ってくれたパパさんに感謝です クッション10枚進呈ですね~~~
校長先生をしてらしたおじいちゃま・・小さかったよこにゃんにはどれだけ凄い人なのかイマイチわかりにくかったでしょうが
後から偉大さに気づいたということなんでしょうね 小さかったんですもの無理はないですよね
よその家庭を見るにつけ、自分の育った環境や家庭について改めて実感することがあります
私も実家と嫁ぎ先を見比べて、違いに気づかされたことがいくつかありますよ
珠さ~~ん!!私船酔いするんですが、その時はそこに行きたくて、行きたい気持ちが船酔いの辛さに勝ったんでしょうね(笑)
みょんくるも、しゅりちゃんのように乗り物に慣れてればいっしょに出かけられるんですが、無理っぽいのでいつもお留守番です
だから「しゅりちゃんはすごいなぁ~~~!!」って改めて感心するんですよ
ごまさ~~ん!!今日はこちらも雨 気温は21度で肌寒いくらいです
ごまちゃん、お出掛けしたり工場でまったりしたり、で・・お腹がすくとちゃんと帰ってくる おりこうさんですね
おっ?工場のいすには、決まったいすにしか座らないんですって?ごまちゃんのお気に入りのいすということですね
すわり心地が違うんでしょうね(*^_^*)
いいよなぁ掘りごたつ。
あたしも冬はこたつがいい派だから憧れるよ
うちは昭和の香りプンプンなのに
こたつだけは無いんだよな〜さびちー!
味付けだけは、母の味を食べさせたい気持ち分かるな^^
みんなで食べたご飯の味って忘れられないでしょ〜
でも鉄パイプって、置いてったメモが風で飛んでって、
でもそんな時代があったからこその、今の幸せな時間。だもんね〜!
あたしも冬はこたつがいい派だから憧れるよ
うちは昭和の香りプンプンなのに
こたつだけは無いんだよな〜さびちー!
味付けだけは、母の味を食べさせたい気持ち分かるな^^
みんなで食べたご飯の味って忘れられないでしょ〜
でも鉄パイプって、置いてったメモが風で飛んでって、
でもそんな時代があったからこその、今の幸せな時間。だもんね〜!
こんにちはー♪
堀ごたつイイですよね!!私もこたつ大好きです。
なんだか旦那さまもとってもリラックスしてる様子で 熊本のお家の温かさを感じます。
お母さま、長いコロコロをお使いなのですね。 こういうのを見ると胸が痛くなりますよね。
しゅりっちさん、ご実家でもお料理されて偉いです! 料理しない私が恥ずかしいー。。
うわぁ♪♪ 似顔絵 とっても素敵!! 右下はよこにゃんご夫婦よね!? ありがとうって思ってるって言葉、ご両親さまにちゃんと伝わってるはずです! 泣けました(;_;)
お母さまの横を向いた雰囲気、私の母に似ててドキッとしました。 母娘の笑顔、よく撮れてて旦那さま、お上手ですね!
家族で食卓を囲むお写真もとってもとってもいいです!! 一番いいところを撮影してると思います。
父が入院する前にこうした食卓を囲む写真、撮っておけば良かったです…。。最後の晩餐になっちゃったからねぇ。
ぶぶっ
シュリちゃんのママもうるさかと~!! めちゃ笑えましたよぉ~!キャハハ~
ごまちゃん すっかり元気になったみたいですね♪ こだわりの椅子があるだなんて~、かわいいですね
みょんくるママさん、船酔いするのに船に乗られたのですか? え?バスも! 大変ですね。
むむっ!? 苫小牧にも行かれたのですねぇ、あちこちお出かけされてて びっくりの連続ですよ。 みょんくるちゃんもシュリちゃんのように車に乗れたら一緒にお出かけできるのに…ですね。
よこにゃん、おじいちゃまおばあちゃまっ子でしたか。 祖父母さまからも大切に育てられたの わかる気がします。 そういう方って優しい方が多いから。
親と離れて暮らせば暮らすほど親の有り難みを感じますよね。 (T_T)
堀ごたつイイですよね!!私もこたつ大好きです。
なんだか旦那さまもとってもリラックスしてる様子で 熊本のお家の温かさを感じます。
お母さま、長いコロコロをお使いなのですね。 こういうのを見ると胸が痛くなりますよね。
しゅりっちさん、ご実家でもお料理されて偉いです! 料理しない私が恥ずかしいー。。
うわぁ♪♪ 似顔絵 とっても素敵!! 右下はよこにゃんご夫婦よね!? ありがとうって思ってるって言葉、ご両親さまにちゃんと伝わってるはずです! 泣けました(;_;)
お母さまの横を向いた雰囲気、私の母に似ててドキッとしました。 母娘の笑顔、よく撮れてて旦那さま、お上手ですね!
家族で食卓を囲むお写真もとってもとってもいいです!! 一番いいところを撮影してると思います。
父が入院する前にこうした食卓を囲む写真、撮っておけば良かったです…。。最後の晩餐になっちゃったからねぇ。
ぶぶっ

ごまちゃん すっかり元気になったみたいですね♪ こだわりの椅子があるだなんて~、かわいいですね

みょんくるママさん、船酔いするのに船に乗られたのですか? え?バスも! 大変ですね。
むむっ!? 苫小牧にも行かれたのですねぇ、あちこちお出かけされてて びっくりの連続ですよ。 みょんくるちゃんもシュリちゃんのように車に乗れたら一緒にお出かけできるのに…ですね。
よこにゃん、おじいちゃまおばあちゃまっ子でしたか。 祖父母さまからも大切に育てられたの わかる気がします。 そういう方って優しい方が多いから。
親と離れて暮らせば暮らすほど親の有り難みを感じますよね。 (T_T)
あかんあかん、日記読んでたら、涙があふれてきました!
ご両親様のしゅりっちさんへの愛情が、凄く心に伝わって、また、しゅりっちさんが、ご両親を深く感謝と共に愛してることが写真からも、伝わってきました(*^^*)
土曜日曜、コメント入れなかったのは、書きたいことが、上手く文章にまとまらなくて、正直、しゅりっちさんが羨ましくて、心友と呼べる人が沢山いて、広い家で育ったことなどが羨ましくて、なんだか、コメントが入れれませんでした(´・ω・`)
ご両親様の絵なんか、最高なプレゼントですよ!
コメント入れてる途中に、母から電話が入り、台風の心配をしてくれました(*^^*)
本当に、ありがたい気持ちです(#^.^#)
熊本も、被害があったみたいですが、しゅりっちさんの実家は、大丈夫でしたか?
そうそう、昨日スーパーで、くまもんの絵柄のお酒や食パンなどが売られてて、どんどん増えてるなと、驚きました(゜ロ゜)
ご両親様のしゅりっちさんへの愛情が、凄く心に伝わって、また、しゅりっちさんが、ご両親を深く感謝と共に愛してることが写真からも、伝わってきました(*^^*)
土曜日曜、コメント入れなかったのは、書きたいことが、上手く文章にまとまらなくて、正直、しゅりっちさんが羨ましくて、心友と呼べる人が沢山いて、広い家で育ったことなどが羨ましくて、なんだか、コメントが入れれませんでした(´・ω・`)
ご両親様の絵なんか、最高なプレゼントですよ!
コメント入れてる途中に、母から電話が入り、台風の心配をしてくれました(*^^*)
本当に、ありがたい気持ちです(#^.^#)
熊本も、被害があったみたいですが、しゅりっちさんの実家は、大丈夫でしたか?
そうそう、昨日スーパーで、くまもんの絵柄のお酒や食パンなどが売られてて、どんどん増えてるなと、驚きました(゜ロ゜)
キッチンでのお二方、やはり横顔が似てらっしゃる♪レンコンのきんぴら大好物です。(笑)
みんなでワイワイ言いながら食べるゴハンは美味しいですよねぇ〜♪
パパさん、甚平姿でくつろいでいるようですし、shuriちゃんも家の探検して楽しそうだし、よかったですねぇ〜。いろんなことがあって「家族」になっていくんだもんねぇ〜♪
みんなでワイワイ言いながら食べるゴハンは美味しいですよねぇ〜♪
パパさん、甚平姿でくつろいでいるようですし、shuriちゃんも家の探検して楽しそうだし、よかったですねぇ〜。いろんなことがあって「家族」になっていくんだもんねぇ〜♪
しゅりっちおねえちゃん、おじいさまおばあさまおとうさまおかあさまに愛されてたのにゃあ!
(¬_¬)チラッ まっ・・・23年かかっちゃいましたけどねー・・・
こんないい子になってお里帰り、おかあさまおとうさまとても喜んでらっしゃると思うのにゃあ!
似顔絵もメッセージもとてもステキにゃ!
これからは何年かに1度は顔見に帰ったげちゃうにゃあ!
・・・で?(¬_¬)チラッ 味付けって・・・アタシとシュリちゃんのヤマメはお味なしでいいですからねー・・・
(¬_¬)チラッ まっ・・・23年かかっちゃいましたけどねー・・・
こんないい子になってお里帰り、おかあさまおとうさまとても喜んでらっしゃると思うのにゃあ!
似顔絵もメッセージもとてもステキにゃ!
これからは何年かに1度は顔見に帰ったげちゃうにゃあ!
・・・で?(¬_¬)チラッ 味付けって・・・アタシとシュリちゃんのヤマメはお味なしでいいですからねー・・・
この台所はですね、
散らかっているのではなく機能的に配置されているのですよ。
永年ここで仕事をされてきて
その経験から最適な調理器具の配置が編み出されたのです。
素敵な似顔絵じゃないですかぁ。
当時からこんなサービスがあったんですね。
今でもちゃんと大事に保管されているんですね。
いつも自分を一番に思ってくれる両親。
いつまでも大切にしたいものです。
散らかっているのではなく機能的に配置されているのですよ。
永年ここで仕事をされてきて
その経験から最適な調理器具の配置が編み出されたのです。
素敵な似顔絵じゃないですかぁ。
当時からこんなサービスがあったんですね。
今でもちゃんと大事に保管されているんですね。
いつも自分を一番に思ってくれる両親。
いつまでも大切にしたいものです。
家族っていいですね~。
パパさん撮影の親子のお写真^^
ほんとに微笑ましい。
いろんな時間を経て今に至ってます。
そしてこれからもいろんなことがあります。
いつまでも家族仲良く過ごしたいですね。
時間が許す限り熊本に帰ってくださいね。
素敵なイラスト!いいですね。
ちゃんとリビングに飾っていつも見ていてくださるんですね~。
さぁ、今日も雨です。
降るとよく降ります。
お出かけのときは気をつけてくださいね。
パパさん撮影の親子のお写真^^
ほんとに微笑ましい。
いろんな時間を経て今に至ってます。
そしてこれからもいろんなことがあります。
いつまでも家族仲良く過ごしたいですね。
時間が許す限り熊本に帰ってくださいね。
素敵なイラスト!いいですね。
ちゃんとリビングに飾っていつも見ていてくださるんですね~。
さぁ、今日も雨です。
降るとよく降ります。
お出かけのときは気をつけてくださいね。
画面越しにもほのぼのとした暖かさが
これでもかってビンビンにヽ(*≧ε≦*)φ
いいご家族ですよね。
パパさんもステキだって感じたから写真撮ってくれたんでしょうね。
しゅりちゃんも加わって仲良し親子3代…
「産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう」って
何よりもの親孝行なんじゃないでしょうか。
朝から心温まるお話でした(*^。^*)
これでもかってビンビンにヽ(*≧ε≦*)φ
いいご家族ですよね。
パパさんもステキだって感じたから写真撮ってくれたんでしょうね。
しゅりちゃんも加わって仲良し親子3代…
「産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう」って
何よりもの親孝行なんじゃないでしょうか。
朝から心温まるお話でした(*^。^*)
おはようございます(^^)/
しゅりっちさん、昔は、いろいろ、あったけれど、今は、良ければ、いいんじゃないかな?お父さん、お母さんも、そう、思っていらっしゃると思いますよ
掘りごたつ、いいですね
足も、楽だし、私も、掘りごたつをつけたかったけれど、「2階は、つけれない」と言われました
お父さん、お母さんの似顔絵、いいですね
制服というのが、又、いいですね
ほのぼのします
しゅりっちさんとお母さんが、並んで、お料理をしているのが、いいですね
私の理想です
私には、こういう経験、無いんです
母は、私が遅いからと、自分で、やってしまいますからね
では、行ってきます

掘りごたつ、いいですね


お父さん、お母さんの似顔絵、いいですね







では、行ってきます

今日は思いっきり寝坊したですぅ~~(^_^;)
去年のGWの記事でも思ったけど
ほんと素敵な家族だよね~~~~
よこにゃんは素直で素敵な方!!
今日のパパさんの写真、すごい良いですね
愛溢れてますよん
両親とこんな風に楽しく食事したことないかも??
なんて思ってしまいました
ずっと家にいると有り難み・・忘れちゃいますよね
また感謝の気持ちを持たねば!!
よこにゃん!ありがとうね~~~
旦那くんも素敵な写真ありがとう~~~
去年のGWの記事でも思ったけど
ほんと素敵な家族だよね~~~~
よこにゃんは素直で素敵な方!!
今日のパパさんの写真、すごい良いですね
愛溢れてますよん
両親とこんな風に楽しく食事したことないかも??
なんて思ってしまいました
ずっと家にいると有り難み・・忘れちゃいますよね
また感謝の気持ちを持たねば!!
よこにゃん!ありがとうね~~~
旦那くんも素敵な写真ありがとう~~~
おかあさんとの写真 旦那さんが撮ってくれたのかな。こういう日常の一こまっていいですよね。
そっか。よこにゃんは大人になったんだねー。
私は見ての通り、ずーっと嘘ついていいこぶって生きてるからいまだおとにゃになれてないよ(^^;)
いつでも真正直に生きているからこそ、ぶつかるんだよね。
良い親良い子だと思います。
そっか。よこにゃんは大人になったんだねー。
私は見ての通り、ずーっと嘘ついていいこぶって生きてるからいまだおとにゃになれてないよ(^^;)
いつでも真正直に生きているからこそ、ぶつかるんだよね。
良い親良い子だと思います。
おはようございま~す。。
和気あいあいと親子の会話が伝わって来ます。。
自分のルーツは両親ですものね。。
誇れて感謝のできる親を持って
よこちゃんは幸せですね^-^
和気あいあいと親子の会話が伝わって来ます。。
自分のルーツは両親ですものね。。
誇れて感謝のできる親を持って
よこちゃんは幸せですね^-^
あにゃあ
よこにゃんは昔はちょこっとやんちゃさんだったのね。
でもちゃんとご両親に感謝できるいい娘さんだもんね。
幸せそうな食卓ですにゃ♪
でもちゃんとご両親に感謝できるいい娘さんだもんね。
幸せそうな食卓ですにゃ♪
とってもステキな日記でした。
よこにゃんのご両親の、大きな大きな愛。
「あなたたちの娘に生まれてよかった。
産んでくれて、育ててくれてありがとう」
というよこにゃんの気持ちと、
「わたしたちの娘として生まれてくれて、ありがとう」
というご両親の気持ちが、
パパさんが撮ってくれた写真の中に溢れているようです(>_<)
よこにゃん、ほんとにほんとに、ご両親を大切にしてね。
わたしはもう両親がいないから、
GOGOでこんなにステキな家族の時間を見せてもらえて、
羨ましいけれど、それ以上に嬉しいです。
よこにゃんのご両親の、大きな大きな愛。
「あなたたちの娘に生まれてよかった。
産んでくれて、育ててくれてありがとう」
というよこにゃんの気持ちと、
「わたしたちの娘として生まれてくれて、ありがとう」
というご両親の気持ちが、
パパさんが撮ってくれた写真の中に溢れているようです(>_<)
よこにゃん、ほんとにほんとに、ご両親を大切にしてね。
わたしはもう両親がいないから、
GOGOでこんなにステキな家族の時間を見せてもらえて、
羨ましいけれど、それ以上に嬉しいです。
よこにゃん!ただいま~~~
ちょっと前に茅ヶ崎から帰ってきたにゃ
にゃので~~また明日ゆっくりコメントしに来るね
とりあえず~~~ポチしていくからね~~~
許してね!!(>人<;)
ちょっと前に茅ヶ崎から帰ってきたにゃ
にゃので~~また明日ゆっくりコメントしに来るね
とりあえず~~~ポチしていくからね~~~
許してね!!(>人<;)
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1876-5c5481ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
言えること自体が親孝行ですよ(^^)
それができない私には本当に羨ましい。
だからお母様も笑って返せるんですよね!
素敵な絵と文章ですね。
ご両親、これを見られた時、泣かれたんじゃないかな(^^)