豚じゃない!豚じゃなーーいぃ - 2015.08.20 Thu
_convert_20150802200420.jpg)
のはっ(/_;) タイトルそのまんまを
うちのシュリちゃん叫んでぬーーー



_convert_20150802200435.jpg)
この日記? お盆ラストの
本当は日曜に更新される予定だった 【シュリちゃん写真館】 だけど、
_convert_20150802200445.jpg)
ナンダロゥ アタシのシュリちゃん ↑ 一人で叫んで
一人で凹んで、
_convert_20150802200455.jpg)
昨日の 【琵琶湖花火の大フィナーレ】 と、
それまでの とある私の友人とのひととき、
見て下さってた皆さん、
残暑お見舞い申し上げます と、
有難う御座いました (^-^)
_convert_20150802200507.jpg)
全然ピント合ってねーぞーしゅりっちぃ

シュリが 「豚じゃない豚じゃないー」 って叫んでるのね、
↓ ↓ ↓
_convert_20150802200518.jpg)
【空中ジャンプ】 じゃないけど、 ↑ ね、ちゃんと撮影

_convert_20150802200529.jpg)
ブーが開き直ったっ(ーー゛)
じゃちょっとお披露目しちゃお、白いブ~ちゃんの大ジャンプ

豚じゃない! 豚じゃないーー のシュリちゃん
↓ ↓ ↓ ご披露です☆
_convert_20150802200544.jpg)
ぶぅ~~~~~~~



可愛いブ~ちゃんがね、
なんか必死でテーブルの上へ飛んでいる、
ちょっと健気でにんまり写真が撮れましたっ (*^。^*)
よく見ると、後頭部の毛がなびいてるのがツボ(^_-)-☆
昨日、せっかくの琵琶湖花火のしかもフィナーレを大々的に
沢山の人に見て貰えたとゆーのに、本当は寂しくて辛くて
もう「無言」や「無」になってしまった自分の本音を最後の最後で
喋ってしまって、皆さんすみませんでした、本当にごめんなさいと、
改めて、ここがあるから私はまだ普通でいられる・繋がってる人はいる
って、泣きそな程に感動でした
ごめんなさいと、ありがとう…そして、いかなる時でも
私は皆さんが大好きです 支えて下さってありがとう (>_<) (>_<) (>_<)




にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


情けない…でも、花火なんてここ何十年と見てなかったから本当に感動したし、好きな友人とも会えたりして、43歳
だけど、ちょっと青春感覚に陥りました


まで綴られるのか分からないけど、元気である為にも、書けるだけ書いてくので、ソッと遠い空から眺めて、笑ったり
たまには癒しも頑張るので、猫写真で癒されたりして下さいです


る事をそのまま書いてしまってたけど、でも書いて色んなコメント貰って、そして改めてまた感謝って大事って思いました、
本当に皆さんに励まされてます、有難う御座います珠さん

全然違う年上のお姉さんなんですが、今日(水)はスタッフ数名で休みを合わせて、今回は私が大阪まで出向いて来て
また花火見に来た子も一緒にランチして来ました、癒された~~~~~

ては仲直りして絆深めて、、、って感じですもんね。 自分が若き頃、周りに酷い事ばかりしてたんですよ、神様はもう
それを生涯で悔い改めろって言うてはるんやから、正々堂々、悪い事もせずただ真面目に生きて、そのお陰で手にした
「ペットの世界」をこよなく愛してゆこうと思います


ても何か漁港のそこら辺に停める言うとったもんだから、もう人のみ出動でしたわ(^-^) たまに人と会って喋ったり、
私にはここがありますもん、大した事は書けないけど、人と繋がっていられる特別な場所なので、これからも細々でいい
ので宜しくですnaonaoさん



小さい頃に熊本からそこまで家族で遊びに行く時がもうたまらなく嬉しくってね(*^_^*) 香椎の駅前もそこそこ都会です
もんね☆ 今日また昨日まで登場してた子らと会ってランチしに大阪行ってたんですが、楽しかったぁ

土日の仕事増えてる分、平日に休みが来るから有り難いです(*^_^*) 鶴見区でパスタすすって5~6時間喋り倒して
来ました

し、また来年も琵琶湖の見に来る~って言うてました、よっぽど良かったんでしょうね


行事事、その後またすぐ日常の家事と仕事と、色々と…ですものね、疲れが出て発熱とかにでもなったらどうしようって
心配こそしてるけど、みょんくるママさんやっぱスーパーウマンです、全然元気だぁヽ(^。^)ノ 琵琶湖の花火、沢山の方
に見て貰えてめっちゃ嬉しかったですニヒヒヒヒ~

大花火


いさちゃんがあんな地元スペシャルの特等席に連れてってくれた事がより感動を増させましたね、苦労なくチャチャッと
行ってストンと座ってワーーーー


らしくて、大阪からの女の子も「こんないとも簡単に見れるとはー(;O;)」と感動よりもまず驚いてましたもん

驚いて感動していた私も地元人ですがね

背負ってなお頑張ってはる人は沢山ですものね、ね! 弱音吐いてすみませんでした、みょんくるママさんっ一緒に前見て
頑張りまっしょひゃっほーぉぉぉぉぉいいいいい\(~o~)/


なんて本当に本当に一切何も全く気にしないで下さい(*^_^*) まずは日常のこと、卆なくこなしてその後にちょっと何か
暇だなって時に見たりするのがSNSですもの、ごまさんが元気だったって事が分かって私もきっと皆さんも喜んで
おられると思いますよ(^-^) お盆はいかがでしたか?