横着しないのっ(ーー;) - 2011.09.10 Sat

フゥ… (ーー;) ↑ ですわ



やかましわっ (ーー゛)

ヴヴヴヴヴヴヴヴヴ~ッ


分かり ↑ ますかね


ムッキィーーーッ <`ヘ´> ↑ その通りやーっ

もう、彼と一緒に過して6年目ですからね~
人間の子供と一緒で、 親が次にナンて言うか怒るか、
子供に先手打たれたり、、、 しますよね

シュリさんがこの場所から水を飲んだのって、今んとここの時だけだけど、
内心はね、 {キャァ








にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


あの葡萄は毎年の恒例行事にでもなりつつありますね


お~~~さっすがぁ☆ 本当に皮も食べれるのが凄かったですよね! でも紫色と
マスカットだけが皮も美味しくて、黒いのんはね、なんか皮が硬くて出して食べましたわ

シュリさんにはしっかりとヒモで遊んで貰って満足してもらいました(^_^) ただね、あれやり
ながら写真撮ってるとめっちゃ腕がダルイんですわ




て食べたのは…おかんがネクタリンを覚えた頃でね~、嬉しそうによく買って帰ってたんで
すが、ぶっちゃけおかんもね、「皮ごと食べるっとばいっ!」って自分がモリモリ食べてまし
たわ

か? 口の中がキキキキーッってなる感じの

たいですね(^・^) シュリなんて完全にヒモの先っちょとかヒモ全部に目線はロックオンです
よ~


見てるもんなんですよね、ペットちゃん達って(^_^;) ごまかし効かないですよね



てるーー\(~o~)/ ありがとうございます!嬉しいな~~

結局滋賀に来てからの年数を下回りました


凄く田舎で、でもだから住み易いし私自身が好きなんだろうなぁ

もなかね、山鹿の有名な夏祭りで「千人で踊る灯篭祭り」ってのがあって、それにちなん
で作られてる銘菓なんですよね! さしずめ先日みょんくるママさんが食べられたあの
「うばがもち」が滋賀は草津の銘菓で、山鹿は「山鹿灯篭もなか」なんです(^_^) でもその
もなかはめーーっちゃ普通のです


でも実は実はめっちゃ登場してたでしょ、あの日に

ところの写真でしたテヘヘ

でもあるあのイオンモールが誕生したんで、県民は結構喜んでると思います♪ 私もね
家からめちゃ近いから ぶっちゃけあんなのが近くにあるとしょっちゅう行きたくなって仕方
ないんですよ~

アジアン雑貨屋とかあの有名な「まねきねこのて・招喜屋」が入ってるからもう行きたくて
行きたくて

見てしまいますもんね

ルですが、あれって主婦にとっては本当なんか使い勝手のええもんないかね~とか発売
されんかね~ってゆ~アイテムのうちの1つですよね

はいるけど、毎日洗ってもあのタオルってなんであんな汚れるんでしょね

の手が汚れてるからですよね

よね、これって

なんせ凄くセンスの良い方なんで、実は私の方が興味深々なんですよね

● COMMENT ●
水
これは・・・・水を飲むためのものではないですよね?(笑)
アクア?
私の猫を飼ってる地元の友達の家の猫は
いけばなの水盤から水を飲むって言ってました(笑)
出汁でも出てるのかなぁ(笑)
シュリちゃんの横着?
水を飲むのが下手ってことかな?
うちのキヨも水浸しにしながら飲みますよー
冬にうっかり靴下で踏んで冷たい思いを何度したことか(-"-;)
カリカリ食べるのもめっちゃ下手!
ちゃんと歯が生えてるんかいってくらいポロポロこぼすのよ・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
アクア?
私の猫を飼ってる地元の友達の家の猫は
いけばなの水盤から水を飲むって言ってました(笑)
出汁でも出てるのかなぁ(笑)
シュリちゃんの横着?
水を飲むのが下手ってことかな?
うちのキヨも水浸しにしながら飲みますよー
冬にうっかり靴下で踏んで冷たい思いを何度したことか(-"-;)
カリカリ食べるのもめっちゃ下手!
ちゃんと歯が生えてるんかいってくらいポロポロこぼすのよ・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
進化するしゅり君
いつもと違うところから飲んでみました~~ってね(笑)
我が家では、またまた浄水器から水を飲むようになりました
あっ、もちろんあんよの短いくるみは無理です
シンクの上に飛び上がって、浄水器の先っちょを
ペロペロなめ始めると、「水出してよ!」の合図
飲み終わっても止めることはありませ~~ん
出す時、止めるとき、おひとさまの介助つきなんです
そこいくと、しゅり君はひとりでおりこうさんに飲めるもんね
ママが拭き掃除しやすいように、お水をわざとこぼす
配慮もわすれませ~~ん
えらいぞ!!しゅり君
え?違うってよこにゃんママ?
それは「見解の相違」ってやつですがな(笑)
「灯篭もなか」って灯篭の形してるんですね
ネットで実物の写真を見ましたが
白あん、黒あんがあるそうでかなり大きいし、おいしそう
うばがもちの何倍もの大きさでした(笑)
ふるさとのおまつりはいいもんですよね
小さいころ私も着物着せてもらって行きましたっけ(笑)
こちらのイオンには残念ながら招喜屋さんは入っていないんです
前によこにゃんのブログで見て「いいなぁ」って
よだれたらしてたんですよ
パワーストーンもお店が違うようです
とにかく、行くとあ~~~っという間に時間がたっちゃう
あれも見たい、これも・・・と目移りしちゃってね
その辺に売っていないものが結構あって楽しいです
買わなくても、見るだけで勉強になります←ケチかも~

いつもと違うところから飲んでみました~~ってね(笑)
我が家では、またまた浄水器から水を飲むようになりました
あっ、もちろんあんよの短いくるみは無理です
シンクの上に飛び上がって、浄水器の先っちょを
ペロペロなめ始めると、「水出してよ!」の合図
飲み終わっても止めることはありませ~~ん
出す時、止めるとき、おひとさまの介助つきなんです
そこいくと、しゅり君はひとりでおりこうさんに飲めるもんね
ママが拭き掃除しやすいように、お水をわざとこぼす
配慮もわすれませ~~ん

えらいぞ!!しゅり君

え?違うってよこにゃんママ?
それは「見解の相違」ってやつですがな(笑)
「灯篭もなか」って灯篭の形してるんですね
ネットで実物の写真を見ましたが
白あん、黒あんがあるそうでかなり大きいし、おいしそう
うばがもちの何倍もの大きさでした(笑)
ふるさとのおまつりはいいもんですよね
小さいころ私も着物着せてもらって行きましたっけ(笑)
こちらのイオンには残念ながら招喜屋さんは入っていないんです
前によこにゃんのブログで見て「いいなぁ」って
よだれたらしてたんですよ

パワーストーンもお店が違うようです
とにかく、行くとあ~~~っという間に時間がたっちゃう
あれも見たい、これも・・・と目移りしちゃってね
その辺に売っていないものが結構あって楽しいです
買わなくても、見るだけで勉強になります←ケチかも~
たま~にニャンコがいつもと違う行動とると、
おいおいって言いながらも喜ぶのは皆同じですね(爆
それにしても、いつもその場所で飲んでるっていうくらい、
普通に飲んでますよね。
まぁ、こぼすかどうかは別にして・・・(笑
おいおいって言いながらも喜ぶのは皆同じですね(爆
それにしても、いつもその場所で飲んでるっていうくらい、
普通に飲んでますよね。
まぁ、こぼすかどうかは別にして・・・(笑
シュリ君は相変わらずここで水を飲んでいるみたいですね(^_^)
そんなにこの水がおいしいのでしょうか。それとも単に飲みやすいだけかな(^_^);
そんなにこの水がおいしいのでしょうか。それとも単に飲みやすいだけかな(^_^);
おやおや・・・
さぞかし美味しかったことでしょうww
さぞかし美味しかったことでしょうww
にゃんこちゃんも、横着するんですね!
いつも、お返事、ありがとうございますm(__)m
ごまちゃんのひげ、見つかったら、又、報告しますね。ひげを、瓶に入れるほどあるって、びっくりしました('〇';)
ネクタリンって、聞いたことがないんですけれど、ネクターの仲間ですか?
しゅりっちさんの故郷は、温泉がいっぱい、あって、いいですね。知らないところは、地図を見ながら、携帯で調べたりするのが、楽しいです
しゅりちゃん、とっても、可愛いです
カメラ目線がいいですね
手がかかってしまうけれど、それも、愛しく感じてしまいます にゃんこちゃんも、横着、するんですね
しゅりっちさん、近くにイオンモール、あるんですか 私のところは、県内に2ヶ所、ありますが、どちらも、北西部にあって、車で、1時間、かかります 滋賀県みたいに、北に、彦根市、真ん中に、近江八幡市、南に大津市と、まんべんなく、都市があればいいんですけれど、奈良県は、偏りがあって、不便です
ごまちゃんのひげ、見つかったら、又、報告しますね。ひげを、瓶に入れるほどあるって、びっくりしました('〇';)
ネクタリンって、聞いたことがないんですけれど、ネクターの仲間ですか?
しゅりっちさんの故郷は、温泉がいっぱい、あって、いいですね。知らないところは、地図を見ながら、携帯で調べたりするのが、楽しいです
しゅりちゃん、とっても、可愛いです


しゅりっちさん、近くにイオンモール、あるんですか 私のところは、県内に2ヶ所、ありますが、どちらも、北西部にあって、車で、1時間、かかります 滋賀県みたいに、北に、彦根市、真ん中に、近江八幡市、南に大津市と、まんべんなく、都市があればいいんですけれど、奈良県は、偏りがあって、不便です

おはようございます(*´▽`)
今日はゆっくり寝てましたw
みんなの朝ご飯が遅くなり大騒ぎ(;´∀`)
こういう水飲み器があるんですね。
初めて見ました。
私のとこは普通のお皿にお水入れてるだけですw
シュリちゃん、横着するんですね~。
その姿、私も可愛いって思います( ´艸`)
下から写してるのたまんないですよ~(*´∇`*)
ひなちゃんはお水飲むの凄く下手で
手を使って飲むので水が飛び散ってます(;´∀`)
私から見たら飲んでるよりも水遊びって感じなんですよねwww
シュリちゃんはしゅりっちサンの言葉絶対に理解してると思いますw
表情見てたら可笑しくてwww
私もこんな風に会話してみたいです(*´▽`)
昨日の事こちらこそすみませんヾ(^-^;)
私がおバカなんですよwww
凄く楽しくて毎回笑いながら見させてもらってます♪
みんなの朝ご飯が遅くなり大騒ぎ(;´∀`)
こういう水飲み器があるんですね。
初めて見ました。
私のとこは普通のお皿にお水入れてるだけですw
シュリちゃん、横着するんですね~。
その姿、私も可愛いって思います( ´艸`)
下から写してるのたまんないですよ~(*´∇`*)
ひなちゃんはお水飲むの凄く下手で
手を使って飲むので水が飛び散ってます(;´∀`)
私から見たら飲んでるよりも水遊びって感じなんですよねwww
シュリちゃんはしゅりっちサンの言葉絶対に理解してると思いますw
表情見てたら可笑しくてwww
私もこんな風に会話してみたいです(*´▽`)
昨日の事こちらこそすみませんヾ(^-^;)
私がおバカなんですよwww
凄く楽しくて毎回笑いながら見させてもらってます♪
↑りょうさんの 猫語教室あったら私も通う!!
しゅりちゃんはしゅりちさんの言葉、確実に理解してるよね~
私はどれだけ、理解してあげているんだろう?
NAILなんて顔見るたびなんか言っている。
おしゃべりなんです。
横着もまた可愛いね。
COCOはオヤツ(缶詰)寝ながら食べたりします^^;
しゅりちゃんはしゅりちさんの言葉、確実に理解してるよね~
私はどれだけ、理解してあげているんだろう?
NAILなんて顔見るたびなんか言っている。
おしゃべりなんです。
横着もまた可愛いね。
COCOはオヤツ(缶詰)寝ながら食べたりします^^;
ほんと!シュリ君だけでしょうね~?
この水飲み器??ままま…
テトも水飲むときって廻りにこぼすの…なぜ?
まぁヒトと違って舌で巻いて水を飲むんだから大変な作業だけど…?
↓皮まで食べられる葡萄!美味しかったでしょ?
今年は美味しい葡萄食べてないなぁ~うらやましかぁ…
そそ!トイレのマット!うちはもう10年は使ってますよぉ~
もちろん、一ヶ月に一度洗濯するけど~
以前、結婚してた時は夫と息子2人で衛生的でないからって
マットは敷かなかったの…
本当のとこ、1年で変えた方がいいのかな?正解は??
なんか、気になってズっと思ってたんだ~(笑
この水飲み器??ままま…
テトも水飲むときって廻りにこぼすの…なぜ?
まぁヒトと違って舌で巻いて水を飲むんだから大変な作業だけど…?
↓皮まで食べられる葡萄!美味しかったでしょ?
今年は美味しい葡萄食べてないなぁ~うらやましかぁ…
そそ!トイレのマット!うちはもう10年は使ってますよぉ~
もちろん、一ヶ月に一度洗濯するけど~
以前、結婚してた時は夫と息子2人で衛生的でないからって
マットは敷かなかったの…
本当のとこ、1年で変えた方がいいのかな?正解は??
なんか、気になってズっと思ってたんだ~(笑
本当は嬉しかったのね(笑)
でもちょっと無理な態勢なのかな?
それほど問題があるように見えないけど~
でも低い位置にあるから・・・苦しいのかしら?
でものめれば良いか~(笑)
うちはどこから飲んでも、ぴちゃぴちゃはねてますよん
ほんとへたっぴ~です(笑)
手間かけられても・・・ぐーたらされても
可愛いものは可愛いですよね~(笑)結局のところ!ね!
でもちょっと無理な態勢なのかな?
それほど問題があるように見えないけど~
でも低い位置にあるから・・・苦しいのかしら?
でものめれば良いか~(笑)
うちはどこから飲んでも、ぴちゃぴちゃはねてますよん
ほんとへたっぴ~です(笑)
手間かけられても・・・ぐーたらされても
可愛いものは可愛いですよね~(笑)結局のところ!ね!
あ~シュリ君も横着とかするんですねw
うちのにゃん氏も、かなりの横着者というか
本当にねぇ・・・人間と一緒でラクを覚えるとそればっかww
でも、それが“ラクだ”って覚えてまた同じ行動をするっていう学習能力っていうか、賢いな!なんて思ってしまう親バカさ(^_^;)
小さいながらも、人間の言葉は喋れなくっても
いろいろ考えてるんですよね~彼ら。
うちらの言ってる事は絶対理解してると思うしw
いろんな語学教室あるけど、猫語教室があったら絶対通うな。
受講生も多そうな気がするw
うちのにゃん氏も、かなりの横着者というか
本当にねぇ・・・人間と一緒でラクを覚えるとそればっかww
でも、それが“ラクだ”って覚えてまた同じ行動をするっていう学習能力っていうか、賢いな!なんて思ってしまう親バカさ(^_^;)
小さいながらも、人間の言葉は喋れなくっても
いろいろ考えてるんですよね~彼ら。
うちらの言ってる事は絶対理解してると思うしw
いろんな語学教室あるけど、猫語教室があったら絶対通うな。
受講生も多そうな気がするw
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1142-1914c53a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
かわいいな~
もう、しゅりっちさんの負けって感じです
ここから飲むのは楽なのかな?
可愛いから、良しとして
しゅりっちさんは拭きましょう