fc2ブログ
topimage

2023-06

「猫ちゃんの爪切り講座」(3) - 2009.02.02 Mon

trm3-1

と、いちおはそう言って頂けましたが、
なんせこの頃は、本や雑誌を見ながら
シュリと二人でテンヤワンヤの爪切り大会
だったので、お世辞にも、

綺麗に切れてはいなかったと思うけどな

trm3-2

陽子:シュリ お前、ちょっとクチ悪りぃ~~ぞ

それにしても恐ろしいのが、この上の写真を見て
分かる通り、

んんっで、シュリが大人しく手をあげけ、

「どうぞ、お切りになられて下さいニャ~

状態なんですかねー
不思議です 一体、私と彼女の何が違うと
ゆ~~のでしょ~~かっ

(あ~ひょっとしたら…年齢ですか~

そして、彼女は切りながら、沢山の知識を教えてくれました

陽子:おい、シュリ 君が披露したまへっ

trm3-3

ハァ~~ 別にシュリがワザワザ言わんでも、
み~~~んなが知ってる事ばっかりや~

trm3-4

ペットに詳しい彼女の事だから、きっと
猫ちゃんとの上手な遊び方も熟知してるんでしょうね~

シュリがかなりお姉ちゃんを気に入って、かなり
長い事遊んでおられました

trm3-5

いっつも、若い綺麗なお姉ちゃんと会ったり遊んだりした後は
すぐ付いて行こうとするバカシュリボー プンプンプ~ンッ


未熟な私の為に、ワザワザ大掛かりな道具まで持って
遊びに来てくれた Hちゃん…

この日は本当にありがとう 凄く感謝してるよ~
今月中旬の遊ぶ約束…シュリと楽しみにしてるね~



犬用でも猫用でも使い易いものを…



● COMMENT ●

にゃんこさんへ

おおっi-278 かなりのプレッシャーですぞっi-277
この時は本当にテンヤワンヤはしてましたが、さすがにもうだいぶ慣れて、楽しくもなったんですが、
にゃんこさんのおっしゃる通り、
「なんで大人しくしてくれない…」んですかねぇi-241
りなちゃんもやっぱり多少はイヤイヤするんでしょう?
このトリマー志望のおねえちゃんは、
「猫を飼う以上は、自分で爪切り出来る様になって下さい!」って、ハッキリ言ってました…
記事に書くのはどうかなぁ~と思って辞めてたのですがね…
やっぱり、家具や壁、物…に爪を立てるくらいは良いとしても、お客さんや他のペットに爪を立てられて起きたトラブルもイッパイあるらしいんです…
だから、猫飼いの基本だそうですよ…
それ聞いてからはナンか…ね。
ずっと家の中だったら良いみたいですが、シュリやりなちゃんみたく、外に出る機会が多い子は
切った方がいいんですってv-356
あ、長くなってしまいましたっ
ごめんなさいっv-356

シュリくん、めっちゃおとなしくしてますね。
さすが、プロ、扱い方が違うのでしょうか(驚)

シュリくんもやっぱり男の子♂
若いお姉さんにはデレデレなのかな(笑)

爪切りも、おとなしくしててくれればスグに終わるのに、
なぜに抵抗するのでしょうねぇ・・・(涙)

爪切りの極意をマスターされたしゅりっちさんの、次回
レポート、楽しみにしてますね~♪

みこらびさんへ

シュリ、思いっきり「猫かぶり」してますよねi-229
(4)にもコメント下さってるので、
そちらでシッカリお返事書きますねv-353
まだあまり面白くもないのに、
見に来て下さって、本当に感謝してますv-22

シュリちゃんよいこさんモードだったのですね(笑)
一緒に遊んでもらえてよかったね~e-454
爪もピッカピカでさらに男前があがったねぇe-343
みぃこもそろそろ爪がやばいなぁ、とかいいつつ
自分では切ってないみこらびでありますe-330

びびさんへ

びびさんの切り方が何よりもBESTですねっv-363
私もたまに猫やペット好きが遊びに来たら、
びびさんのご主人様役を友人にやってもらってました~v-356
その、飛び散らない爪切りって、やっぱり私ら用のヤツですかね?
私も考えてたんですよね~v-356
そっちのに替えよっかなぁ~って…
鈴ちゃんはやっぱりムギュ~って爪を押し出さないといけないでしょうから、シュリ同様、
「よし!切るぞ!」が必要ですよね~i-229

爪きりの極意・・・  参考になりますね~
わかっちゃいるけど ><; なとこもあったりで
結構、今日は切るぞ! と思ったら無理やりな時もあったりして・・・ ^^;
うちの爪切りは、爪が飛び散らないやつ!
はさみみたいのだと、人間の爪切りみたいに
新聞紙ひいたりするんでしょうね?
うちは夫がいる時に、夫⇒抱いて押さえる、私⇒切る なのです!
爆睡してる時を狙えば、一人でも切れるかな~
でも鈴は毛が長いので爪が見えにくいから
まずは爪回りのはみ出した毛を切らないとね~
いやいやレポート、ありがとうございました~^^ノ

テトママさんへ

まったく、おっしゃる通りの「猫かぶりブリブリ」ですよね~v-356
飼い主としては、正直ちょっと
悔しいのと悲しいのが…来ちゃいましたi-195
本当は自分に一番懐いてるの~って思いたいのに、こんなの見せられたら悲しかったです…
けど、猫(シュリ)がそういう行動取るんだったら仕方ないですもんね…i-241
本当に、今月中にまた彼女と久々に会う約束をしたので、テトママさんの聞いておいての事、
チャンと聞いておきますねv-22

ましゃりさんへ

期待を大きく裏切る、本当に大した記事じゃなくて、
ごめんなさいね~i-240
続きが楽しみです~って、書いてあったのに、
撮った写真がこれだけだったので、
本当に見て下さってありがとうございます…
と、ごめんなさいですi-240
ただ、シュリ…やっぱり

「インケン」…でしょi-195
この態度にはビックリしました
そしてショックでしたi-241

シュリちゃん、猫かぶってる?。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
若いお姉さん大好きなんだねv-238正直でよろしい!なんてね?
よく寝てる時に、って言うでしょ?
でも寝てても爪出すとシャッキーン!って起きちゃうんだけど…
今度聞いておいてね~

わぁ、シュリちゃんめちゃめちゃ大人しいじゃないですか~☆
こりゃ、猫かぶってますね(^m^ )
シュリちゃんは人懐っこくて、ほんとイイ子ですね。
これだけラブリーだと連れて帰りたいって人多いでしょうね♪
うちもギロチンタイプの爪きりです。
トリマーさん、さすがプロ!って感じの品揃えですね♪


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/186-d03c9ee7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トリマーさんが帰った後…(4) «  | BLOG TOP |  » トリマーって、何するだニャ?(2)

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (313)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1397)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (54)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (61)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー