GWはハイム展示場へ(和室編) - 2009.05.05 Tue

本当は九州の両親も呼んで、もう二世帯住宅で建てたかったのですが、
「な~んば言いよっとねー!年寄りが今頃からよそに出るもんかねー

って威勢の良い熊本弁で断られちゃいましてね~

でも、オヤジもオカンも
「その気持ちだけでも充分嬉しかば~い

温かく応援してくれてたので、もうそれならば大人二人が
必要最低限度で建てられる小さな家で充分だと思って
和室の設置はもう捨てたんですよね



私、アホキャラですが、なぜか小原流の生花の先生の免許と
書道の先生の資格持ってるので、掛け軸やら生花やら…と、
和室に長く携わって来たから本当は好きなんですよね…和室


おじいちゃんは学校の校長先生でした…
生前はよく実家のこんな感じの所で筆握ってたり
書物を読んだり…と。
この小さなスペースを見るたびに、なんだか
じぃちゃん思い出します




清潔だし見た目もスッキリしてるし、掃除もし易くて
何もお金掛けて豪華な施ししなくても充分素敵ですよね



陽子:さ!次、隣に行ってみよっ



私も本当はこのお姉さんでも来てくれないかなぁ…って、
内心思ってはいたのですが、なにせ皆さんお仕事中ですもんね

…って思ってシュリと二人っきりでパシャパシャやってたら
本当に来て下さいましたので、シッカリチャッカリ
長時間捕まえて離しませんでした

住宅展示場のお風呂場って、本っ当に素敵ですよねー

明日はそんなこんなのご紹介で~す
