GWはハイム展示場へ(玄関~リビング編) - 2009.05.02 Sat

どんだけワンチャン・ネコチャンが走り回っても
タイルだったら本当、傷も付かなくていいんですけどね~。

数年前からちょこちょこ耳にする様になったこの「全館空調システム」
私がハイムさんにお願いしたのは、この空調システムを
買いたかったから…と言ってもいいくらいの決定打でした



サラッと収まってるこの階段も、実際に作ってもらうとしたら…
↑の左横のコメントなお値段みたいですね

絶対買えないから、ここで何度も上り下りしときました


2×6の驚異的な外壁の厚さと、中に詰め込まれる断熱材の量…
そして、工場での生産になるので、木自体が湿気や雨・露等を
吸わない分、木の品質が保たれるので、木造としては
最高の状態での建築となるのが人気の秘訣なのでしょうね


飾ってあるインテリアがどれもこれもオシャレなので
持って帰りたかったです~





「セキスイ」って言ったら本当に日本最大級の住宅メーカーですもんね

ヒョンな事から建設とお付き合いが始まったのですが、
どんな会社だろうと、みんな一人の人間で、心もちゃんと
あったかくしつつのこの接客なんでしょうから、
私は、住宅メーカーのどーたらこーたら…なんかよりも、
こんな素敵な営業マンに会えた事が、人生最大のラッキー
だったのかもしれませんね

だってね~、これから何十年もそのお家に住むのに
「コイツには家に来て欲しくないよなー

営業マンだと、どんなにお家が素晴しくても…
ハンコを押す手……躊躇しちゃいますよね

セキスイハイムのグランツーユーという商品に
全館空調システムの 「新・空気工房」というものが
あるのですが、私は展示場で全てのシステムと木造の
質や施工等をそれなりに理解と把握したつもりでしたが、
最後の最後で私にハイムを選ばせたのは…
この…ユーモアたっぷり、なのに
常に前向きで一生懸命な
鍵和田さんの人柄……だったのかもしれませんね

車の購入の時とかってよくありますもんね!
車はどこで買っても同じですから、ど~にも営業マンの態度が
気に食わなくて隣町のTOYOTAやNISSAN行くって

営業の職に付かれてる方って、本当に身を削る思いで
日々仕事されてると思いますが、
こんなに感謝してくれてるお客さんも居てますよ~

って、鍵和田さんにもお伝えしたいものですね
