まさかの購入はこのレンズでした。。。 - 2015.04.23 Thu
_convert_20150412093208.jpg)
今日も見に来て下さった皆さん、
いつも有難う御座います、シュリとしゅりっちです (*^_^*)
3月上旬、カメラのキタムラフォトコンテスト へ応募に行った時、
買おうかどうしようか迷っていた
↑ のレンズがそうです、
今回新たに 私が
{そろそろ必要かな、、、単焦点レンズ…} と
思っていたレンズです ^_^
_convert_20150412093220.jpg)
この時はまだ購入はしてないです、
マイNikon に装着して、
店内をあちこち試し撮り ↑ していたもの

_convert_20150412093230.jpg)
分かんなくていいよーシュリ~(*^_^*)
シュリはずっとずっと、
そのまま健康で長閑に暮らしていてくれたら
よこにゃんはもうそれでいい、それがいい





さ、高級単焦点レンズ君の性能とやらを (←シャアのセリフをパクるな~

↓ ↓ ↓ (^^ゞ
_convert_20150412093240.jpg)
_convert_20150412093250.jpg)
_convert_20150412093304.jpg)
【明るさ】 【背景のボケ味】
【ピント】 を確認

そして、 通常撮影へと ↓ 戻す

_convert_20150412093314.jpg)
_convert_20150412093325.jpg)
むぅぅぅぅキィィィィイイ <(`^´)>
_convert_20150412093336.jpg)
単焦点 なんて絶対いらない
って思ってました、ホントウに…
フォトコンも3連続入選、
去年は2度目にして 特選 まで頂けた
シュリさえ綺麗に撮れたら、
自分が撮って嬉しい楽しいって
自己満足が出来たら、
素人だもん、本当にそれで良かったです
なぜここへ来て 『まさかの単焦点レンズ』 だったか
一眼レフカメラを好きな人なら
お分かりですよね (*^_^*)
明 る い レ ン ズ
シュリを綺麗に撮る為に、
やっぱりシュリの写真の為には
持っておかなきゃいけないんだ…
この現実にやっと、
一眼レフカメラを手にして
丸2年経った今、
その事に気付いた私が出来上がってました

少しづつになるけど、
「へっぽこな時期」 ⇒ 「ちと分かって来たぁ」 ⇒ 「わ!綺麗~

のんびり綴ってゆくので、
明日はちゃんと購入レンズの詳細綴ります、良かったらまた
見に来ていただけますか(*^_^*)
いつも 応援も有難う御座います




にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


だから田舎だなって思える滋賀は本当に私には勿体ないくらいの県ですよ!ってあまり滋賀を
田舎呼ばわりしたらあきませんね

ってのにやたらとカシャカシャして来たのを、一ヶ月経った今GOGOに綴って、秋にはまた
リストラが控えてるってゆーのに、やっぱり私はどっか呑気な人なんだな~って思って読み返し
てます、この日記

それの為の休みにしか思えない~

あったかな、兎に角応援してますからね、ファイトファイトですよー(^◇^)


この日はいつもと会場が違うもんだからね、コソッと車で行ったんです、が、だもんだから大きな
カメラが持って行けたってだけで、普通だったら頼まれてもヤですね

アイテムだから何かったらおわにゃわにゃ~です(^_^;) でも持ってって良かったです、いい記念の
都会風景日記が綴れました(^-^)



しかも沢山猫雑貨買ってますやんかひゃっほーぃ\(~o~)/ きっと昨日のきよりんさんのコメント
読んだ人、確実にみな羨ましがってますねぇぇぇ(;一_一)ジィのジィのジィィィ

人達で何人かが岩合さんの写真展行ったよーとか、サンプリング時のお客さんが行ったよーって
言ってますよ今まさに

あてがって一人かっこええやろ~って思ってたけど、ここへ来て猫ちゃんのやつがいいなって思う
様になってちょっと後悔~(>_<) もう買い替えるつもりはないから私も違うので猫三昧してやるぅって
思ってます

やっぱりみんなダヤングッズは大好きみたいです



ホント初めてですよ心の底からそう思って 昼寝しよ

やる事の山を見てガックシ…でもまさかのね、第二次リストラを聞いてしもた以上、今頑張ってもどっかで
終了があるのかと思うと、やってもやってもまだまだやれるって気持ちにもなりまして

青森は八戸にもピレちゃんが居てるんだ~うっひょひょ~い(^◇^) 分かるなあ二人がかりでのお散歩…
デカイですもんねぇ彼ら

もうチワワちゃんの小ささが際立つ際立つ


それにしてもなんか昨日のシュリの最後の写真、沢山の人がイイねって書いてって下さってたけど、私は
あの写真が全く何も感じないどこがイイんだろうって思った写真だったからね、またしても皆さんにちょっと
写真ってもんを教えられた気分でしたわ

8年ですよここを綴って! 分かってないなぁしゅりっちさ~んの巻でもありましたね昨日の日記は





取引先の人達もそこそこの数の人達がね、行って来たよーって言わはるから、なんか私も行かなヤバイかな
って気になりましたよ

何人かの人に言うたら挽回出来るんですよねこのお話はふっふっふっふっふ~って、全ては送って来て
下さったみょんくるママさんのお陰なんですけどね



上から撮影出来るって分かってたから一眼レフ持ってったんですけどね、構図はやっぱり難しかったでうす。
ただただ撮影してもへっぽこ丸出しだし、連日綴ってた写真、結構褒めて貰えたのが意外や意外で私的には
しこ珠嬉しかったですよーぶっちゃんママさんも有難う御座いましたー(^◇^)

撮りましたよ

もう行く事はないだろうけどもしまた行く事あったら、もっと全貌を撮ってきますわ、私もちょっと
この連日の写真見てたら不完全燃焼ですね

無くなるのかな、先輩達が上司が喋ってるのを小耳に挟んで、それが私達の間で囁かれてる
感じですが、もう一度聞いてしまうと確定にしてしまっちゃいますよねぇ

と思いますがね、さすがに田舎の私は今度こそ対象外かな
