暑ぢぃぃぃぃぃ(>_<)けど、節電っすよね~ - 2011.06.26 Sun

も~~~~ 「真夏」 とちゃいますかね、ここ連日のこの暑さは (>_<)

日中の陽射しを出来るだけ家の中に入れん様にと、
また今年も先日からこうして ブラインドを下げて出て行く様になりました。
ま、どけち番長のしゅりっちさんです。
日本が 「節電」 って言わなくても これは毎度毎年のことでして


帰宅してからすぐに ちょっとだけ窓を網戸にして
フワッとだけ 風を入てみたりとか "^_^"
※ハイムさんのこの家、一生窓を開けない新鮮な空気と除湿管理をしてくれる優れものの家…
とはいえ、これだけの暑さですものね、少し開けたりもしてみたくもなります (^_^;)

シュリ達も こんだけの剛毛だもん、きっと私ら以上に暑いだろうなぁ…

うんうん (^・^) 「空気のおやつ」 か、上手いこと言うね、シュリさんっ

そ~いやさ、、、

ヴェ… (>_<) えっと、それはどぉだろぉぉぉ (T_T)

おっ

もう既に熱中症のニュースが流れてました…
家の中だからって安心してられないですものね (T_T)
私は長年、日本の空調を牛耳っているあの ダイキンさんの社員さんでした。
そして、今住んでるこの家をハイムにしたのも、
家中の空調と湿気をコントロールしてくれる設備が完備出来るから…
要は 「湿度」 の問題なのです! 暑さとゆ~のは

※暑かったら 水浴びたり脱いだりしたらええ!
※寒かったら 着込んだらええ!
ただ、人間が何をやっても どうする事も出来ないもの、
それが 「湿度」 なのです!
えっとね、ここでダイキンさんの宣伝やけど、
だからこの世に誕生したのが、かの有名なあの
ピチョン君でお馴染みの 「うるるとさらら」 なのです !(^^)!
↑の彼は 加湿も除湿もしてくれる♪
我が家は有り難いことに湿度がコントロールされてるので、クーラーの温度が
28度~30度でも、充分に涼しいのですが、 (←自慢じゃないが時に寒い

もしも 何か節電の為に買い足すとしたら、扇風機もいいけど、
「除湿機」 もしくは 「除湿機能」
が付いたものを選ばれることをオススメいたします☆
一生、カビも結露もなけりゃ地震には強く、そして除湿まで行ってしまう家を
造りあげてしまったハイムさんは本当に凄いと思いました。 でも、家なんてそう
簡単には買えません(T_T) あ、検討中の方はもうハイムの木造二階建てに
「空気工房」ってシステムを是非チョイスして下さい!夢の暮らしが手に入ります!
今、日本が本当に大変な事になってます。 国をあげての 「節電要求」 です。
ダイキンマンは、湿気大国のこの日本の空気や空調をなんとかよくする為に日夜
研究に研究を兼ねて努力して来ました!
うるるとさららの誕生は本当に素晴しいものだったんですよね…
ただ、高いってのはあったけど 「高いものには意味と力」 がちゃんとあります。
ケチッて安物買いするよりも、
自らの暮らしの中に 何を取り入れた方が
より快適で便利で、そして最終的に倹約出来るのか、
多少は勉強した上で
節電対策行っていきましょうね!
「除湿」 今一度 是非、目を向けてみて下さい!
※一言まとめ: 夏 しか使えん扇風機には 金は出せん(--〆)
そして、クーラーと扇風機を併用しても、湿気があったら なんぼ頑張っても
電気代 べらぼーに 使うだけ ですば~~~ぃ
By. 元・空調のスペシャリストより (*^^)v






にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

もんだからね、もぉ送られて来た時に中を開けて見てビックリでした

高いもんだろうから大事にしなきゃですよね! ちなみにねぇ、欲しい携帯、今日(25日)
発売なんですよね、ドコモの夏モデル




さんは絶対大事にしときましょね☆ もう 「お金」 じゃなくて記念物的存在ですものね

シレッとそんな凄いものを持ってらっしゃるとわわわわ~ (*^。^*) 大事にしましょね、お互い


てるっての


私はもうここんんとこ何年もお出会いしてないですよ~(^_^;) どこを行き来してるかと思えば
みょんくるママさんとこに行ってたのねっ

テンション上がりますよね

いにお金出したら誰でも乗れるなんてものじゃないですもん、みょんくるママさん、目の付け所
がやっぱり只者じゃないですわ

かりに、自衛隊の乗り物とかだったらそこそこ乗って来たんですよね

んけど

シェフ顔負けな船上料理らしいですものね、あの中の食事って! 以前テレビで特集やってて
めっちゃ興味出ましたもん♪ また懲りずに応募して、素敵な体験して来て聞かせて下さいよ
