シュリレシピ☆ 激安シャケ丼のお値段は… - 2009.06.30 Tue

続きのレシピになってごめんなさ~い

ちなみにこの「ちりめん君」も 業務スーパーの冷凍ですが、
使いたい分だけ小皿に取り分けといたら、結構重宝しますー


なんか冷凍ばっかりですね、このレシピ


あ、だって激安~とか、手抜き~ なレシピですもんね


ブログに載せるんだったら、もっと盛り付け、綺麗にしろよ



お~




全部でぇ~、

聞けー



そうです

調理台の上まで綺麗になってしまうのでーす

(これは余談ですね


見ないで下さい


いつも シュリレシピの時は、すんごく楽しく料理してます


本当はもっと上品で食材も良いものを使うべきなのかもしれませんが、
これはあくまで、 「激安料理」 や、 「手抜き料理」 って事ですので
庶民的過ぎてごめんなさい

でも、これなら男性にだって、食材さえ似た様なものがあったら
手軽に作れますもんね



シュリレシピ☆ 激安シャケ丼 - 2009.06.29 Mon

暑くなって来ましたね~

これからの季節は 少し冷たいお料理なんかもいいと思っての
本日の 「激安シャケ丼」 です



普通の白ご飯でもいいのですが、出来れば酢飯の方が美味しいです


でも、これは業務スーパーなので、勿論冷凍です

貧乏人が安い食材でやりくりする 「激安お手軽料理」 なので、
そこだけはすみませんがご理解下さい…


写真を撮りやすくしたかったので、小さい小皿に盛り付けました


うちは「猫ブログ」です



かなりの種類の調味料や香辛料、それにこ~言った乾物や海藻類は
日持ちもするので、とにかく切らさない様、常に完備してますが、
安い食材での料理に、ほんのちょっと 味や見た目を引き立ててくれる
大活躍な脇役君達です


シュリも頑張ってくれとりますっ


この時は、タルタルソースを混ぜ合わせましたが、
お好みで、マヨネーズや、カラシマヨ、ワサビ醤油、あまだれ などなど、
好きなものを組み合わせましょ


猫ブログなもので、シュリの写真がないと嫌なんです、すみませーんっ

でも、手抜き料理や 激安やりくり料理 とかも書きたいんですー

引っ張るつもりはないけど、写真は1日10枚までなので
明日はこの 「激安シャケ丼」 が、更に食感や彩りをパワーアップさせての
登場となりますので、お暇な時は見て下さ~い


美味しくて綺麗なもんが作れるってもんなんですよね

私、お金も時間も掛けたくないから激安や手抜き料理を
いつまでも追い続けてやるーーー

※ただ……レシピのアイデアが欲しいだけなんですよね~、主婦ってのは…

シュリの恋の味は…。 - 2009.06.28 Sun

どんな時も、楽しく過してた出来事のお開きは 淋しいものです


シュリ、初めての 「彼女のお家でほんわかデート」 も
とうとう帰る時間となりました…


本来ならば、飼い主である私がマイブログにアップするべきことなのですがぁ…


邪魔臭いが理由です、ごめんなさい


陽子:あ~ん、シュリィ~


なにかとヘタレな管理人ですみません…
主さんとにゃんこさんが、本当に綺麗で上手に紹介されてますので、
宜しかったら是非、お二人のブログへ遊びに行ってみて下さい


なんか、本当にこんな小さな動物達にも、ちゃ~んと
「はぁと


見ていてとても可愛いと切ないが押し寄せて来てしまいました


にゃんこさん・りなちゃん、そしてお仕事中で留守だったじぃ様…
本当にお邪魔しました、遊びに行けて嬉しかったです

そして私とシュリは、主さんを豪邸まで送り届けて…

結膜炎になってたシュリを、この日連れて行こうかどうしようか
最後の最後まで悩んでましたが、何よりもまず あの
「菜でしこ」のツレが 「シュリ!シュリ!」 言うてたのもあったので
無理はさせられないですが、連れて行って本当に良かったです


発売されている「梅干系のお菓子」 (あのスッパイマンとかね!)
ほぼ食べつくしたと言ってもいいくらい、本当に梅ぼしが好きなんですよね

でも、こんな箱に入った、きっと何千円もする様な 本物の紀州梅なんて
そうそう食べられるものではありませ~ん

主さん、本当にありがとうございますっ


どわぁひゃひゃひゃひゃ、そりゃごもっともじゃ

こうしてまた1時間ちょっとの道のりをシュリと楽しく
梅ぼしを食い散らかしながら 帰って行った二人でした…
めでたし・めでたし……

数日間に渡って、この日の日記を読んで下さって、ありがとうございました

(書いてるこっちはもう楽しくて仕方なかとですよ


「とらのキモチ。」 と 「お猫様」、ネコはいいよね~ と 「旬菜酒場:菜でしこ」
のブログへは ↑ からどうぞです


チンチラの猫ちゃんがお家でデート♪ - 2009.06.27 Sat

かれこれ2ヶ月前に起きた (その時の日記の初回がここ

「チンチラ 金・銀 コラボ企画」 がまたまたこうして
セカンドステージの始まりですね


にゃんこさんって、本当に上品で優しいですよね

なんであんな風になれんかったんやろ、アタシ…


ね~


なんであんな風になれんかったんやろ、アタシⅡ(ツ~)


旬菜酒場:菜でしこ さんのブログは←からどうぞ


主さんってば、本当に可愛らしいですよね~


確かに 世の男性諸君、初めて彼女の家に遊びに行った時には
そりゃ~そりゃ~、緊張しまくった事でしょう

こんなシュリを見て、いい機会だから思い出してみて下さいな


この写真、ちょっと可愛いでしょ

主さんが気をきかせて シュリの顔を映し出してくださいました


彼女もまた…可愛らしい性格ですよね、こんなヘタレなシュリに…


りなちゃ~ん、ありがとうね~


グッフフフ~

どれもこれも全~ん部、本当に 若い男の子が始めて彼女の家へ行って、
「お家でデート」 の時にする様な顔ばかりですね

猫ちゃん達も、初めてのデートは…こんな感じみたいですね





厳しい教育者のじぃちゃんと軍人のオヤジに、シツケシツケで
育てられたしゅりっちさんは、いよいよ猫ちゃんのシュリにまで
厳しく教育をして来られましたので、シュリは結局この私との3年以上もの
間、食事の前には必ず「お手とおかわり」をしないと、朝食に
有りつけない次第にございます

この日、主さんとにゃんこさんに写真や動画を撮って貰ってて、
お二人がマイブログでその模様を掲載して下さってるので、
もう、見られた方もいらっしゃるとは思いますが、まだの方は
お時間あれば、是非お二人のブログへ遊びに行ってみて下さいね

あまりのシツケの厳しさから、後にしゅりっちさんは「ワル」の道へと
どんどんグレていかれたので、シュリが更にグレるのも、
もしかすると、時間の問題かもしれませんね

(そ~はさせーんっ



シュリが彼女の家へ行ったりなんかして♪ - 2009.06.26 Fri

後輩サーファーの居酒屋 「菜でしこ」 の紹介記事を
2日に渡って読んで下さって、本当にありがとうございました

彦根市の2号店にも必ず行こうと思います

ツレと別れてから、にゃんこさんをご自宅まで送って行ったのですが、
そ~です


あ、いつもの様に、面白猫マンガで お送りいたしますね


他の猫ちゃんの臭いがしたのか、アンポンタンの彼にしては
以外とすぐに察したみたいでした


そう…完全に気付いた様子です


ぅわぁ~~~ひゃひゃひゃひゃひゃ~



なんか、いつも悪態ばっかついてる私とシュリやけど、
こうして見ると、感情そのままのシュリがやけに可愛かったなぁ…

猫でもこうしてドキドキして足がすくんだり、腰が抜けたりするんですね


あ、そうよね、りなちゃんっ、ごめんごめんっ


陽子:だってアンタが扉の向こうで座り込み 決めこむしやん




初めて 「お猫様」、ネコはいいよね~ の、にゃんこさん一家と
お会いしたのは 4月の半ば

こんなにも早く、にゃんこさんのお宅へ遊びに行けるとは
思ってもいなかったので、この日はほんの少しではありましたが、
茶トラの猫ブログの老舗ともゆ~べき有名猫ブログの
「とらのキモチ。」 の、とら。主さんとご一緒に
りなちゃん&シュリ を踏まえて楽しいひとときを過しました





各ブログで、この日の日記を綴ってますので、是非遊びに出掛けて下さい

シュリは 「菜でしこ」 には入れへんから… - 2009.06.25 Thu

昨日の続きの、後輩サーファーが経営している
居酒屋 「旬菜酒場・菜でしこ」 に、猫友さん二人と
シュリポンタンとランチに行った今週月曜日の日記です


豚がね、とにかく甘いんですよね

蒸してある野菜は、食材の鮮度をそのまま保ち、お客さんの
テーブルに届くし、このメニューには、「特製胡麻だれ」 が
一緒についてくるのですが、その胡麻ダレが、
なんかね、市販の安っぽい味じゃなくて、濃厚なのに
液体がドロドロしすぎず、サラッとしていて、とにかく
この黒豚ちゃんとの相性が、クチの中でバッチリ融合するんです


なんじゃ、こいつらのこの散歩中の会話は

ちなみに、数年前に、彼とシュリと一緒にサーフィンに
行った時の日記はこちら



ここは、「菜でしこ」 のカウンター席と、その向かいの厨房です

「菜でしこ」 のこの大きなフレームが凄い存在感を出してました

あんな美味しい料理を、こんな若くてイケメン料理長が作ってるとは…


なんて説明したらいいんやろ… 旨すぎてね…
全部野菜とゆ~食材にこだわった、オリジナルのこのデザート君達


丁寧に、時間をかけて焼き上げてるそうです

よくお客さんに、「手土産用に販売して



本当に里いもの味と香りが、クチの中イッパイに広がります

これ、本気の絶品でした



チャンと黒ごまをここで摩り下ろして練りこみ固めたってのが
舌で確認出来る、かんなり濃厚な食感とお味


彼は元々大阪に住んでたのですが、その料理の腕を買われ
こうして滋賀で頑張ってるそうなのですが、
「ボクね、今の仕事が楽しくて楽しくて仕方ないんっすよ

滋賀に来て本当によかったです、まだまだ頑張ります

と、有り得ないほどの笑顔で私達にそう語ってくれてました

結局私は、久々に会ったオーナーのツレと、延々喋り続けてて、
肝心の写真を殆ど撮ってなかったので、ちょっと残念ですが、

こうして 「菜でしこ」 のスタッフさん方と、沢山写真を
撮る事が出来ました

みんな夜の仕込みがあるにも関わらず、こうして
外まで出て来て、シュリに挨拶してくれてたのです

シュリも私も 幸せ者だぁ


ツレとは言え、本当に気持ちの良い連中です

オーナーは、ワザワザ来てくれるし、店長はシュリの面倒まで
見ていてくれるし……シュリが彼らになつくのもムリありま…せ

滋賀県の、草津市と、ここ長浜市は、車で一時間以上掛かるほど
離れてるんです…
言い訳にしかなりませんが、せっかく後輩が頑張ってきりもりしている
こんな素敵な居酒屋に、オープンしてから一年以上も
行ってあげられなかった事を、先輩として恥ずかしく思いました

だ、もんだから、私は彼らといつもの様に、ピーチクパーチク
喋り続けてて、あまり写真を撮っておりません

お店の様子やメニューなどは、下記の
「とらのキモチ。」 の とら。主さん と、
「お猫様」、ネコはいいよね~ の にゃんこさんが
各ブログでご紹介されておりますので、お時間のある方は
是非とも遊びに行ってみて下さいね


まだ20代ですよコイツら




ヨーコさん、ホンマにこんだけしか写真撮ってへんたんよ、ごめ~ん

ブログもあんまり上手じゃないし、うまく 「菜でしこ」 の紹介が
出来てへんかもしらんけど、許して

2号店のオープンも、本当にオメデトウ☆
きっと真夏の暑い時期に、忙っそがしくなるだろうから、
体調管理にはくれぐれも気をつけて、そしてオープンする
2号店と、そこへ来てくれる これからのお客さんの為にも
シッカリと、抜けの無いよう、頑張ってな

2号店がオープンしても、またチャンと食べに行くから

次は 2年後 くらいに


とにかく行くのが遅くなってすまん


シュリが居酒屋 「菜でしこ」 へ… - 2009.06.24 Wed

昨日の最後にご紹介した、サーファーの後輩が
一生懸命苦労して自力で立ち上げた ここ
「旬菜酒場・菜でしこ」 は、オープンしてまだ1年ほどですが、
地域雑誌や飲食店紹介紙などにもジャンジャン紹介
されている超有名な お洒落居酒屋さんです


本来ならば、絶対に会えるハズのないこちらの創設者が、
私がやっと 「食べに行くし~


こうしてワザワザ出向いてくれていたのでありました


「お猫様」、ネコはいいよね~ の、にゃんこさんは
同じ市内にお住まいなので、ブログで知り合った時に、
この 「菜でしこ」 と、彼の評判を既に知っておられて、
「まだかなり若いのに、凄いやり手で、スタッフの教育も
最高に纏まってて、食材は地域の信頼ある農家から
自分達で契約して仕入れて…あ~でね、こ~でね…

と、とにかくこのお店と彼やスタッフの事をベタ褒めで


それではランチタイムへと…


とは言っても、彼もランチタイムは入ってないにも関わらず、
彼までこうして駆けつけて来てくれてたのでありました


あまりにも評判がうなぎ登りで、つい数ヶ月前くらいから
始めたとゆ~ 「ランチタイム」 の営業時間は
AM:11:30~PM:14:00
コース料理や、ランチメニューをチョイスすると、
こ~いったメニューには載せていないスープなど、
格別のメニューなどが一緒に運ばれて来るそうです


ツレのオーナーに、 「もっと食いて~よ~


わめいたら、「しゃ~ないなぁ~ヨーコさんは~

オーナー自ら取りに行ってくれたのですが、ランチタイムぎっりぎりに
入店していたので、スープ鍋はもう底をついてたみたいで
この、 「どやって作っててどやって味付けしてんのかめっちゃウメ~やんスープ」
にはありつけませんでした。 (もっかいランチ来て食うべし食うべし


すっ…素敵です、主さん



この写真の彼を夜中、記事を作りながら眺めてて、本当に少し涙がこぼれちゃいました

店長として頑張ってる彼は、GOGOにはもう何度か登場
(店長がシュリ邸へ来た日の日記)
してますが、普段の私達はただのツレだから
会えばウルサイ間柄で、ワイワイガヤガヤ好きに
喋くりあってはののしり合ったり…ってだけですが、
仕事場での彼を見るのは、私もこれが始めてで、こんな表情で
両手で大事そうにこの小さな包みを持ってる彼の姿から、
きっと、分からんなりにもスゲー頑張って来たんやろな…
って、ちょっと切なくなってしまいました

彼はまだ20代半ば…まだまだこれから

オーナーやスタッフと共に、もっともっと…頑張ってキラキラ輝いて欲しいです



結局シュリも連れてった♪ - 2009.06.23 Tue

6/22(月) 昨日、滋賀は北の方角に位置する長浜市へと
先日のあの大盛況に終わった 「関西猫ブロガーさんくっちゃべりオフ会」で
スッカリ仲良くなってしまった猫ブログのお友達さんの元へと
出掛ける直前まで悩んでたこの白い毛むくじゃらも一緒に
お出掛けして来たのでありました



ウ~~~



茶トラの猫ちゃんの猫ブログの老舗とでも言うべき
有名なブロガーさんの 「とら。主さん」 です


なんだかんだで大の犬好きの私は、ブログをいつも
拝見してて、いつか絶対この 「ポチ君」に会いたいと
思ってましたが、思ったよりも早く実現してしまいました



こんな可愛いしぐさのとら。ちゃんに、スッカリ メロメロの私


すぐにハイテンションで、どんなトコでもはしゃぎ出すしゅりっちさんは
この後、とら。ちゃんと遊ぼうとアレコレ頑張っておられましたが、
とら。ちゃんに 「不審者扱い」 と判定された後、可愛く
カプリ…と、ご制裁を受けたのでありました


陽子:ご無沙汰!くらい、チャンと言え~


本当に猫ちゃんがお好きなとら。主さんです

そんな主さんが運営されている 「とらのキモチ」 はこちらから…(→主さんのブログ~

そして、最後にシュリが言ってるこの 「菜でしこ」 とは、
長浜の後輩サーファーが設立した、今、滋賀や関西でも
評判上々になってしまった お洒落な居酒屋さんです

「よ~こさんも早よ来て下さいよー

経ってしまった昨日…、やっと彼等が経営するその
「旬菜酒場:菜でしこ」 に、極上のランチを食べに行ってきたのです

↑ の公式ブログはこちらからどうぞ



始めましてでした、設立者の先輩サーファー(元)のよ~こさんでしたが、
まずは… 「遅刻してすみませんでした

信用とゆ~のは こ~ゆ~所から崩れ失っていくものです

噂以上に素敵でハイセンスで、とびっきり美味しいランチを
やっと堪能出来て、昨日は本当にありがとう


明日はまたこの続きで、君らの自慢の 「菜でしこ」 を、
紹介させてね~ぃ

(設立者も店長も、すっげーイケメンって有名らしいぞ、おめ~さんら


シュリレシピ☆ ポテサラのその後! - 2009.06.22 Mon

たかがポテトサラダをシュリと楽しく作ってました~

ってだけの記事のハズなのに、写真を撮り過ぎたので
また…引っ張ってしまったぁ~



ね



いたって普通に、シンプルな ポテトサラダ の出来上がり

いつも頑張って凝った事をしようとするもんだから、
たまにはこ~ゆ~のも、いいものですね~


も~、どんだけ怒っても、ウロウロ・ウロウロ




でも、自分の味覚と、お裾分けしたお宅の お好みの味は
またチョット違いますからね~



日曜日のお話でした

お隣さんから少し前に、「つるはしのキムチ:6種類」 とゆ~
凄い頂き物をしてしまっていたので、
ささやかながらも お礼の手作り料理です

息子さんに大人気だったと、夜にメールが来てました

子供が美味しい

「合格


シュリレシピ☆ ポテトサラダ君 - 2009.06.21 Sun

オヤジとオカンのくれた野菜で、今日は久々に
「シンプルポテトサラダ」 でも…と思って
早速料理に取り掛かったのですが、相変わらずあの
白い毛むくじゃらが 嬉しそうにやって来ました


誰でも知ってる事なのに、これだけ堂々と ごめんなさ~い


まぁ、気持ちは凄く嬉しいんですけどね。。。





ま、だいたい想像は付くとは思いますが…


シュッ、シュリ~




シュリは 決まったカリカリ以外は食べられないのですが、
たんまぁ~~~には これくらい…あげたくもなります

ま、この日は 落ちたソーセージの薄切り1枚 でしたが、
シュリにはきっと… 美味しかっただろうなあ

あ、ポテトサラダは明日です~

特別変わった調理じゃないので、スルーされてもオッケー牧場

シュリに届いた野菜達♪ - 2009.06.20 Sat


オヤジにしてみたら、今回のは中々の上出来だったそうです



ブハッ



ヒャハハハ




オカンはね、ペットとか動物は あまり好きじゃないんですが、
シュリと一緒に熊本帰った時、 私の居ないところで
シュリに話し掛けてた場面を、コッソリ見てしまいました

「なぁ~んね、可愛か顔ばしとるたいね~




「送ってくれ

こうしてドラ娘に こんなに沢山の、しかも オヤジが丹精込めて
作った野菜が、またまたこうやって 遠く離れた滋賀県へと
やって来てくれたのでありました

明日はまた、この野菜君達で、シュリレシピ 作ります



こんだけの野菜、買ったらかなりするけん、本当に
助かるし、嬉しかば~~い

少しは周りの人にも お裾分けするばってん、
ちゃ~んと完食するけんね~

シュリと 黄色と 白色と… - 2009.06.19 Fri

これは確かにムリがあるボケですね


たまに優しい事をゆー


ホンマに、新しいピッチャーを買わなければならない理由があったんですー



気付いた人は凄いですね


その、買い換えた理由というのがですね、

人間がここをカジルかっちゅ~


キャップをズラシたりとかもして使ってましたが、
もういい加減買い換えてもいいかなぁ~と思って


ここ最近、みなさんのおうちのブログみたいに、ちょっと
可愛いセリフなんかもアテレコしたりもして
頑張ってはみてるつもりのしゅりっちさん デヘ


確かそれくらいは確実に使ってたし、
大きさもガラスの持ち手部分とかも
蓋の色とかも、ぜ~んぶ、気に入ってたんですが、
残念な事に、 「お疲れ様でした、ピッチャー第1号君


(どけち番長のしゅりっちさんは、たかがこの ¥298 のホワイト君を
買うだけでも、随分と悩んでおられてました

もうすぐ夏本番


こんなガラスのピッチャーに沢山の氷と麦茶が
欠かせなくなって来る事でしょう

シュリは厄介者! - 2009.06.18 Thu
シュリに新しい「コーム」を買おたねん♪ - 2009.06.17 Wed

ドケチのしゅりっちさんが、シュリに買って来てあげた理由がね、


猫ちゃん飼ってらっしゃる方には この後、聞きたい事が…あるぅ~


ま、一つはこれ

もっとええ奴 使こてますか?

しゅりっちさんは、 おしゃべり番長でもあり、
「ドケチ番長」 でもあるようですね

このまま使ってたら、こいつ本来の実力を発揮出来ない物体に
してしまってたかもですよね


あ、これこれ


なんでこんなに抜けるんですかね

私が マヌケ やから、くしも ヌケるんかな… て、
も~、ウマイ事とか言わんでええから



珍しくこの二人の意見が一致


どこの猫ブログでも、みんな愛猫ちゃんとの事を
凄く可愛く綴ってらっしゃるから、ちょいと私もこんな
「チュッ

とかって書いてみたぁーーーオエェ~~~


ほんで最後にもう一つの聞きたい事ってのが、シュリが
ブツクサ言うてる これの事…


先月、このブログで、給付金の使い道をあれだけ
あ~だこ~だとほざいたのに、未だに使い道が
決まってません

ティファールのセット…、 ミニPC…、 追い金でデジイチ…
この上記の3つが有力候補だったのに、タイミングよく
開催された先月の異常に異様?に 盛り上がった、あの
「関西猫ブロガーさん大集合

凄い大先輩のブロガーさん方に、色々と使い勝手を聞いてたら
結局また検討中に逆戻りしてしまったしゅりっちさん…

もしかしたら この 「ファーミネーター」 を買っちゃうのかな、アタシ……

(※あまりにケチ過ぎて、¥12,000 が重く圧し掛かるこの重圧

勿体無いから使いたくなくなって来たー

シュリ と ムササビ君。 - 2009.06.16 Tue
シュリレシピ: キーマカレー君! - 2009.06.15 Mon

19歳で自立して、いやおうでも自炊の生活を余儀なくされた
しゅりっちさんは、最初は決して家事が得意ではありませんでした

「貧乏」 とは、本当に凄いものです

時に人を大きく成長させてくれたりもするものですから、ね

呼んでも来ない毛むくじゃらにズーーム


高卒でダイキン工業に正社員で入社

家賃や光熱費も支払う生活なのに、初任給が
10万円を切っていたのは死んでも一生忘れません


「食べちゃダメ!」 「電気付けちゃダメ!」 「車で出掛けちゃダメ!」
死んでも忘れないだとぉ~


二度と思い出したくもないわー


お金が無いから、
「賢くなりたい!」 「節約家になりたい!」 「料理が上手になりたい!」
「家事が出来る女になりたい!」 「お金を貯めたい!」
と、若いのに、ド真剣に考えて生きて来ました


週の初めに作った料理が、一週間近く、次から次へと
ちょっとづつ違う料理に変わって行くコツを
自力であみ出して生きてきました


おっと、ここでシュリの発言に訂正

陽子:バッカヤロォ~


どなた様もこれに反論はありませんよね


そうは言っても、多分、3日が限界ですかね、カレーが続くのも

最初に3日分プラス 気持ち多めにルーは作りましょう

必ず何かには変身させられるベストアイテムですからね、カレー君は


このレシピは、先週一週間の我が家の本当のレシピ

月曜~水曜 = キーマカレー、 シェルマカロニのサラダ(マヨ味)
木曜~金曜 = 鶏肉と野菜のカレー煮込み、 シェルマカロニのサラダ(ドレ味)
日によっては、キーマカレー君の上には、とろけるチーズや
クリームコロッケが乗ったことも…
マカロニサラダは、多めに作っても、全部をマヨでは和えずに
食卓にマヨや数種類のドレッシングを

ちなみにうちのストックドレッシングは、
「和風ドレッシング」 「サウザンアイランド」 「ごまドレッシング」 「イタリアンドレッシング」
和えるドレッシングを変えて、ただのマカロニサラダを違う
レシピだと言い張る、いけ好かないしゅりっちさん


鶏肉300g=約¥260 マカロニ500g=¥78 カニカマ=約¥100
挽肉500g=¥298 カレールウ=約¥100 チーズ・コロッケ=約¥80
キャベツ・タマネギ=貰い物
全て業務スーパーでのお買い物食材で、一週間の合計額 ¥916
19歳で自立して、貧乏でもいいから、粗末でもいいから
貧乏人なりに食卓を飾る努力はして来たつもりのしゅりっちさん

かれこれ18年もの間、こ~いった超ビンボー臭い事を
一生懸命続けて来たしゅりっちさんにも、
楽しく調理にお付き合いしてくれる、こんな可愛い相棒が、
今では楽しく目の前で、 ニャーニャーお喋りしてくれています


どんな豪華な料理なんかよりも、この毛むくじゃらが居てくれたら…
うん

なんだっていいや

「料理とはぁ~、腕もだろうけど、まず 知恵だーーっ

※貧乏を嘆くより、節約を笑顔で楽しみましょう…

(自分へのエールと説教なので、あまり気にせんで下さい

シュリ~、お魚焼こ~♪ - 2009.06.14 Sun

サーフショップの社長から頂いたお魚ちゃんを、
今夜の夕食のおかずに…

沢山貰い過ぎて、こんだけしか写真に写せんかった


ペットが嫌いな人…って方も沢山おられると思います

食事を作る、こんな所にペットが~



ウキャキャキャキャ~~


ペットが大好きな人間も、 沢山居てらっしゃいます

え~、こんな感じでいつも猫ちゃんと楽しく料理してるの~

って方だって、うん



あらあら…お魚ちゃんがぁ~




こんだけシュリの事 イジクッても、テコでも動こうとはしません

そないに 魚が喰いて~のかよ



「執念」 と言う言葉は、 こういった場面で使用するものです


どちらもインケンで有名なこの二人…
今回の勝負は、飼い主のしゅりっちさんの勝利に終わりました


沢山のお魚をありがとうございました


実は、頂いたこの魚の群れは、この日に全部たいらげちゃいました~

シュリは我慢強い猫だから… - 2009.06.13 Sat

またまた昨日の続きで、
サーフショップの社長が、ちょうど仕事から帰ってこられました

シュリボーは、チャンと社長にお魚のお礼が言えるでしょうか…

(猫にそんな事までは分かりませ~ん


シュリはインケンで有名


写真までせがむのはチョット控えました

こういうお仕事って、本当に大変なんでしょうね…
私達・客は、気が向いた時や用事がある時、
お買い物がある時だけ… ヘラヘラ~ッ と遊びに行くだけ ですが
常連さんに一元さん…、数々の営業さん などなど。
営業帰りの社長も、きっとお疲れでしょうから…ね

そしてこの時も、後輩のサーファー君に電話で呼びとめられてて
しばし、彼の到着を待ってましたが、

みんなにそう言って貰えてるうちが花…と言う事を
しゅりっちさんがどこまで理解してる事やら


趣味…とは、そ~ゆ~もんですってば


私の大好きなシュリは、凄く 我慢強いから……

……


でぇっへっへっへっへぇ~~


いっつも毛だらけになるのに、シュリを抱っこして
可愛がってくれる別の後輩君に…怒られちゃいましたね

夜のサーフショップは、
仕事帰りのガッツなサーファーのお客さんが 一人…また一人…
と、集まって来て、賑う楽しい憩いの場

趣味…って、本当、いいものですよね

沢山の仲間や、一生掛けて打ち込めるスポーツや習い事…
「今のところ趣味ってないなぁ~

何か無心で楽しめる趣味を見つけられるのも
いいものかもしれませんね

シュリと散歩でも…♪ - 2009.06.12 Fri
シュリに お魚 あげるからおいで~♪ - 2009.06.11 Thu

陽子:アホかー


勿論あの熊本の実家のオカンが送って来てくれてた緑のボールです

毎回毎回、こんな差し入れはしてませんので、誤解の無い様…

(※ シュリボーの飼い主は、そんなセレ部ではありません


たまに出て来るこちらのサーフショップは、
「CANDY NOOSA」 と言うプロショップで、かれこれもう
15年もの間、お世話になってるお店です


15年の付き合いが、こ~も厚かましくなってしまっているこの現実



と、言いつつ、私も早くその 「四国から届いたとゆ~お魚ちゃん

を見たかったんですけどね


ダンボール箱イッパイの、凄い量のお魚ちゃ~んっ



勿論この日の夜のご飯には、このお魚ちゃんの群れが
我が家の食卓に並んだのですが、
このビニールを開けた瞬間に、シュリの嗅覚が
私と魚目掛けて襲って来た時の出来事 は、また
後日にでも綴らせて下さい


この日は、5/11(月)の日の出来事

自分でも忘れてた誕生日を、こうしてまたこちらでも
……祝って…貰って…しまいました…


陽子:分かってるーーー

アンタなんかに言われんでも、そんな事、めちゃくちゃ分かってるーーー

感謝する気持ち…って、きっと死ぬまで忘れちゃいけない
とても…とても… 大切な気持ち…。
無理に大きな事はしなくてもいいから、大事な人や、大事な場所…
もし、そんな場所や人がいたら・あったら…
小さな事でもいいから、感謝の気持ちをその大事な相手に
伝えたいものですよね…

こんな話になると、いっつもここに ダラダラダラダラ…と
長文を書いてしまうお喋り番長のしゅりっちさん なので、
今日はとりあえず、この辺で…


毎年毎年、覚えててくれる上に、こうして 海ももう遠のいた
老いぼれサーファーの私にまで、優しくしてくれて ありがとう…

また海に復活した時は、絶対楽しい波乗りしようねっ

(波がデカくて、ゲット出来んかったら、後ろから押してね~

猫ちゃんに 「目薬」 との生活を♪ - 2009.06.10 Wed

昨日、告知した 「シュリが目薬を恐がらなくなった理由」 の全貌です

嗚呼~~、見に来られた皆さんのお怒りを買わなければいいのですが~


見えますぅ?

も、あんまナンも書かんとこ

「やっぱりこんなショ~モナイ事やってんやー

って、怒られたら恐いから…




嗚呼…我ながら最高


おおおっ




おひゃひゃひゃ~、喰いよった



お陰様で、シュリの結膜炎は、もう殆ど治ってしまってます

連日、沢山のコメントを下さった方々、心配して下さって
本当にありがとうございました

「目薬をさそうとすると、察して逃げる猫ちゃん」 に、もし手こずってしまったら、
物は試し程度でいいので、この作戦…宜しかったらどうぞ

シュリボーは、飼い主に似て、単細胞のドンクサ君なので、
こうしてご飯食べ終わった所を そのまま何なく
後ろから抱きかかえて 目薬攻撃 でこの4日間を過してました

無事に治りそうで良かったです


「四国のお魚ちゃんをあげるから今すぐ取りに来~い

のお話です


猫に目薬って…。 - 2009.06.09 Tue

昨日はチョット リアル写真を掲載してすみませんでした

でも、結膜炎の症状は分かりやすかったですよね、あの写真☆
今日の写真日記は、病院から帰ったその日の夜のシュリと私です


この日 私は初めて 「飼い猫に目薬」 とゆ~体験をしました





もう既に、「結膜ちゃん」が、「野郎」に変貌してるこの時


本来でしたら、チャンと目薬をさしてる写真も撮りたいところなのですが、
一人では中々その瞬間が撮れなくて、ちょっとシラケますが、
目薬をさされてるシュリの写真はまた機会があれば撮りますね

結構アンポンタンなシュリなので、最初は若干暴れぎみなものの、
2種類あるこの目薬も、2個めの点眼薬になるともう大人しく
やられ放題になってくれるので始めての割には助かりました


これから数日間は、朝・昼・晩…と、シュリにはこの2つの目薬に
耐えてもらわなくてはなりません

でも…

ハイ…そうなんです

先輩猫ブロガーさんのおっしゃってた通り、
この日記を書いている今日6/9(火)のシュリの目の症状は、
もう殆ど目も開いてて、あの昨日のリアル写真のまぶた裏の
デロ~ンとしたやつも消えているみたいです

ご心配をお掛けして本当にすみませんでした、と、ありがとうございます

でも、とりあえずまだ目薬はさしてあげてますが、
色んなお宅で、
「猫が、目薬をさされるのを察して逃げたりするから大変

って、コメ欄に書かれてたのですが、さすがはアンポンタンのシュリボー

スパルタママのババァの手によって、かなりアホゥではありますが、
猫ちゃんが目薬を恐がったり嫌がったりしないで済む方法を
シュリと私であみ出しました

だいぶアホな事なんですが、もしかしたら何人かには
共感してもらえるかもしれませんので、
お時間ある方は、また明日のバカな猫まんが仕立てで
お送りする二人を見て下さい

結膜炎の診察の続きの日記☆ - 2009.06.08 Mon

昨日は突然、中休み みたいな感じでゴメンナサイ

早速 6/5(金) のシュリの診察の続きです


こうして写真で作る 「オモシロ猫まんが」 も、自分で作ってはいるものの
この時、眼球にこうしてライトを当てられてるシュリを見て
本当はちょっと振るえてて、病気の発症の有無を
心の底から心配してて、カメラどころでは無かったのが本音です



もし、私の様に、飼い猫の目の症状がこのシュリの様な感じだったら、
こうしてマブタを広げて、ここを確認してあげて下さい

先生がブログに写真を載せるって言ったが為に、こうしてワザワザ
撮りやすい様に広げて見せて下さいました

※先生、この時は診察中だったにも関わらず、ワガママ言ってすみませんでした


いちおメンズなシュリなので、気にするんすかね


本当、今回のシュリの開いてなかった右の目は結膜炎だったとの事で、
それ以外に併発している病気は見付からなかったので、安心しました



その毛むくじゃらのメンズも、若くて綺麗な助手のお姉さんにの
言う事には素直に従うみたいなんですよね~

(最近、シュリのこんなフラフラしたバカ野郎な場面…多いっすよね

彼女のりなちゃんと、そのお父上のじぃ様に嫌われない様叱っておきます


診察も無事に終わって、そろそろこの 「ノミ・ダニ・フィラリア予防」 の
お薬も買わなきゃ…と思ってたので、
「レボリューション半年分」、まとめ買いで一緒に買って帰りました

お出掛け猫ちゃん…は、沢山いらっしゃるでしょうが、
うちのシュリも、いちおなんとなく 「お出掛け猫」 っぽいので、
この駆除剤だけは絶対に欠かせません

このお薬の日記はまたいつの日にか…でも

こうして、シュリの今回掛かってしまった 「結膜炎」 の巻き は終わりです

読んで下さって、本当にありがとうございました

もう既にだいぶ腫れは引いて来てるので、私自身も安心してます

毎日沢山の猫に詳しい猫飼いの大ベテランの先輩方から頂いた
心温まる優しいコメントに、今回、本当に、メンタル的に救われました

それに、ブログやってて良かったー

今回が初めてだったかもしれません…
コメントを下さったいつもの楽しい猫ブロガーさん方、
そして、いつも遊びに来て下さってる読者の方々、
ご心配をお掛けして申し訳ございませんでした

シュリの事を心配して下さって本当にありがとうございました


明日・明後日は、この結膜ちゃんが主人公のスピンオフ企画のお話です

結膜炎の猫に素敵なお見舞いが♪ - 2009.06.07 Sun

この写真と出来事は、シュリの目が潰れた日の夜の出来事です


は? んだとぉ~!

なんじゃ、こいつらの会話はぁ~


うん、で?

んな アホなー


私、今、コイツにケンカ売られてますかね


このサーファーの後輩は大のコーギー好きです

シュリが行くハズが……

陽子:シュリー









彼は本当に動物が大好き

感受性の高い子なので、
たまに遊びに来ても、シュリの所へばっかり行くので、
あまりユックリとは話せないのですが、
この日は久しぶりに会ったので、もうかれこれ2年も、
サーファーとしての生活をしていない私に、「渇

入れる為のコウコウとしたサーフィン話と
「早く復活しなさい


10 も離れたこんな若くて可愛い子に構って貰えるのも
本当に有り難いとゆ~か、嬉しい話ですが、 なによりもまず、
自分の猫ちゃんをこんだけ構ってくれるお客さんは
無条件にもう良い人です☆

写真で綴らせて下さいね

シュリの右目…うん!やっぱり… - 2009.06.06 Sat

沢山の方々に、沢山の病気や処置に対するコメントを
頂きありがとうございました

この日の滋賀県は結構な本降りの雨でしたが、シュリと
チャンと病院へ行って来ました



昨日紹介した本に、「ウンチからも病気が分かる時がある

書いてあったから、念の為、検査してもらおうと思って…


完全に右目がこんな状態なんです


これだけ何日もこの状態って事は、もう完全に 「ゴミやホコリ」 では
ありませんよね… 反省してます


以前、「去勢手術」 と 「尿路結石」 で紹介した、シュリの掛かりつけの動物病院です

臭いを覚えているのか、待合室に入るなりガタガタと振るえ出したシュリ…

陽子:治るっ


さ、一緒に行くから、傍で付いててあげるから、診てもらお…


凄く優しそうな女性の獣医の先生と、笑顔の耐えない女性の助手の方
二人に優しく扱われながらも、シュリの診察が始まりました



私が利用しているこのFC2のブログサイトは、写真のアップロードは1日10枚

との事ですので、続きはまた明日以降に書くので、もしお時間ある方は
ご覧頂けたら嬉しいです

先生の許可の元、診察室内で、写真も撮影して来ました

このお話は、完全に 「結膜炎に掛かった猫ちゃん」 のお話です…

陽子:ビョゥェ~~~ェ~~ンッ



シッカリ診て貰って来てね~

それに、もう既に目薬のさし方まで教えて頂いたyamamiさん、
本当に、ありがとうございました

経験済みの方や、猫の病気等に詳しい方にしてみたら、
「結膜炎だったら、目薬ですぐ治るよ~

思うんですが、私とシュリはもう初めての事で、なんか大袈裟に
なっちゃってるかもしれませんが、そこんとこはもう
大目に見てやって下さいね

いつも沢山の方々に構って貰えてるのが本当に嬉しいです

ありがとうございます

あのね、シュリが結膜炎になっちゃいました

(なったもんは しゃ~ないんでね、明るく



とは言うもののだいぶ凹みはしてます…)
シュリの右目があまり開いてません… - 2009.06.05 Fri

昨日の記事の最後で告知した為に、沢山のアドバイスを頂き、
本当にありがとうございました

シュリの人生日記なので、写真にもチャンと日付けを記入しといたんですが、
本当につい3日前、シュリの右目が、なんかおかしい事になってしまって、
正直、写真なんか撮ってる余裕は精神的にないのですが、
まだショボイにしてもいちお私も猫ブロガーさんなので、
辛いのを我慢して、シュリに協力して貰って撮影した写真です


シュリ…クチ開いてる… やっぱ痛いんかなぁ…


本当はね、自分がむちゃくちゃ大事にしている愛猫の、
こんな目を見て動揺しない飼い主さんは居ないんですよー

だって、シュリのこんな目 見たん、初めてやもん







シュリが大きな病気をしたといったら、3月に公開した
あの 「尿路結石」 くらいです

この本に、「緑や黄色の目やにが~」 と書かれてて、
でも、シュリの眼球や出て来るヤニみたいなのは
ゴミやホコリがドロッとなってる様な、しかも白っぽい
目ヤニみたいなものだったので、とりあえずこの日、
シュリの掛かりつけの病院に症状を全て伝えて、
「2~3日様子を見て、それでも目が開ききってない場合」 には
病院に診せに来て下さいとの事だったので、今日まで
待ってましたが、いちお日に日に 目は開く様になって来てました。
ご飯はよく食べるし、いつもみたいに喧嘩フッかけてみても
変わらない様子で挑みかかって来るし、
何ら体調には変化は見られないんです

ただ、強いて本当の事を言わせて貰うとするならば、
外を見てたり、寝ていたり、ボケ~ッとしているシュリに
「シュリ


と声を掛けると、「そないに閉じてへんたや~んっ

イチイチ・ワザワザ・しらじらしく・ワザとらしく、大慌てで
その問題の右目を 「オレ、目ぇ開けられへんしな

言わんばかりにすぐに右だけ薄目するんです

これも精神科で見て貰った方がいいナンかのインケン病かなにかですかね

6/5(金)の今日、病院行って、目薬や洗浄の仕方を
初めてなので良い機会だから教えて貰って来ます

昨日ね、具体的に目薬の品名まで教えてくれた玉ちゃんさんや、
人間用のアイボンででも洗浄出来るから試してみたらの猫娘さんや、
ガーゼで何度か拭いてたらユックリ治ってたのとら。主さんや、
鼻ペチャのチンチラは涙腺詰まりの炎症おこすから獣医さんの目薬を…のテトママさんや、
全く想定外の角膜炎の恐れの心配を教えて下さったらもらさん…
書いてあったコメントの中の目薬の商品名や、実際に使われているとゆ~
人間用の洗浄液等の名前はメモに控えました

ホンマすいません



それに、心配のコメントを書いて下さってた方々様、ご心配お掛けして
本当にごめんなさい

みなさん、ありがとございます

ツレが帰った後の シュリと飼い主。 - 2009.06.04 Thu



よくよく考えてみると、熊本と滋賀…って、本当にちょっとやそっとで
動ける距離ではないですよね…


なんだかんだ言いながらもいつも傍に居たがるこの人…



会社や家族、友人や自分に買ったお土産は、私が後で
宅急便で送る手はずなので、ツレには置いていかせました

相当買い込んでたので、荷物になって大変ですものね


そして、オマエが言うなっ


ツレ本人以外にも、地元のツレに私からもお土産を

「ふりかけすぎて死ね!」 の袋の中身は、京都でも有名な
一味の老舗で、日本一辛い薬味のお店、
「京の薬味処 祗園味辛」 の山椒入り一味なのです


なんでもない平凡な毎日の暮らしの中で、
時として、こういった 心踊る様な時間や空間に
包まれると、それがたとえ小さな出来事だとしても
感じる幸せ…は最大級です

昨日、コメ欄には絶対に書き込まない数人の友人や、勿論の事、
このお話の主人公の「熊本のツレ」からも朝一早くに携帯へ
感想文が送られて来て、
「泣かされちった~


「今、話題のルーキーズほどは泣けね~よっ

返信したのでありました

いつもいつも一つの出来事を引っ張ってしまってごめんなさい…
読んで下さってる方々、今回もありがとうございました

ここ最近、シュリにチョット ムリなスケジュールを押し付けて
しまっていたのか、なんか結膜炎かなにかで
右目があまり開いてないみたいなんです…

明日、とりあえず写真をアップしますが、猫ちゃんに詳しい方が
沢山いらっしゃると思うので、写真を見て何か分かる事があれば
是非教えて下さい…

もう掛かりつけの病院には電話連絡済みで、2~3日様子見の状態です。
(目にゴミが入ってるだけならいいんだけどぉ…ハァ…心配

帰えっちゃダメだニャ… - 2009.06.03 Wed

5/23(日) とうとう彼女達が帰る日が…

必至で阻止しようと奮闘するシュリボー



結局凄く仲良しになったこの二人は、少しの間、こうして
二人だけでお話をしてたみたいでした



滅多に会える友人ではありません…
今回も、実に3年ブリの再会でした…
次… また会えるのはいつだろう…
本当にまた、チャンと会えるのかな…
改札口でお互いに大きく手を振りながら
「バイバイ、またね」 を叫びました…
(アカンッ




少しの間、車の中で泣きじゃくって、
落ち着いてから家へと帰る…




私は地元のツレが大好きです。
とてもとても大好きです! そして とても大切です…
でも、18年間、離れて暮らしてます…
でも、離れているのは肉体だけです
文句も言うしワガママも言うし、好き勝手な事も お互い言います

離れてたって へっちゃらだっ

心や気持ちは
結構 近くに
あると思ってるし…


いつも長い記事になってしまうのに、読んで下さってる方、
本当にありがとうございます…

幾つになっても、若い頃を共に過した友人とは本当に良いものです

お互いの良い所も悪い所もみ~んな知ってて、
文句タラタラ言い合いながらも、その付き合いは
顔のシワが増えても、 腰が曲がって来ても、
金があってもなくても、 どんな仕事してようと
ずっと… ずっと 続いていくものなんです…

私は… 熊本の… 地元のツレが
大好きです…


オマエなーーー

幾ら掛かったと思てんねやーーー






いつか半分払えよー


ボクは京都観光へは… - 2009.06.02 Tue

5/23(土) の朝。 さすがに子供は早起きです☆



相変わらず人懐っこいとゆ~か、図々しいとゆ~か、
シュリの横暴ブリに彼女も困ってる様子

琵琶湖くらいだったらシュリも連れて行けるけど、さすがに
京都の街中でのお買い物にシュリをず~っとは連れては
行けないので、残念ながらシュリさんは本当にお留守番でした


ん~~


そして京都は祗園の八坂神社の前のお土産屋さんの通りへ…

京都っぽい、和風の柄や素材のお土産がとにかくどこのお店でも
可愛くディスプレイされていて、つい私まで買い物したくなりました


ツレには、 「京都で買いたいお土産は「るるぶ」でチャンと調べて来いよ

って、言いはしてたのですが、予想以上に詳しくて、
この 「よ~じや」 の反対側からでもお店を見つけて
お店の写真を撮ってたツレがめっちゃ可愛く見えました


もう、ここに関しては説明するまでもないですよね

チョットふて腐れ気味の彼女は、「いちごミルク」のカキ氷を
食べたかったらしいのですが、着いてみれば
メニューは全て緑色…[emoji:i-229]
何とか説得の上、店内へ…

いつも一番安い ¥800の都路里パフェ を食べてたのですが、
この日はチョット歩き回って喉も渇いてたので、¥1000以上は
しますこのカキ氷をチョイス

この時、実は抹茶が苦手だったこのツレも、
「抹茶て、こが~んウマかとだったとぉ~

抹茶を食べれる様になったみたいでした

何でも、本当に美味しいものをクチにすれば、以外と克服出来る
食べ物ってありますよね、絶対に

買い物も大満足で、日本一の抹茶もお腹に入れて、
さ~~、肝心の 「関西、もしくは滋賀・京都を堪能出来る夕食」 は
何にしようと大人二人が話してるトコへ…
彼女が何やらもう行きたいところを見つけておられました

その夕食の舞台になるところとは、

えーーー


でも、小学3年生の彼女には、テレビに出て来てるこの
熊本にはまだない 「くら寿司」 が最高の関西を堪能出来る
夕食だったみたいなのでした

(やっぱ近江牛とか食わさなアカンかなぁ~

「いきなり!黄金伝説」の番組企画と、子供の観察力と
ここ 「くら寿司」さんにナンかだいぶ助けられた夕食でした

いよいよ明日はお見送りです…ハァ

「蛸虎」 とゆ~たこ焼屋だニャ♪ - 2009.06.01 Mon

写真が少ないと言いつつも、引っ張った日記をいつもすみません

京都一有名なたこ焼屋さんの、これが全貌です


京都市左京区北大路高野交差点上ル西側と、Yahoo!グルメ には記載されてますが、
京都の方なら誰でもご存知だと思われます

お店の前にはよくタクシーに連れて来て貰ってる観光客の姿も…


なんじゃい、コイツらのこの会話は


これを普通のたこ焼の味や値段と比べないで下さいね

特別なんです、ここのたこ焼君達は…

いわゆるあの 「この食に対する見合った値段」 を堪能出来るお店なのであります


私らはよく11月~2月の日本海(福井県)でサーフィンしたその帰りに
ワザワザこの京都まで山越えして来て、そして
これを毎週食べた年が2年ほど続きました


ツレの写真のセリフ=食べんとイカンとだろ~! ですね

私もね、最後に食べたのって多分1年前だったと思うので
この時はメッチャ嬉しくて、ツレにも感謝しちゃいました

よく、外はパリパリで~。みたいなたこ焼はありますが、
この 「蛸虎」 さんのたこ焼を擬音で表現するならば
シュリが言ってる通り、本当にもう ガリガリッ

中の蛸自体は、「ここまでデカなくてええよー

もうね、1パックを食べ終わる頃には、「おかずを食べた

感覚にも陥るほどの食べ応えと感動なんです

「ガリガリ」 を堪能する為にも、持って帰って家の電子レンジでチン! は厳禁デス

店内でお召し上がりになられるか、
はたまた蛸虎のお向かいにあるチョット小さいんですが、公園のベンチで
もう、とにかくすぐにハァホハホしながら熱っつぅ~いのを頬張って下さい

(こ~っがまた旨かとですけんたいね~


もし、京都へお越しの際は是非一度、旅の記念に味わわれてはいかがでしょうか

蛸虎さんから我が家までは比叡山を越えて1時間弱…

3年ブリの再会に、このまま熊本までも走れそうなくらいに
私達の口とベシャリが猛スピードで走りっぱなしでした


も、え~て



京都の八つ橋。 広島のもみじまんじゅう。 静岡のうなぎパイ…etc
日本中の人々の殆どが知っているとまでは行かないかもしれませんが、
熊本の有名な食べ物 (カラシれんこん、塩トマト、スイカ、いきなり団子…)
こういったご当地の食材ではなくて、お土産品や銘菓として
古くから愛されて来たこの 「誉の陣太鼓」 とは、
太鼓の形をした水ようかんみたいなアンコの中に、上品な量のお餅が
やんわりと包まれて入っている和菓子で、
もしかしたらご存知の方も多いかもしれませんねっ

今日の記事には、 「○○一有名」 が二つも登場してしまったぁ


明日は滋賀と京都へちょこっと観光に行った事書くつもりです

いつも遊びに来て、引っ張るにもかかわらず読んで下さってる方々、
本当にありがとうございます



