fc2ブログ
topimage

2012-05

あれこれ一緒に届いたばぁば便の中味:2 - 2012.05.15 Tue

bbskj1

ばぁば便とか親との再会関連日記、


   「好きなだけ綴っていいのよ~ 
って、沢山言うて下さった




 子供みたいで 本当に ごめんなさい (-_-;)  そして ありがとう…





bbskj2

                        シュリちゃん、 ↑ 多分これ違うばいっ





4月30日の写真だったかな ↓ これ                      これ ↓ おかん

bbskj3

手作りはいいんだけど、 ↑ 見て分かる様に


   なんでいつも瓶にメモ貼るんだろ、昔っからおかんはこうするんですよね


 あ、もしも 「塩麹」 を手作りされたい方、 ↑ のラベルんとこ見て下さい





bbskj4

ちょうど冷凍庫におった ↑ この4人で 初塩工事、あ、塩麹料理っ !(^^)!








bbs<br>kj5



    嗚呼… 手抜き番長 健在っ (*^^)v






 でもって、最も私らしいのが、 ↓ ↓ ↓   (^_^)v ブイッ♪





bbskj6

棒読みで→     ま  ぁ  お  い  し  そ  ぉ …  (-_-;)


 ※分量も分からんかったしね、この状態に少し水足して、

         なんかエエ感じにして食べました







bbskj7





bbskj8

  ぶわーーーー シュリ可愛かぁーーーーー ヽ(^o^)丿





bbskj9



             ヴゥ~~~~~ (>_<)

          あげたくなりますよねぇ、こんなんして待たれると







bbskj10


 少し前に話題になってたこの 「塩麹」、

    まっさか田舎のばぁちゃんまでもが、しかもお手製で持ってるとは


            本当にびっくらこ でした



 家族みんなで、おかんが大事に持って来てくれた


    この 「塩麹」 で、 ブリば焼いて食うたとで~す ヽ(^o^)丿




  ※焦げたわりには めっちゃ旨かったっ





 ランキングに参加してます↓のボタンを押して応援して下さい

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


 ぷくりんさんへ…コメント、ありがとうございました 嬉しい、早速お母様に会われたんですね
 しかも母の日のプレゼント持参で! 時間が問題なんじゃないんですよね! 私もね、周りから
 「一泊でも日帰りでもいいから帰るべきだ」って長年言われ続けたけど、ほら、やっぱ色々とタイミング
 とか予定に夢に計画にってあるじゃないですかねぇ 私は人にあれこれ言われても自分のやりたい
 様にしかやれん人ですけんね、今回のこんな再会になったけど、ぷくりんさんみたいにその気になった
 らいつでも会える場所や距離だったら、きっと同じだったと思います(*^_^*) その10分は、お母様に
 とってはもう一日分に相当するくらいの喜びだったに違いないですね なんかとても良いお話をあり
 がとうございました ん、追伸も本当ありがとうございます 帰ったら帰ったでめっちゃギャーギャー
 小言言うてますがね、それくらいの元気あった方が子供としても安心しますね (^^♪

 ガジュ君へ…あ、ガジュさんへ、あ、ガジュママさんへ…こちらこそね、小さなブログだから逆になんか
 平和で私自身ももう皆さんと一緒にここを楽しんでる感が、本当は凄くするんですよね 運営してる人
 間がそんなのんびりしてちゃいかんのだろうけど、なんか凄く落ち着きます、自分の書いた日記と、そして
 仲良ししてる皆さんのブログにコメントのやり取り、そしてみょんくるママさん達から頂くコメント…も、家族
 も仲良くなったし、本当に後は健康に気をつけて一生懸命働いて、あとはナンにもいらないなぁ (*^。^*)
 って心から思える日々になりました… 私の真の目的はもう殆ど全てが「旦那の成長」です。彼が人として
 もっと沢山色んなことに触れ、想いに触れ、そして中身からリセットして成長していく様を見届けるのが自分
 の結婚する時に決めた覚悟でした "^_^" 元は良い子ですもの、あとはただ単にあれこれ経験して覚えて
 内面的に大人になってったらええだけですからね(^^♪ 普通に普通のことをしてなかったのがやっと今頃
 だけど味わわせてあげられる様になったことにも本当感謝感謝ですねぇ あの野郎も相当なバカですが
 私もあかんとこイッパイありましたしね、も、普通に普通のことをすることのカッコよさは伝えてあるので、こ
 れからはもう彼が引っ張ってってくれる番です 親を迎えたり世話したり…離れてるからまず出来なかっ
 たですもの、そりゃ分かりませんよね 今回彼はきっと多くを見聞きし、そして感じて、何かしら成長したと
 思ってます 親も無事に帰ったし、なんかね、彼が楽しそうにしてたのが1番印象的でした "^_^"
 あ、返事になっとらんですね、すみませ~ん!

 naonaoさんへ…やっぱ私等世代って結構習い事が主流でしたものね、昨日頂いた方々のコメント読んで
 たら、皆さんそれぞれに沢山通われてたみたいですよね 子供ながらに大変でしたよねぇ、あの習い事
 って~ naonaoさん、バレェやってらっしゃったんですね~スゴ~ィヽ(^o^)丿 私もなんかそっち系のもっと
 スポーツがやりたかったですわ ん、熊本ではまだこのブログは見てないと思いますわ、残念ながら
 親戚んちに行かないと見れないんです…その親戚んちもお姉さんしかPC扱えないらしくてね…オヤジがPC
 使える様になってくれたらなぁって本当凄く思いますよ~

 珠さんへ…あのね、昨日書いてたあの日記、そしてあの「家元の看板」、もう高校生の時に取得したもので
 しかも看板の依頼を小原流にするんだったら3~4万って書いてますが、ただね、なんかあの看板、あれじゃ
 なかった様な気がするんですよね でも入ってた専用の包みやヒモとかはもうめっちゃ古そうだったし、や
 っぱあれかなぁですが、もしかしたら捨てたからオヤジがネツゾウしてんじゃないのかなとか…看板の言葉が
 なんか違う気がするんですよね 確かめるの怖くてまだ親に聞いてないけど、やっぱ聞くべきですよね
 ここは本当に小さな小さな猫ブログですけんね、のんびり運営出来て本当に私自身もほっこりしています
 完全にしょ~もないこと綴るからだろうけど、それでこそですものね そこにこんな優しそうな楽しそうな、そ
 してとても大人で丁寧な珠さんやみょんくるママさん達が参加して下さってるんだもん、お礼を言うのは当たり
 前です (*^_^*) いつも本当にありがとうございます  鉢話ね、写真作ったら日記に書きますね

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (316)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1423)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (55)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (207)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー