fc2ブログ
topimage

2023-12

新しいの買って来た(^・^) - 2012.06.27 Wed

wdkt1

              なんかクチ悪いな (ーー゛) ↑ うちのシュリちゃんっ





wdkt2

まだ小さい頃に 「尿路結石」 になったシュリさん、

   もうその時以来、長年ずっと ヒルズのPHコントロール食…



 去勢手術した男の子の8割は尿路結石になると獣医さんがおっしゃってました。



 (本当はもっと美味しいものが沢山存在するんだもん、食べさせてあげたいな





wdkt3

                     あたたたたた ↑ そりゃそうですね

 

   でもやっぱ確認してしまいますよねぇ (^_^;)





wdkt4

3歳くらいの時ね、

   なんか抱っこした時なんかに感じるズッシリ感も気になって

    それに幾度も幾度もオティッコ検査しても なくならなかった結晶、、、



  このカリカリに行き着くまでに 軽く10種類以上

        シュリちゃんのご飯  替えました (-_-;)






wdkt5

                                    ぶぶぶぶぶっ ^m^ ↑ ♪





wdkt6

可愛い顔しておねだりして来るから

   本当愛おしいですよねえ、、、
でも あげへんっ





wdkt7





wdkt8


  にゃははは (*^。^*) シュリちゃん ↑ ガジガジしてはる


 自分で食べたわけじゃないから分からんけど、

    臭いだけでも そんな大きく変わったりはしてなかったかな…




  もうこの数年、尿路結石の検査はしていません


    うちにいつも遊びに来て下さる みょんくるママさんは

       2人の我が子を常に定期健康診断へと連れて行かれてるそうです





  見習いたいものですよね。。。

    どんな美味しいご飯やオヤツ、オモチャよりも、





         ニンゲン同様、 「健康診断」 が何よりも大切ですものね…



     皆さんはご自身も我が子ちゃんも、定期健康診断 行かれてますか (*^_^*)



 ランキングに参加してます↓のボタンを押して応援して下さい

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


 みょんくるママさんへ…言われてみたら私も本当にいつまでたっても初心者マークですね
 今日ちょっとお名前出してしまいました、勝手にごめんなさいね… いつも定期的に健康診断へ
 連れて行ってはみょんくるちゃんのケアをされてるみょんくるママさんに本当日頃何が1番大事
 かって事を教えられてます オティッコの検査、もうだいぶしてないんですよ。だから今、結石
 がどんな状態かを全く把握していないとゆ~本当に最悪なお母さんしてるなぁって、今日のこの
 日記を書きながら恥ずかしい気持ちでイッパイでした(-_-;) 次病院行く時には持っていってみよ
 うかな(^_^;)  昨日のあの男の子はおっしゃる通り、あの時シュリを沢山撮ってくれてた子です
 いや~本当動画を見せられた時にはマジで大ビックリでした 私ですらもシュリの動画すら撮
 ったりしないだけにね、これも大反省 今の子供達って授業でPC使ってるって聞きますものね。
 これからの日本をになう大事な子供達ですもの、使い方はしっかり親が指導しなきゃいけないけ
 ど、良い使い方してこれからのこの国の発展に役立って欲しいですよね

 naonaoさんへ…あ~ありがとうございます そう、もう何があっても家族の次に一緒に生きて
 ゆくのがこのご近所さん達ですものね、オヤジもそればっかり言うてますわ。とにかく近所の人達
 を大事にしなさいって。 それにしても本当この時はビックリしてね、写真はそこそこにずっとあの
 状況の中でみんなでワーギャー騒いでました、窓辺で 見せてくれた動画はね、冬に行った時
 に撮ったスノーボードの映像でした! なんかもぉおばちゃん付いてけへんたですよ 今時って
 子供あやすのに携帯ですとなっ でもあれこれすぐに子供が大きくなって使わなくなるものを無駄
 に次々買うよりも、あるもので上手に子育てした方が家計的にもいいかもしれませんものねっ


 珠さんへ…たまに書いて下さる九州弁が本当耳に心地良いですよ~ありがとうございます
 今となってはね、やっとこさデジカメ本体を持って現像しに行ったらしく、でも操作が分からずまた
 行って来るって先日言うてました 欲しいのだけを教えてもらいながら焼いたらしいんですがね、
 あまりにも簡単に焼き増しが出来ることに真剣にビビッてました 側に居てたらそんなことも全部
 教えてあげられるのになぁって胸が痛みましたね お隣さんちの長男君は本当にもう色んな事
 を覚えてってて、会うと色々私の方が勉強になりますよ~! あのデジカメと動画には本当愕然と
 してね、つい先日親のあのデジタルオンチを見てた私ら夫婦は、集まって来た子供達ととにかくあ
 のまま結構長話してしもてました シュリさんあんな時はもぉ「危ない危ない」ってどんどんと離
 れてくんですよね それ見てたらもぉオモロ~てオモロ~て 唯一の苦手分野がうるさい子供
 達ですからね、彼は(*^。^*) 私はブログこそやってるけど完全にアナログ派ですもの、も~少しあれ
 これ出来なきゃ本当恥ずかしいです

● COMMENT ●

健康診断

偶然にも今日、翔はワクチンでした
10日前、爪きりに行って血液を検査に出した結果が出てて、何事もなく健康でした
爪きりに行った時、血液検査に出してます・・3ヶ月に一度
しぃの事が有るので・・しぃは初めて連れて行った時すでに色々問題が有ったのです
手遅れは怖いですからね
療養食はいいみたいです。

翔も多分、美味しく無いと思うライトとか高齢用のアイムスばっかり・・だから、お八つの毛玉ケアーのモンプチが楽しみなんだと思う
尿道結石は仲々治らないので、飼い主が注意してあげないとね、そう思ってます

え~、マジ?
8割も尿路結石になるんですか!?
そう言われるとやっぱり心配になりますね。
ウチのニャンズは健康診断してないです・・・(汗
こういうカリカリもいろんな種類出す割には
味は変わらないですもんね。
シュリくんはずっと同じの食べて
文句言わないのはえらいっすね~!
おっと、文句は言うけどきちんと食べる
って言った方がいいのかな(笑

こんにちは!!!
最後のくだり、ちょっとドキッとしました(笑)

朝早くから夜遅くまで仕事して、飲酒量も増えて確実に健康にはよろしくない生活を送っていますi-202

シュリくんも尿路結石あるんですか~。
お互いに健康には気をつけましょう(私も気をつけます)

男の子は尿路結石になりやすいというのは
知ってましたが八割ですか~(@_@)
予防する方法とか調べてるんですけどねぇ。。。
やっぱり検査は大事ですね!
うちは一年か半年に一回は定期健診に連れて行こうと思ってます~

シュリちゃんかわいそうだけどガマンガマン・・・(≧д≦)

シュリちゃんもヒルズなのね~ 実家にいたニャンコもヒルズでしたよ。 懐かしいなぁ。。。

そうですよね。 男の子は尿路結石ができやすいのよね。 去勢しちゃうと太りやすくもなるし。。
家事や子育て、介護や仕事… 主婦の方はお忙しいと思います。 それにワクチン注射に連れて行くのにも暴れたり鳴き叫んだり のニャンコちゃんもいますよね。 それがまたストレスになるのもかわいそうに思うし。。 いろいろと大変ですよね本当に。。

あと、腎臓が悪くなっているのが気付きにくいようなので オチッコをしてるかはチェックしてほしいです。 うちにいたニャンコは血尿が出てわかったのですが水分をきちんととらせるようにしたので ちゃんと長生きしてくれましたよ~
みょんたくんもみょんくるママさんの努力と愛情で元気でいられるのでしょう
ニャンコちゃんブログを拝見していて思うのは とにかくニャンコちゃんも飼い主さんも元気でいてほしいという事で~す。
シュリちゃんもしゅりっちさんも 元気でいてくださいよ~ お願いします

九州は大雨のようで心配です。 ご両親さまのお住まいの地方は大丈夫ですか

うちも尿路結石の検査はしてへんけど
ちゃーんとちっこ出てたらかめへんよねぇ?
ちっこをpH紙で計ってはいるんだけど
許容範囲って感じかな?
その袋の裏のグラム数の所見るたびに思うんだけど
体重で正比例しすぎじゃ?ってね。
うちはチャームとマロンは4キロ
ジョージは8キロ弱あったときでも倍は食わせてへんかったで〜
なんでも病院の先生いわく
「なりたい体重のグラム数を与える」のがいいんだってさ!

合った療法食を見つけるのって大変ですよね~
うちもたまの療法食を見つけるときはやっぱり
5,6種類は試しました^^
合ってしまえば美味しそうに食べてくれるから
大変さも報われますね♪

もともと砂漠の生き物だから水分を採らない=結石や腎疾患になりやすいのよね。
おしっこ検査を定期的にすると、石だけじゃなく腎臓の状態もチェック出来るからおすすめよ。
私も何度か結石になり、子供時代には腎炎にもなってるから猫の仲間?(笑)
とにかく水分摂取が一番の予防だから、カリカリの後にはたっぷりお水もね^^m
ちなみにソランは疾患予防&満腹感UPのためにカリカリにぬるま湯を足してます。

結石は男の子の宿命みたいなとこがありますからね。
食生活にも気を配って、
猫さんのストレスを最小限に抑えながらも
定期的な検診は必要でしょう。
人間も猫さんも健康管理は重要ですからね。

オショクなりましゅた!
そうそう男の子は多いって言いますよね
うちの姉のところのにゃんもそういえばそうだわ
でも普通のカリカリ食べてた気がする(笑)
ま!そんな酷くないのかも?

健康診断か~~~あ~~耳が痛い
本当は連れて行きたいんだけど・・
でもね~~~そのあとのことをどうしても考えちゃうんだよね
神経質のイオリお嬢様が大変だから・・・
ついつい・・
でもやっぱり定期的に検査はしておいた方がよいよね
反省です。

美味しいカリカリか~~~~~~~~~~~
うちのお子達はシーバを食べてればきっと満足なはず(笑)
なんて!本当は色々食べたいんでしょうけど
そうはいかないよね!
他でカバーすれば良いのよ!ね!シュリくん
シュリくんは満足してるよね(-^〇^-)良い子だもんね

えー、知らなかった。でもそれ以来かかってないってことはよこねぇの愛情の賜物!?
うちはね、も~来た時からずっと病院通いが続いてたからな。。。最初はFIPの疑いまであったの(滝汗) そしてアレルギーか?それともIBDか?でやっと手作り加熱食⇒生肉でおさまってね。。。。と、最近検査怠ってるからヤバイ気もするんだけど。
元気だから大丈夫か?って油断は禁物よね(滝汗)

8割もなんだぁ!
ドライフードが普及する前は尿路結石ってほとんどみられなかったともいうよね・・・
ワクチンは抗体価があるうちはしないけどワンニャンドッグは毎年いくよ。
・・・でも去年と今年はほかの獣医さんの検査で血液検査はしてないんだぁ・・・
今年は血液検査しないといけないにゃあ・・・

8割もなんですか~。
たくさんの猫ちゃんがかかる病気なんですね。
シュリ君はしゅりっちさんがちゃんと管理して
ご飯もこれだけなんだね。
いつまでも元気に一緒に居たいですよね。

新しい袋を開けるとやっぱりにおいとかが違うのでしょうね。

あ!ウチの兄ズのご飯と一緒だぁ!(*`▽´*)ウヒョヒョ
そっかぁ。8割かぁ、、、その8割なんだなウチの悪魔君。
兄ズは去勢後すぐにそのご飯だったけど、
何だか昨日の蒼空の結果見ても
この記事読んでも気になってきたぁ〜
次回病院行くときは、兄たちのチッコも持って行ってみるかなぁ?

去勢はしなかったけどニャン太郎も尿路結石になりました。
ヤツはいろんなところにおしっこをするので、毎朝ニンゲンのトイレで膀胱を押してオシッコを出していました。
今考えるとそれをしていたから再発がなかったのかも。
いつもオシッコで尿管をすっきりさせていたんでしょうか。
ごはんがおいしくないとちょっとかわいそうですよね。

おはようございます(*´▽`)

「健康診断」
した方がいいのはわかっていても
中々出来てないです。
ダメですね、これでは・・・
男の子は尿路結石になりやすいって
私も先生から聞きました。
やはり食事って凄く大事ですよね。
それに体重も。
あまり太っちゃいけないって言われたし。。。
痩せた方がいいって言われた子もいるし(キキが(;´∀`))
一定の体重から増えてないのですが
気を付けようと思います☆

シュリちゃんは同じご飯でも飽きずに食べてるんですね。
とっても偉い子ですね~。
しゅりっちさんは子育てするのが凄く上手です。
毎回思います(*´▽`)

おっ・・・w/dだぁ~~♪
我が家のみょんたも一時期食べてましたよん
我が家は、おデブ対策でね(笑)
何しろMAX7キロまでいっちゃいましたから・・
今は6キロですが、まだまだおデブちゃんなのでダイエットは必要です
しゅり君は、おりこうさんでちゃ~~んとw/d食べてえらいな(*^。^*)
でも不思議なんですよね~~~~(ーー;)
毎朝量を計ってあげてるんで、そんなに食べてないはずなんですが・・・
あうぅ・・・いかんいかん・・くるみの分盗み食いしてたっけ(泣)
これよ!これが問題だわ(ーー;)ダイエットの敵!!
 みょんたは腎臓ケアに移ったので、今は別の療法食に変わりました
とは言え、ダイエットはガンバラニャ!!

 えへへ~名前が出てびっくりするやら、恥ずかしいやら(*^。^*)
私は会社でやってくれる年1回の健康診断なのに
にゃんずそれぞれに、気になるところがあるから半年に1回健康診断受けてますが
しゅり君はw/dできっちりphケアしてるから尿路結石は大丈夫ですよ
何よりよこにゃんのことですから、いつもと違ってたらすぐ気づくはず!!
「病院までフードを購入に行ってるのは、気になることを聞けることもあるから・・」
と、以前おっしゃってましたものね
ということは、ちゃ~~んと気になることは聞いてるはずですものv-221
ですからしゅり君のケアはバッチリだと思いますよ!!

そうですね~
ちょっと、耳の痛い話題です。
健康診断・・・した方がいいですよね。
前に飼っていた子は、尿道結石かかりました。
COCOは大丈夫みたい。って
安心ていちゃダメなのよね(-_-;)
人間と同じく、早期発見早期治療が一番だものね。

そっか、シュリちゃんは尿路結石になったことがあるのね。。
頑張って療法食食べて偉いね☆
健康診断は、年に1回ワクチンの時に血液検査をするくらいです~^^;
(もっとした方が良いかしら~)
あとは、あ体重管理かな。。
10日おきにミンニャの体重を量って、変化がないか確かめています。。
皆さんのコメントを参考にさせていただきますね。。

ああ 耳が痛い。朝から痛い(笑)
猫も人間も健康診断を怠っております我が家。
旦那は職業柄定期的に受けてるから安心だわ。
しゅりちゃん 療法食をおいしく食べてくれる子でよかったね。

猫にとって、腎臓・膀胱などオチっこ関連の
病気は、職業病じゃないけど本当に多い
みたいですね。
とらも膀胱炎にはなったことあります。
ストレスからみたいですぐ治りましたけどね。
うちはとらが病気になる前は年1回のワクチン
の時に一緒に検診をしてました。
無垢は今後もそうなると思いますねぇ~。
人間の4倍以上の速度で成長していくという
猫さんにとっては、年1でも足りてるのか
わかりませんが・・・
あとはその子のストレスにならない程度に、
年齢やら持病やらで変わってくるんでしょうね。

シュリくんずっと同じご飯食べてくれてるんだ。
偉いなぁ~。
うちは適度に変えないと飽きるものもあります。
療法食を指定されたら辛いところですね。

そう言うよこにゃんは、健康診断受けてますか~?
やっぱり、主婦って自分のことは後回しにしがちなので、ちゃんと気をつけてね!
8割の子が結石になっちゃうのかぁ・・・
かなりの高確率ですね。
シュリちゃんは、ずっと同じごはんでも食べてくれてえらいなぁ。
銀ヲルは食の好みが偏ってて、「健康に良い」と謳われてるものでも、
一口も食べないことが多くて困ります。
今のところ二人とも元気だけど、シュリちゃんと同じ2005年生まれ。もうじき7歳だもんね。
ずっと今のまま元気でいてほしいです。
よこにゃんのシュリちゃんへの深い愛情が感じられた今日の日記でした。ありがとう。

そうか

8割もかぁ。
うちのこたちも心配だわ。
シュリちゃんみたいに体にいいご飯を
食べてくれなそうだからなぁ。

健康診断は一応毎年いってたけど
何もなかったんだよなぁ…
マノモアも毎年いくつもりです。
マノぽん体弱いしね。

8割~??わおおお!テトもいずれか?
がぁぁぁ~~ん((+_+))
ま、でももう5歳半だから~大丈夫ですよね~?
獣医さんに行くと必ず「水はたくさん飲んでますか?」って聞かれるけど~
ライトにしてるけど去年は6,3キロだったのが6,8キロになtってたから~
これ以上は太らせないほうがいいですね~って!
でも毎日フードは34グラムって決めてあるのに!なのよ!
これ以上制限するのもかわいそうでね~

前、花のピントはどこに合わせる、ってあったでしょ~
めしべかおしべで正解です~っで、コンデジなの??
デジイチだと思ってたぁ~キレイに撮れてたもん~
ま!愛情だね?(*^^)v


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1437-62a79dcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

パッ、パパが脱法ハーブをっ(゜o゜) «  | BLOG TOP |  » 今時の○○な事情……

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (316)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1423)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (55)
年間行事イベント (356)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (210)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー