節電って言うてるから、なんとなくこれ買った… - 2011.06.05 Sun

いやね、「節電」「節電」って連日テレビで言うてるし、
もう 東北・関東だけの話じゃなくなって来たじゃないですか

だから、 ままま、 これは 本当にちょっとあったらえっか的感じで

怖っ ↓ ^m^

仲良しだけん、呼ばんでも 来てくれるねんもんっ アタシのシュリちゃん


あはは (^。^) おちょこに見えますね、そ~言えば

注) 熊本生まれ熊本育ちの焼酎大国出身のしゅりっち、 完全にゲコ



ブロガーさんちで見てね、ロウソク付いてるのに、そこに怖がりもせず
猫ちゃんがサラ~ッと 近くに横たわってたりしてる写真があって
凄く幻想的で綺麗だったんですよ~

ま、誰とは言わんけど、 「テトママさん」 (*^^)v


キッチンやダイニングが多分一番居る時間長いし、とにかくすぐに手の届くところに
置いておいた方が いいかな…と (^_^;)


だから、いちおね、
この観葉植物の奥の方にソッと隠しておきました (^・^)
正直どうなるんだろうなぁって思いますよね、これからの夏の季節もだけど、
現実問題 この国の電気事情の 将来に…
節電、以前も日記に書いたけど、なんかムリなく自然にやりたいな…
そうそう、この前言うてた 洗濯が2日に1回 を、3日に1回とかね (^-^)
皆さんは お家で何か コレ! ってなおすすめ節電話、ありますか







にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


私らみたいにコンペや級所得に燃えて頑張ってた訳じゃないけど、趣味って結局のところ何でも
続けてナンボですものね♪ 楽しく波乗りされてるみたいです(^-^) ソフトボールはもうぶっつけ
本番って感じみたいですよ。私は去年も仕事で行ってないけど、男性陣はだいぶ盛り上がってる
みたいですね~。だから楽しみにされてた方って相当残念だったでしょうね



私がしっかりと頂きましたよん♪ それにしてもちょっと豪華過ぎでしたよね、昨日のあのお弁当

八日市のその祭って結構大きい祭なんですか? 私って滋賀に住んでもう何十年とかになるのに、
未だに知らないことばっかりですよ~。明日、午後からちょっと雲行き怪しいってさっき言うてたけど、
せめて週末くらいお天気になって欲しいですよね、梅雨入り早いだけに


そうそう、シュリちゃんの体にはまさにポイズンですからね~って、ギャハハハ☆ 本当おもろい
方です、みょんくるママさんって

中を見たとき 「わ…」 と絶句でした


しただけでも顔がニヤケてしまいますし、ついそんな状況を書いてしまいたくなるその気持ちが
めっちゃ分かりますわ! 私も沢山のブロガーさんちに毎日コメしに行くけど、本当はそんなん
書いちゃいたいですもん

いよ!! そしてねえ、みょんくるママさんっ!私だって和菓子派で、和菓子大好きなのに、毎日
毎日一人だけ美味しそうな和菓子を食べてることまで書いちゃ、私も食べたくなるでしょーっ

ん~、ええチョイスで買われてますね♪ 一日少しを色々あれこれ…私もたまには買ぉ (*^^)v
みょんくるママさんにだけ美味しい思いさせてられないわぁぁぁ (^o^)丿
● COMMENT ●
今年は九州でも節電って言ってます┗(―_―)┛
毎年節電は心がけてるんですけどねー
真夏の猫対策に一番頭を抱えてるトコお
午前中のわりと涼しい時間帯は窓を開けるとか
ヒエヒエプレートとかで対応してるんだけど
午後からうちは西日がガンガン入って
もう暑いを超えて熱いんですよ・・・・
で、例年は午後からエアコンを入れて出かけるってことしてたんですけどね・・・
なんどなく誰もいない(猫はいる)のに室外機の音がするってことに後ろめたさを感じてるんですわ(>_<)
皆さんはどうしてるんだろう・・・・
あ!ロウソクね(笑)
台風シーズンだし必要かもねウンウン!!
うちは万が一って考えてLEDのラタンを準備したーー
ロウソクはアロマ効果もあるし
おされだし、いいよね~~(*´▽`*)
毎年節電は心がけてるんですけどねー
真夏の猫対策に一番頭を抱えてるトコお
午前中のわりと涼しい時間帯は窓を開けるとか
ヒエヒエプレートとかで対応してるんだけど
午後からうちは西日がガンガン入って
もう暑いを超えて熱いんですよ・・・・
で、例年は午後からエアコンを入れて出かけるってことしてたんですけどね・・・
なんどなく誰もいない(猫はいる)のに室外機の音がするってことに後ろめたさを感じてるんですわ(>_<)
皆さんはどうしてるんだろう・・・・
あ!ロウソクね(笑)
台風シーズンだし必要かもねウンウン!!
うちは万が一って考えてLEDのラタンを準備したーー
ロウソクはアロマ効果もあるし
おされだし、いいよね~~(*´▽`*)
いいなー
素敵ですよね・・キャンドル・・
すぐチェックに来るシュリくん
さすが素晴らしいコンビです
シュリくんとキャンドルの灯りみたいな~
停電にならなくても・・見たいな~
電池とか手回しとかでなく・・いいかもです
素敵ですよね・・キャンドル・・
すぐチェックに来るシュリくん
さすが素晴らしいコンビです
シュリくんとキャンドルの灯りみたいな~
停電にならなくても・・見たいな~
電池とか手回しとかでなく・・いいかもです
お洒落なキャンドルですね~
飾りにもなりますよね♪
節電・・確かに考えないと・・
シュリちゃん、いつもナイスな表情が
かわいいですね!
しゅりっちさんの
コメントいつも励まされます☆
ありがとうございます
飾りにもなりますよね♪
節電・・確かに考えないと・・
シュリちゃん、いつもナイスな表情が
かわいいですね!
しゅりっちさんの
コメントいつも励まされます☆
ありがとうございます
備えていればちょっと安心ですね。
このキャンドルの横でシュリちゃんがポーズとってくれると面白いですね~。
ニャン太郎は日を怖がって逃げまくっていましたよ~。
このキャンドルの横でシュリちゃんがポーズとってくれると面白いですね~。
ニャン太郎は日を怖がって逃げまくっていましたよ~。
うわ~~すてきなローソクですね
やっぱよこにゃんだぁ
ほんとにセンスがいい
ひところはローソクが全然手に入らず
我が家も手持ちが無かったため
結婚式の時ので~~っかいローソクが登場(笑)
単一の電池が無いので手持ちのCDラジカセも聞けず
ランタンもつかず・・・
単三や単四の電池はお店に多少ありましたが
単一の需要が圧倒的で、真っ先に無くなりましたね
最近やっと100円ショップにローソクや単一の電池が
出回ってきました
私も買いましたよ~~
昨日は探していたものも見つかり、やっとゲットです
それは単三の電池を入れて使う電池パックというもの
電池の形をしていて中は空なんですが
中に単三電池を入れて
単一や単二の電池として使えるというものです
先日単二用をゲットし、昨日単一用をゲットしました
説明がへたですね(笑)
単三の電池を単一の大きさの電池の形の容器に入れることで
単一の電池として使用出来るんです
単三の電池は今回多少お店に残ってましたから
ほんものの単一が買えなくても単三が手に入ればOK
もちろん使わないに越したことはありません
やっぱよこにゃんだぁ
ほんとにセンスがいい

ひところはローソクが全然手に入らず
我が家も手持ちが無かったため
結婚式の時ので~~っかいローソクが登場(笑)
単一の電池が無いので手持ちのCDラジカセも聞けず
ランタンもつかず・・・
単三や単四の電池はお店に多少ありましたが
単一の需要が圧倒的で、真っ先に無くなりましたね
最近やっと100円ショップにローソクや単一の電池が
出回ってきました
私も買いましたよ~~
昨日は探していたものも見つかり、やっとゲットです
それは単三の電池を入れて使う電池パックというもの
電池の形をしていて中は空なんですが
中に単三電池を入れて
単一や単二の電池として使えるというものです
先日単二用をゲットし、昨日単一用をゲットしました
説明がへたですね(笑)
単三の電池を単一の大きさの電池の形の容器に入れることで
単一の電池として使用出来るんです
単三の電池は今回多少お店に残ってましたから
ほんものの単一が買えなくても単三が手に入ればOK
もちろん使わないに越したことはありません

ロウソクの灯りってとても幻想的ですよね。
たまにアロマポットに火を灯して、香りを楽しんでるけど
ゆらゆら揺れる火を見ているのも、なんか心が落ち着きます。
あっ、そういえば以前、電気を消してロウソクの灯りだけでお風呂に入ったら、妙に落ち着きましたよ。
いつもよりのんびりできました。
たまにアロマポットに火を灯して、香りを楽しんでるけど
ゆらゆら揺れる火を見ているのも、なんか心が落ち着きます。
あっ、そういえば以前、電気を消してロウソクの灯りだけでお風呂に入ったら、妙に落ち着きましたよ。
いつもよりのんびりできました。
おされなキャンドルですねー。
節電...
クーラーはもともと苦手なのであまり
つけないとか...
でも、熱中症で倒れたらばかみたいなので、
ほどほどに瞬間的につけることもありますが、
家中に1個しかないのであまり役に立ってないのかもしれません。
あとは今年は非常にはやってる緑のカーテンとか、
朝顔とかゴーヤとかがいいのかも...ただ、
うちのばあいは日当たりはもともとないから、それもただの趣味です。(笑)
そういえばゴーヤはお父様の天敵でしたね。
パソコン大丈夫ですか?
大変でしたね!うちは、結局あのあとずっと不調なままなのです。
ただ、外付けのHDは買ったのだけど、
それがいきなり壊れたという話もあり、
いろんな形でバックアップしなければ...
って、思っただけではだめなのですが、だましだまし使っています。
節電...
クーラーはもともと苦手なのであまり
つけないとか...
でも、熱中症で倒れたらばかみたいなので、
ほどほどに瞬間的につけることもありますが、
家中に1個しかないのであまり役に立ってないのかもしれません。
あとは今年は非常にはやってる緑のカーテンとか、
朝顔とかゴーヤとかがいいのかも...ただ、
うちのばあいは日当たりはもともとないから、それもただの趣味です。(笑)
そういえばゴーヤはお父様の天敵でしたね。
パソコン大丈夫ですか?
大変でしたね!うちは、結局あのあとずっと不調なままなのです。
ただ、外付けのHDは買ったのだけど、
それがいきなり壊れたという話もあり、
いろんな形でバックアップしなければ...
って、思っただけではだめなのですが、だましだまし使っています。
しゅりちゃんのお写真がいっぱいかざってあって
ステキですね。
うんうん、ろうそくは必需品かもしれませんね。
うちは、まだ何も準備していないです。。
なにかあった時がこわいですけど。。
節電でスイッチつきのコンセントをかおうかなって
思ってます。。
ステキですね。
うんうん、ろうそくは必需品かもしれませんね。
うちは、まだ何も準備していないです。。
なにかあった時がこわいですけど。。
節電でスイッチつきのコンセントをかおうかなって
思ってます。。
ローソクは停電時に必要ですよね~
私も準備しとかにゃきゃ~
棚にのってるしゅりちゃん、
めっちゃカワユスですやん~
私も準備しとかにゃきゃ~
棚にのってるしゅりちゃん、
めっちゃカワユスですやん~

さっすが、オシャレな節電!家にもマッチ♪
うちは、引っ越したと同時に電球を全部節電対策用のにしましたよーー。(おかげで夜にゃんずの撮影をするとオレンジかかってしまうんだけどね。これぞオレンジキャット♪でへへ)
そして豪華なお弁当によだれがじゅるじゅる~。夕食終わったんだけど、またお腹すいちまったよ(笑)こちらにも弁当屋さんあるんだけどね。やっぱり日本の方が美味しい確立に当たる可能性大ですわ!
ミモベリクイズ、今回はあたりましたね!!むふふ、これからもたーんと修行つんでくだはれ~~!もろこしは来年頑張るわん♪
うちは、引っ越したと同時に電球を全部節電対策用のにしましたよーー。(おかげで夜にゃんずの撮影をするとオレンジかかってしまうんだけどね。これぞオレンジキャット♪でへへ)
そして豪華なお弁当によだれがじゅるじゅる~。夕食終わったんだけど、またお腹すいちまったよ(笑)こちらにも弁当屋さんあるんだけどね。やっぱり日本の方が美味しい確立に当たる可能性大ですわ!
ミモベリクイズ、今回はあたりましたね!!むふふ、これからもたーんと修行つんでくだはれ~~!もろこしは来年頑張るわん♪
そうそう、こういうキャンドル用意しておくといいですよね~。
インテリアにもいいし、いざという時役に立つしね。
まぁ、使わないことを祈ってますけど。
実は震災の時、我が家にもあったんですが、
キャンドルは完全に部屋の一部になってて、
すっかりろうそくとしての機能を忘れて、
ろうそくがな~いと大騒ぎしました(汗
節電・・・、なんとか15%以上の節電は
頑張りたいと思ってるんですけど、
どこの何をどうすれば・・・と考え中です・・・。
インテリアにもいいし、いざという時役に立つしね。
まぁ、使わないことを祈ってますけど。
実は震災の時、我が家にもあったんですが、
キャンドルは完全に部屋の一部になってて、
すっかりろうそくとしての機能を忘れて、
ろうそくがな~いと大騒ぎしました(汗
節電・・・、なんとか15%以上の節電は
頑張りたいと思ってるんですけど、
どこの何をどうすれば・・・と考え中です・・・。
オシャレなローソクですね。
今年の夏はキャンドルナイトをする家庭が増えるかも?
ローソクのほのかな灯りを見つめながら
色々考えたり想ったりするのもいいことかも。
今年の夏はキャンドルナイトをする家庭が増えるかも?
ローソクのほのかな灯りを見つめながら
色々考えたり想ったりするのもいいことかも。
節電ね~。
マメにコンセントを抜くとか主電源をOFFにするとか。
洗濯はうちは毎日しないと凄い量になるのでできないけどすすぎを1回にできる洗剤に変えました。
無理なくできることから考えていきたいですね。
うちは日中留守が多いのでそれが節電かも~。
そういえば結婚式の記念品に貰った巨大キャンドルがどっかに片付いてる。
探してこよう。
アロマキャンドルいいですね~。
おうちのあちこちに出しておいてもおしゃれですね。
以前車の中に載せてたら溶けちゃってね。
おうちの中なら大丈夫かな~。
八日市の大凧まつりは結構大きいお祭りですよ。
なんせ100畳の大凧ですから~。
クラブハリエで大凧のロールケーキ期間限定で販売してますよ。
今年は販売終わっちゃったけど主さんが賞味したのでまたUPしてくれると思います。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20110527-OYT8T00917.htm
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_8081.html
マメにコンセントを抜くとか主電源をOFFにするとか。
洗濯はうちは毎日しないと凄い量になるのでできないけどすすぎを1回にできる洗剤に変えました。
無理なくできることから考えていきたいですね。
うちは日中留守が多いのでそれが節電かも~。
そういえば結婚式の記念品に貰った巨大キャンドルがどっかに片付いてる。
探してこよう。
アロマキャンドルいいですね~。
おうちのあちこちに出しておいてもおしゃれですね。
以前車の中に載せてたら溶けちゃってね。
おうちの中なら大丈夫かな~。
八日市の大凧まつりは結構大きいお祭りですよ。
なんせ100畳の大凧ですから~。
クラブハリエで大凧のロールケーキ期間限定で販売してますよ。
今年は販売終わっちゃったけど主さんが賞味したのでまたUPしてくれると思います。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20110527-OYT8T00917.htm
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_8081.html
節電グッズ 今多くなってきてますよね^^
アロマキャンドル うちは仕事がら たくさんあるので
もしやのときは これ使いますわ~♪
節約してることといえば やっぱ圧力鍋かしら?
光熱費を考えると短縮して光熱費節約になるし
最近は 活躍しとります♪
食欲も節約・・?出来るとえぇのにね~( ̄∇ ̄*)ゞ
ろうそく 使わずにすみますように。。。。。
しゅりくんがおもちゃにして落っことしませんように~
アロマキャンドル うちは仕事がら たくさんあるので
もしやのときは これ使いますわ~♪
節約してることといえば やっぱ圧力鍋かしら?
光熱費を考えると短縮して光熱費節約になるし
最近は 活躍しとります♪
食欲も節約・・?出来るとえぇのにね~( ̄∇ ̄*)ゞ
ろうそく 使わずにすみますように。。。。。
しゅりくんがおもちゃにして落っことしませんように~
可愛いキャンドルですね~
今年は凄い売れたとか・・・
特にうちは用意してないんですけどね~
電気はこまめに消しているかな?
この夏はエアコンはあまり使わないようにしようとは
思ってます
というか・・・基本あまり使わない人なので・・
あとは睡眠グッズには興味があって
今涼しげなのいっぱい売ってるじゃないですか?
あれほしいな~と、ちょっと思ったりしています
やっぱり夜寝苦しいのが辛いですものね
普通の生活がありがたく思った今年
色々考えるには良い年ですね
キャンドルの生活も・・またオツかもしれませんよ
使わないにことしたことはないけど~
その生活を楽しむくらいの余裕がほしいですよね
今年は凄い売れたとか・・・
特にうちは用意してないんですけどね~
電気はこまめに消しているかな?
この夏はエアコンはあまり使わないようにしようとは
思ってます
というか・・・基本あまり使わない人なので・・
あとは睡眠グッズには興味があって
今涼しげなのいっぱい売ってるじゃないですか?
あれほしいな~と、ちょっと思ったりしています
やっぱり夜寝苦しいのが辛いですものね
普通の生活がありがたく思った今年
色々考えるには良い年ですね
キャンドルの生活も・・またオツかもしれませんよ
使わないにことしたことはないけど~
その生活を楽しむくらいの余裕がほしいですよね
あにゃ
キャンドルにキャンドルホルダーかわいいですにゃ♪
インテリアになるからいいよね♪
外国の雑貨屋さんとかオシャレ輸入雑貨屋さんに行くと…
これはスツールにもなるんだよねくらいのサイズの
キャンドルが売ってるじゃない。
あれって外国はすぐに停電するから
おしゃれと停電に備えてなんだって言っていたわ。
インテリアになるからいいよね♪
外国の雑貨屋さんとかオシャレ輸入雑貨屋さんに行くと…
これはスツールにもなるんだよねくらいのサイズの
キャンドルが売ってるじゃない。
あれって外国はすぐに停電するから
おしゃれと停電に備えてなんだって言っていたわ。
ここ数日また余震が増えている東北地方…
ドカンって大きいのがこないのを祈るのみです。
アロマキャンドルとかオシャレなのは、
何事もない時にしか用意できないですからね。
あの時はろうそくも買えず仏壇用のろうそくつかったりしていました。
後は普段あまり使わないけど短1の乾電池
ラジオとか懐中電灯とか短1だったりするの。
普段短3とか短4の利用が多いから、短1って
存在忘れがちだけど、災害時には短1のニーズが異様に増えますよ。
ドカンって大きいのがこないのを祈るのみです。
アロマキャンドルとかオシャレなのは、
何事もない時にしか用意できないですからね。
あの時はろうそくも買えず仏壇用のろうそくつかったりしていました。
後は普段あまり使わないけど短1の乾電池
ラジオとか懐中電灯とか短1だったりするの。
普段短3とか短4の利用が多いから、短1って
存在忘れがちだけど、災害時には短1のニーズが異様に増えますよ。
トラックバック
http://shurimama.blog43.fc2.com/tb.php/1044-cde6f58a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
確かに「動物は火を恐がる」って言うけど~
テトも台所のカウンターに乗って火がかかってる鍋のそばを歩いたりするんだ~
まあ、こうして家族として暮らしてるコらはヒト化しちゃってるしね?
↓お弁当!私だったら全部食べられるけど…
ヨーコちゃんって小食?けっこう意外…??
いつも温かいコメント!こちらの期待通りにいただいて!
ありがとうねぇ~