ホワイトバランスを学んだあの頃… - 2014.02.13 Thu

せっかく一眼レフ買って
嬉しかった・楽しかった・色々やってた撮ってた

今日の日記のこの写真、
すみません、もうかれこれ9ヶ月も前の写真です m(__)m
ブロ友さんから頂いたこの
なんとも愛くるしいお手手上げた招き猫ちゃんで、
デジタルカメラになってより可能となった
デジタルならでわの楽しみ・醍醐味の一つ の
「ホワイトバランス」 を
へっぽこなりに習得しようと頑張ってた頃の写真です

今日も、もし良かったら見て貰っても、、、いいですか (~_~)


イメージした色味やコントラストを再現するのに必死だった頃です (^_^;)


ここから一気に 「ホワイトバランス」 をイジリます

目標は…
最後にこの被写体猫ちゃんを、
ビィッカーーーーー



↓ ↓ ↓

ん~~~~~猫さん
まっだまだいっくよーーーーー \(~o~)/
↓ ↓ ↓ !(^^)!

ちょちょちょっ、待って待ってぇ アレレレレレ~


色んな設定しては1枚撮って、
自分のイメージと違ってたらまた設定イジッて、、、
また ↓ ↓ ↓ 撮って、

ん~~被写体だけをもっとビィッカア

この時はもうなんとなく {こんなもんか

猫ちゃんが 「まぁまぁだね~、 じゃ、 」 って言ってくれたから、
じゃあ、
この設定のまま、
ここの主役んとこへ GOGO (^◇^)

シュリちゃんが ビィィィッカアアア (^O^)/

露出マックス状態に色もコントラストも、とにかくあれもれもと設定してますこの写真

いつものお部屋にいつものシュリちゃん、
でも、デジタルカメラならでわ の
「いつもの~」 が ここまで変えられる という事、
へっぽこで なんとなぁ~~くだけど、
色々感覚だけは覚えた 去年の これは、
6月頃の シュリちゃんと私でした (*^_^*)
最後に1枚、その頃の写真を…

フォトコンテストに応募時 ↑ これは ボツにしたもの(^_^;)
「広角レンズ撮影写真」 です

今日は招き猫ちゃんが多かったので、
シュリちゃんのお蔵入り写真の中からペッタンコ



せっかくこんだけ色々やって頑張ってたって言うのに、
私は一体これまで何を綴ってたんでしょうね(ーー;)
今日のシュリちゃん写真、どうでしたか、少しは二人のカメラ挑戦伝わったかな

へっぽこだけど楽しくて、でもシッカリ色々覚えて自分にしか撮れないシュリを撮る事に
専念していたあの夏の頃写真… 今日も見て下さった皆様、感謝しますアリガトウ…






にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


使い熟せる様にならんと、シュリにもNikonさんにも悪いし、自分がなんか嫌ですわ

グダグダ言わんと使う触る、そしていちおそれなりに 「覚える」 をせんと、ただ高いカメラなだけになってしまいますね

結構色々やれる様になってたってゆーのにこれだけの月日を私は本当に一体何をここに綴ってたんやろって、逆に
不思議になりました、この日記作ってて(^_^;) いつも見に来て下さってnaonaoさん本当有難う御座います



撮らなきゃなぁって…せっかく貴重な時間を使って来て下さる珠さん達なのに、載せた写真の感想聞くと、私はいつも
どーでもええ系の写真の方が多かったですものね、買った物とか作った料理とか(T_T) でも当分はカメラな話が続くので
良かったら見て貰えたら嬉しいです、いつも珠さん本当に有難う御座います

そこまで高くはなかったのでアヒャヒャヒャヒャでした、答は「¥4800」です(*^。^*) それでもこれめちゃくちゃ高いと
思いませんかー(^_^;) ビックリ価格だったけど、毎年使えるからもっと早くに買ってあげたら良かったって凄く後悔しました

あと、毎年干支の着ぐるみも買うから、あのお馬さんのも合わせると¥8000くらいになるので、ヒヒーーン


みょんちゃんとくるちゃんとなっちゃんとごまちゃん、そしてシュリさん、この「想いの図」を表すならば、、えーっと私も
想像してみよー

珠さんでぇ、そして、、、シュリさんはね、よこにぃでぇす(^◇^) ※なんて簡単な発想だ…手抜きみたいでちゅみまちぇん(T_T)
でも、出来る事なら「自分が一番」って思って欲しいなって思いますよね




しまった奴とかたまにペィしてます


「触りたい気持ちに~」そんな事言うてって下さるんですね、なんか感動しました有難う御座いますぶっちゃんママさん

私も写真が綺麗なブロガーさんちのでよくそんな気持ちになってたけど、自分が言われる事ってあんまないから素直に
めっちゃ嬉しかったです(*^_^*) それに、「白いから~」言われてみたらそーですよね

の猫さんだと雰囲気ガラッと変わってしまうもん、そんな事まで私は言われな分からんへっぽこなんだ(^_^;) でも私
まだ良いカメラ持って間がないし素人が一人騒いでるだけだからぶっちゃんママさん達のその何気ないコメントにも
凄く勉強させられてますよ、有り難いですぶっちゃんママさん達の存在って!(^^)!
さぁてとお値段クイズですがぁ、びぃよえん高い高い



どうしても欲しくて3年程我慢したけど買っちゃいました、結果嬉しかったぁです


「なかもず」って言われたら、{ん?それ聞いた事あるぞぉ!}でした、旦那も結構考えてくれてたみたいでね、夕べの
夕飯時はこの話題でした(^-^) 「放出」これきよりんさんとこの返事に私なりの答え書きますね

どないなっとんのじゃいって感じで、でもめっちゃ楽しいーー(^◇^)

らんかったですだからあの回答だったけど、何故にみょんくるママさんや珠さんは分かったーーー(;一_一)ジィーー
今回出されたその 「放出」 ぶっちゃんママさんも出そうか思てた言うてはるけど、じゃ私の回答はね、「はなしゅつ」
いや、「ほーーで」 え~~~分からんなんだろ、ファイナルアンサー 「ほしゅつ」 これで勝負だ☆ 何も調べたりは
しんと挑戦しますよ~ヽ(^。^)ノ きよりんさん京都出って前にメールに書いてはりましたものね、だから京都の地名は
結構知ってはるやろなと思うけど、先輩のその「からすまるまる太る町」もう一生忘れんと思いますわ私これ

せやせやシュリさんの袴姿見て下さってすみません有難う御座いました(^◇^) キリッと決まったけど、来年の正月も
同じおベベかと思うとこりゃちょっと何か考えんとあきまへんわです

なんかボケな悔しいからね、あの読み方、 ⇒ 「ベチャア!」もしくは「ドバァ!」 (*^^)v

本とか読んでたらね、全然そうじゃあないんだって事分かったからすぐに買ったんですが、マクロピントが合った部分を
トリミングするともぉ「ギャーーー


有難う御座いました


ここ界隈を飛び交ってて、カンニングしたらズッコイから何もせんと色々読み方考えてみたりはしてるけど、こればっかりは
「地名」ですものね、読めへんくてもじぇんじぇんよかとですよねー

珠さん!(^^)!さすがだーー

ちなみに黄金の紋付き袴さんは、、、「ええええ


すみません、半額の¥4800でした

売ってあったけど、{誰がこんな高けーの買うかいっ

着せてあげなきゃな…って、そう歯肉炎で病院行ったのをキッカケに、買う事決意しました、そして年末売りに出た瞬間
買いました(*^_^*) 今日のきよりんさんのあの漢字、私はみょんくるママさんのコメ読んでて、ええいチクチョオ何かボケ
な気が済まんなぁと最後にボケ回答付け足したけど、さっぱりですね、早く答えが知りたーぃ

の「なかもず」この単語を目にした時、{あれ?聞いた事あるぞ!}やったから、みょんくるママさんの回答これ当たってる
な

ノリと感性と感覚だけで乗り切って来てる「胡散臭い系」だから、学力要る会話って本当化けの皮剥がれぬぅです、でも、
んっふぅぅぅぅ楽しいぃぃぃいぃ(^◇^) 私もまた後日何かクイズ出すぅぅぅです!(^^)!