幸せであれ - 2016.06.23 Thu
_convert_20160613205219.jpg)
_convert_20160613205226.jpg)
_convert_20160613205237.jpg)
シュリ、ありがとう

_convert_20160613205247.jpg)
シュリが
この子が人生を全うすること
_convert_20160613205256.jpg)
そして、熊本の両親が
一日でも長く健康で健やかに暮らせること
地元のみんなが早く
元の暮らしに戻れます様に
他人には分からないかもしれないけど
【自分もこんなに辛いんだ 苦しいんだ 大変なんだ!!!!!】
と、もがき苦しみ頑張っているすべての方へ
誰もが幸せになる権利を持って産まれてきた
それが 【人生・ヒトの生】 というものだ
_convert_20160613205305.jpg)
ただ平穏に時が流れるだけでいいということを願うのはダメですか罪ですか
欲張りですか何が気に食わなくて自然を利用して私達を苦しめるのですか
この言葉が神様にもしも届いているのであれば、
すみませんが、せめて自然を使って人間界を苦しめるのだけでも
控えてもらえたら みな嬉しいです有り難いです
そして、自然から襲われないなら、そうしてもらえるのであれば
私達もそれなりに もっともっと今まで以上に 日常 を大切にして頑張りますから…



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪



ドサッと来てしまい、連日100数十キロ走り、帰宅は8~9時でそっから資料整理だの日報だので
なんか午前様が続いてしまってて、おまけにぶっちゃんママさんからの大事なコメントを読んで
おきながら返事のところに名前を書き忘れるとゆー最悪な事をしてしまって、ぶっちゃんママさん
には本当に申し訳ない思いをさせてしまいました(-_-) 人って忙しいとすぐこうやって言い訳する
からイヤですね。せめて言い訳じゃなくて説明だけでもと…明日は休み入れてるので少しホッと
してますが、送り物が届いてるのにまだ不在票のままでね

人のお心遣いを粗末にする様な場面を作ってしまうと胸がとても痛みます… 熊本のみんな、
たまにlineで話してはいるけど、それぞれがそれなりに頑張ってるみたいです…何か、何事もない
離れた土地でこうして言葉だけ心配してる自分が凄く追い込まれた気分になって、やっぱり辛いですね

しまいました(>_<)(>_<)(>_<) 本当にすみません(>_<) また不愉快な想いをさせてしまったというのに
コメント書いていって下さって有難う御座いました

熊本がまた滝の様な水で酷い事になってる映像が流れています…ぶっちゃんママさんとこも大変
だったでしょうね…明日(今日)もまだ雨は続くって言ってるから、くれぐれも気を付けて下さいね

外出の用事や予定がない事を祈ります… 私もやっぱり熊本へ帰るべきだろうな…オヤジの事も
凄く気になるし、地元のツレにだって会いたいですしね。今帰ってみんなに会う方がいいか、みんなが
もう少し家の事や仕事の事が落ち着いてからゆっくり話せるくらいになってから帰った方が、みんなも
有り難いか、とてもとても、毎日考えてしまっています… 平和と平穏と長閑、たったこれだけの事を
願うのは罪ですか…ってくらい、日本はこの数年の間で過酷な状況を強いられましたよね…つらいですね…
熊本のみんな… - 2016.06.22 Wed
_convert_20160613204843.jpg)
_convert_20160613204925.jpg)
_convert_20160613204932.jpg)
_convert_20160613204940.jpg)
_convert_20160613204948.jpg)
小さな命よ… 助かってくれてありがとう
_convert_20160613204955.jpg)
もしかしたら…
まだこの程度で済んで良かったとも言えるのかもしれない
でも、アタシ達熊本県民は
この城と共に有る人生だった
目も当てられない
誰も見たことがない
みんなの知らない熊本城 がそこにいた
_convert_20160613205004.jpg)
やみくもに連絡をしていたあの日だった
一番被害が大きかったのは、
会社の熊本エリアの先輩だった…
6月上旬に大阪で会議があり、
その先輩が会議後喋りたいと…
しばし先輩と再会の喜びと
あの時の熊本の状況を、電話ではなく
生で聞いた、聞けた
「兎に角夜中なのにね、
誰が言ったわけでもなく、ただドンドンドンドン
何千人って人が自然と公園に集まったの…」
_convert_20160613205011.jpg)
その場所がここだ…
先輩に会う前にこの雑誌を見ていたから
先輩が言ってる事が容易に想像がついた
そして容易にその状況がどんなものだったかも
この写真と先輩から伝わってまた泣けた
_convert_20160613205019.jpg)
毎朝神棚へ水をあげ
手を合わせて 親とシュリの健康を祈り
嫁ぎ先の方々へ 生かさせてくれてありがとう を祈り
周りの少し辛い状況の人の名を想い
回復する様祈り願い、
普通である事・あれる事を心より願う日々…
でも
最も大切なことは、
ただ祈るだけではダメなんだということ
分かっていてあまり何も出来てはいない
もっと誰かのために…人のために…
尽くすのみ 尽くしてあれ



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

珠さん、ごまさんコメント有難う御座います

仕事があまりにパンパンで、やっと深夜回ってここ来ましたが
今夜はまたお返事お休み頂きます、ごめんなさい(>_<)
いつも見に来て下さって本当に感謝です

辛い状況の日記ですが、連日目を通して下さって有難う御座いました

熊本を丁寧に綴ったこの1冊… - 2016.06.21 Tue
_convert_20160613204619.jpg)
_convert_20160613204631.jpg)
_convert_20160613204638.jpg)
_convert_20160613204647.jpg)
_convert_20160613204654.jpg)
他人事ではなかった、けど
実際に そこに居た訳じゃあない
けど、居たかもしれない…と思うと
涙が止まらなかったという言葉でも追いつかないほどの涙で
えずきが止まらなかった…
_convert_20160613204704.jpg)
ひときわ目についたのがこの1枚だった
_convert_20160613204711.jpg)
_convert_20160613204718.jpg)
ここをこれだけ大切に写真に切り取った
カメラマンの
気持ちや思いや恐怖に、 そして、
助かって良かったね
という心が
この1枚に、この6個の文字に刻まれている気がした
きっとこの先、一生、 私はこの写真を忘れないと思う
私にとっては深い1枚だった
沢山のメッセージがこの1枚から読み取れました くみ取れました
皆さんはこのおばあちゃんを見て…何を想う…
ワタシハコノ オバアチャン ト セナカノリュックカラ
イノチ ト ジンセイノ タイセツサヲ マナンダ



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


食卓に出てたけど、あんなのそもそも子供が食べられる訳ないのにね(^-^; オトナのメニューです
よね

だったんだ…なんてオトナになってから思ったりしました。 辛い写真の連続で、そんなに写真は
無いんですが、もう涙が溢れて溢れて大変でした(-_-) そしてこの日記を作りながらまたドバドバ
流れて、ずっと目をはらして頭もキンキンに痛くなしました。でも、そんな事の何万倍もの辛さを
ツレ達は味わったんですもん、日常の有り難さが私なりに理解出来ましたが、人って勝手なもので
それなのにあーだこーだと不平不満を言うんですものね。アタシももっと口を慎まなきゃなとも
熊本から同時に教えられた気がしました… そうは言うても幸せな人生にはしたいですものね。
珠さん、九州魂で一緒に頑張りましょうね☆

何らかの形で左右させたり影響させたりするんでしょうね

産んで育ててくれた両親に会いたいという気持ちでいっぱいです。 そして、今会ったらもう全てが
ガタガタと崩れそうです、もうこんな生活イヤだからーーーって泣いて我儘言いそうです。もう手紙も
届いたと思うけど、死に際しか自分の人生がどうだったかなんて分からんのだから、今回もそうやって
助かったんだから、若い頃苦労しまくった昭和人だから、もう最後くらい好きな事して好きな様に
生きてくれ

んで、生きててええんかなってすら思う様になり、そのまま何年も経ちこのザマな自分が親に対して
申し訳なくて正直苦しいです… 親の自慢の子供でいたかったと本当に心からそう思います
そして、熊本からの次なる宅配物は… - 2016.06.20 Mon
_convert_20160613204400.jpg)
昨日から綴り出した 今回、例を見ない揺れにより被災した
私の愛する故郷・熊本…
そこから続々届いた品々の中で、
_convert_20160613204416.jpg)
おかん からも 1通の 封筒が届きました
_convert_20160613204427.jpg)
この頃はしょっちゅう電話で喋ってたので
中身は知ってましたが、見るまではどんなものか
思いもせずで…
_convert_20160613204436.jpg)
雑誌なんです、中身は…
_convert_20160613204443.jpg)
見るも無残な熊本県民の自慢と誇りの熊本城…
引き出してここで手を止めまた泣いた
_convert_20160613204452.jpg)
おかんが電話で口にした、
「もぉ おかーさんが生きとるうちに修復な無理てだけんね~
ほ~んなこつ残念たぁ~い…」
先日サーファー集団で集まった会があり、
その時に、滋賀の若者でさえも、
「あの熊本城の崩れ方、テレビで見てオレちょっと泣けました

そう言ってくれていた
_convert_20160613204501.jpg)
これが最初の開いた1ページ目でした
薄い雑誌だけど、
まだあの揺れてる最中に発刊された 【緊急誌】
この1冊の中だけでも
地元がどれほど大変だったのか
手に取る様に伝わりました
私も故郷:熊本で生きてたら
私も一緒に苦しんで、そして一緒に助け合って
何するにも、親やみんなと一緒に何かが出来たのに…
続けてこの【緊急誌】の中を紹介します…
ごめんなさい、悲しい日記ですが私にとっては
とてもとても大切で…
親とトモダチとの大切な綴りにしたいです



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


2個入りで送って来ましたもん! 滋賀の先輩で「見舞金」を下さった人が居たから、もう真っ先に
その人のところへそのスイカ持って行きました。農家の子らも居るだけに、自分らでもこうして何か
出来るお礼なら…って事だったんでしょうが、なんか子供が親に怒られてえずいて泣くくらいの勢い
で一人ワンワン泣いてしまいました。熊本のみんな、そして親も、本当に明るいし強いし、人情の
熊本だなって改めて思ったし、私もその血が流れてるんですもん、やっぱりそっちの血を大事に
したいと、また改めて思いました

あそこまでないって事は




してでも親には会うべきなんですよね。私も帰りたい気持ちがどんどん強くなります。オヤジの事を
想うと余計…でも親の優しさですよね、「帰って来ていらん!!」って(>_<) オカンの言いそうな事
です

にはいかないかもしれないけど、何とかしてでも、ね


熊本のみんな、本当に本当に大好きでね…でもまさかあんな状態でお礼なんかして来るなんて
想ってもいなかったんで、やっぱりとめどなく泣けました…自分らの事をまず考えたらいいのに、なんで
なんでって…
被災地:熊本からのお礼 - 2016.06.19 Sun
_convert_20160613204010.jpg)
玄関を開けてあげる事が多くなり、
_convert_20160613204026.jpg)
退屈しのぎにシュリはウロウロしながら
玄関で遊んでました
_convert_20160613204036.jpg)
お花やフェイクグリーンをたまにガジガジ

_convert_20160613204043.jpg)
_convert_20160613204051.jpg)
日雑や食品倉庫のここ…
見てるから大丈夫だろうと好きにさせてあげました

_convert_20160613204100.jpg)
_convert_20160613204107.jpg)
_convert_20160613204116.jpg)
熊本のスイカ は甘くて美味しくて
大きくて貴重で、、、、、、、、、、、、、、、
でも、今年我が家へやって来たスイカは
そんな言葉では片付かないほどの はぁと が詰まった
特別なスイカ でした
見てると辛いであろう熊本の震災の日記が数日だけ続きます…
やっと綴る気になれました
何をしたらいいだろう…と、
あの東日本大震災の時同様、
ただただダンボールに詰め込んで送った食料や水…
「熊本な頑張るけんねーー


と、数人の友人達が
熊本の特産である 巨大な巨大なスイカを
おのおのでただただお礼にと送って来た
被災地から物を貰うとは思いもせず
見慣れた熊本のスイカの箱のはずなのに、
玄関で動けず立ちすくんで 滝の様に泣いたこの時だった



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪



いっつもコメント頂いてから、嗚呼~アタシがそれ本文中に書きたかったぁ~ってまってます

ちゃんと調べてから結婚とかだったら、そもそも結婚をしていないし、本当に分からなかった自分が
愚かでなりません(-_-) 本当に分からなかったし、今更「素を出さん様にするわ」って脅されても
もうどうにも出来なくて、本当言うと死んだ方が楽でマシってくらい辛いですが、親とシュリの為に
必死で耐えるしか今は出来ないので、こうしてご理解ある方とこの内容が話せるだけでも心底
有り難いと思ってます。珠さんいつもいつも心から有難う御座いますですm(__)m Nのために、
なんか以前珠さんもオススメしてはった「白夜行」と雰囲気とゆーかテーマとゆーか、ドラマの構成
似てませんかね? 現代と過去が同時に流れるからちょっと訳分かってないとこもあって見てる
けど、大事に見ますね(#^^#)