fc2ブログ
topimage

2023-06

よぉこ便 (*^_^*) ⑥ 死ぬ準備… - 2012.05.28 Mon

tkb4-1





ykb4-2





ykb4-3

  ィヨッシャア~久々に おかん登場~ (*^。^*)    このピンクのストール ↑ お気に入りや言うてた


我が家に滞在していた時のとある場面…


 ソッと見せたこの 現代風 「遺書」  


         良かったぁ~おかんも欲しいって言うてくれた







ykb4-4





ykb4-5

私がこれを買ったのはもう4年前…


  ある日突然、シュリちゃんのパパのパパは、


         冷たい体での帰宅となった…





 じぃちゃんが死んだからすぐに帰って来い!
と、連絡があったのはまだ23かそこら…
電話切ったあと、めちゃゲェゲェ吐いた、人が死んだ!しかも身内が…
泣きながら新幹線乗って急いで帰った。急いだけど8時間ほどかかった。
 ばぁちゃんの時は落ち着いてた。シュリと車で帰った。
旦那の義父の時、
遺体に残ってた携帯の中の私の番号を、淀川警察署が掛けて来た。
その時私は数年ぶりに海行くぞーって、サーフショップの前でみんなで
久々にワイワイ集まってたとこだった。
 かけて来た警察に、「振り込め詐欺なら騙されんぞー!」だの
「ホンマに警察かショーコあんのけー!」と、最初は疑ってたが、
「身内が遺体で発見されとるんやぞ!疑うなら掛けなおせー!」と
死ぬほど怒られた… 確信するのに正直すぐって訳にはいかなかった…




 まだ旦那とは地獄の夫婦生活の最中、


     義父が死んだ



 「せめてわしだけでも、あんたらが頑張って建てた家、


     来週にでも 見に行かせてもらってもええやろか!」 
の電話の後、




 その 来週になる前に、電話からたった数日後に、


        もう一生見に来てくれない人になった…






 
 だから、その時、


    葬儀も初七日もなにもかも終って、すぐに買った、このノート…

          必要だ! と思ってすぐに買ったこのノート…




ykb4-6

このノートをハイムの鍵和田さんに見せた時、

   彼はすぐにこれと同じノートを買って、そして丁寧に記入したって言ってた…






ykb4-7





ykb4-8







ykb4-9





ykb4-10

 シュリィ~ ありがとね~ "^_^"


    でもね、


今回、親に滋賀まで来て貰いたかった理由は3つ、


 仲良くやってける様になった夫婦の姿見て安心してもらうこと、


   そしてやっぱり頑張って土地から買ってまで建てた我が家、






そして、



ykb4-11



今年に入ってからすぐくらいに、

  「とらのキモチ」の主さんとこで言われた。


 しゅりっちさんって何か言ってないこととか

   隠してることとかあるっぽく見えるのよね…
 と。



 あれこれ言い訳がましく喋ってたけど、感極まって


   子供みたいにワーワー泣いた


    「オヤジとおかんに会いたいーーー!」 って…


                     主さん親子と3人でワーワー泣いた





以前、家出して実家へ帰った、一ヶ月。

  その時 実家を出る時に己に誓った


 夫婦が仲良くなれるまで、もう親に会わせる顔がない  と。








月日は流れ、数年が経ち、


   今、これが今の我が家であって、シュリちゃんであって、


     旦那であって私であって、至って普通に  時間が流れてる…








そしてまた月日は流れ、


   私はまたじぃちゃんやばぁちゃんの時の様に



 あの二人のどっちが先かは知らんけど、


   

    誰かからの電話をもらい、







 またワーワー泣きながら


    熊本へと 走る  確実にその日はやって来る!






すんなり 「お母さん達も欲しか!」 って言ってくれたこの



         エンディングノート




親とこれの中身見ながら喋ったあれこれ、



 「元気な時に書くだけ書いとけぇい!じゃないと残ったモンが困るわいっ


     ただ、書きながら、 まだまだ必要なかけんね



              そ~思って、  書きなっせよ~ (*^_^*)」






 明日が来る保証なんて、

           どこにもない…
  








死ぬのを待つだけでただただ病院の天井ばかりを眺めて生きた

    あの時
に、もしも死んでたと思ったら、



            アタシはだいぶ、 幸せ者だ "^_^"




 これを見た人の大半は本屋へ行ったそう…

     エンディングノート、



  
シュリが言う様に、まだまだ必要ないぞ! って

      
       元気付けも踏まえて、  親へと贈ります






 シュリに「弱虫」って言われたぞっ(ーー;)

   ふざけんな! 死に損ないは人一倍強え~んだよっ

        ニンゲン 死ぬ気になったらナンだって出来る!

 
 でもいつ死ぬかは分からない。

    こんだけ 喋べくるよこにゃんだもん、


            無言で死ねるかっつーの! たらふく書いといたるわいっ




 ランキングに参加してます↓のボタンを押して応援して下さい

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


 myaumyauさんへ…大事なこととはこのエンディングノートのことでした (^^)
 リアルな物体かもしれないけど、大事ですよね(^_^;) 親が欲しいって言うてくれて本当
 助かりました

 naonaoさんへ…とうとう出発ですね~! 気を付けて、そして沢山楽しんで来て下さい
 ねっ!(^^)! 私はまだよぉこ便送ってないので今日ですね (^^♪

 珠さんへ…上手いこと言いますね~ イケダン、、、また奴は調子に乗りますわ でも
 ありがとうございます そうなんですよ、あそこが私が生まれ育った町ですねんテヘヘ
 嬉しいですよね、知ってるところや地元がテレビに出てると! 昨日は家族全員で海へ向かい
 ました。行くとね、本当に夜中から夜遅くまで掛っちゃうからすみません、今日は余所様のとこ
 もコメント書けなかったものでして、少し簡単なお返事になりましたが、いつもありがとうござ
 います

 みょんくるママさんへ…これまたみょんくるママさんまで上手いことネーミングされますね~
 めっちゃ可愛かったです!(^^)! ガジュ君の響きが凄く好きだけど、かたちゃんとつむちゃんもこ
 れまた可愛いですね~ 昨日ね、また久々に家族みんなで海へ行きました~ 夜中出て
 帰宅はもう10時半とか回るから、こ~なるとPCないだけにちょっとブログが回れなくて気を使い
 ますが、いつも本当に皆さん優しくして下さるから感謝の気持ちでイッパイですよ! 少し重い
 内容になりました、すみません。しかもみょんくるママさん達みたいな方々には本当に身に染みる
 この本だと思います…私らはこれからです! しっかり向き合う覚悟だけは必要ですよね
 28日の今日、今日はもうダンボール2個をやっとこさ熊本へ配送です あ~時間がバタバタ
 しててあまり丁寧なお返事じゃなくて本当にすみませんです

● COMMENT ●

私の母も突然死。
何か伝えたいことやして欲しいことがあったろうけど....
父は病死だったけど、宣告をしていなかったから本人は死ぬとは思ってなかったのよね。
うちもこのノートを前に渡しておいてあげれば良かったかなって。
本人もそうだけど、残された者のためにも書き残して置いてもらうのはいい事だよね。
義母・義父は何やら手紙を書いてあるそうな。
ただその手紙を読むのはずーっと先になることを願ってます。

しかししゅりっちさんの親を思う気持ちには感服。
うちの親には何にもしてあげなかった分、ダンナ両親にはいっぱいしてあげようって思いました。

ご両親がよぉこ便を開ける姿、想像したら私まで胸がいっぱいになっちゃったよ〜

エンディングノート!本屋さんに売ってるのね~(^_^;)
最近、本屋さんにも行かないから~(近くにないし)探してみますね~
私は必要かも?息子二人だと細かい話しとか伝わってない?かな?
母と私はもう充分話ししてるから(毎回「その話し5回目」とか)必要ないかな?
字を書くのも母はつらい状態・・・視力がね~イマイチなの…

そうそう、「黒豆ソース」って「トーチーソース」の事なの…
黒豆を塩漬けして発酵させるとトーチー(豆鼓)納豆的?になるのよ~
中華では麻婆豆腐とかにも入れるかな?一段と美味しくなるのよ~
では、では、いよいよ?荷物発送!ワクワク~(*^^)v



ありがとう

初めて知ったこの本
さっそく探してみます
考えないといけない事なのよね
のんびりと暮らし過ぎてたみたい
気付かせて呉れて有り難う

エンディングノート・・・
恥ずかしながら初めて知りました。
そう、明日はどうなるかわからないしね。
自分自身も書いておこうと思ったし、
オイラの親もいろいろあるから、
正直どっかのタイミングで話さなきゃ
と思ってたんですよね。
まだまだ必要ないことにこしたことはないけど
やっぱり大事なことですから。
これはホントにいいものを教えてもらいました。

よこにゃんのご両親、よこにゃんの気持ちをよくわかってくれたんだね。
遺してほしい言葉や、きっちり明確に伝えなければいけない事柄・・・。
よく、「宇宙から見たら」とか「地球が生まれたサイクルにしたら」 、
人間なんて偶然生まれて偶然死んでいく、ゴミみたいなものだ・・・。
なんて言ったり書いたりしてる人もいるけど。
そう、人間は儚いよ。
命は短くて、歌うように眠るように過ぎていってしまう。
でも、そんなちっぽけな人間のひとりひとりに大切な人がいて、大切な想いがあって、みんな一生懸命に生きてるんだと思う。
わたしの母が亡くなったのはもう10年も前だけど、当時、
「さよならのデザインノート」というのを買ってきて渡しました。
でも母はそれ以前に、尊厳死の会員になっていたし、遺体は医大に献体登録をしてたし、葬儀はしないで、遺骨は生まれ育った横浜の海に散骨・・・ってはっきりしてたから、そのノートは必要なかったの。
でも、娘としてはやっぱり、どんな人生だったかとか、私たちをどれくらい愛してくれたのかとか、
そういう言葉をたくさん遺してほしかったと思ってます。
シュリちゃんがいじらしくて抱きしめたくなっちゃうよ。
パパさんのパパさんのときも、よこにゃんは大変な想い・経験をしてきたんだね。
親しい、大切な人が死んでしまうって、自分が死ぬよりもずっと苦しいことだと思います。
そんな、普段は気づかないようにしていても、絶対に避けて通れないこと、
もっとオープンに語ったりできたほうが、わたしはいいと思う。
だから「エンディングノート」が多くの人に受け入れられたのは、とても進歩的なことなんじゃないかな・・・。
生死の境をさまよった経験があるよこにゃんの想いは、とっても現実味があって説得力があるね。
大切な人のために、そして、自分のために、きちんとした形を残すのは必要だと思います。

シュリちゃん、よこにゃんは弱虫じゃなくて、悲しいことにちゃんと向き合おうとしてる、
とっても強いママなんだよ。
よこにゃんと一緒なら、シュリちゃんはずぅっと幸せなんだよ。

ハッピーエンディングノートの事、初めて知りました。
誰だって警察から電話が掛かってくれば、何事かと思いますよね。
私も父が交通事故で死んだ時に、会社から警察から身元確認をして欲しいとの
電話が掛かった事を作業場所で仕事をしていた私へ伝えてきました。
それを聞いた時に動悸が収まらず、私が警察に電話を掛けて、改めて確認した時は
体の震えが止まりませんでした…。
家を出る時には寝ていた父が警察署の遺体安置所で真っ白で横たわっていたのを
見ても、まだ受け入れる事が出来ませんでした。
未だに父が戻ってくるのではと、つい考えてしまいます。
君麿の時は、私の枕元で最期を看取る事が出来たのが、せめてもの償いだと
思っています。
元気な内に準備をしていく事は大事ですね。
しゅっりちさんに良い物を教えて頂きました。
何か纏まりがない文章になって、申し訳ありませんでした。

考えさせられました!

コメント、ありがとうございますm(__)m 今日は、お休みということで、しゅりちゃんと、のんびり、過ごされていますか!しゅりちゃん、嬉しいでしょうね
スタバ、やっぱり、あの雰囲気、高級過ぎて、私は、入りづらいです
デジフレ、やっぱり、大変でしたねカードの中から、大量の写真を探すだけで、大変ですからしゅりっちさん、ご苦労様ですm(__)m 明日に届くのですねしゅりっちさんのお父さんとお母さん、荷物を開けた時の笑顔を、想像しただけで、こちらも、幸せな気持ちになります
しゅりちゃんの言葉に、ジーンときてしまいましたいつか、ごまちゃんとの別れがくると思いますが、やっぱり、悲しいですエンディングノート、考えてなかったですただね、もう、助からないのなら、延命治療はしないでくれと、お互い、両親と言っています墓は、どうしょうか、悩んでいます私の跡を継ぐ人がいないんです弟は、養子にいっているから、お嫁さんの家の墓に、入りますからね父は、弟に、会社を譲ったんで、安心して、その他のこと、考えていないようです?
しゅりっちさんのお義父さん、亡くなられた時、大変でしたね警察から、電話がかかってきたら、振り込み詐欺、疑ってしまいますね警察に怒られて、恐かったでしょうね

今日のコメントはなんと書いたらよいのか(私、文章力がないから)
自分にいろいろと問いかけて考えてみました。
万が一の事って誰にでも訪れるのですものね。 私も主人や妹に私の気持ちを書き残したいと思いました。
私たちは明日の事すらわからずに…今この一瞬を生きているのですよね。 しゅりっちさんは普通の人は体験した事がない、あり得ないものすごく大変で恐ろしい体験をされているから なおさら しゅりっちさんの言葉(命)の重さを感じます。

旦那さまのお父さま、旦那さまとしゅりっちさんの建てたお家を見に行きたかった事でしょうね… そう思うと熊本のご両親さまが来てくださった事 本当に本当に良かったですよね

涙が溢れてきちゃって いつも以上に上手く気持ちが書けません。 ごめんなさい。よこにゃん 1日1日を大切に生きていきましょうね いざという時に後悔しないためにも家族に迷惑をかけないためにも。。。

こんばんは

エンディングノート知っとります。今流行ってますよね、ガイアの夜明けでやっとりましたよ

エンディングノートそんなのあったんですね~。
本当に明日のことはわからない。。。
大切な人に大切なことを伝えるためにも
必要かもしれないですね~.
私の母は心筋梗塞で倒れて病院まで持たずに
虹の橋の向こうの住人になってしまったの。
そんなことってありがちなことだものね。
誰もに平等に訪れる死について
真剣に考える時なんでしょうね。
いいきっかけをいただきました。

良い形でエンディングノート渡せるね^^
よこにゃんがずっと暖めていたからこそだね。
あたしも初めてテレビでエンディングノートのこと知ったとき
すぐに本屋さんで手に取ってみてみた。
でも実際のとこ、コレを親に渡すチャンスはまだ来て無い。
もしもの時の話は良くするけど、あれこれ話し合うくせに
仲良し過ぎてあらたまって渡せないのかなぁ〜
逆に自分のがいるんじゃ?って思うことはあるけど
一番怖いのはふたり一緒に出かけたときに事故とか合ったら
ウチの子達どうなるんだろうってソレが心配で!
ご近所さんと仲良くしてるからきっと助けてくれはるだろうけど
それがあたしは一番の心配だよー!

連日、いいお話を有り難うございます。
自分の両親もありがたいことに元気で、
まだまだ長生きしてくれると思いますが、
父は遺言のような物を用意しているみたいです。
こういうモノをきちんと用意しておくと
長生き出来るそうですよ。
自分も兄を亡くしてから、
いつ何時、身内が亡くなっても
また自分が逝ってしまっても
悔いの残らないように毎日を生きようと、
強く思うようになりました。
家族といつも仲良く、笑顔で、気持ち良く接する。
あ、もちろん猫さんにもね!

いつ何があるかわからないから・・・ 
ちょっと深刻に考えちゃう人もいるかもしれないけど・・・ エンディングノートに書いておくのは残す人への想いだよね・・・
エンディングノートをきっかけにしていろいろお話できてよかったと思うのにゃあ・・・
しゅりっちおねえちゃん、いろいろがんばったから今日はアタシのおやつ分けたげるにゃ (* ̄m ̄)ウフッ
でも、ちっちゃい一口だけですからねー!(`・ω・´)シャキーン おっきくかじっちゃいけないにゃ!

おはようございます(*´▽`)

こういうのがあるなんて
恥ずかしながら今、初めて知りました。
お母様、真剣に見てらっしゃいますね。
私も真剣に記事を読ませてもらいました。
(ピンクのストール、とってもお似合いです(*´▽`))

「死」
現実あまり考えたくない事ですが
誰もがいつか訪れる事ですもんね。
私も本屋さんに行ったら見てみますね☆
すみません、気持ちが複雑になってきちゃって
中々言葉が出てこなくて・・・
元気でいてほしいって思うし私も元気でいたいです☆

大切なこととは、エンディングノートのことだったんだね。ひとり暮らしだった母が亡くなったときは、印鑑ひとつ探すのも大変でした。ひとりの人が旅立ちを前に、自分と対峙して自分を綴る、そして、見送ってくれる人たちへの思いを綴る。大切なことですよね。自分らしく自分の人生を全うしたと、最後に思える生き方ができるといいなぁ。ばりょばりょ、がんばりょ〜!

いつかはやってくるお別れのこと・・・
出来れば触れたくないし、明日も1ケ月後も1年後も、何年後も・・生きていたいけど・・
どっかでお別れしなきゃいけませんよね
元気な今だからこそ、心に余裕を持っていろいろなことを綴っておく
これは是非とも必要で、やっておきたいことですね
 お義父さまのこと・・亡くなられたとは、日記で読ませていただいていましたが
あまりに突然のことで、すぐには頭が理解出来ない状況ですよね
 私も「祖母が亡くなったからすぐ帰れ」と電話をもらった時には、頭が真っ白になったものです
 これ信じてもらえるかどうか・・・
いつもの病院に行く日なのに、その日に限って「今日は行かない」と祖母は言ったそうで
祖母が行かないならと、母は自分の病院に行き
家に帰ってみると、そこには布団を敷いて、死に装束に着替えた祖母が横たわっていて
すでに意識がなかったそうです
祖母にはわかったのでしょうか?不思議でなりませんが事実なんです
 父と母の時には、何年も時間があったので心の準備も出来ました
(寝たきりになっていましたので・・)
それでも弱っていく姿を見るのは忍びなかったです
避けては通れないからこそ、元気なうちに気持ちを残しておきたいですね

いよいよ熊本に向けて、荷物が出発ですね!!
あぁ喜ぶお顔が目に浮かぶようだわ(笑)
よこにゃん、大変な作業おつかれさまでした
え?家族みんなで海へGOGOしたですって?
わ~~よかったこと!!日記に綴っていただけたら嬉しいなぁ(*^。^*)

こんな本があるんだね。知らなかったぁ。
ちょっと調べてみるわ。情報ありがとう。
親に書いてもらいたいけど書いてっていうのもなぁ。。。(そういう話がなかなかできない間柄)
とりあえず自分で書いておくかな(笑)
私が今死んだら一番困るのは旦那なんだよなぁ。

あ、それからキーケースの件もくわしくありがとー。たしかにいまだにインロックしそうになる私。あると便利だなぁ。。。

エンデイングノートの内容は良く知りませんが
保険や債務や貯蓄など
記しておくのは良い事ですよね。。
ただ、死の間際になって言えないかもしれないことを
(愛する人への感謝と自分の人生は幸せだっと)
しっかり書き伝えたいですよね。。
私達も法定相続を捜しておこうかと相談しています。。

すっかりとご無沙汰しちゃいました。

今日はいろいろと考えさせられる内容ですね。
えるまーるは、生前整理をしようと思っている今日
この頃ですが。
このエンディングノートもいいですね。
買ってみよう。

私も買ってこようっと!
ほんとそうだよね・・明日がくる保証なんて
どこにもないんだよね
今日寝たら・・目覚めないかもしれない
でも周りが嫌がるほど(笑)、長生きするかもしれない
人生わからないよね・・いつどこで何が起こるか
突然津波が襲ってくるかもしれない
あ!その時はこの本は流されちゃうかもしれないね
でも誰かがひろってくれるかもしれない?
誰かがそっと読んでくれるかもしれないものね
生きた証しというのは大げさかもしれないけど
綴っておくのは大事なことかもしれないね

私はお子達が先に逝くまで、絶対死ねないって思ってる
親より(笑)この子達の事が心配
なんて・・でもそのくらい家族なんだよね
だから・・親のことは勿論だけど、お子達の事も・・
綴っておかないといけないね

よぉこにゃん!今日は色々考えさせられたよ
ありがとうね!!
もうちょっと考えてみるね
すぐに答えのでるものではないので・・・
いつもいつもありがとうね(*´∀`*)

海は楽しかったですか~~~~~~~~~
いつかみんなで湘南へきてくださいね
待ってるよん♫


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1408-9beaa390
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【よぉこ便 (*^_^*) ⑥ 死ぬ準備…】

  ィヨッシャア~久々に おかん登場~ (*^。^*)    このピンクのストール ↑ お気に入りや言うてた我が家に滞在していた時のとある場面… ソッと見せたこの 現代

泣きながら… (次の日の出来事) «  | BLOG TOP |  » よぉこ便 (*^_^*) ⑤ 送る前に…

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (312)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1394)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (54)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (61)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー