猫の尿路結石 - 2009.03.31 Tue

去勢手術から約8ヶ月目にして、シュリが
尿路結石とゆ~病気になってしまいました…。
最初の症状は、まず、
いきなりソファーの上でオシッコ

(え!去勢したからスプレー行為って無くなるんじゃ…)
1分もしないうちに、またソファーでオシッコ

(え?え?え?え~~~っ)
また、オシッコ


去勢手術の時のあの心配と不安と大パニックの
再来みたいな感じでした

すぐさま、 「猫の病気緊急マニュアル」 とゆう本を
泣いて震えて、バラバラとめくり…
「あ、あった!多分これや


もう、だいぶ私もメンタル的に強くなったとゆ~か、
本で病気の目星も付いたので、またシュリの
掛かりつけの動物病院へ電話

すぐに診察出来るとの事だったので、猛ダッシュで
先生の元へ…


通常のフードのほかに、何かおやつみたいなものを
シュリに食べさせてるかと聞かれ、
その頃はまだおやつも少しはあげていたので、
「毎日、時間はマチマチですが、猫ちゃん専用のニボシを2~3匹ほど…」
すると先生は、
病気じゃない時のニボシは、カルシウムやミネラル、
適度な塩分等が摂取出来て、理想のおやつですが、
もう、結晶が混じっているとなると、ただちにその
ニボシはあげないで下さい!との事でした…。
シュリのフードは、この時は、ペットショップの時に
食べていた、 「ホリスティック・レセピー」
残念ながら、高級で、確かに良いフードだけど、
マグネシウムの量と尿phのコントロールを
適正配分されたフードではないので、
まず、食事も適切なものに替えて下さいとの事でした。

シュリがナゼご飯をカリカリしか食べさせて貰えて
ないかと言いますと、
シュリを買った時に、ペットショップのお姉さんが、
「病気などをして猫ちゃんに食欲がない時、
どうしても食事やお薬を食べて貰わなければ
ならない時の為に、出来るだけドライフードに
慣れさせておいて、もし今後、病気などをした時には
その時だけ、ウェットフードで食欲不振に対応して…」
との事だったのです。
ペットを飼うのは初めてだったので、もう言われるがままに
シュリと接してきたので、とうとう、その病気の時です

先生と相談した上で、名前までは控えてなかったのですが、
外国産の、 「ph値コントロール専用フード」 なるものを
5日分ほど購入して、とりあえずその日は帰りました…

陽子:シュリ



行けども行けども、毎回、シュリのオシッコのph値は
正常値には達しておらず、オシッコを持って行っては
違うフードを買って帰り…

そんな日々がかれこれ4ヶ月続き…

仕舞いにはシュリがこんな訳の分からない行動を
取る様になってしまいました…

シュリはいつも、オシッコとウンチをした後には、トイレの
周りの壁やトイレ本体をガ~リガ~リとやるのですが、
あるフードの時に、初めてこの行動を…
自分の尿廃物と、自分の食べてるご飯のお皿からの
臭いが同じだったから、このお皿の中身を
もしかしたら、尿廃物と同じ様に思ったのでしょうか…


そ~だよね~、シュリの言う通りだよね…

この、何種類も替えたフードは全て処方箋としても
認定されている動物用の病院食みたいなもの

市販では売られてないので、どうしても病院まで
行かないと、買えない

動物病院までは、車で約20分チョット

決して遠くはないのですが、ある特定の場所でしか
買えないご飯だと、後々何かと大変だったり
面倒だったりする事にもなり兼ね無いな~との
判断の元、先生に相談…

こちらの動物病院は、シュリが居たペットショップの本店みたいな所

病院の横にもチャンと同じペット屋があるので、先生がワザワザ
一緒に店内まで来て下さって、猫フード売り場で
袋を手に、一つ一つ、表示や表記の見方まで
教えて下さいました

ロイヤルカナンは、とにかくとにかく美味しくって、
食べない猫ちゃんなんて居ない

ってくらいの激ウマらしいのですが、私の家の近くの
ペットセンターにもチャンと売ってるヤツじゃないと
市販品に替える意味がないので、
結局、 「サイエンスダイエット<プロ>」 の、それも
「長毛種・毛玉コントロール・成猫用」 をチョイス

あれから丸2年ほどたつ2009の今、シュリのオシッコ
の検査は、毎年春のワクチンの時だけです

その度に多少、ph値が高いシュリ

でもそれは病気のうちには入らないくらいの数値にまでは
下がっていたので、もうこの2年間ずっと
シュリのご飯は、「サイエンスダイエット」のままです

そして、もう、サイエンス~の<プロ>すらも買ってなくて
ただのサイエンス・毛玉コントロールになってる始末です

なによりも一番最悪なのは…
この、尿路結石とゆ~病気を境に、シュリ様は
一切の「おやつ」と言う存在自体を永久的に
絶たれてしまったのでありました…

毎朝毎晩、ずっとずっと同じカリカリだけを
美味しそうにハグハグッ・ングッングウェッ と
黙って食べているシュリ…

(あ、アカンッ!また泣きそんなるっ)
世の中にはね、沢山のシュリの知らない、美味しい美味しい
フードやおやつが イイ~~ッパイあるんやて…
でもなぁ、それ食べて、シュリがまた病気になって
また二人で苦しむのは、もうイヤなんよ

だから、また、一緒にガマンしよ…な、シュリ

その分、イッパイ、イイ~ッパイ、遊んだり、お出掛けしたり、
楽しそうなオモチャ買ったり…してあげるから…

2008.7.1 に開設したこの しゅりっち THE GOGO
シュリとの思い出の写真のありったけを使って、
今日(こんにち)まで日記を綴ってみました

2009.4.1(WED) の明日から、チョットだけ
リニューアルするつもりです

(ビックリするくらいのチョットだから誰も気付かなかったりして

春ですね…


また、更に、新学期の季節と共に、
シュリとの新しい人生へのSTARTです

去勢手術後の抜糸に行ったけど… - 2009.03.30 Mon

2006..2.15(水) 去勢手術をした病院へ、
今回は、抜糸の為に再びシュリと…
ただ、気掛かりなのが、この日より数日前、
家の中に不審なゴミが落ちていた

そのゴミとは、細いハリガネが丸くなった形で、
両端をクルクルクル~ッと、巻いて留めてある様な形。
「んんんん~~っ、これって、もしかしてぇ~~

ま、とりあえず、いつも通り元気になってるシュリと病院へ…


陽子:キャハハハハハハ~

めっちゃ警戒心むき出しヅラやないかぁ~~いっ

リラックチュ、リラックチュ~~ッ


猫ちゃんにも、恥ずかしい…って感情や気持ちって
あるんでしょうかね~


ハッキリとは写せませんでしたが、無くなってしまった
シュリのキャンタマ…… (シュリ、ごめんね…


ぬぁ~~~あ、や~っぱりあの時のクルクルしたハリガネのゴミは
シュリの手術の部分の縫い糸的なものだったんだ~

猫ちゃんの中には、こうして自分で取ってしまったりする子も
居るみたいなのですが、ハリガネが取れるとゆ~事は、
自然治癒力により、皮膚が体内からチャンと再生もしてきて、
押し上げられた様なものなので、得には問題ないとの事でした


結局、抜糸とゆ~名目で病院に来たものの、
何もする事はなかったので、体重測定だけ

シュリの去勢手術は、本当に、これにて
全てが無事に終了です

陽子:はぁぁぁ~、シュリ~、ドッと疲れたな~

とりあえずは、体に異常もないみたいだし、
本ッ当、お疲れさ~んっ



男の子か女の子かまではチョット忘れてしまいましたが、
去勢や避妊の手術をしてないとおっしゃってたので、
やっぱり少し大きめの黒猫ちゃんでした

昨日までの 「シュリの去勢手術の実録①~⑤話」を
読んでくれた友人がコメントには勿論の事、
携帯の方にもメールをくれまして、
「な~んか、真面目に読んでて、ラストではチョット泣けちゃった~

普段、ボケてばっかりのヨーコさんとシュリやけど、
こんな事とかもあっての今やったんですね~

良いお話でしたよ、ありがとうございましたー

的なお言葉を頂いたので、
「あああああ、アカン


うちのブログには ボッ…ボケがないとぉ~~~

って事で、ここからは通常通りの、シュリポンタンの
ボケボケ猫マンガを一つ、
去勢手術編でご覧いただけましたら幸いです




5話の去勢手術を作ってる最中も、私自身、号泣しながらの
写真と記事作成でした

(大事な出来事なのに、日付け間違えてるし…動揺しすぎとったなあ)
猫ちゃんを飼ってらっしゃる方で、特に、同じ経験をされてる
方も沢山いらっしゃったと思いますが、
コメントを下さった方々みなさん、同じ様に、
「今の幸せがあるのは、み~んなこうして一つ一つを
乗り越えてるからなんですよね~っ

特別凄い事なんて、なんにもいらない…
ただ、普通に、普段通りに、毎日を大好きな
大好きな猫ちゃんと暮らしていけたら…
それが一番の…「最大の幸せ」…なのでしょうねっ

去勢手術の実録(5) - 2009.03.29 Sun

昨日の記事の最後の、シュリの様子が分かる様に
ケージの中で寝てもらおうと扉を閉めはしたものの、
このよ~な場所と姿で延々1~2時間…

手術後に、オシッコやウンチをしたのが分かりやすい様にと、
トイレ全体をピッカピカに掃除して磨いたのだけど、
もしかしたら、逆にそんな臭いがしないもんだから、
トイレとして認識しないのかな…と、余計な不安材料まで
自分で作ってしまって、更に不安は増すばかり…
昼間に一度、あまりにも心配で動物病院に電話したけど、
「とにかく安静に…、とシュリの思う様にさせてあげて

そうなるとシュリはまたカーテンの裏でヒッソリと
身を潜めるのだろう…
本当はこの時期、ガラス窓は結露で水滴もビッシリだから
「あ~、そんなところに居られたらシュリが濡れる!汚れるー

って思って嫌だったけど、もうシュリの為には私もここで
少しはシッカリしなければ…と、シュリを自由にして、
泣き腫らした目で、眠れないのを必死で眠った…
翌朝……

アルバムには、この写真を撮影したのは、A.M:11:35と記されている。


シュリーーーーー


シュリだ


差し出す私の指に、チャンと反応してカミカミして来た

大人げなく…泣いた

(も~、めっちゃくちゃ泣きましたあああああ)

凜とした姿で、やっと、去勢手術から2晩を経て、
堂々たるシュリの復活の場面だった…

しゅりぃ~、はぁ~、本当にもうシュリやんな

な




そして、この日チャンとオシッコもウンチも、正常に
済ませたシュリは、多少量は少ないものの、ご飯も
食べて、見ている限りでは通常の生活をしてくれていた

ただ、傷口だけはどうしても
「舐めたいけど、ハリガネの処置の為、舐められない

に苦戦していた…
先生のおっしゃる通り、確かにこれだと猫ちゃん達は
絶対に傷口に舐めてばい菌等を付けたりする事も
ないのではないでしょうか

数日の事とは言え、私とシュリが体験した
もっとも大きな出来事でした

初めてペットと暮らす私… 初めて私と暮らすシュリ…
何もかもをお互いが手探りの中での生活で、
きっと言葉を交わさなくても、たとえほんの少しの
量だったとしても、お互いの気持ちが
伝わり合ったら…どんなに幸せだろう…



まるで「ドラゴンボールに出て来る カリン様」 の様なシュリの寝顔

私のシュリだ…


2005.7.18 生まれ チンチラシルバーの男の子
私と暮らし出したのは同年 2005.10.26
そして、今回の去勢手術決行が、翌年の 2006.2.1
出逢ってすぐに辛い事を押し付けてしまって…
本当にごめんね、シュリ…
この時の事は絶対に一生忘れないから…
麻酔でフラフラなのに、私に寄って来たあの時の
シュリは、絶対に忘れないから…

シュリにしてあげた事…
シュリが教えてくれた事…
お互いが求め合った事…
この小さな命とのふれあいの出来事は
少なくとも私にはかけがえのないシュリとの絆を
強く硬く結ぶ 最大級の出来事でした…
読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました

去勢手術の実録(4) - 2009.03.28 Sat

※ここまで写真を作成しておいて、手術した年を一年間違えている事に気付いた


本当にそう思ってるかの様な、シュリのこの
麻酔が切れてない、ウツロな目や視線が
胸に突き刺さる様に…痛かった…
ジッ…と私を見るシュリを、あまり凝視出来ない…
洗濯物を干しに寝室の方のベランダへ…
凝視出来ない! とは言うものの、このほんのチョットの
離れる時間が…心配ともどかしさでイッパイ…
10~15分後に、リビングへ戻ると、
「え!え?え!?、シュリ? シュリーー?」
シュリがどこにも居ない…

慌てて探す

夕べ一晩入って寝ていたこたつの中を真っ先に!
居ない…
戸棚の中、上…パソコンの裏、ソファーの後ろ…
こんな狭い2DKのアパートで、シュリが隠れるところなんて…
テレビも消して、静かに耳を澄ました…
「あ…」

そこまでして一人になりたいの…?
麻酔って、そんなにしんどいの…?
私の事、もしかして、怒ってる…?
最後の問いかけが私には一番辛い…
シュリが肉体的にも精神的にもここが一番落ち着くのなら、
無理に出て来てもらうのもシュリに負担が掛かるだろうから、
とにかく病院から渡された薬を、このカーテンの裏の
シュリの所まで持って来てあげた。
薬は、2/2~2/6までの5日分

抗生物質と鎮痛剤との事。
粉薬の上手な摂取の仕方を先生から教えてもらい、
言われた通りにしてシュリに差し出す…

初めてクチにするバターが美味しいのか、すんなりと
薬入りのマーガリンを舐めた

あまり量が多いとカロリーが気になるから、ほんの少しと、
甘みを出すためにイチゴジャムを少々混ぜて
薬を練り込んで…
去勢手術からもう丸1日半…(翌日の夜)
驚く事に、シュリが私の前に…来た


しかも、シュリのアルバムを眺めながら
一人悲しみに暮れてるところへ…
思いっきり自分のアルバムの上に全身で乗っかって
まるで 「こんなの見て泣くなって~

シュリが元気付けてくれてる様にも思えたけど、

シュリ自身、きっと辛いだろうな…
自分の体から抜け切っていない麻酔との戦い…
シュリが喋れたら…シュリと会話が出来たら…
イッパイ、凄くイッパイ…体の様子が聞けるのに…

きっと相当頑張って、今、ここまで来てるんだろうな…
「アッ…


まだもウンチを、手術後、一度もしていない…
夕べはこたつの中だったけど、もうカーテンから
出て来る気配もないので…

ハリガネが巻かれている傷口が相当痛痒いのだろう…
チョット舐めては、ハリガネが舌に当たって痛いのか
いつもの様に舐められず、毎回こうして一旦、私の顔を見て、
そして又、舐めては痛がり…クルクルと周りながら、
又、舐めて…そして私を見る…
様子がおかしいと言っても去勢手術と、ただの麻酔が
切れてないだけのこの話…です。
でも、不安で不安で、何も出来ないでただ自分の大事な
猫の様子をひたすら泣きながら、見てるだけのこの
状況が、私には耐え難い苦痛でした…
気が変になりそうなくらい、誰かを心配する事って
よほどの事がない限り、あまり体によくありませんね…
そうそう、心…にも…。
明日の記事でシュリの去勢手術の話は終わりです

去勢手術の実録(3) - 2009.03.27 Fri

オロオロしてたって始まらない

手術は無事に終わったんだし、こうして二人で
家にも帰って来たんだから…
ナンとか自分に元気を押し付けながらも…

去勢手術をしたからといって、食事や飲み物を
特別変えたり、量を調整したりとかは一切なく、
ただ、麻酔が切れるまでは、猫チャンの様子を
伺いつつも、普段通りで良いとの事。
ほんのチョット、シュリがいつものカリカリを食べた
だけで、それでも不安だった私の気持ちは
一気に晴れて落ち着いた

そうこうしてると、シュリが食事を止めて
フラフラな足取りながらもリビングへと歩く…


なんでもない単なる日常の1コマでしかない
シュリのこのトイレとその後のしぐさも、
手術後の今は、とにかく何よりの安心材料

かと…思ったら…、やっぱり様子がオカシイ…

手術からもう2時間ほど経ったころのシュリ。
麻酔が切れるまでの1晩って、まだまだ先の事

本当に麻酔って、切れるの…?
シュリって、本当に元に戻るの…?
いつまでこんな泣いて不安がってオロオロして
何も手につかなくて、
でも、何も出来ないで…、
私はいったい 何をしたらいいの…?
どうしてたらいいの……

祈ったところでどうにもなることでもないし、
それに、去勢手術をしただけじゃないか…

と、言い聞かせるものの、愛するペットの手術と
その後の体調管理は 飼い主だったら誰だって
凄く… 凄く凄く、 とても凄く、 気になるもの…
この日の夜、シュリが珍しい行動を取った…


ずっと様子を見ていたい

けど、それではシュリの為にならない…
自分のワガママだ…
この家で、一番暗くて静かな場所…こたつ…
シュリがそうしたいんなら…
シュリ~、ハイ、どうぞっ

シュリ、明日の朝にはきっといつもの
シュリの顔で…会えるよね

去勢手術の実録(2) - 2009.03.26 Thu

無事、手術が終わり、一緒に車に乗った瞬間に、
ムリヤリにキャリーバッグから出て来ようとするシュリ…
術後、まだ、たったの15分くらい


麻酔が切れるまでは約1晩…
まだシュリの体は完全に麻酔でフラフラなハズ

やはりここはシュリの為にも、バッグの中で大人しく
体を休めて貰うべき場面だろう…
シュリ~、とりあえずお家に帰るまでは我慢してな…
でも………

シュリじゃない… シュリじゃない

シュリの顔じゃないし、シュリの目じゃないっ

私のシュリは、こんなシュリじゃないっ

シュリを見るのが辛く、でも、
二人っきりになった事を絶対に分かって出て来たシュリ

シュリは私を分かってる…
私が シュリ(自分にとって)の大事な人 だとゆ~事を
シュリは絶対に理解している……
この時、そんなシュリの気持ちをシッカリと
受け止めて、そして…たくさん、 泣いた…
シュリ、急いでお家 帰ろう…


シュリ… なぁ…シュリィ…

ポカ~ンと開いた シュリのクチ…

家に着いてから 10分ほど…
ただ、こうしてずっと… お互いを
見ていた…

我に返り、手術で疲れたであろうシュリに
まずはこうしてお水を…
臭いを嗅いだだけで、クチにしようとはしなかった…
なんで飲まないの? 疲れたやろ?
しんどかったやろ? もうお家やで!
私とシュリしか居てないんやで!
それでも飲まないシュリに、益々不安になりながらも…

普段通りの彼のしぐさを見つけようと、
色んな視線と目線で彼を追う…
「これはチャンとした私のシュリだ

を、一生懸命、彼から探した…
不安…と…安心…手術の成功…と
麻酔が切れて、普段通りの日常に
なるまでの…これからの時間…
シュリ、とにかく一緒に居るから、早く元に戻って…ね…

去勢手術の実録(1) - 2009.03.25 Wed

シュリは、 2005.7.18 生まれの 男の子♂
去勢手術の理想の時期は、その猫ちゃんにもよるけど、
生後6~8ヶ月くらいだそうです。
シュリと出逢ったペットショップは、同系列で
動物病院もチャンと完備されているので、
そちらの獣医の先生と相談の末…
シュリ自身が去勢手術に耐えられるだけの
体力などがあるかどうかを検査したのち、
生後6ヶ月目 と言う、早い時期に手術を決行しました。
※早すぎると、固体の体が手術自体に耐え切れない
※遅すぎると、去勢手術をしたとしても、その成果を
あまり期待出来ない との事でした。

この日は動物病院へ行く事自体が2度目。
私自身も、ドキドキとオロオロ…
シュリが本当にチャンと手術に耐えて、また
元のシュリに戻ってくれるまでは不安で不安で
しかたありませんでした…。
去勢手術自体は、たいていの病院で1時間程度で
終わるみたいです。
待合室で待ってたかったけど、とりあえず先生の
おっしゃる通り、シュリを託して病院を後に…
すぐ近くの本屋で時間を潰すこと1時間。
チャンと時間通りに病院から連絡が…
「シュリちゃんの去勢手術が今、無事に終わりましたよ~

迎えに来てあげて下さ~い

震える手でハンドルを握り、大急ぎで病院へ


全身麻酔での去勢手術。 固体差はマチマチだそうですが
この時、シュリはとりあえず大丈夫そうには見えました。

シュリ…なぁ、シュリ~。
初めての大手術、そしてシュリはまだ生後6ヶ月。
ゴメンね… 本当にゴメンね…
でも、シュリの為でもあるの… シュリ…分かってね…

※写真のコメントの「出そう」を間違えてます… ひらがなで「だそう」です。
この、ハリガネでの処置は、病院の方針や、先生によって
違うそうですが、こちらでは全てのワンチャン・猫ちゃんは
ハリガネにされてるそうです。

去勢手術に対する考えや処置は、飼い主さんによって
違うと思いますが、
もし子供を作ったりする事をしないのであれば、
たとえ家猫でも、キチンと手術した方がいい

と私なりに判断したので、今回の手術になったのですが、
正直言って、シュリのこんな顔を見たのは、この時が
初めてだったので、辛くて辛くて少し泣けてしまいました…

いつもだと、キャリーバッグに入るのをとにかく嫌がる
シュリなのに、この時はむしろ
「早く中に入れて

と言わんばかりに、バッグを見るなり自分から
入って行くシュリを見て、
ただただどうしていいか分からず
先生から、去勢手術後の注意事項等を聞き、メモを取って
シュリと二人、病院を後に…

ペットとの生活が始めて… 猫との生活が始めて…
動物の手術ということ自体が始めて…
無事に手術は成功したし、こうして二人一緒に家に
帰ろうとしてるだけなのに、私の不安は増す一方で
そこへ来て、あれだけバッグに自分から入って
「ボクの事はソッとしといて…

って感じだったシュリが
馴染んだ車の中へ乗るなり、必死で出てこようとしてるその姿
を見て、更に、出してあげるべきなのか、
ここはもう我慢してもらって、急いで家へ帰るべきか…
ただ泣きながら 「シュリ

彼の名前を呼ぶことしか出来ませんでした…


思いますが、人間だって動物だって、
仮に手術が成功したとしてもその後の後遺症や急な体調の急変等、
何が起こるかなんて
誰にも分からないことだと思います…
私自身が心配性…なのもあるのかな

でも、この日を境に、私は自らの意思で
本来のシュリを、そうではないシュリ
にしてしまったとゆう罪悪感に駆られ、
過剰なまでの悲痛感と、麻酔が切れて、元の
シュリに戻るまでの数日間を、記録として
残す為にいたしました

催眠術に引っ掛かったシュリ♪ - 2009.03.24 Tue

お猫様に言う事を聞いて欲しい時は、是非この作戦で…

(こんなんで猫が引っ掛かるかぁ~いっ


あ、うちのシュリポンタンは、まんまと引っ掛かってまた
連れ出されてしもてます


2日ほど前にも登場してくれた彼に、シュリとの
思い出にと、彼とシュリが一緒にサーフィンに
出掛けた時の思い出日記です

福井県小浜市の海で、昨日の伊勢同様、ここは
日本海側での関西サーファーのメジャースポットです



ここだけの暴露話…
いっつもシュリとサーフィンに行くと、決まってシュリの
取り合いをするメンズのサーファー君達の魂胆とは…
シュリを連れてると、ギャル様方が、
「キャーーー可愛いーーー


あたかも自分の猫かのよ~な会話を、そのギャル様方と
繰り広げてるツレらを、 「ま、え~けど

呆れて眺めてる飼い主の私


皆さん、いつもいつもシュリに気を使って頂いて
本当にありがとうございますっ


またまた変わった寝方をされてますね~

でも、猫ちゃん達の色んな寝方や寝相に、寝顔…
って、本当、何よりも 「癒されちゃいますよね~っ

陽子:シュリ~、今日もまたまたありがとう

お疲れさ~んっ

手なんか引っ込めなくても良いから、
好きなだけユックリ休んでね~っ

サーフィンに行く猫!(伊勢・国府の浜) - 2009.03.23 Mon

シュリとのお出掛け&サーフィンの記事が
続く中、ナゼ、サーフィンをしている写真はないの?
と、思われる方もいらっしゃるみたいなのですが、
申し訳ございません…
シュリのブログだから…とゆ~言い訳で
お許し下さいませませ~

(あんな難しいスポーツ、出来るかぁ~いっ


ここは、サーファーの方であれば写真を見ただけで
場所が分かってしまうくらい、関西では一番メジャーな
サーフポイント 「伊勢・国府の浜」 です

2年前の、10月くらいですかね、この日は…
波の大きさや風向き、潮の満ち引き等、
サーファーは、天気図である程度の予測を
立てられるものなのですが、そうは言っても
自然相手のスポーツです…
実際に、当日、海に行ってみなければその
コンディションなんて分からないのが
サーファーみんなの悩みの一つ



行った先にはたいていサーフ仲間の誰かが居るものですが、
この時は三重在住の大先輩のサーファーお兄さんが
同じポイントに来て下さいました


以前にも登場してくれたこちらの可愛いジジちゃん


2~3時間ほどお邪魔してジジと遊んだり
(あ、シュリは車でお寝んね

盛り上がったりして、先輩宅を後に…

サーフィンに行く猫……本当にサーフィンしたら
凄い事かもしれませんが、ま、そりゃ不可能だからぁ、
とにかくシュリ君、いつも一緒に居てくれてありがとう

猫アレルギーのお姉ちゃんと海へ♪ - 2009.03.22 Sun

少し前の事なんですが、以前働いてた会社で
知り合った女性と、たまたまサーフショップで再会して
それから、意気投合のレディースサーファーな二人

「たまには二人でノンビリ海行きましょうよ~

のお誘いに、ルンルンで波乗りお出掛け


サーフポイントに着いたら、たいてい夜中の2~3時

ど~しても…小腹がすいちゃうんですよね~


コンビニのこ~ゆ~の、チョット食べたいだけなのに、
この一口が結局ドカッと食べたくなる胃袋の開口口に
なってしまっちゃうんですよね~


陽子:いっちょ前に 「肉系」 をほしがるなや~

周りには猫飼いさんがほとんど居ないので、
みんなシュリと海で会ったり、出先で見つけると
滅多に触ったり出来ないし、珍しいのか、
色んな事をして来るんですよね

乱暴な事をする訳じゃないので、私もあまり気には
掛けてないのですが、今までで1番、
シュリのコンビニ食品で食いつきが良かったのって
「魚肉ソーセージ」 でした

食べてるツレによじ登ってタカって行ってたので、
さすがにその時は大爆笑しながらも
みんなでシュリを止めに行きましたね


お利口さん、お利口さんっ

サーファーの朝は早いです

どれくらい早いかとゆ~と、真夏の早朝でしたら
「朝4時」 には、海へドボンッ

その時のコンディションにもよりますが、朝は
風が無く、海面がザワザワならなくて
状態が良いのです

この時は朝一だけ海へ入って、11時頃にはもう
帰りだしましたが、その理由は…
近くに大型のショッピングモールが出来たとの事
だったので、こりゃチョット覗きに行かなきゃ

って魂胆の波乗りデーだったのでありました~


陽子:ハイハイッ

毎回毎回、サーフィンや買い物に付き合わされて
たんじゃ、君も確かにツレ~よね

シュリ、いつもサンキュッ

今日のブログのタイトル通り、彼女は正真正銘の
「猫アレルギー」 なんだそうですが、長毛種の
シュリと、こうして1晩、同じ車の中で寝たり、
行き帰りの長い道中も、ずっと一緒なのに、
大丈夫なのかなぁ~っていつも思うんですが、
いちお、どうもない


我慢、痩せ我慢…してたとしても、クシャミとか
出たり、痒くなったり…と、隠せない症状が
絶対出ますもんね

猫アレルギー と自己申告してるツレ・知り合い・友人
が、少なくとも5人はいますが、全員シュリと
何気に遊んだり、同じ建物の中に長時間居てたり
するんですけど、変化がないんですよね、みんな

猫アレルギー って、一体どんな人の事なんですか…
ブッチャケ昔から思ってた、素朴な疑問です

面接?にゃんだそりゃ… - 2009.03.21 Sat

今では関東にお仕事上、引っ越してしまった
サーファーの後輩君が、今日はこれから面接

って時に、やっぱり落ち着かないのか、
チョット誰かと喋っておきたいのか…
面接会場に行く前に私とシュリに会いに来てくれた時の事です


イケメンさんのスーツ姿は決まって見えますね~



彼もかなりのシュリ友で、接し方が尋常じゃないくらい
とにかくいつもいつもシュリに構ってくれます

※ま、呼び方が合~てませんけどね

(どうやらシュリは、エビの一種らしい…)

愛嬌抜群、スポーツ万能

まぁ、シュリの言う通り、大丈夫に終わりまして、
今頃は、遠く離れた関東の地で頑張ってるとの事です

シュリを可愛がってくれる友人が減るのは淋しい限りですが
若者よ…本当に、大志を抱け


テーマ:音楽バトンに回答してみた・ニャ♪ - 2009.03.20 Fri
- Q1 どの音楽ジャンルをよく聞きますか?
- A1 J-POP、メロコア、カバー、あと、流行りをとりあえず!
- Q2 今のあなたのヘビーローテーション曲は何?
- A2 ず~っとELLEGARDEN♪
- Q3 好きな歌手はいますか?
- A3 活動休止しちゃったけど…ELLEGARDEN☆
- Q4 歌詞を見ずに歌える曲ってある?
- A4 古い歌ならなんとなくあるかな…
- Q5 自分が知ってる中で一番古い曲はなんですか?
- A5 むぅわぁいにち、むぅわぁいにちぃ~ボクらはテッパンにょぉ~♪
- Q6 音楽界で神だと思う人物は?
- A6 好きとかじゃないけど、ボブ・マリーとかエルトンやマドンナ…? 自分の中の神は勿論ELLEGARDEN☆
- Q7 落ち込んだ時にどんな曲を聴きたくなりますか?(曲名)
- A7 モンスター、スターフィッシュ、super nova、Red Hot、虹、あ、もうELLE(エルレ)の曲全部♪
- Q8 リコーダーでチャンバラごっこをしたことがある?
- A8 ないない(T_T)
- Q9 印象に残っている歌詞はありますか?
- A9 この時を沢山の記憶で飾ろう…アクアタイムズの歌☆
- Q10 特に好きでもなかった曲が聞く内にハマってしまった事はある?
- A10 CMの曲ってだいたいみんなそうなんじゃないかなぁ~。
- Q11 それってなんて曲か教えてください!
- A11 ぽ~っぽぉ~、ぽっぽぽぽぽぽ~♪
- Q12 バンドをやることになりました!あなたが担当するのは何のパート?
- A12 カスタネット! 楽器オンチだから、これくらいしか出来ん!!
- Q13 あなたにとって元気の出る曲を教えてください!
- A13 クドイよ~ですが、ELLEGARDENの、得にアップテンポなのはぜぇ~んぶぅ♪
- Q14 皆にすすめたいイチオシの曲はある?
- A14 thursday girlの 「thursday girl」 かなり古い洋楽のレディースロックバンド♪今だに最高♪
- Q15 あなたの人生にテーマ曲をつけるとしたら、どんな曲?
- A15 難しいなぁ~。考えた事もない… 天津木村の詩吟で良い!
また九州行くだニャ♪(8) - 2009.03.19 Thu

実家を出た私とシュリは、最後の最後まで
彼女に会いにまた彼女の家へ…
これでまた当分会えなくなると思うと本当に辛い

それにしても、優しいとゆ~か、シッカリしてるとゆ~か、
キッチリしてるとゆ~か…
ね

でしょ~

何年経っても、お互いいっつもツレなのに
こんなやり取りが続いてますが、
私がシッカリしたのは、彼女らにシッカリしなアカンって
肌で教えられた部分が多いですね

陽子:C恵~、マジでいつもサンキューな~

離れてたって、いつも忘れてへんからなーっ

長かった熊本への帰省もとうとう終わり、
シュリとまた長い道のりを関西方面へと
車を走り出させはしましたが…
あ~~ん!ど~してこ~会って帰りたい人が
たくさんいるのぉぉぉ~~


福岡在住の、サーフィンで知り合って以来、
もう10年以上、ずっと仲良しの、
これまた私の大・大・大好きなお姉ちゃんに
帰り道だから…って、押し掛けちゃいました


ベッピンさんで、それなのにサーフィン(ボディーボード)が
凄く上手な彼女は、いつも私に元気をくれる素敵な女性

(そして関西人も顔負けなくらいのお笑い系の達人

私が尊敬するわけだー


彼女の薦めで、結局一晩泊めて貰う事に…

「シュリちゃん、玄関で良ければ入れてあげて~

と、優しいお声を掛けては頂いたものの、
ペットって、抜け毛や臭い、その時のペットの
状態や行動…って予測も付けにくい ので、
本当にシュリには一番過酷だったかもしれませんが
この時は一晩、車の中でオヤスミしてもらいました

陽子:シュリ…この時は、本当にごめんね…

イカシたこの親子が私はとにかく大好きで…
※このスパイダーマンスーツは、確かドンキホーテで
安く売ってたから…みたいな感じだったよ~な

次の日、彼女を勤め先までシュリと送ってあげて
福岡をあとに…
あーー、彼女にも会って帰らなくてはーーーっ


サラリーマンだった頃に、自分の職場に来てた
人材派遣の彼女は、北九州出身で、
これまた彼女が辞めて九州帰ってからも
こうしてもう12年以上は続いてる熱い友情

本当なら、とっとと帰っちゃっても何も問題はないのですが、
この、ほんのチョットの時間や手間で、
「人と人とのお付き合い」 って、グッと変わるものですよね

若い頃に地元を飛び出してからここずっと、
関西にもたくさんの友人は出来て、
みんなに助けられての毎日ですが、
心のどこかで、
「ここは私の地元じゃない」とか
「親にすぐに会えるわけじゃない」とか
やっぱり単純に、淋しい…って気持ちも
あるんですかね~

だから、出来る限り、こうして周りのみ~~んなに
精一杯のお付き合いをしていきたいです…ね


陽子:お~~~



シュリは私がどこかへ連れ出すと、何も言わず
なんとな~く目の前で起きてる事態や状況を
シュリなりに「判断


受け入れて、そして彼が彼なりになんとか
腹の中で処理してくれてるみたいです…

繋がれっぱなしの状況で、たいして暴れる事もなく、
かと言ってグッタリとしてしまうわけでもなく…
だからと言って、そんなシュリに私も甘えるわけにはいきません

前回は 1週間も関東へ…
そして今回は 10日間も九州へ…
一緒に居たいと思う気持ちは、ペットと暮らしてる方なら
分かると思いますが、それはペット君達一人一人が
違う個体で、体力で、性格で、性質で、感情を
持って生きている 「立派な家族」 であるという事を
無視するわけにはいかないものです…

こんな風に猫を犬みたいに連れ回して…って思われたら
正直ショックですが、もうシュリと暮らして早や3年半…
周りにナンと言われよ~と、
結構仲良くやってる私とシュリです

10日分の 「シュリ・九州大陸上陸作戦」 を見て下さった皆さん、
本当に、ありがとうございました……

みんなの事は忘れないだニャ(7) - 2009.03.18 Wed

なんでも起用にこなす彼女が、シュリと一緒に
なにやら二人で撮影会を始めてました

ま、と~ぜんのごとく、私と友人達はガッツリと
お喋りに夢中…

そして彼女に、
「チョットチョット~、このシュリちゃんどおかな~?」
と、見せられたお写真がこちら…


猫ブログを長く続けてる皆さんは、毎日可愛い写真を
アップされてますけど、私って写真が全くのヘタクソなので
彼女が撮ったこの写真のシュリは、何年も経った今でも
キラキラしてるフレームに入れて飾ってるんです~

なんか幻想的でひと目で気に入ったんですよね

自分の中の 「お気に入り」 ってやつです

陽子:Sちゃ~ん、私にはシュリのこの一瞬は
きっと撮れへんだろうから、本当にありがとうね

本当ならもっとユックリしたいところだけど、
まだまだ会いたいツレはたくさんいて…
でも、平日ってみんな働いてますからね~

って事で、同じサーフィンの趣味を持つ、本当に気さくで
いつ会って喋っても楽しい・面白い・ユカイな
イケメンサーファーで車屋さんをやってる友人に
ひと目会って帰ろうと……

まだ若いのに、自分であれこれ頑張って
好きな事を仕事にした上に、こうしてお店まで
経営するって事は、本当に並大抵の努力が
必要だと思います…

自力で自分の夢を叶えた彼は本当に凄いし
年下とか関係なく、ただただ尊敬…ですね

陽子:Y君、元気にしてるかな~?
お仕事、これからも頑張ってねっ


シュリはもう車の中でノンビリさせてましたが、
この日は最後の夜を別の友人宅で、
またまた大勢集まって…のドンチャン騒ぎ

もうみんな子供も居たりするし、久々だと
「アレッ


ってな感じで、シュリもふまえて
飲めや喋れの大宴会でした

そして次の日…、とうとう実家を後に…


恥ずかしながら、シュリ様のおっしゃる通りでございますです~

なんか古いテレビドラマみたいなセリフを言ってるのは
オカンですが、熊本の人って、本っ当、世話好きなんですよね

オカンに限らず、親戚も友人も、下手したら知らない人までみ~んな

お土地柄…ってやつですかねぇ

帰るたんびに色んなものを持たせてくれるオカン

本当に、ありがとう…


記念にオヤジには登場しといてもらいました

ぶっきら棒で、厳格、無口、厳しい、恐い…
そんなイメージでしかなかったオヤジ…
自衛官を退職後、肩の荷も下りたのか、
電話なんかで喋るそのたびにどんどん明るく面白くなってく
オヤジが、娘の私にしたら凄く嬉しくて
それに、関西弁で「オヤジ」と呼ぶ様になった私に
「おと~さんは一緒に酒ば飲める息子も欲しかった
とばってんね~


勝手に卒業と同時に家を出た私をオヤジが
どう思ってるのかは分かりませんが、
元々軍人体質のオヤジは、
「人生、一度は外のメシば喰え

みないなところもあるので、きっと私の事を信じて
送り出してくれてるんだろうなぁ…
な~~んて、自分の都合の良い様に取っちゃってますが…

巨大な敷地に手入れも行き届いたお庭

小学校の校長先生だったおじいちゃんの自慢の
お庭も、今じゃオカンの布団干しスペースに、
オヤジの野菜農園と化してしまってるこの実家

次に帰って来るのはいつだろう…
どんな理由で帰るんだろう…
その時シュリも一緒かな…
みんなにまた会えっかな…
オヤジとオカンは元気でいてくれるかな…
陽子:シュリ~、これがね、 「里帰り」 ってゆ~
ものなんやで~

シュリにも一緒に里帰り出来る場所があって…
良かったね…

また次に帰る時も、私とシュリは一緒だよ……

シュリ:当たり前だニャ


10日間なんてへっちゃらだブ

ヨーコの大事なみんなの事は、
絶対、忘れないだにゃぁ……

滅多に実家や地元との接触がない現状なので
自分の事ばっかり考えて書いてしまってました。
思い出のブログ記事にしたいので…
たまには・なかには、こんな記事も…いいですよね

さ、出掛けようシュリッ♪(6) - 2009.03.17 Tue

やっとシュリも実家を出て、私と友人達と一緒に
友人宅へとお出掛け

少しは気が紛れてくれたら良いんだけど…


陽子:Yちゃん、ありがとう



※私らはこんな口悪い喋り方せんぞっ!って
苦情が来ない事を願いますっ…


関東に行った時は可愛いパピヨンちゃんとの
交流がありましたが、ここにはなんと
たくさんのシーズーちゃん達が所狭しと
暮らしてるんです~

遊びに行くと、いっつも玄関先で大勢でお出迎え
してくれるので、本当、それも楽しみの一つ



嬉しい限りですよね、自分のペットをこれだけ
写真に撮って貰えるなんて…

それに、まず、猫ちゃんをお家に一緒に上げて貰えるのが
何よりも一番、有り難かったです


やっと地元のみんなにシュリを紹介出来たのが
嬉しかったし、何よりも、またこうして
みんなと笑顔でワイワイ再会出来たのが
最高に幸せでした

悲しきかな、歳を取ると、結局地元に帰る理由って
冠婚葬祭な行事ばっかりになってしまうもんですよね。
帰ったからって全員に会えるとも限らないし…
陽子:シュリ、良かったね~、みんなに会えて

私の大・大・大・好きなみんなだから、
シュリももうこれで仲間だよ~ん

明日、もう一人、車屋さんのお兄ちゃんにも
会いに行って、そろそろ熊本はサヨナラ…
シュリ、本当に大冒険中です

だって、熊本を出発したからって、まっすぐ
帰る飼い主さんじゃありませんから…ね

はっ…始めましてだニャ…(5) - 2009.03.16 Mon

陽子:汚ね~~な~~、テメーはよぉ

キレイなおねにゃんに 「この猫、臭い

言われるぞ~、も~っ


やっほっほ~~っ

ツレが到着~っ

彼女は、地元でもだいぶ有名人の元ヤン様

「顔は隠せよーーー

残念ながら、せっかくのベッピンさんなのに
素顔まではご勘弁を…だそうです


陽子:当ったりめ~じゃ~ん、シュリィ

滅多に会えないんだから、テレてんと、
イッパイ遊んで貰え~っ



私が地元に帰ったら、みんな絶対忙しいだろうに
こうしてワザワザ集まってくれる、本当に優しいツレ達

高校を卒業…(みんな、なんとか、かろうじて卒業

もう約20年近くにもなるとゆ~のに、こうして
いつもの顔ぶれで、いつもの笑顔と、いつもの輩口調で、
そして、いつもの 「思い出話」 は、本当に、
どんだけ長い時間があっても足りないくらいの
昔の戦友との貴重な時間…

陽子:っよ~~~し、シュリーー


シュリ遊~そぼっ♪(4) - 2009.03.15 Sun

最高級に 「スリスリ・ゴロゴロ攻撃」 のシュリボー




せっ…切ない~~~

愛猫にガッシリと摑まれて、そばから離れずに
ず~~っと、ず~~ぅ~~っと、
自分のおでこを私に押し付けて来ては
何かを言いたそうに私の顔を見つめるんですよ

陽子:そ~だよね~、シュリ達だってチャンと
感情あるんだもんね~


忘れてなんかないし、いつもシュリの事は
頭にあるんやで~

愛猫の 「淋しいよ~!ボク、淋しいよ~!」が
伝わって来たら、みなさんだったらどんな
愛情表現を猫ちゃんにされてるんでしょうね…

私もこの時ばかりはめっちゃ一生懸命、長いこと
シュリのそばに座り込んで、シュリとの時間を
ノンビリ・マッタリ…過しました

お葬式も一通り終わって、あとは初七日の行事
までしばし自由

ともなると、やる事と行ったらただ一つ

昔、一緒にヤンチャして青春時代を共に過した
ハイスクール時代の 大・大・大好きな
「地元のツレ」 に再会する事


陽子:テンメ

雰囲気が、またぶち壊しやないか~~いっ

今でも、たとえ何年も顔を会わさなくても
ずっとずっとハートとハートで繋がってる
地元の大好きなみんな…

明日は、初めての 「シュリとのご対面


ボクを一人にしないで!(3) - 2009.03.14 Sat

宿泊の親戚も全員帰られたので、やっとこさ
クーラーのある部屋へと移動

元・自分の部屋は2階よりも更に少し上段の
半3階みたいな所だったので、私とシュリは
2晩ほど、蒸し焼き状態で寝ておりました


田舎の旧家とかって、なぜか無駄にデカイんですよね

実家も、数字で表したら、 「8LDK」
夏はそこそこ風通しは良いけど、冬はどこも寒いし、
トイレまで 「どんだけ歩くの~


しかも、築100年とかの隙間風バリバリのお古いお家

奥のお座敷で私とシュリは今日から寝泊り

一人淋しそうなシュリが、大きなお家だと
なんだかとても小さく見えちゃいます


だよね~

自由は利かないし、お葬式の前後って、
だいぶ忙しいから、まるで構ってあげられませんでしたから、
通りすがりにチョット構えてみた写真です



面白ろ可笑しく猫マンガにしてるから、分かりにくいかも
しれませんが、も~~、本当にシュリが
一人ぼっちで可哀相で可哀相で…

でも、置いてもこれないし、ペットを飼う以上は
こんな状況も時として仕方ないんですよね

この後、私はシュリの所へ行って、
ガッツリと獲っ捕まりました

その模様はまた明日に…

シュリを私達に下さい!(2) - 2009.03.13 Fri

子供でも、特に男の子って、本当無邪気で
まっすぐだから、たとえ自分と同じくらいの
動物でも、こうしてナンとか抱えたいもの
なのでしょうね


まだこの頃はおやつもチャンとシュリにあげてました

お出掛け時にも、カリカリとおやつ…
おやつは 「猫ちゃん用のニボシ」
あまりこだわりは無かったので、ただ歯を強く

安易な考えと、長期保存可能なので、無駄にも
しなくて済みそ~だなぁ~と思って

(シュリの飼い主はかなりの貧乏


さすがはお姉ちゃん、シッカリしてますね~

とても頭の良い子で、凄く話しやすい子でした


私のガサツなシュリへの態度や対応を見て彼女らも
安心したのか、この後かなりシュリにベッタリで
お葬式の悲しみも、この子らやシュリも一緒に
過したお陰でだいぶ癒されました


めっちゃシュリの事、気に入ってくれたこの子らが…

陽子姉ちゃん:きゃははは~

ありがとうねっ

でもね~、ヨ~コ姉ちゃん、結構シュリと一緒じゃないと
元気なくすのよ~、ごめんね~

と、お~い、そこのナマイキ言うとる猫奴めーーー

シュリは誰にも渡さんし、キサマは一生この
貧乏ババァと一緒の運命なのどぅわぁ~あ

葬式の時ってあちこちから親戚が来て
中には泊まりの叔父・叔母も居るので
実はこの時、私とシュリはエアコンが潰れてて
クーラーの効かない部屋で寝かされておりました

たしか、7月の初旬の頃のお話です

場所は熊本…南国です

明日は違うお部屋に移動出来るぞ、シュリ~

シュリッ!急いで熊本帰ろうっ!(1) - 2009.03.12 Thu

昨日でシュリの「関東進出」の続き記事が
終わったのですが、昨日の記事のコメントに、
「みこみこ幻想曲」のみこらびさんから、
しゅりたんとしゅりっちさんなら、日本中を旅して
回れそうですね~

ってあったんですが、実はそうなんです~

まるで見透かされてたみたいに、
今度はシュリと九州は熊本の実家に帰った時の
日記を書くつもりだったんです…

陽子:急でゴメンな、シュリ

遠くのお空に行っちゃったの

だから、とにかく何がナンでも急いで帰らなくちゃ


もうずっと病院で寝たきりのおばあちゃんを
長い事、母が看病してましたが、とうとう
この日が…って感じでした

おばあちゃんもだけど、看病してた母も、
本当にきつかっただろうなぁって思います。
そして運悪く、この日、西日本一帯に、
「大雨警報」が発令されていて、高速道路も
60キロ規制です

一刻も早く帰りたいのに、私とシュリはまた
10日分ほどの荷物と共に高速に飛び乗ったのですが
結局、夕方の4時に関西を出発し、
大雨の中、ユックリしか走れず、次の日の朝方、
久しぶりの実家へと辿り着いたのでした…


確かにだいぶ田舎ですが、実家とゆうのは本当に
ナンか優しいのと懐かしい臭いがするもので、
何度帰ってもいいものですよね

(かなりのドラ娘なので滅多に帰らないですけど

この日はお通夜と、接客に親戚との再会…などなどで
長距離運転後とはいえ、息つく間もない1日でした。
今では空き部屋になってる元・自分の部屋で、
やっと床につけたのはもう夜中の2時過ぎでした


オカンも初めて見るシュリ…
動物やペットが大の苦手なうちのオカンも
なぜか珍しくシュリには、
「な~んね、可愛か顔ばしとらすたいね~

と、興味深々で、以外にもシュリを受け入れて
くれたので、チョット助かりました

「一緒に寝なっせ~

私とシュリの為に敷いてくれたオカン

やっぱり私、オカン大好き

高速で結局2時間ほどしか寝てないけど、
お葬式って出す方は大変ですから、次の日も
早くからアレコレと式を済ませ、
やっと午後になって全てが終了して…
おおっ


甥っ子姪っ子に見付かったシュリボー

親戚の人らも、
「猫ちゃん一緒に帰ってるんならチョット見せて見せて~

に、ここでもまた成す術もなく、ただただ周りの人間様に
身をゆだねるしかなかったみたいでした…

またまた過去の日記記事に突入です…

いつも見に来て下さってる方々、本当に
ありがとうございます…

「しゅりっち THE GOGO」 とは、結局シュリが
日本中を連れ回されてGOGOして来た人生なので
こんなタイトルを付けました

西は九州大陸から、東は千葉の有名サーフィン舞台の
九十九里浜まで……
シュリとの思い出日記も今月イッパイでとりあえず
終了のつもりです…

さ~、ラストスパートの 「シュリ、九州大陸上陸作戦」
の始まりです

陽子:シュリはスゲ~ね~


私なんかに見付かってしまったもんだから、ホンマに
ゴメンな…

たださ~、出来れば…一緒に居たいじゃん! お互いに

シュリは世界一の相棒(6) - 2009.03.11 Wed

みんな平日の夜にも関わらず、帰る私達の為に
少しの時間でも…って事で親戚の家に
集まってくれました

この一週間の話、サーフィンの話、大会、
おのおのの仕事、恋愛談、家族のこと…
話す内容は色々で、でも、一番熱いトークが
繰り広げられたのが、世間でも流行の 「お笑い」
私達関西人は、どうしても「漫才」に執着心があり、
関東のシュールなお笑いやコントを否定しがち
(私一人の見解っぽいですけど…)なんですが
改めて長い期間、関東の人らと喋ったり遊んだり
してて思ったんですが、
東京のその親戚や友人・先輩方の面白い事面白い事

終始爆笑されっぱなしで、この時はまんまと
関東勢のお笑いに押されっぱなしに終わってしまっちゃいました


後輩も、この一週間でだいぶ友達が
出来たみたいで、大喜びしてたのが
とても可愛らしかったです

あまり長くも騒いでいられず、結局夜中の2~3時に
東京を出発

そして、帰り道に、目指すは横浜のサーファーの友人


このブログにもチョコチョコ登場してくれた
横浜の「浜っ子T君」 に、せっかくだから
ひと目会って帰ろうと、事前に連絡

後輩は、湘南でのサーフィンはこの時が
初めてで、とにかくどこを見ても
「サザンの歌詞に~!」や、「雑誌で見たー!」の
連発で、連れて来てあげて良かったなぁ~でした

横浜ではT君に会って、一緒にサーフィンをしただけで
とにかく用事が全部済んだ為、も~~~、
大至急、今度は、西へ…西へ…


頑張って頑張って運転してたんですが、
一週間、二人ともシャベリっぱなしの海に
入りっぱなしで、とうとう鈴鹿の峠で
気を失う様にしてダウン…

結局、サーフショップに着いたのは次の日の朝でした

シュリは今回の旅では、あまり写真を撮ってなかったので
結局私の思い出日記になってしまったのが
シュリのブログなので、ちょっと悔しいけど、
一週間も私に同行してくれたシュリは、
本当に、「世界一の相棒」 と呼ぶにふさわしい
猫ちゃんだったのでありました


陽子:ゴメンゴメンッ


試合当日のシュリのインケンぶり(5) - 2009.03.10 Tue

どんな大会や試合でも、前日は緊張して
中々寝付けないものですが、この時はみんなして
昼間のサーフィン疲れからか、別荘に帰るなり
「バタン・キィュゥ~ウ~

そして大会当日、更に久しぶりの友人や先輩方に
再会して、大会も勿論の事、とにかくアチコチでの
オシャベリに花が咲き…… あ!
そういやアイツを忘れとったなぁ~




自分で告知するなよ~~~

この人(猫)、だいぶメンタル的にお強い方だから
もしかしたら私がこんな写真を作らなくても、
内心、本当にこれがシュリの本音だったりしてーー


ハァ~



どわっ


Mちゃん、この時はシュリにだいぶ構ってくれてたし、
ごめんね~


そうそうそうそう

千葉に着いた当日、東浪見の海岸で、私の車を見るや否や
私らには目もくれず、車内から本当に 「チラッ」 としか
見えなかったハズのシュリを見付けて、一目散に
車に突進して来た…かなりインパクトの強い印象の出会いをした
とても素敵な女性でした

本当に猫好きって、そんな感じなんでしょうね


陽子:しゅり~、何、愛の告白みたいなアンバイで
シャベッっとんね~んっ

大会自体はどうだったのか? ですって

サーファーとはいちお言ってはおりますが、
あんな難しいスポーツ、とてもじゃないけど
出来ないし、お披露目する事もないでしょう…

明日でラストの「シュリの関東進出」、
帰り道の湘南の海で~す

千葉の海でサーフィンだニャ♪(4) - 2009.03.09 Mon

東京のサーファーの方で、多少マネーに余裕のある方は
土地や家屋が安いこの千葉に別荘を持たれるとの事です

東京から千葉までは下道と高速を使ったとしても
確か1時間チョット

毎週、3~4時間掛けて下道だけで静岡へ通ってる私達から
見れば、2時間以内の海は本当に 「そこやん!」 って言う
くらい近く感じるのですが、その1時間チョットの時間を
別荘に替えてしまう所が、さすがは東京サーファー


大勢での別荘ザコ寝

まさか、この歳でこんな合宿みたいな事が出来るとは
思いもしなかったので、この時ほど親戚サーファーに
感謝した事はなかったですね~


いよいよ千葉に到着…と共に、すかさず海へドボン

シュリは車の中でボケ~ッとしておられました


若い子らの、同じ趣味で繋がった熱い友情っていうのは
本当に、見ていて気持ちの良いもんですね

私も同じサーファーなんですが、やはりこの
「野郎共の硬い友情の輪」 には、入れないんですよね…

(ま、あんま入りたい絵図らじゃないっすけど~


陽子:優しいね、ラムちゃんは…


東京の親戚や友人なんて、本当…滅多に会ったり
一緒にツルんで、ましてやサーフィンなんて出来ないもんだから、
この時ばかりはシュリそっちのけで騒いでしまいました

※明日へ続く~

ボクの飼い主は恥さらしだニャ(3) - 2009.03.08 Sun

慣れない景色に、違う臭い…
だからと言って縮こまる事もなく
シュリの探索が始まった様です

(※この1週間、シュリのリードは外しませんでした

可哀相かも知れませんが、これも責任の一つで
何が起きるか分からないし、親戚や友人に
どんな迷惑を掛けてしまうかも分からないので、
お出掛け猫の宿命なのです…


猫は苦手なシュリですが、ワンチャンに対しては
全くどうもないんですよね…

ペット屋で育ち、自分の両横にワンチャンが居たから
見慣れてたりもするんでしょうかね


相変わらす図々しいシュリボー

人の(犬の…)お家を早速ハイジャック


どうしてこう 「ボケまっしぐら



みんな好き勝手言ってるけど、そんなみんなも
「だいぶオメデタイ・サーフィンバカ」 なのです…

明日はいよいよ千葉の海へ、みんなでGO~ッ

まずは東京の親戚のお家へGO!だニャ(2) - 2009.03.07 Sat

このブログにもチョコチョコ出て来るこのお兄ちゃんも
今、サーフショップでの若手ホープ・期待のサーファー


基本的に昔から海へは一人で行く派だったのですが
そ~は言っても、毎週静岡までともなると
お金も体力も続かず、結局みんなでワイワイガヤガヤ
なサーフィン三昧な日々でした

今回は、東京の親戚サーファーらとの一週間の生活です

ただ、この若槻千夏似のイケメン兄ちゃんは、誰とでも
すぐに仲良くなってくれるので、ま、なんとかなるか~

って感じで、とりあえずろくな計画も立てずに
ただ、サーフボードとウエットスーツに、少しのお金…
これだけを持って、いざ出発


普通の人からしたら考えられない事でしょうが、
これが貧乏サーファーの現状なのです~

夜の10時に関西を出発

眠くなるまで、ひたすら1号線を東へ…東へ…
途中、伊豆当たりのコンビニの駐車場でダウン

2~3時間ほど仮眠して、そしてまた東へ…東へ…
見えてきました! 「花の都・大東京」
デッケェ~ビルに、スッゲェ~人、道路は2~3階立てで
ナビの画面も立体で出して来るもんだから、
「どぅえ~~~、今、私、どこ走ってんのーー


何度か来た事はあるのに、やっぱり東京をスラスラと運転はチョット無理な上、
ツレが助手席で、
「あの子めっちゃ可愛い~~


呆れながらも、何とか昼過ぎには
目指してた親戚の家に到着

「あ~~、懐かしいな~

でも、その夫婦は仕事で居ないから、帰って来るまで
近くの公園でお昼ねしながら帰宅を待って…
普段では有り得ない時間に、ワザワザ仕事を切り上げて
帰って来てくれた、大・大・大好きな親戚と、やっとこさの再会~


陽子:「きゃ~~~、ラァムゥ~~


とってもお利口さんのこのパピヨン・ラムチャンも
サーフィンへは必ず動向のお出掛け大好き派

親戚とはいえ、サーフィンで繋がる私達の熱い友情

同じ趣味を持つと言うのは、どんな世界にせよ
本当に、良いものですね…

陽子:コラッ、ボ~ッとしてんと、挨拶せんかいっ


ま、若い子らの「ノリ」に、私も付いて行くのがやっと
ですが、このお兄ちゃんのファンが東京に結構いる
みたいなので、あまり良い写真じゃないけど
いちお、載せました

試合まで、あと3日

久々の再会ともあって、遅くまで
「海と波と…」な話で盛り上がったのでありました…

シュリ~、東京・千葉・湘南だー!(1) - 2009.03.06 Fri

やっと関東のみんなにブログと写真掲載の連絡が付いたので
少し前のお話になるけど、
シュリが始めて 「関東進出」 した時のお話です


そうなんです、所属してるサーフショップ主催の、
とても規模が大きいサーフィンの大会が、この年は千葉で開催と決定したので
こちらのサーフショップからも多数の選手がエントリー
するうちの選手の一人として出向く事になったのですが…

シュリの事だから、長旅も車中泊も慣れてるだろうし
あえて心配はしなかったんですが、
心配なのは、私の試合での場違いな出場による
赤っぱじ…をかく事のほうでしたね

(※最年長だったのでは…


そして今回は、大会会場が千葉というだけに、
東京在住の親戚のサーファー夫婦と、その周りの
かなり大所帯のサーファーの友人方が
うちのサーフショップの社長の為にと
みんなしてエントリーして下さったので、
また久しぶりにみんなと会えるし、一緒に
サーフィン出来るのが、とにかく楽しみでした


確か、3年前の9月の中旬

まだまだ残暑が厳しいこの季節…
私とシュリは約1週間分の荷物を詰めて
いざ、関東の友人と、千葉の海へ向って
旅立って行ったのでありました…

シュリのド・スケベェ~! - 2009.03.05 Thu

そうです! この家に来るお客さんの最年少が
やって来る事になりました

ツレの彼女なんですが、果たしてシュリの反応は…?
って思ってたんですが、もう信じられない事が
起きてしまったんですーーーーっ


な、な、な、なっ、なんと、シュリ自ら彼女の膝の上へと
よじ登って行ってるではないかぁぁぁぁぁ~~っ




え~~~~~、こっ、こんなシュリ、
始めて見たぁぁぁぁぁ~


なんで?どうして?理由は?
彼女が10代だから?
彼女が女子大生だから?
彼女がミニスカートだから?
彼女が良い臭いでもするから?
彼女が…彼女が…彼女がぁぁぁ~~

陽子:飼い主の私にだってそんな事、したこと
無いクセにー、シュリの裏切り者ぉぉぉ~っ


陽子:シュリ、ヒドォ~~イ


テーマ:映画バトンに回答してみたニャ♪ - 2009.03.05 Thu
- Q1 あなたのお気に入りの映画は何?
- A1 ジョーブラックをよろしく、ベストフレンズウエディング、ニューヨークの恋人、ノッティングヒルの恋人、、アップタウンガールズ、アルマゲドン、フェイスオフ、K-9、告発、天使のくれ…
- Q2 涙なくして見れない映画は何ですか?
- A2 もういちど逢いたくて、消しゴム、デイジー、ロミオ&ジュリエット(ディカプリオの)、評決のとき、ノッティング~、アルマゲドン、プリティーウーマン、シュリ、フェノミナン、アイアムサム、
- Q3 映画館での食べ物と言えば?
- A3 映画館は行かないので、家でとして… 飲み食いしながらは見れないんです(T_T)
- Q4 映画館で座るなら、どのあたりの席がいい?
- A4 左右真ん中の後ろの方!
- Q5 邦画派?それとも洋画派?
- A5 絶対的な洋画派!でも、邦画のデスノートにやられた派!
- Q6 パンフレットは買う?
- A6 映画館に行く派だったら間違いなく買うと思います♪
- Q7 映画は映画館?ホームシアター?
- A7 家!家!良かった映画は字幕・吹き替え、両方でセリフ確認!
- Q8 映画でこれだけは無理というジャンルは?
- A8 ミュージカルや、特定のスポーツ系に、流行った「逆向きストーリー」
- Q9 自分が登場できるとしたら、どの映画に出てみたい?
- A9 考えますね~!そんな視点で映画を見た事ないし…しいて言うなら動物もの♪
- Q10 どんな役で出たいですか?
- A10 あ、「K-9友情に輝く星」の、ジェリー・リーの相方役は私がやりたい☆(相手役はジェームス・ベルーシだったかな)
- Q11 好きな台詞、もしくは実際に言った事がある台詞は?
- A11 ジョーブラックでホプキンスがブラピに=死神&人間として泣くブラピに「生きた証だ…」と、タイタニックでディカプリオが「今を大切に」と…書ききれないですね!
- Q12 映画化したい本はある?
- A12 本を全く読まないから、まだまだこの世に出てない名作本を是非映画化して私達に伝えて欲しいです!
- Q13 もし、なれるなら、監督?俳優(女優)?・・・どちらになりたい?
- A13 なれるとしたら、映画作りが出来るADや、大・小道具係りとか(^^♪
- Q14 好きな映画を最高何回まで観たことありますか?
- A14 100回以上確実に見てる映画が多数☆ 何回も見れて、同じ日に3回流しながら見た事もありました♪
- Q15 アカデミー賞をあげたい俳優、または映画は?
- A15 ディカプリオは、キャッチミー~や、ロミジュリに仮面の男、あ、タイタニックもだし、批判は多いけど、確かに目・一つで役をこなしてると思います!いつか日の目が見れるといいですね。
この「映画」とゆ~ジャンル

まだ小学生になるかならないかくらいの時に、
「デヴィッド・ボウイ主演のラビリンス」とゆ~映画の
メイキングを日曜の昼下がりにテレビでやってて、
その時に、映画ってこうして出来てるんだ~

感じでなんとな~く他の映画も見出して…
そんな小さい頃から映画を見て来た割に、
映画館に見に行ったといったら、
小学校からの「親子鑑賞映画」って事で、生徒全員が
見なければならなかった映画ってのが、そう、その当時、
爆発的人気があった、
「南極物語」 と 「ビルマの竪琴」
のちの、ポール・ウォーカー主演でリメイクされた南極物語
も、ちゃんと見たけど、多少、ハショってた感もあるが、
ポールの男前ブリに免じてお許ししたし、勿論ラストは号泣

今回のFC2バトンブログの 「テーマ:映画」も、
書く欄に限りがあるから、もっと書きたい映画のタイトルが
山ほどあったのに、書けなくて少しショック

好きな映画を、たった一つ!って言われたら、世の映画好きは
きっと悩むんだろうなぁ~…
昔、ツレと映画の話をして盛り上がってた時に、
「そんだけ映画好きなら、あの有名な{カル}(韓国映画)の謎は解いたん?」
って言われて、見た事なかったからすぐにツタヤへ

韓国映画はあまり好きじゃないからノーチェックだったけど、
監督にしか分からないあの謎だらけで、答えも存在していない
映画…「カル」…は、私の周りでチョットしたブームにも
なりましたね~

みんなして「カルの謎・討論大会」 インターネットでも話題になってた
らしいから、ネット上でもかなりこの謎についてみんなが
討論し合ってましたが、もしまだ見た事ない方はいかがでしょう

DVDだったら、メニュー画面の右下に 「カルのアイコン」があるから、
そこをクリックすると、「カルの9つの謎」ってページに飛びます!
それから、特に印象に残っているのが、ニコール・キッドマン主演の
あのどう処理していいのか分からない映画… 「ドッグウィル」
舞台?劇?何?これ、何? しかも3時間

くだらん!つまらん!こんなのに天下のニコールを使うなや

で、2時間ほどダラダラ見てての、急展開…そしてあのラスト

私の中の映画史上 「最も印象に残った映画」 として今も
心に残ってます。
※感動とかじゃなくて、印象深い!ですのでご注意!
感動作の映画って、お決まりの「アルマゲドン」や「タイタニック」に
「ショーシャンク」や「ゴースト」、「ボディーガード」に「フォレストガンプ」etc
まだまだあるけど、確かにどれも何度も見た良い映画ですが、
「映画」って、その時その時の気分や身の上の状況とか
誰と見たり、どこで見たり…
で、随分と印象が変わるものだと思います

良い映画を見終わったら、絶対、「もっと良い映画は!?」って探すし、
好きな人が薦めただけの映画なのに、「これ、めっちゃええ~」とか!
以外と安易なもんだったりもするし…
だから、本当に良い「映画」って言うのは、
自分が「良い!」って思った映画が、
「良い映画・好きな映画」 な、だけ…なんでしょうねっ

自分だけのもんって事ですね~

世間ではもう完全なる完成形の 「ブラット・ピット」
でも、もし彼の本当の「美しさ」を知りたいならば
一度でいいから 「ジョーブラックをよろしく」 を
見て下さい…
あの映画の中に、ブラピの全・魅力が詰まってると
自信を持っていえる 素晴しい映画です…

脚本と演出、音楽に小道具、そしてブラピとホプキンス…
最高……

※アカンッ


バトンブログ「テーマ:映画」 これ、めっちゃ楽しかったあ

相思相愛だニャ♪ - 2009.03.04 Wed
猫に遊んで貰ってるうちがお花♪ - 2009.03.03 Tue


相変わらず仲良しなこの二人…です

たま~に本当にジャマな時もあるけど、
遊んで欲しいって言って貰えてるうちが
お花…かしらね~

陽子:よっしゃ!よっしゃ~、遊んだろー、シュリィ


30秒、遊びましたあ~



やれやれ

許してやりますかあ~
