fc2ブログ
topimage

2013-01

5年前の今日…の破損事件を今! - 2013.01.11 Fri

kdgm1





kdgm2

2008年の1月11日

  この家は完成し、そして夕方5時くらいに手続きも終わり



         晴れて私達のマイホームとして  受け取りました









kdgm3

  盲点でした 完全に見落としてました、

  そして、誤算でした <(`^´)>






kdgm4

我が家には猫が 居ました す。。。 シュリちゃんです

  とってもとっても可愛くて、そしてどん臭いけど

    ヤンチャな時もあり、この家を所狭しと


  喜んで走り回り出してくれたのも、そう…5年前の今日からでした












それは、この家を受け取った数時間後…







kdgm5

3つあるけど、実際にこの時はまだ2つしかなく

   後日同じのを買って来て 

      この日記をいつか書こうと2008年に撮っていたもの






kdgm6


35年ローンの3700万円のうち、

   まだ3~4分ぶんくらい?しか経っていないこの悲劇っ
 





kdgm7

リアルに居住時間まで割り出さんでええっちゅぅぅぅぅうわぁぁぁんっ

  今でも覚えているこの悲劇は丁度家具や雑貨を運び飾りおえた


             夜の10時過ぎくらい…




 建設段階から緻密・綿密な自己計算により、なんとよこにゃん

 この家の引っ越しをものの数時間程度でやってのけてる化け物ちゃん (*^^)v

  噓臭いインテリアコーディネーターしてたくらいだものこれくらい余裕ぅ





kdgm8





kdgm9

でも、シュリが鉢を割ってくれたお陰で

  こうして大好きなラピュタの雑貨をまた購入出来るとゆ~ご褒美


                         嗚呼、前向きしゅりっち






kdgm10
   受け取ってまだ2~3時間も経ってないくらいに ↑ お二人が来てくれた


2007年の4月、

  どしゃぶりの中、雨宿り程度に駆け込んで入った ハイム展示場…



 買う気もない、ハイムを建てる気もない、

   もう他のメーカーで話は決まっていた
  けど、 ↑ この素敵な


  ハウスアドバイザーのお姉さんとあこれこ話をして、


        
  「これからの家」 「次世代の住宅と暮らし」 


       を沢山沢山教えて頂いた…



   
  そしてこの日、フラッと雨宿りがてら入った展示場で、


    この家とこの家での暮らししかもう手に入れる気がなくなり






  この日にハイムを即決 し、 土地を探して購入し、


kdgm11


          早いもので 今日で 5年が経ちました



 シュリが一瞬にして傷ものにしたのも

    5年前の今日ーーーーーっ (^o^)丿
  ←あっははははよかよか~



 長年温められていたこの

 シュリちゃん我が家をすぐ痛めつけたのよ事件」  を、5年後の今、


    こうして大笑いしながら綴っていられる


             現在(いま) に 感謝 …  ^_^





大切な我が家が完成した記念と記録の今日の綴りです…
いつも遊びに来て下さる皆さん、今日は本当に我が家の為に綴った日記なので
無理にコメント等書かなくてもいいです
毎日毎日綴るここで申し訳ないです、すみません…そして皆さんにも心から
        ありがとう…







 ハイム の誰でもいいからこのメッセージを受け取って下さい

去年の初夏、約4年ぶりに当時のHAのOさんと再会し、その時初めて私らが家作りを
するその舞台裏
を語って下さいました。運命の出会いだったあのどしゃぶりの日、
本当は山本さんが事務所に居た、けど忙しかったから出られずに、そこへ外周りから
帰宅して来た鍵和田さんが私らの家の担当になったこと。
Oさんの接客が素敵で私はOさんとこの家を契約した。でもそのOさんの接客は、Oさん
も私も大好きな森井所長の教育や方針によって行われていたことをOさんから4年目に
して初めて聞かされて、喫茶店で思わず涙ぐんだ…
何もかも全てはやはり我が家の後ろにも大きな存在の森井所長が居て下さった…
何年も経ってから知ったこの事がとても大きく心の中に流れ込んで行った、嬉しかった…

本当は山本さんが担当だったかも・森井所長が居なかったらOさんの接客はなく、ただ
雨宿りして雨が止んだらすぐに展示場を出ていたであろう… あの時のことを思い出し、
その裏を知った今、「運命」って色々な形で人々の人生を左右し、そして動かして行くもの
なんだなぁと…どれか一つでも欠けていたら私は今の人生を歩んでいない事になる…

今でも我が家の契約担当者はあの時のまま、Oさんです…それを上手に鍵和田さんが
引き継いで長年お世話して下さっています。「家一件建てば身内が死ぬくらいの大事!」
と昔から言われる様に、義父さんが亡くなりました。でもそれは鍵和田さんがこの世に
生まれた日! まるで生まれ変わりかの様に我が家に鍵和田氏が付いてくれる人生に
なりました。

鍵和田さん、我が家を担当してくれてありがとう

Oさん、あの日森井所長の教え通り、私をツーユーの人生に導いてくれて本当にありがとう

そして、敬愛なる森井所長、やっぱり我が家がこうして誕生したその後ろに居たのは森井
所長でした…Oさんからこの話を聞いて感動で胸が震え声も出ませんでした…
ありがとうの気持ちを込めて綴ったあの 「幸せのかたち」 のファイルには残念ながら森井
所長は写っていません… でも我が家の為にも存在してくれていた森井所長の事は生涯
Oさんと共に忘れません…ありがとう、本当に本当にありがとう…

  携わって下さった皆さん、我が家は今日で5歳になりました ホントウニアリガトウ




 ランキングに参加してます↓のボタンを押して応援して下さい

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪



 naonaoさんへ…「招喜屋」潰れましたねぇ私もめちゃんこ残念でしたよー 最後セールやって
 る時にちょっと覗いてはみたけど手ぶらで帰りました。あの干支の置物コーナーは以前も紹介して
 いた玄関に作った小さな小さな風水オーナーです ミニチュアすぎて恥ずかしいけど我が家の
 大事な場所としてああやって頑張ってくれてます (^-^)

 珠さんへ…珠さんご夫妻も社内結婚でしたか 確かに会社(職場)で見る互いとプライベートの
 互いってのは絶対お互いが{あれ?なんかちゃうやんっ!}って思ったりしたもんでしょうね 私は
 なんか裏表が作れない人なだけにそのまんまって言われましたけど、旦那に至っては良い子なん
 ですがいかんせん社会の本当に基本的な常識がまだあまり身についてないからこれから頑張るの
 みですね でもこ~ゆ~のて自らが成長したいって思わなきゃいくら周りが頑張ってもどうにもなら
 ないですものね…読んでる読者にしたら「あるある~そ~ゆーの!」だけど私にしたら人生掛かって
 ますもの、必死にもならんと旦那のこと好きじゃないみたいですものね ちょっと甘えて書いてみた
 私も悪いけど、いちいち「そこ直せ旦那君よー!」なんて優しいこと書いて貰えることもなく、ちょっと
 自己嫌悪でした(-_-;) 生涯愛して行きたいから内面が素敵な男になって欲しいです旦那には
 今日はグチってしまって珠さんごめんなさい、聞いてくれてありがとうございました ^_^


 みょんたっちママさんへ…本当のことを言うとね、詰め放題のワゴンにあった既に袋に入ってるヤツ
 を大急ぎで買ってレジに走りました、、、ごめんなさ~ぃ自分では詰めてなくて、とにかく外で待って
 る旦那とシュリの為に本当に石屋さんと芋買うだけに走ったあの日の数十分だったんですよね
 旦那も悪気がないのは全然分かるから怒りはせんけど、ただそのあまりの頭の悪さと人の言う事
 の理解と語学力のなさと、なによりもね一番悲しかったのが、なぜにそんなに不機嫌になるかって
 とこだったです まだ子供なんでしょうね、そうやってすぐに感情をむき出しにするところが。。。
 私もまだ若い頃ってなんかそだった気がしますもの だんだん大人になるにつれてね、そ~ゆ~
 ところはおのずと改善されてくもんだけど、皆が皆って訳でもないし。でもせめて我が旦那にはそっ
 ち側の人でおられたら私、嫁としてはだいぶキツイしちょっと恥ずかしいなです ちょっと甘えて書
 いてみたけどなんかごめんなさいね 読む人に嫌な気分を与えてしまいました…もう書かない様
 に気を付けますね 主婦が多いからあーだこーだと色々言って貰えるかもと思った私の完全な
 思い上がりでしたね、凄く反省でしゅ(-_-;)

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (313)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1398)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (54)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (61)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー