書道ガール、いや書道おばちゃん !(^^)! - 2013.01.31 Thu

昨日の日記の一番最初の写真に写ってたテレビの画面、
何週かにわたって放送されてる 「芸能人の品格・風格」 をあれこれ検証してる番組、
誰か見られた方いるかな

あ、そうそう、昨日に引き続き ↓ ↓ ↓ (*^^)v


相変わらず辛党のしゅりっちさん、カレーをガブ飲みするとゆぅ (^_^;)
その 「品格・風格」 を検証する項目がね、
サンマの正式な食べ方や、祝儀袋の綺麗な筆の書き方 やってたから
つい久々に筆を執ってらくがきしてた今日の1枚目の写真だけど、
その番組の裏かな、 ↓ ↓ ↓

中々良い映画だったみたいですよね、これ


そうそう 今日の日記のタイトル、 「書道おばちゃん」 が、
↓ ↓ ↓ (^-^)

書道の先生ばーーーーぃ しゅりっちおばちゃんはーっ <`~´>

うふ


生け花と書道は 教室やってないだけで本当に先生出来る子ちゃん (^-^)

なぁぁぁ~~にぃぃぃぃぃ~~ (ーー;)
これで ↓ ↓ ↓ どーーーだっ <(`^´)>

ぶぶぶぶぶっ ^m^ この紙にメモられてる文字、
めっちゃ住宅ローンの事あれこれ書いてある~

シュリちゃんが 「もっとマシな漢字」 って言うてるからね、
↓ ↓ ↓ 最後に これ (*^_^*)

桜の花びらのど真ん中に 「春っ!」 どだっ

最後にこれ書いて、夕飯の片づけに入りました (^-^)
今年の冬は本当に例年にない積雪ですね、皆さんの地方は大丈夫ですか

ついテレビで 筆 が出てたから
久しぶりに 筆ペン だけど握ってみました

住宅ローンでお財布は凄く凄く寒いけど、
気持ちだけでも暖かくなろうと、
「もうすぐ 春」 をここに書き記そう… (*^。^*)
※誰かあの番組見てらっしゃらないですかねぇ

祝儀袋の筆の文字と書き方、何よりも面白いのが サンマの正式な食べ方!
多分、 「どや顔サミット」 ってゆ~番組です。
めっちゃ面白かったんですよね








にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

ですもん新発見でしたよ~美味しかったぁ

ルトばっかりになっちゃったけど、逆に無駄なくていいですねレトルトも♪ 是非是非チキンカレー、
あの手軽さで頂いて下さいっ (^-^)

うかねぇ

たんですが、たま~にあんな鳴き声しますよシュリさん

手に思ってるんですが、あれはあれでなんか凄く可愛いんですよね

しまうもんだから

ね、その手の連絡は旦那がせんといかんからあれでだいぶ楽だと思いますわ

だに一斉送信メールとか赤外線をやったこと無い子ですもんビックリでしょ

をね、奥様4人でやるグループもちゃんとこさえてあるからこっちはもう次のBBQの連絡で盛り上がる
んだろうなって感じで

たり♪ メールじゃ出来ない快適さはあるからやっぱり時代にそこそこ付いてかんといかんですね

LINEは旦那に任せるとかじゃなくて本当に携帯のメールがただオンライン上で瞬時に出来る奴だか
ら私は何も邪魔臭いとかじゃないですし旦那に任せるどうのじゃないんですよ、分かりにくくて本当
ごめんなさいです(^^ゞ ご近所とか言うてね、なんか友達と一緒に家建てて住んでるみたいなとこな
んです

もらわんとですね !(^^)!


ことがあったんですがね、全く見向きもしない写真日記を出したことがありました。猫だからって魚が
好きなんて限らないですものね

の同じカレーを食べてたんですね~ゥイヤッホォ


んから頂かなかったら間違いなく一生食べることはなかったと思われます! そのくろ密さん、かなり
気になる




なんですよね? 私は本当にそ~ゆ~とこが未熟だからこの先もしんどい時にはちゃんと「しんどいの
よ~」なんてコメントも書いて帰って下さいね

れてなくてもみょんくるママさんのこと心配されてる方もいらっしゃるかもしれないですものっ

のチキンカレーはね、ちょうど朝冷凍庫から鶏肉を解答しようと出してたところにお届けだったもんだか
らもぉ迷わず煮込みました♪ いくら厨房で働いてた経歴あってもお店のレシピをそっくりそのまま日々
使うとなると限界もありますものね、何かしらの工夫でもせんと な~んか主婦って毎晩の夕飯考える
だけでもドッと疲れたりしますよね

絶対に炊き込みご飯にするんです

だいぶ迷った時期がありました! そうそうまだアパート時代だったかなシュリと二人でジッと家に居た
頃です

んちゃんいいなぁ翻訳して貰って~(*^。^*) 私は迷って結局買わなかった人だけど、ちゃんと購入して
みょんちゃんとなんとか会話しようとされたみょんくるママさんが凄く素敵

っしゃるのが伝わって来ますみょんくるママさん (#^.^#)