fc2ブログ
topimage

2023-06

冷やし中華、始めました♪ - 2011.08.04 Thu

khh1

   ↑ の「来んでえ~しな~!」


  でも、シュリちゃんはきっと来ると思って カメラ構えてる しゅりっち





khh2







khh3


今年は これが初めての 我が家の 冷やし中華 でした (^・^)







khh4
                                     ムカッ でも ↑ 当ってる





 でもってシュリちゃんは 毎年ね、


khh5
                     わはは♪ ↑ ブチャイク~






  なぜかね、このビニール袋が出ると やたらとしつこいんですよね、シュリって…




                             ほら




                              



khh6




              こないにも (ーー゛)  ↓


khh7





khh8


    こんだけ引っ張ってんのに、必要以上に 冷やし中華の袋を


              ガシガシし続けるんですよね、 なんでこれだけ?






   この時の 全体像が ↓ こちら…


khh9


 あ、作った冷やし中華の写真はないけど、


         至って普通の冷やし中華でした (^・^)



  ちなみに皆さんのお宅では 冷やし中華に マヨネーズ は ON されますか?



   私んちは マヨネーズとカラシは必須アイテムだけど、


           なんかこれって ご当地的な食べ方 らしいですね



      私、マヨとカラシがないと、冷やし中華食べた気にならんタイプですわ





 ランキングに参加してます↓のボタンを押して応援して下さい

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

 myaumyauさんへ…実はね、シュリと一緒に暮らす瞬間、ペットショップからペットに詳しい
 先輩に電話して「ペット保険勧められてるけど、これってどーしたらえ~の~!?」って聞いたら、
 「お前はペットにはまだ詳しくないから、もしも症状を早期発見出来ん可能性もあるし、最初の
 1~2年か3年ほどだけでも入っといたらど~え~!」って言われて、もうその一言でシュリ
 見つけたペットショップでその場で加入しました 色んな形の責任ってあるんだろうけど、私は
 本当に「っち」が初めてだったから、私なりのシュリへの責任の1つが保険でした 使わない
 に越したことはないけど、過去一度だけね、結膜炎の時に使いましたが、保険って人間のもそうだ
 けど、使って初めて「は~入っといて良かったぁ~♪」なんですよね  いやそれにしてもシュリ
 の昨日のあの陰険ぶりには本当私も旦那も苦笑いと大笑いでした~ ドンピシャで完璧でして
 なんかブログの写真とか関係ナシで微笑ましく撮影しました、あのデロリ~ン写真

 naonaoさんへ…ペットの保険って以外と入ってる方多いんですよね! 私はシュリを家に
 連れて帰る時にはもうしっかりと入ってから一緒にお家に帰ったんですが、玉ちゃんも4にゃん
 全員の保険入ってる言うてましたもん!凄いですよね、4にゃんもって 三者面談どうでした
 か~ なんか懐かしいです!私もイヤイヤやったなぁと(^_^;) 息子さん、なんかいい進路が
 決まったらいいですよね 慌てふためいてオロオロしてるよりもいいのかもしれないけど、
 あんまりおっとりされてても親としてはやっぱり心配ですものね 本当しんどいとは思います
 が、子供の成長過程の中でも重要なお年頃になってはるんだろうし、naonaoママも一緒に是非
 とも頑張って下さいねっ!(^^)!


 みょんくるママさんへ…あ、良かったぁ 勝手にみょんくるママさんのことを綴ってしまった
 から、内心不安で…でも飼いさんの鏡みたいな方ですものね、みょんくるママさんって! すぐに
 保険内容見直されて保障を上げられてたあのコメント読んだ時にね、私は {この人ってホンマに
 凄い人なんやなぁ…}ってえらく感心したものでした…旦那にも喋ったりしてたし うちは1にゃん
 だから倍額になってもね、みょんくるママさんちに比べたら本当に安いものかもしれないけど、
 6歳だったらまだ大丈夫ですものね、確か もう少しこのままで、保障額の切り替えが可能な
 年齢ギリギリで替えようかなって思ってます 家族会議で決定でしたね~ 先日言うてた保険
 の日記って昨日のあれでしたが、シュリってばケ~~ッコー陰険でしょ~! あのリアクションには
 ホンマに大笑いしました、家族みんなして  それにしてもみょんくるママさんって本当面白い
 方ですよね(^・^) デズゥィタルヒョトプレィムのことをそこまで理解して下さるなんて私の方こそ
 大満足と大感激でしたよ あの~ぶっちゃけウケましたイヒヒ♪ デスク、いいですね~それ
 私も以前やってたコーデネェトゥワー(←も、え~って)の時にはデスクがある仕事だったから
 そんなんも可能だったし憧れだったけど、早々に辞めちゃったから…夢に終わってしまいました
 コメント、長くなってもじぇんじぇん嬉しいので、好きにコメントして下さいね みょんくるママさんや
 いつもここにお返事書いてるノンブログの方々との交流って、私達ブロガーにしてみたら本当に
 ここしかないですもん…私はこの場所を凄く大切に想ってます… 今日は事前に了承も得ずに
 勝手にお名前と出来事を綴らせて貰って本当にすみませんでした…そしてありがとうでした "^_^"

● COMMENT ●

シュリくんと一緒の冷やし中華作り
楽しそう
冷やし中華は外で食べる事が多いです
大好きです。
マヨネーズはつけないです
からしはしっかりまぜます
この袋、シュリくん好みの匂いが付いてるのでしょう
翔はソーメンもソーメンの袋も大好きです

美味しそう~。
家は冷やし中華は外食まかせですね~、
激辛ラー油で食べています。

しゅりちゃん、実は冷やし中華好きなのかもね。
うちはですね、マヨオンではなくて、
たれとマヨをまぜて、めんの上からかけます。
いけますよ~。

あらら~~しゅり君たら夢中でガシガシしてる
よっぽどお気に入りなんだね~味はあるの?(笑)
えっ??冷やし中華にマヨネーズ?初耳です
カラシはつけるんですが、マヨつけて食べるのを知らなかった・・
焼きそばにはつけて食べるんだけどなぁ
よっしゃ、こりゃ試してみなくちゃですね!!

そそ!!コーデネェトゥワー・・・イタタ・・また舌かんだぁ
コーデなんちゃら←v-406って
確かよこにゃんそういうお仕事してたから
家の設計に係わる仕事につきたかったって言ってたような・・・
だから自宅の設計もご自分でなさったんですよね
ダイキンマンの時の経験も生かされてますしね

骨折してたみょんたを保護してから12年半経ちます
野良ちゃん出身とは思えないほど骨折以外健康な仔で
せいぜい膀胱炎をやったことがある程度でした
その後、餓死寸前の洋猫MIXの仔を保護しました
この仔が白血病とエイズを持っていたのです
当然保険には入れず、その時気が付いたんです
「保険って元気なうちじゃなきゃ入れない」ってことにね
この仔の名はワシントン、ニックネームはワチョチョ(笑)
白猫で透き通るようなブルーの瞳を持った気品にあふれた仔でした
今でもみょんくるの写真に混じってワチョチョもいます
この仔も結構病院に通いました
自分なりに精一杯手当てしたつもりですし
本当に可愛い仔で出会えたことに感謝してます
4年半くらしましたが(保護した時で2週間もつかどうか
と言われたのですが)悪くなってからの期間は短く
あっという間にさよならしてしまいました
もっと違う治療法があったかも・・・という後悔は今でもあります
みょんたは13歳、これから何があるかわかりません
くるみは若いけど虚弱タイプだし・・・
よこにゃんがおっしゃってくれるような、凄くもなんともないんです
ただ何かあった時に、精一杯のことをしてあげたいだけです
なのでちょっぴり恥ずかしい私です

シュリ君も袋を齧るのが好きなんですね(^_^)
玉麿もビニール系は大抵の物は齧ります。ケーブル類は特に噛み応えがあるのか、
気が付くと歯型が付いている事があります(-_-);

シュリくんなぜ冷し中華にそんなに夢中に・・・。
もしかして、袋じゃなくて
ホントに冷し中華が食べたかったりしてね!
それより、冷し中華にマヨですか!?
かなりマヨ好きなオイラですが、
それはまだ試した事なかったです。
でもでも、味を想像してみたけど、
美味しいのは間違いなさそうな気が♪
もちろん、次回試してみますね~!

旅行中もコメントいただきありがとうございました♪

あにゃあ

シュリちゃんたら冷やし中華の袋を
ガジガジするのが好きなんだ。
この袋しか囓らないの?

うちはこの手の袋は全部囓るよ。

暑い夏は冷たい麺類!
これ、自分の定番メニューです。
ソーメンにソバに冷やし中華!
キュウリとハムと玉子は外せまへんなww

シュリくんは冷やし中華の袋に興奮するんだ♪
袋ってどれも一緒だと思うけどにゃんずには
こだわりがあるみたいですよね^^
私はカラシ必須♪
ままちがマヨ&カラシで食べますよ^^

おおおお!初冷やし中華ですか~
うちはもう何度も(笑)
息子なんて夏休みに入ってからというもの
セブ○イレブ○の冷やし中華を昼ごはんに買って食べてるらしいよー(笑)
ご当地の食べ方といえば
味もけっこう種類がありますよね?
さっぱりレモン味、ごまダレ、しょうゆ(*´艸`)
私はごまが好きだけど
しょうゆやレモン味のときにはカラシをつけますよ!
マヨネーズはないなぁ(笑)
ハムの代わりにブタしゃぶを入れたり、ササミを細切りにしてバンバンジー風とかね~~
それぞれの家庭でもすこしずつアレンジして楽しいですよね(*´艸`)
↓アニコム、キヨが1匹の頃に4年くらい継続してたのですが・・・
家族が増えて(;^ω^A
そのまま現在に至る・・
いや、本当に大切だし必要って思う!
友達はワンコの手術でものすごく助かったって言ってた。
万が一を考えて高いか安いかですよね?
今、多くの猫友さんの猫ちゃんが闘病生活を送っていますが治療にしても選択が広がるって思うんです。
うちの猫もキヨがストルバイトだし、ニコは肥満(笑)、ナルはメインクーン特有の心臓肥大の心配があるし
これを自費って考えたら・・・m)゚O゚'(m ヒエ~
なんとかしないといけないと
常々思ってるんです。

冷やし中華に、マヨネーズ!?んにゃぁ、私はのせませんねぇ。お好み焼きにも、たこ焼きにも、私はマヨネーズは使わないんですよ。コロッケには醤油だし、目玉焼きにも醤油です。ニャハハ~。
その土地、その人の好きな食べ方ってありますもんねぇ。
実は私、子供の頃(幼稚園ごろだったと思う)、マヨネーズが大好きで、チューブごと吸ってました。ゴハンにもかけたりして。幼稚園のカバンの中にも、こっそりマヨネーズを1本しのばせて、幼稚園でチュウチュウしてました。変態か!?幼稚園の先生から、連絡帳に一言書かれたりしましたよ。そのうち、おばあちゃんにマヨネーズを隠されて、食べなくなったようです。そうことがあったからなのか、いまマヨネーズを全然食べないんですよ。(脱線話ですいませんでした)
shuriちゃんはビニールが好きなの?

いろんな食べ方がありますね~。
次男はラー油をかけてマヨとからしはあったらかけるって感じですね。
長男はマヨとからしつけてますね~。
彼はマヨラーまではいかないですがマヨ大好きですから。
シュリ君その袋に執着してますね。
何がシュリ君をそうさせるのでしょうね。
やっぱり任務なのかしら^^

具はね~。
もやしやカニカマもトッピングします。
たまには蒸し鶏も~。
息子たちが好きなのでサニーレタスも使います。
これだけでお腹いっぱいになっちゃいます。

冷やし中華ですか・・・
誰かTVでマヨネーズつけて食べるって話をしていて
恐る恐るやってみたら美味しくって、
それ以後必ずマヨネーズは必需品!
太るアイテム追加!!
少しずつ夏らしくなってきているcocomama地方ですが、冷やし中華を食べようって気になれず
冷蔵庫で出番を待ってます。早くしないと期限が~なんですけど・・・
今朝はこの時間から油蝉、ミンミンゼミ鳴いてます。
暑くなるのかな~?

おっはよ~にゃ~♪
そりゃ~任務怠ったらあきまへんもんな~しゅりくん♪
はいっ!
冷やし中華にマヨたっぷり派です!
サラダ冷麺にするから
マヨは必須っ!!
マヨだらけだと家族が言うが
気にしない気にしない~。(ёё。)
いつも簡単コメでごみぇんねぇ(-。-;)

しゅりちゃんのニヒルな顔もいいですね!

コメント、ありがとうございましたm(__)m ヤプログさんのメンテナンス、終わったみたいですね!よかったです。
ごまちゃん、病院に行かないにこしたことはないけれど、備えはしておこうと思っています。
しゅりちゃん、ビニール袋に興奮、渋い顔も、カッコイイよ(^_-) 遠くから見ているしゅりちゃんも可愛いです(^_-)
冷やし中華のトッピング、マヨネーズが、さらに、紅しょうががあれば、私は嬉しいです(^▽^*)

(*≧m≦*)プププw
シュリくんのお顔最高だわ~(笑)
うちのイオリもビニール派なので・・・きっと
しつこく齧ってると思いますわ
でも~絶対上にあがってくると思うので
そこがしつけがなってないイオモカちゃん
シュリくんとは違いますね~
上から見てる姿もなんとも言えずかわいらしいですわ

うちはマヨネーズは入れないです
カラシは入れないこともない(笑)
というか~うちはカラシは面倒で入れてないだけ
でもカラシはふつうだと思います
が、マヨネーズは初めて知りました。
ま~想像つくので~決しておかしいとかは思いませんが
でも初めてしりましたよ(しつこい?)
ご当地ものなの???どこがそうやってるのかしら?
統計調べておいてくださいまし~

そうそううちはハムじゃなくて~鳥さん入れます
その方が塩分とらなくて良いかな?って~勝手にiomocaが
決めました(笑)
具も聞いてみると面白いかもしれないですね


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1108-1310aaaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

何気ない帰宅後 (^_-)-☆ «  | BLOG TOP |  » 動物保険 のお話…

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (311)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1392)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (54)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (61)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー