大事なものが壊れた瞬間……… - 2011.07.11 Mon

最悪や…… (--〆)
7月入ってすぐくらいのお話です、トホホ (T_T)

近所で水道管の工事とは言うてたけどぉ、
地響きしてたから 結構な振動やったみたいですわ (T_T)


↑ の写真のセリフはね、 ちょうどこのシュリの写真の下に、
家や車のキーフックがあるもんだから…
いつもシュリがこう言うてくれてるから無事に早く帰って来なきゃって意味で作った!
シュリって本当に ↓ 可愛いでしょ



こんな時はあのハンドクリーナーじゃなくて デッケェほ~の掃除機で…
ハァ… そんな説明どーでもえっか… (--〆) グスン…

それにしてもナンで今更 落ちたんやろ… ちょっと検証…

可愛いです、↓ あたしのシュリちゃん



直した…

↑ シュリを抱っこしたところです 上の写真…
めっちゃ大好きで可愛がってる愛する家族のシュリの写真が落ちて
バリィィィィィーーーン なんて音させながら 割れる ねんもん…
ナンか嫌な予感したりとか、やたらと落ち込んだり凹んだり、
してしまいますよね、 こんな瞬間って…






にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


上でカッターって、どんなお仕事なんだろ、凄いな~! でも、確かにガラスは透明だし冷たい
し、気持ち良いっちゃ気持ち良いですよね♪ にしても今日も暑いですね~

のは「また」ではないんですわ。この3年半、あのリビングには殆ど私は座ったことはありませ
んねん


すんごく嬉しいのですよ~ニェヘヘヘヘ



下さってるんですね~、「バビュネタ」 今年もまたガラステーブルな季節になりました

毎日じゃないけど、そこそこにシュリがガラスのテーブルにベチョ~ッってしてること
多くなりましたよ


良かった~ノッて来て下さって

って、職場でおばちゃんとコーラスして来ましたもん

御近所さんみんな凄く仲良しなんでね、定期的に何かしらやってるんですが、みんな
仕事と家事と子育てに追われてる最中のほんの一時にいつも癒されてるんです

萩の月をもう最後に食べたのっていつだっけ~ってくらい前なんだけど、確かにあれは
すんごく美味しかったのを覚えてますわ! フワッとしててカスタードの~ですよね

うん、類似品ばかりが出回ってる様な気がするけど、あの手のお菓子の元祖って
「萩の月」だった様な気がしませんか~? 商品名をしっかり言えるあの手のお菓子って
「萩の月」くらいな気もしませんか



貰うのって本当に何よりも嬉しいものですね(*^。^*) あのガラスのテーブルはこのGOGOで
登場するのって、もう限られた6~10月の間だけなんです…暑い時期にだけシュリがあの
テーブルに乗るから、あれが始まるとね、「わ、もう猫ちゃん達も体感温度が上がってんにゃなぁ」
って思うんですよね

天草と同じく阿蘇もドライブデートに沢山の方が走られるとこになってますよ

通り、「雄大」って言葉がピッタリなんですよね、あのエリアって♪ ショックな出来事って何だろ?
それに私もね、あちこちの県行ったのにGOGO当地グルメに目もくれず海ばっかりだったから
ごまさんみたいにちょっと後悔してること多々ですよ

割り切って少しはその地方の有名なものくらい食べてこなきゃ、旅も半減ですよね
