あのメンバーさん達から☆ - 2012.03.18 Sun

そう… 日記のタイトルの 「あのメンバーさん」 とは、
勿論 セキスイハイムの、草津展示場の皆さん (^・^)
すんごいご立派なふろしきに包まれた ↑ を、大事そうに抱えて、
渡邊店長さん自らが こうして足を運んで来られました


何やら人気ですよね、この 「かりんとう饅頭」
家族みんなで早速頂きました !(^^)!
水を飲んでたシュリちゃん ↓ が



かりんとう饅頭 ↑ を焼きながら、 ↓ のプリンはもぉ凍ったまま


かりんとう饅頭、焼けたっヽ(^。^)ノ

生地が本当にザクゥ~してて、おまけに中のあんこがたまらなく美味しかったです☆

4個入りだったから、2個は夕べ、もう ↑ 凍ったままを楽しみました


シュリちゃんもしっかりと堪能されました、抹茶プリン


いつも展示場に寄った時には、
私が差し入れる食べ物と言えば い~っつも業務サイズの大袋(-_-;)
本当はも少し小洒落たスウィーツでも持ってったらいいのに、
夜遅くまで仕事されてるんだろうから、つまみやすい様なものを
しかも大量に…(-_-;) 貧乏臭くて恥ずかしい

このご立派なふろしきに包まれて我が家へやって来たスウィーツは、
先日バレンタインに持ってったチョコのお返しとのことでした

大したものなんて持ってったこと一度もないのに、本当申し訳なかったけど、
シュリも一緒に 家族みんなで美味しく頂きました !(^^)!

ホンマにこんな立派なお返しを頂いてすみません、ありがとうございました

日記に書きましたが、え~っと、抹茶プリン、でへへへへ凍ったまんまアイスみたいにして一個
食べてしも~たです



ままと、二通りの食べ方で食べたんですが、どっちもめっちゃ美味しかったですよー

いつも巨大なだけのあんなものしか差し入れしないのに、ここまでご丁寧にして下さって
凄く恐縮です

渡邊店長さん、きっと忙しいでしょうに長居させてしまって大変申し訳ございませんでした

でも、初めてユックリ色んなお話が出来て、私は凄く嬉しかったし楽しかったです

店長さんで、でも凄くお洒落で、店長が帰ってから急に緊張しましたよ、あの日は

「全てはお客様の為に…」この信念は何があっても揺るがない

賛同です! そんな方にお家作りをお願いしたいですもの、私達としては…
頑張って下さい、これからも、これから家を建てられるお客様の為に…応援しています

渡邊店長・馬場さん・山本さん・三原君
大西君・青山君・そして田渕さん、本当にありがとう







にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

微笑ましく眺めてくれてると信じてます (^_^) ん、ちぃ兄ちゃんへのオメデトウをありがとうございます

もう季節はそんな季節ですものね! 「ハル」は素敵な季節です

オメデトウを言って貰えるなんて、私が嬉しかったですよ! 実の有るハイスクールにして欲しいです
よね!

ボ~ッとしてしまいました…やっぱりまだ涙も出ます…ご家族がここまでして下さるんだもの、日記に書い
ただけじゃ足りないくらいの感激と感謝の気持ちでイッパイでした

ちゃんのママさん、きっとそんな暖かい家族の中で、最期まで幸せな気持ちのままで居られただろうなって
ここへ来てまた改めて思いました

ですが、見て下さった上に一緒に感動とかして下さって本当にありがとうございました "^_^" 幸せ…


ビックリしましたもの…もうここちゃんのママさんはいない、、いないけど、絶対あのご家族と一緒にまだいらっ
しゃるんだなぁって、涙こぼしながら強く思いました



じゃないけど、なんかみょんくるママさん達が書いてるコメ読んでると、凄く伝わってるとゆ~か、ご理解あるなぁ
って思って感無量です! ここ数ヶ月でまた我が家は色々と少しづつですが幸せな空気が増えて漂ってる様
な気がするなぁ…って自分達でも思えるくらいになりました

も嬉しいけど、何よりも周りの、自分を取り巻く全ての人へ気持ちや行動が生じたことが何よりも最大の喜び
です…難しいことなんかじゃ決してないけど、人って本当に個性に手足が生えた様な生き物ですものね、ああ
やれこ~やれ!っても、ムリなもんはムリな中、彼は彼なりに少しづつだけど今までやってこなかったこと・周り
への感謝!とゆ~ものにもっと取り組んでってくれたらいいなと思ってます… 誰の為でもない、まずは己の為
と思って… 若い頃ってのはね、ど~しても年上の言うことなんてむちゃうるさい小言にしか聞こえないでしょう
けど、も~そんな悠長なこと言うたりやったりしてる歳じゃあなかですけんね

のコメントも、彼なりにいつも読んでるみたいです

はそれを「想い」「行動にうつす」が彼の課題ですね ^_^ ここちゃんのママさんとこのご主人様とお兄ちゃん達
やっぱり素晴しいですよね! 考えたらまた涙出るからもう笑顔でここちゃんのママさんに恥しくない様な生き方
しようと思います (^_^) 昨日の日記、また読んで共感したりして下さって本当、ありがとうございました
