シュリちゃん、広角レンズで海へ行く:其の1 - 2013.07.03 Wed

この前の日曜日、また急に海へ

シュリが言うてる様に勿論おニューの広角レンズ君も一緒に (*^_^*)

助手席から


「バルブ撮影」って基本花火の写真とかで使う もんみたいだけど
夜に外行って撮影をまだしてないからちょっと試してみたけど ↑ 撮れるもんですね


駐車場には無数の外猫さんが居るんだけど、
この日は一晩中、どっかから猫さんの大きな大きな鳴き声が…

せっかくの 「広角レンズ」 だもん、
この時はもうサッサと寝た、2時間後の日の出の写真の為に…
シュリさん、窓の隙間から聞こえる猫さんの鳴き声にずっと ↑ こんなんやったそう

約2時間後
朝だー日の出だーー
海辺へ行くぞーーーシュリーーーーー (^○^)

くぅっそぉぉぉぉぉ (ーー;)
仕方ないっすよね天候だけは

せっかくだし色んな設定で撮影して遊んでみた


プロのカメラマンが勧める撮影モードは 「Aモード」
私は一眼レフを買ってからは室内のシュリがメインなだけに
どうしても 「マニュアルモード」でばっかり


※ホワイトバランスをカスタムすることもなんとなく分かりました。
最初は 「その場を忠実に再現・撮影」 って覚えたから
今は 「自分が作り出すその場の作品」 へと変わりました (^-^)
他にも色々設定変えて撮影したから
また明日続きでここに載せさせて下さいね


この日のここでの日の出時刻は 4:42 だったかな
だから4時半にここへシュリと来たんだけど
あいにくの空一面広がった雲にちょっとガッカリ (^_^;)
でもまずは撮ってみなきゃ腕上がらないですものね
なんかまだよ~分からんまま一眼レフカメラ持って
シュリとここでやたらめったらガシャガシャして来た日曜日でした (^_^;)

いくら設定覚えたってその時自分が立って見た目の前を
どう撮影するかはその人のセンス
なんだなぁってことをこの時覚えました

アタシ、家ん中でシュリしか撮ってへんたから、
外に出たら なーんにも出来ない撮影出来ない
ただの一眼レフ使い でした ((+_+))
まだまだこれからさ~

ここ ↓ 昨日の文面と一緒です
ブログ記念企画をやろうと思ってるけど、何をどうやったらいいかまだイマイチ
ハッキリ浮かんできてないです

押して下さってる方々の中から抽選で数名にプレゼント商品を…と思ってるところ…
今まで一度も感謝とお礼をここから発信していません、本当に申し訳ないです

何か決めて企画しようと思うので、その時はもし良かったらすみませんが気が向く方
ご参加宜しくお願いします (*^_^*) 何かこの5年間のお礼をしなきゃ…ヴヴゥ… (>_<)
ほんで今日が ↓
ひとまずプレゼントだけは決まりました(^_^;)
一つは買って来たけど本命の商品はまだ届いてないです。
初めて企画するプレゼント、、、なんかどうやっていいのか
全然分からんくてちょっとオロオロ中です(>_<)






にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

なオンナだったのにブログとかやったらなんか怖くてしぼみました

の世界って…世界といえば昨日の広角レンズ君、やっぱり凄いですね~私もビックリでも嬉しい(^-^) なんか今
までとは違うシュリが撮れたらいいな~なんて思ってます

も、本当に本当にありがとうございます



本当にそこまでして下さってすみませんありがとうございました

な記憶が…でも実のところあんな山奥私もどこら辺なのか全く分からなくてね、今度おかんに電話した時聞いてみ
ますね

渓谷があって夏休みはいつもそこで子供キャンプで行ってました

本当凄いですねぇカメラって

い写真を綴ったら笑っちゃいますよね


撮れんとですよねぇ(T_T) 難しかぁ


かれてないからどうだろうなぁと心配でしたが、まだちょびっとでも痛みがあるなら要注意です

体制とか厳禁ですよ(>_<) 健康が一番だって体壊したりしたら本当つくづく思いますね…そんな中いつも来て下さ
って、珠さん、ありがとうございます


出会いしたあのキャンプ場にまた行きたいです…あそこ本当に長閑ないいとこですね~。ツレらが今我が家でBBQ
するって言うてるけど私は出来ればあそこに行きたいです

ありがとうございました(*^_^*) 早いものですねぇ…hiroeさんはこのブログ初のリアルお友達さんでしたもの、なん
か今でもあの時のドキドキ感は忘れてません(#^.^#) 言葉こそないけどでもこうして繋がって下さってるhiroeさんの
優しさ、見に沁みて感謝しています




の事は無知だけど建築では広角レンズって当たり前のアイテムだからいつか広角レンズ欲しいなぁってずぅっと思
ってました。41歳でゲットです!(^^)! もう人生半分?だけどこの半分をシュリと旦那と大事にしていかなきゃですよ
ね

大丈夫だけど普通だったら家の中での広角レンズなんて絶対イヤだと思います

-トだったら広角なんてめっそうもないですもん(>_<) わ、みょんくるママさんまであのど田舎「山鹿」を見て下さって
る

どこら辺か分からんのですよね

したらちょっと聞いてみます

に行ってました♪ 今ね、山鹿ではなんかブドウは確かに名産になってるらしくてここにおかんからブドウが送られ
て来た日記書いたけどあれは多分あんなとこから買って来てるやつだと思われます

なんかもぉ聞いててちょっと恥ずかしくなるけど私もここに結構な頻度で熊本弁使いますもんね

っぱ忘れちゃぁ故郷に顔向けできんですよねー(*^_^*) 珠さんまだちょっと腰痛まれてたんですね、もう何も書かれ
ないから本当はどうなんだろうって心配だったけど、、、早くよくなって欲しいですね(T_T) みょんくるママさん、なん
か番組まで見たりとかして下さって本当すみませんありがとうございますです

● COMMENT ●
今夜は応援クリックのみで失礼します。
今年のびわ湖花火大会の花火の一眼レフでの写真楽しみにしてますよ~
イオンの屋上からよく見えるらしい、早く行かないと駐車場が満車になるらしいよ
三脚が必須らしいです
ユーミンはびわ湖の上から見ます
日の出を楽しみで行ったのに・・・曇ってた・・悔しいよね
パ!っと行動するしゅりっちさん一家
天気予報と相談して、また行きましょう
イオンの屋上からよく見えるらしい、早く行かないと駐車場が満車になるらしいよ
三脚が必須らしいです
ユーミンはびわ湖の上から見ます
日の出を楽しみで行ったのに・・・曇ってた・・悔しいよね
パ!っと行動するしゅりっちさん一家
天気予報と相談して、また行きましょう
お~~~景色が流れて線みたいになってるぅ・・・すご~~い!!
「バルブ撮影」って言うんですか
以前花火の写真で見たことありますが、撮り方の名前知りませんでした
しゅりちゃん、外猫さんが気になって仕方ないのかな?
そりゃそうよね 鳴かれてたらやっぱり気になるよね
あ~~~日の出を撮るはずが、雲が沢山では仕方ありませんねぇ
それにしても、広~~~い 景色が広がってる(*^。^*)
へぇ~~色をのせて撮る事も出来るんですね ← ど素人発言ですみません
何しろ、見るもの聞くもの珍しくて
最後の写真のしゅりちゃん!やっぱりお顔がググ~~~ンと前に出てる気がします
立体感があるというか、感心しちゃいます
明日もいろんな設定での写真が見られるんですね
どんな写真かな?いろんなテクニックが見られるんだろな!!楽しみで~~す!!
昨日のTV楽しく拝見しましたよ~~~\(^o^)/
よこにゃんは、「あ~~あそこだぁ」って、思いながらご覧になったかしらって思ってましたが
釣堀以外は「どの辺かなぁ?」って感じでしたか
そりゃそうですよね・・同じ市でも広いんですもの すっかりわかるわけじゃないですよねぇ
「召し上がってはいよ」って言葉 あったかくていいですね (*^。^*)
一度で覚えちゃいましたぁ
私も千葉の友達や家族と話す時、自然と言葉が千葉の言葉になっちゃいます(笑)
もう千葉で暮らした年月より、こちらのほうが長いのに・・・忘れないものですね
珠さ~~ん!掃除機かけるの結構腰にきますものね わかりますよ~~
お大事になさってくださいね!!
「バルブ撮影」って言うんですか
以前花火の写真で見たことありますが、撮り方の名前知りませんでした
しゅりちゃん、外猫さんが気になって仕方ないのかな?
そりゃそうよね 鳴かれてたらやっぱり気になるよね
あ~~~日の出を撮るはずが、雲が沢山では仕方ありませんねぇ
それにしても、広~~~い 景色が広がってる(*^。^*)
へぇ~~色をのせて撮る事も出来るんですね ← ど素人発言ですみません
何しろ、見るもの聞くもの珍しくて

最後の写真のしゅりちゃん!やっぱりお顔がググ~~~ンと前に出てる気がします
立体感があるというか、感心しちゃいます
明日もいろんな設定での写真が見られるんですね
どんな写真かな?いろんなテクニックが見られるんだろな!!楽しみで~~す!!
昨日のTV楽しく拝見しましたよ~~~\(^o^)/
よこにゃんは、「あ~~あそこだぁ」って、思いながらご覧になったかしらって思ってましたが
釣堀以外は「どの辺かなぁ?」って感じでしたか
そりゃそうですよね・・同じ市でも広いんですもの すっかりわかるわけじゃないですよねぇ
「召し上がってはいよ」って言葉 あったかくていいですね (*^。^*)
一度で覚えちゃいましたぁ

私も千葉の友達や家族と話す時、自然と言葉が千葉の言葉になっちゃいます(笑)
もう千葉で暮らした年月より、こちらのほうが長いのに・・・忘れないものですね

珠さ~~ん!掃除機かけるの結構腰にきますものね わかりますよ~~
お大事になさってくださいね!!
日の出を撮りに広角持って、曇ってたのは残念だったけど
キレイなお写真が撮れたねー!
バルブ撮影は花火とか夜景とかに使うけど
もしも花火とか撮るならレリーズを繋ぐといいよ。
8月8日の琵琶湖花火とか是非チャレンジしてみて〜
レリーズなら安いモンだし。
シャッターを押してる間中露光させる訳だから
カメラに振れるとぶれちゃうので
レリーズと三脚があるといいよ。
キレイなお写真が撮れたねー!
バルブ撮影は花火とか夜景とかに使うけど
もしも花火とか撮るならレリーズを繋ぐといいよ。
8月8日の琵琶湖花火とか是非チャレンジしてみて〜
レリーズなら安いモンだし。
シャッターを押してる間中露光させる訳だから
カメラに振れるとぶれちゃうので
レリーズと三脚があるといいよ。
雲にちょっと邪魔されちゃったけど
海とシュリくんキレイに撮れてますね♪
シュリくんもおすまし顔でポーズとってて
私好きなショットです^^
海とシュリくんキレイに撮れてますね♪
シュリくんもおすまし顔でポーズとってて
私好きなショットです^^
こんにちは~♪
わーいわーい♪ 楽しみにしてましたよぉ!
広角レンズを持って海へ GOGO~ !
ん!? なにこれ? ライトやネオンが曲がってる!! でもとってもキレイ♪ へぇ~ バルブ撮影というのね。 夜にしか撮影出来ないから 貴重なお写真ですね
あららぁ。外にいるニャンコちゃんたち何かおしゃべりしてたのねぇ。 シュリちゃん気になるわよね、それは! だってニャンコちゃんたちのお話がシュリちゃんにはわかるのだもの~。 私たち人間にもわかるとイイのになぁ…。。
わぁ~
朝焼け、日の出 とっても美しいなぁ。 東側の海じゃないと撮れませんよね。 二度と同じ雲にも会えませんし 雲からもれる日差しが なんとも情緒があって素敵です! 私も朝日を見たくなってきました。
シュリちゃん かわいいお顔してるぅ~
日の出さんをシュリちゃんも見たのねっ! こんな素敵な経験を出来るニャンコちゃんは少ないですから…。 シュリちゃんもおもいっきり楽しんでね!
カメラの設定を覚えたら あとは撮る人のセンスかぁ。 しゅりっちさんセンスありますから♪♪ どんどん素晴らしいお写真が増えると思いますよ。 これから益々 楽しみです!
あ!菊池市は知ってました。そちらに小さな頃 キャンプなどに行かれてたのですね。 そういう思い出を思い出すのも あぁいう番組を見ればこそ!なのかも ですよね。 子どもの時に体験した事や味って 忘れられないです。 よこにゃんは、あんな大きなヤマメを食べてたのねぇ~!
しゅりっちさん、みょんくるママさん、すみません。掃除機が原因かもです。 無理な体勢はまだ無理みたい(涙) ストレッチは始めてたのに。。 腹筋、背筋、足腰を鍛えますね! 頑張ります!
わーいわーい♪ 楽しみにしてましたよぉ!
広角レンズを持って海へ GOGO~ !
ん!? なにこれ? ライトやネオンが曲がってる!! でもとってもキレイ♪ へぇ~ バルブ撮影というのね。 夜にしか撮影出来ないから 貴重なお写真ですね

あららぁ。外にいるニャンコちゃんたち何かおしゃべりしてたのねぇ。 シュリちゃん気になるわよね、それは! だってニャンコちゃんたちのお話がシュリちゃんにはわかるのだもの~。 私たち人間にもわかるとイイのになぁ…。。
わぁ~

シュリちゃん かわいいお顔してるぅ~

カメラの設定を覚えたら あとは撮る人のセンスかぁ。 しゅりっちさんセンスありますから♪♪ どんどん素晴らしいお写真が増えると思いますよ。 これから益々 楽しみです!
あ!菊池市は知ってました。そちらに小さな頃 キャンプなどに行かれてたのですね。 そういう思い出を思い出すのも あぁいう番組を見ればこそ!なのかも ですよね。 子どもの時に体験した事や味って 忘れられないです。 よこにゃんは、あんな大きなヤマメを食べてたのねぇ~!
しゅりっちさん、みょんくるママさん、すみません。掃除機が原因かもです。 無理な体勢はまだ無理みたい(涙) ストレッチは始めてたのに。。 腹筋、背筋、足腰を鍛えますね! 頑張ります!
おじゃましますw
おはようございます
ごめんなさーい
せめて3ポチ応援だけでもと 来ちゃいましたー
詳しくは コメレスに書いてまーす
ダッシュでポチって帰りますー
ごめんなさーい
せめて3ポチ応援だけでもと 来ちゃいましたー
詳しくは コメレスに書いてまーす
ダッシュでポチって帰りますー
お天気曇りで残念~って思ったら
曇り空なんてなんのその的な素敵な写真☆彡
こういうこともできるのね~
広角レンズ…ス・テ・キ
じつわ先日 単焦点レンズを買う気になって電気屋さん(カメラや葉ないのよ)へ行ったら
売り切れてたの~~~(/_;)(縁がないのかしら)
レンズをどうこうする前に基本を覚えろってことかしらね(^_^;)
曇り空なんてなんのその的な素敵な写真☆彡
こういうこともできるのね~
広角レンズ…ス・テ・キ
じつわ先日 単焦点レンズを買う気になって電気屋さん(カメラや葉ないのよ)へ行ったら
売り切れてたの~~~(/_;)(縁がないのかしら)
レンズをどうこうする前に基本を覚えろってことかしらね(^_^;)
朝日さんは雲で残念だったけど・・・お空ステキなのにゃあ!^^b
おねえ前たまたまNIKON系プロカメラマンさん二人に何度か見てもらう機会があって・・・
ほとんどスタンダードで撮ってたよ。
モードも流す時はシャッタースピード優先とか絞り優先だったよ。おねえも絞り見ながらのシャッタースピード優先モードで撮ることが多いんだぁ。止まってる時や風景はマニュアルだけど・・・
しゅりっちおねえちゃんマニュアルで写されてるようだからすっごく上達早いと思うのにゃあ!
その人たちRAWもあんまし使わなくって、jpgで思ったような写真が一瞬の内に判断できて撮れるようにって・・・
一人は動物、もう一人は風景の写真集を何冊か出されてる方なんだけどjpgでしかもプロユースじゃないD300の写真集もあって、やっぱプロが撮ると違うなぁって。おねえの前の初心者カメラD70で同じ設定で同じ位置から同じものを写してもらっても全然違って@@!だったって。
で?朝のおやつはどこにゃあ?
おねえ前たまたまNIKON系プロカメラマンさん二人に何度か見てもらう機会があって・・・
ほとんどスタンダードで撮ってたよ。
モードも流す時はシャッタースピード優先とか絞り優先だったよ。おねえも絞り見ながらのシャッタースピード優先モードで撮ることが多いんだぁ。止まってる時や風景はマニュアルだけど・・・
しゅりっちおねえちゃんマニュアルで写されてるようだからすっごく上達早いと思うのにゃあ!
その人たちRAWもあんまし使わなくって、jpgで思ったような写真が一瞬の内に判断できて撮れるようにって・・・
一人は動物、もう一人は風景の写真集を何冊か出されてる方なんだけどjpgでしかもプロユースじゃないD300の写真集もあって、やっぱプロが撮ると違うなぁって。おねえの前の初心者カメラD70で同じ設定で同じ位置から同じものを写してもらっても全然違って@@!だったって。
で?朝のおやつはどこにゃあ?
おはようございます
おとといのコメントをしてなくて、ごめんなさいm(__)m 気付いていなかったみたいで、ごめんなさいm(__)m
しゅりっちさんの故郷と違うところが映ったみたいですが、自然がいっぱい、いいところです
しゅりちゃん、車の中で座って、いいポーズで、可愛いです
携帯が壊れて、古い携帯で観ているから、下の場面が観れない、残念です
では、行ってきます
しゅりっちさんの故郷と違うところが映ったみたいですが、自然がいっぱい、いいところです

しゅりちゃん、車の中で座って、いいポーズで、可愛いです

携帯が壊れて、古い携帯で観ているから、下の場面が観れない、残念です


では、行ってきます

広角といえば風景ですね。
ビルの上から下界を撮ると
なかなか面白いですよ。
次は魚眼かな?
ますますカメラが手放せなくなりますねww
ビルの上から下界を撮ると
なかなか面白いですよ。
次は魚眼かな?
ますますカメラが手放せなくなりますねww
シュリ君、お外の猫ちゃんいっぱいいたのね。
日の出曇ってたんですね。
でもそれはそれで綺麗ですよ~。
夜の撮影も面白いですね。
さすが一眼レフで広角レンズですね~。
おうちの中とは違ってまた新しい発見があって
しゅりっちさんはまたカメラに頑張るんだろうな。
日の出曇ってたんですね。
でもそれはそれで綺麗ですよ~。
夜の撮影も面白いですね。
さすが一眼レフで広角レンズですね~。
おうちの中とは違ってまた新しい発見があって
しゅりっちさんはまたカメラに頑張るんだろうな。
(^_^)/おはよー
雲がかかってる写真もとても綺麗だよ~~~
頑張って素敵な写真撮ってね!!
では!今日も応援ポチ
雲がかかってる写真もとても綺麗だよ~~~
頑張って素敵な写真撮ってね!!
では!今日も応援ポチ
あにゃあ
せっかく日の出時刻にいったのに雲がかかっていたのね。
でも雲さんいっぱいの写真も楽しいよ~。
でも雲さんいっぱいの写真も楽しいよ~。
シュリちゃんの『猫さんどこだろー?』って探してるの可愛いな^ ^
残念ながら曇ってたみたいだけど
夜もいろいろと綺麗に撮れるし
(サーフィン以外のお出掛けもだけど)
日の出を撮るために夜からサーフィンに出掛ける楽しみが次回に伸びたと思えばまた楽しい気分になる♪♪♪
しゅりっちさん、出掛けるときは必ずカメラ持っていきそぉ^_^
残念ながら曇ってたみたいだけど
夜もいろいろと綺麗に撮れるし
(サーフィン以外のお出掛けもだけど)
日の出を撮るために夜からサーフィンに出掛ける楽しみが次回に伸びたと思えばまた楽しい気分になる♪♪♪
しゅりっちさん、出掛けるときは必ずカメラ持っていきそぉ^_^
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1811-d5744279
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)