fc2ブログ
topimage

2023-10

シュリちゃん、広角レンズで海へ行く:其の3 - 2013.07.05 Fri

kkdu3-1

昨日のしょ~もない日の出写真

  見て下さった方ありがとうございました (*^_^*)


シュリちゃんのパパが持ってるのはそう…シュリさんのルンチ

   我慢出来ん時はよかよか~しなっせしなっせ~(*^。^*)





kkdu3-2

シュリさんこの時やたらテンション高かったです、なんでだろ




あ、そうそう ↓ (^_^;)

kkdu3-3

何気に色々やってみたくなりますね一眼レフなんか持つと





kkdu3-4

カゴから勝手に飛び降りて 「自分で歩くだニャァ」 の ↑ 図 (^_^;)





kkdu3-5

この時ね、着いた夜中からこの時間もそうだし

  とにかくどこからか外猫ちゃんの声が延々聞こえてたけど、

 結局どこから鳴いてるのかは 分かりませんでした…  めっちゃ気になって探したけど






この日ももう誰にも連絡せんと来たんだけど

  また数人のショップの先輩後輩らが来てました

kkdu3-6

滋賀県No.1 の超スゲェ先輩です☆

  ※私もそうだけど40過ぎても現役で「世界一難しいスポーツ」と言われる
   サーフィンを未だにバリバリこなす年上の先輩や社長らは本当に凄いし
   憧れる (*^_^*)





この日は私もこの先輩と一緒に海に入ったからテンション上げにアゲアゲで
いや~エエ波乗りました☆ しゅりっちさん、海でもうるさいし暴れん坊
 

  さぁ、駐車場代 ↓ これ払ってお家へGOGOです

kkdu3-7






kkdu3-8

私が一眼レフでギャーギャー言うてるもんだから ↑ この子も欲しい~って

  遙か沖のサーファー撮るとかだったらあっても全然イイですもんね♪





kkdu3-9

もう7月だけど、

   この日は有り難いことに日の出も見れない程の 「雲!雲!雲!」だったから

 まだ車のエンジンかけてエアコン付けてなくても

   シュリも快適に車の中で待ってられました。



  

 夜中から連れ出され、

    朝は早よから日の出に付き合わされ、


  でも本当にどこへでもこうして付いて来てくれるアタシのシュリちゃん



 広角レンズも 交換ナシで望遠出来るレンスも加わって


   あとはもっとシュリを上手に撮れる



 しゅりっちさんの腕だけ()となりました (^o^)丿
  がんばるぞーOH~







 この数日いつもここに 「ブログ記念プレゼント企画」 を書いてたけど
  来週くらいにはなんとかまとめて告知したいなと思います。
  こ~ゆ~企画って本当に難しいもんですね 応募しては貰ってばっかり
  だったから改めて皆さんの凄さが身に染みてます(>_<)

 ランキングに参加してます↓のボタンを押して応援して下さい

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪



 naonaoさんへ…ご主人様大変だったんですね 退院良かった……なんかそんな状況なのにこんなブログでも
 見に来て下さってるんだなぁと思うと言葉がないです…すみません…負担になってないですか? 最近以前にも
 増してそれ思う様になりました…ご主人様の退院後の様態もどうか何事もなく健康に戻られます様に…

 珠さんへ…以前はただの一分たりとも運転をさせてなかったんですよね…何百キロ走ろうと全部私でした…でも
 周りから見たら最悪だし今はもう彼がちゃんと自分で運転する様になられました(^-^) なんか本当最悪でしょうち
 の夫婦って  あんなどうしようもない設定ばかりガチャガチャいじった写真なのに沢山褒めて下さって本当にあり
 がとうですよーー珠さーーん 私ね、海から上がってくるとこ撮れるーなんてホンマに安易な考えしてたんですよ
 ね そんなに甘くはないっちゅ~ことですね(^_^;) 次に期待だーです 私もこれでもだいぶ大人にもなったし丸
 くもなったとは思うけど、、、そう…ストレートすぎてよ~揉めたりケンカしたりしましたよ 間違っとらんかったらとこ
 とんイッちゃうからあかんのですよね。大人になって我慢を覚えました(^^ゞ  あーーー 菊池のメロンな旨かです
 ばいたーーー\(~o~)/ 菊池もだし「植木」ってとこのも♪ 田舎なだけにそげんもんばっかが自慢ですばい

 みょんくるママさんへ…九十九里ぃぃぃ 千葉も東を向いてる海岸ありますもんね、サーフィンでしか千葉には
 行ったことないけど、でもその分海から上がる日の出ってもんはきっとサーファーはしょっちゅう見てるってことになる
 だけに私も千葉の海岸の日の出をしっかりと拝んでますよー(*^。^*) 昨日専門用語がちょっと出て来てすみませ
 ん でも優しいですねみょんくるママさん かなりかいつまんでの説明しか書かないし、もう今時誰でもネットや
 スマホで調べられるからここで文字が増えることの方が私はどうにも辛くてはしょるんですが、はしょるとはしょるで
 あれこれ書かれるしでなんか文章って本当難しいですねぇ(^_^;) ブログやるだけでかなり勉強になります あ、私
 もね、カメラはさすがにシュリの綺麗な写真が掛かってるから急いで覚えようとしたけど去年の秋に買ったスマホが
 ね、未だに分け分からん状態ですよぶぶぶぶ でもあんまり謙虚過ぎても逆にいやらしく見えることとかあります
 よね。私、結構それに見られるからたまにはドバーッと「これ見てぇ!」って素直に書いたりしてもいいですよね
 来週の月曜に「プレゼント企画」の日記を出す予定です。人数が限られてるからどうしたらいいか本当何やってても
 頭ん中そればっかです シュリのここには出ない写真のポストカードだけでも全プレとかにしようかなぁって思って
 るんですが私まだどれくらいの人が応募してくれるかも分からんしなーんか落ち着かんです あ、来て下さる方に
 グチッてどげんすっとねですね とにかく抽選どうやってやろうかブロガーさん達に相談して考えますね もしよ
 かったら是非応募して下さいね(*^_^*)

シュリちゃん、広角レンズで海へ行く:其の2 - 2013.07.04 Thu

kkdu2-1

遠くから小さーーーーーな文字で登場して来たのは

  我が家の寝坊助ブーブー豚豚


    シュリさんには他人様に見えるみたいですブブブブブ^m^





kkdu2-2

ま、シュリさん一眼レフごときでギャーギャー騒いでる

  どっかのおばはんに連れ回されてるだけの可哀想な子なんですけどね(>_<) シュリごめんって







昨日の続きの 設定色々写真がね ↓ ↓ ↓  (*^_^*)



kkdu2-3

なんか水平線からの日の出を期待してただけに

  それがもう撮れないと分かったもんだから つい色々 ↑ 撮りました





kkdu2-4

説明なしでこれ ↑ 何やったか誰か分かりますかね

  一つ上の写真の色味とコントラストにさらに アクティブ-D-ライティングも「強」にして

   そこへさらに HDR(ハイダイナミックレンジ)を足してのこれ


  ハイダイナミックレンジ=アクティブ-D-ライディングでもどうにもならない状況の時や
     極端に明暗差が大きいシーンで1回の撮影で2コマの画像を自動合成

   やれ被写体が動かないだとか三脚撮影が絶対とか色々書いてあったけど
   設定してシャッター押して撮ってみたいもん、好きにあれこれやったるさー

   ま、画像ソフトでやるのと違って自分で設定してこれ撮るのも楽しいってなもんですよね








あかんあかんっ

  日の出や日の出~~ 雲の切れ目からの日の出だけでもぉぉぉ

kkdu2-5

あ、すみません、また写真の設定変わってます





kkdu2-6

「忠実にその場を再現」 に設定を戻したりEV上げたりWBにイエロー足したりして

   数十分待っての、

 やっとお目見えした雲の隙間からのこの日のお日様を撮影させてもらいました (*^_^*)





kkdu2-7

これがリアルな写真だったかな  撮り過ぎてどれがどれやら

  シュリ、まだ人は寝てる4時台に起こされてのこの場面、


         すまんのぉ (T_T)



 何かしら設定変えんとね、シュリがあまり浮だたないんですよね
  結局私はシュリが撮りたいらしい (-_-;)  当たり前さねっ





最後に1枚、

  またシュリちゃんの縦写真を…


kkdu2-8

ん、シュリ 朝日をバックに可愛いぞっ (^-^)



景色・風景にこうして被写体が加わると

  また色々設定し直さんといかんのですね
、本気で撮影しようと思ったら…


  なんか一眼レフ って本当スゲェなぁ。。。   ↑ の写真、シュリが多少浮き上がって
                                 見えるの分かりますかね




 海辺にいる猫さんの写真って本にも沢山掲載されてるけど

  あらためて自分がカメラ構えて思ったのは


黒猫さんに負けず劣らず

   「白猫さんも、、、結構難しいわねっ (ーー;) 」 でした


 カメラってそもそも 人間の目で見た色に少しでも近づける為に

   グレーの法則なるものが存在してるらしいけど、


 とにかくシュリちゃんが

   綺麗だったりカッコよかったり可愛かったら 


      そんでいいや (^-^)
   んなっシュリー





月曜から言ってるプレゼント企画の昨日が ↓

ひとまずプレゼントだけは決まりました(^_^;)
一つは買って来たけど本命の商品はまだ届いてないです。
初めて企画するプレゼント、、、なんかどうやっていいのか
全然分からんくてちょっとオロオロ中です(>_<)

今日はね ↓

どうやって抽選やっていいか分からん(--〆)
けど、本命のプレゼントが5周年を記念して 5名様
惜しくも外れた方からさらに 2名様 にも何かを…と。

でもせっかく見に来てくれてる人もいるんだもん
あと一つくらい 些細なもの になるかもだけど用意したいなです
コメント、ランキングボタン、閲覧…って分けようかな、どうしようホンマ分からん(T_T)


 ランキングに参加してます↓のボタンを押して応援して下さい

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪



 naonaoさんへ…本当の綺麗な海から上がってくる日の出を目の前にしたら多分私何も分からんくてオートで撮
 りそーな気がしました なんか本読んでたらプロの人たちワザワザ何かしらの設定変えてるんだもん、それをな
 ぜせにゃいかんのかが分からんけど、でもそれするから「作品」なんだなってことだけは分かりました(^_^;) 難しい
 ですねぇ一眼レフってものは いつもこんなとこなのに毎日見に来て下さってnaonaoさんありがとうですよ

 珠さんへ…本当だ! 言われてみたらシュリ達は外猫ちゃんの鳴き声で何言ってるのか分かるんですものね
 あの日の夜から次の日の朝もずぅっと鳴き声聞こえてました。どっからかが分からないけどすぐ近くではあったんで
 すよね…色んな猫ちゃんがおるってのにあの日は誰一人見かけませんでした。鳴き声だけ…だから余計気になり
 ましたよ~ 写真のセンス、私には正直言ってまだないです(T_T) 外で撮影したらそれがよ~く分かりますねぇ
 なんか一眼レフってだけで構えてしまってる自分がアカンのだろうなぁって思いながらも撮ってはいるけど、考えた
 ら難しくなっちゃうからもう自然に撮るのが一番ですね わはは負け惜しみぃ 珠さん「菊池」をご存じなんです
 か嬉しい~☆ あそこは本当に自然イッパイで毎年の子供キャンプもそうだけどよくデートコースにもなってましたよ
 菊池渓谷ってところは アタシもよく行ったぁでへへへへ  まだ腰が痛むのであれば出来るだけ守ってからの
 ストレッチにしましょうね(>_<) 辛いだろうなぁ…なんかここから「気を付けて下さいね」しか書けなくて本当にすみま
 せんです…どうかどうかお大事にですよ

 みょんくるママさんへ…なんかつい自分勝手にカメラのことばっかり書いてごめんなさいね(T_T) ここにこうして
 書いたりしたらだいぶ頭に入ります 私ね、とにかく勉強と言うものが大っっっ嫌いで、本を読むなんてもぉこの上
 ない作業です苦痛です(T_T) でも好きなこととかシュリのイイ写真の為なら ってのが本音でして だからかな
 り覚えるの遅いしセンスも全然ですねぇ…これからぼちぼち頑張ったらいいですよね(*^_^*) 外猫ちゃんがもぉひた
 すら鳴いてましたよ~ 近くから聞こえてくるのにマジでどこおるか分からんくてね おむすびの中に おかかを
 入れてくのは外猫ちゃんにあげようってのもあるんですが今回は誰にも会えませんでした…ぶっちゃけね、広角レ
 ンズあるから沢山撮れたらなって思ってたんですよ、ショボボボボボボ(T_T)  地元や今住んでる「市」でもそない
 に全部が全部は分からないものですよねぇ でも熊本にはああした山間のとにかく綺麗な水の渓谷は沢山あっ
 てそこには確実にああゆう釣堀が存在してるんですよ! 以前元彼とかサーファー仲間と宮崎サーフィンするのに
 実家を拠点に九州で動いたことあったけどすぐに釣堀には連れて行きました♪ ヤマメね、めっちゃくちゃ旨いです
 よ その場で食べるのが一番だけど自宅で焼いて食べれる様にさばいてくれるから持って帰って食べてもいい
 しで、とにかく私はど田舎のあんな自然たっぷり、てか自然しかない長閑なとこで育ったから、似た様なここ滋賀
 は本当に大好きです(*^_^*) みょんくるママさんもやっぱ地元の言葉出ますか お互いもう嫁ぎ先が長くなっちゃ
 ったけど、故郷のこと、景色も言葉も何もかも、ずっと大事にしていきましょうね (#^.^#)

シュリちゃん、広角レンズで海へ行く:其の1 - 2013.07.03 Wed

kkdu1

この前の日曜日、また急に海へ

 シュリが言うてる様に勿論おニューの広角レンズ君も一緒に (*^_^*)






kkdu2

助手席から





kkdu3

「バルブ撮影」って基本花火の写真とかで使う もんみたいだけど

   夜に外行って撮影をまだしてないからちょっと試してみたけど  撮れるもんですね





kkdu4

駐車場には無数の外猫さんが居るんだけど、

  この日は一晩中、どっかから猫さんの大きな大きな鳴き声が…





kkdu5

せっかくの 「広角レンズ」 だもん、

  この時はもうサッサと寝た2時間後の日の出の写真の為に…


 シュリさん、窓の隙間から聞こえる猫さんの鳴き声にずっと ↑ こんなんやったそう













   約2時間後


  朝だー日の出だーー

    海辺へ行くぞーーーシュリーーーーー (^○^)











kkdu6


         くぅっそぉぉぉぉぉ (ーー;)




仕方ないっすよね天候だけは

  せっかくだし色んな設定で撮影して遊んでみた


kkdu7

プロのカメラマンが勧める撮影モードは 「Aモード」

  私は一眼レフを買ってからは室内のシュリがメインなだけに

    どうしても 「マニュアルモード」でばっかり
  ←シャッタスピードもだいぶ大事だもん

 



  ※ホワイトバランスをカスタムすることもなんとなく分かりました。
  最初は 「その場を忠実に再現・撮影」 って覚えたから
  今は 「自分が作り出すその場の作品」 へと変わりました (^-^)




  他にも色々設定変えて撮影したから

    また明日続きでここに載せさせて下さいね








kkdu8

この日のここでの日の出時刻は 4:42 だったかな

   だから4時半にここへシュリと来たんだけど


 あいにくの空一面広がった雲にちょっとガッカリ (^_^;)


   でもまずは撮ってみなきゃ腕上がらないですものね


 
 なんかまだよ~分からんまま一眼レフカメラ持って

    シュリとここでやたらめったらガシャガシャして来た日曜日でした (^_^;)





  本はあれこれ読んだけど、
   いくら設定覚えたってその時自分が立って見た目の前を
   どう撮影するかはその人のセンス
   なんだなぁってことをこの時覚えました




  アタシ、家ん中でシュリしか撮ってへんたから、


  外に出たら なーんにも出来ない撮影出来ない 

        ただの一眼レフ使い でした ((+_+))




        まだまだこれからさ~ 皆さん、カメラ、楽しみましょね (*^^)v






ここ ↓ 昨日の文面と一緒です

ブログ記念企画をやろうと思ってるけど、何をどうやったらいいかまだイマイチ
ハッキリ浮かんできてないです 全プレにするかコメントやランキングボタン
押して下さってる方々の中から抽選で数名にプレゼント商品を…
と思ってるところ…
今まで一度も感謝とお礼をここから発信していません、本当に申し訳ないです
何か決めて企画しようと思うので、その時はもし良かったらすみませんが気が向く方
ご参加宜しくお願いします (*^_^*)  何かこの5年間のお礼をしなきゃ…ヴヴゥ… (>_<)

ほんで今日が 

ひとまずプレゼントだけは決まりました(^_^;)
一つは買って来たけど本命の商品はまだ届いてないです。
初めて企画するプレゼント、、、なんかどうやっていいのか
全然分からんくてちょっとオロオロ中です(>_<)



 ランキングに参加してます↓のボタンを押して応援して下さい

  ブログランキング    にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
  にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪



 naonaoさんへ…いつも日課になってるって事、すみませんこんなブログなのに…昔は本当調子乗りのオラオラ
 なオンナだったのにブログとかやったらなんか怖くてしぼみました 丁寧に運営せんと怖いですねこういうネット
 の世界って…世界といえば昨日の広角レンズ君、やっぱり凄いですね~私もビックリでも嬉しい(^-^) なんか今
 までとは違うシュリが撮れたらいいな~なんて思ってます naonaoさん、いつも見てはコメントに応援ボタン3つ
 も、本当に本当にありがとうございます

 珠さんへ…わぁ、、、珠さんまであの番組また見て下さったんですか なんかただ地元市が出ただけなのに
 本当にそこまでして下さってすみませんありがとうございました あの釣堀に多分だけど小学生の頃に行った様
 な記憶が…でも実のところあんな山奥私もどこら辺なのか全く分からなくてね、今度おかんに電話した時聞いてみ
 ますね でもヤマメはめっちゃ旨かですばいた!(^^)! 隣に菊池市ってとこあるんですけどそっちにはもっと素敵な
 渓谷があって夏休みはいつもそこで子供キャンプで行ってました  レンズを替えただけであんなに変わるなんて
 本当凄いですねぇカメラって なんかいつもいつも沢山褒めて貰って嬉しい反面この先あんまり変わり映えのしな
 い写真を綴ったら笑っちゃいますよね でも触ってシャッター押してってやってるけどそないに「おお」ってのは
 撮れんとですよねぇ(T_T) 難しかぁ  腰……やっぱり完全に完治した訳じゃなかったんですね 最近何も書
 かれてないからどうだろうなぁと心配でしたが、まだちょびっとでも痛みがあるなら要注意です くれぐれもムリな
 体制とか厳禁ですよ(>_<) 健康が一番だって体壊したりしたら本当つくづく思いますね…そんな中いつも来て下さ
 って、珠さん、ありがとうございます

 愛犬抜きで会いたいとおっしゃるおねいさんへ…なんんですぅってぇカイ君抜きぃぃ(;一_一) 私はhiroeさんとお
 出会いしたあのキャンプ場にまた行きたいです…あそこ本当に長閑ないいとこですね~。ツレらが今我が家でBBQ
 するって言うてるけど私は出来ればあそこに行きたいです ブログ記念にお祝いコメント、すみませぇんワザワザ
 ありがとうございました(*^_^*) 早いものですねぇ…hiroeさんはこのブログ初のリアルお友達さんでしたもの、なん
 か今でもあの時のドキドキ感は忘れてません(#^.^#) 言葉こそないけどでもこうして繋がって下さってるhiroeさんの
 優しさ、見に沁みて感謝しています また会いたいですねカイ君一緒に

 みょんくるママさんへ…えへ、えへえへえへえへっ(^-^) 沢山驚いて下さってありがとうございます カメラ
 の事は無知だけど建築では広角レンズって当たり前のアイテムだからいつか広角レンズ欲しいなぁってずぅっと思
 ってました。41歳でゲットです!(^^)! もう人生半分?だけどこの半分をシュリと旦那と大事にしていかなきゃですよ
 ね 私もあのヌゥゥの写真好きです☆ 3Dみたいに見えますよね! うちは物が出てない分どんだけ写っても
 大丈夫だけど普通だったら家の中での広角レンズなんて絶対イヤだと思います 私もあの昔のオンボロボロアパ
 -トだったら広角なんてめっそうもないですもん(>_<) わ、みょんくるママさんまであのど田舎「山鹿」を見て下さって
 る なんか本当にすみません嬉しいです! 私もダイレクトに見てたんですが実はあそこが自分の住んでた市の
 どこら辺か分からんのですよね でもあの釣堀には行ったことある様~な気はするんですよね。今度オカンと電話
 したらちょっと聞いてみます 栗は本当に多いですよ~! 小学生の頃いつも親戚のおばちゃんちの栗山に拾い
 に行ってました♪ 今ね、山鹿ではなんかブドウは確かに名産になってるらしくてここにおかんからブドウが送られ
 て来た日記書いたけどあれは多分あんなとこから買って来てるやつだと思われます 「召しあがってはいよ~」
 なんかもぉ聞いててちょっと恥ずかしくなるけど私もここに結構な頻度で熊本弁使いますもんね 故郷の言葉、や
 っぱ忘れちゃぁ故郷に顔向けできんですよねー(*^_^*) 珠さんまだちょっと腰痛まれてたんですね、もう何も書かれ
 ないから本当はどうなんだろうって心配だったけど、、、早くよくなって欲しいですね(T_T) みょんくるママさん、なん
 か番組まで見たりとかして下さって本当すみませんありがとうございますです

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

1日1クリックお願いします

☆別窓クリック☆ 応援お願いします クリック☆   ありがとう♪   感謝です☆

プロフィール

しゅりっち

Author:しゅりっち
多分…仲良しの二人♪
「コイツ…喋れたらいいのに!」
と、お互い思いながらも、毎日
楽しくやってる…つもり☆

コメントありがとうございます♪

ここ数日の日記はここ!

沢山の訪問ありがとう☆

今見てくれてる方ありがとう☆

現在の閲覧者数:

shuri



チンチラシルバー 2005/07.18生まれ ♂ 体重4.0kg前後 去勢済み

なにを読むニャ?

未分類 (19)
一眼レフな話と画作 (316)
シグマ18-35mmF1.8 (11)
シグマ35mmF1.4単焦点 (74)
タムロン90mmF2.8MACRO (63)
タムロン10-24mmF3.5-4.5 (26)
ボクのもっと新しいお家 (1423)
ボクの新しいお家 (742)
☆タレントとしての綴り (23)
一眼レフ:お隣キッズとお出かけ (8)
障害についての記録 (17)
広角レンズで海へGOGO (3)
シュリレシピ (171)
シュリ THE GOGO便 (32)
ボクのブロ友さんのお話♪ (289)
家造りを喋るニャ♪ (14)
誰か来ただニャッ☆ (42)
セキスイハイムのみんなの日記♪ (113)
雑貨とインテリア☆ (651)
シュリ風水 (21)
お出掛け (118)
CANDY NOOSA (41)
サーフィン (45)
アウトドア (23)
イベント事 (54)
年間行事イベント (355)
7年目のうちの子記念日エピソード (15)
史上最強のばぁば便(熊本から両親が♪) (34)
2011.3.11東日本大震災2016.4.14熊本地震 (24)
猫カフェで浮気 (19)
※昔のお家 (57)
※おもちゃで遊んだにゃ (12)
※誰か来たニャ♪(昔) (17)
去勢手術と尿路結石 (7)
病気な話しだニャ (74)
バトン記事 (6)
H的なお話 (210)
2016の尿路結石 (26)
2016~2017になってからの尿石日記 (150)
健康診断FGF23 (21)
1枚日記 (149)

お友達さんのブログリンク集

このブログをリンクに追加する

GOGO掲載BOOK

やっと買った一眼レフカメラ

なにを探すニャ?

検索したい語句を入力して「検索」だニャ~!

かれこれ続いたここGOGO!

メールはここだニャ☆

ボクだけにちょーだいニャ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

QRコード

QRコード

Amazonさんコーナー

Google AdSense

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天さんコーナー