去勢手術後の抜糸に行ったけど… - 2009.03.30 Mon

2006..2.15(水) 去勢手術をした病院へ、
今回は、抜糸の為に再びシュリと…
ただ、気掛かりなのが、この日より数日前、
家の中に不審なゴミが落ちていた

そのゴミとは、細いハリガネが丸くなった形で、
両端をクルクルクル~ッと、巻いて留めてある様な形。
「んんんん~~っ、これって、もしかしてぇ~~

ま、とりあえず、いつも通り元気になってるシュリと病院へ…


陽子:キャハハハハハハ~

めっちゃ警戒心むき出しヅラやないかぁ~~いっ

リラックチュ、リラックチュ~~ッ


猫ちゃんにも、恥ずかしい…って感情や気持ちって
あるんでしょうかね~


ハッキリとは写せませんでしたが、無くなってしまった
シュリのキャンタマ…… (シュリ、ごめんね…


ぬぁ~~~あ、や~っぱりあの時のクルクルしたハリガネのゴミは
シュリの手術の部分の縫い糸的なものだったんだ~

猫ちゃんの中には、こうして自分で取ってしまったりする子も
居るみたいなのですが、ハリガネが取れるとゆ~事は、
自然治癒力により、皮膚が体内からチャンと再生もしてきて、
押し上げられた様なものなので、得には問題ないとの事でした


結局、抜糸とゆ~名目で病院に来たものの、
何もする事はなかったので、体重測定だけ

シュリの去勢手術は、本当に、これにて
全てが無事に終了です

陽子:はぁぁぁ~、シュリ~、ドッと疲れたな~

とりあえずは、体に異常もないみたいだし、
本ッ当、お疲れさ~んっ



男の子か女の子かまではチョット忘れてしまいましたが、
去勢や避妊の手術をしてないとおっしゃってたので、
やっぱり少し大きめの黒猫ちゃんでした

昨日までの 「シュリの去勢手術の実録①~⑤話」を
読んでくれた友人がコメントには勿論の事、
携帯の方にもメールをくれまして、
「な~んか、真面目に読んでて、ラストではチョット泣けちゃった~

普段、ボケてばっかりのヨーコさんとシュリやけど、
こんな事とかもあっての今やったんですね~

良いお話でしたよ、ありがとうございましたー

的なお言葉を頂いたので、
「あああああ、アカン


うちのブログには ボッ…ボケがないとぉ~~~

って事で、ここからは通常通りの、シュリポンタンの
ボケボケ猫マンガを一つ、
去勢手術編でご覧いただけましたら幸いです




5話の去勢手術を作ってる最中も、私自身、号泣しながらの
写真と記事作成でした

(大事な出来事なのに、日付け間違えてるし…動揺しすぎとったなあ)
猫ちゃんを飼ってらっしゃる方で、特に、同じ経験をされてる
方も沢山いらっしゃったと思いますが、
コメントを下さった方々みなさん、同じ様に、
「今の幸せがあるのは、み~んなこうして一つ一つを
乗り越えてるからなんですよね~っ

特別凄い事なんて、なんにもいらない…
ただ、普通に、普段通りに、毎日を大好きな
大好きな猫ちゃんと暮らしていけたら…
それが一番の…「最大の幸せ」…なのでしょうねっ
