ちょっと意見とか記載してみよかな、政治?とか政策とかに💦 - 2020.05.03 Sun
_convert_20200322121527.jpg)
コロナ騒ぎできっともう
心身共に皆さん疲れておられると思う…
この連休までは外出は控えても
おられる事と思います(T_T)
_convert_20200322121535.jpg)
そう…もう世界中が暗い暗い暗い暗い~
_convert_20200322121542.jpg)
_convert_20200322121551.jpg)
こうして普段から家の中に居る彼らには
今年襲って来た世界的情勢は分からないでしょうが
それでも我が子には
こうして長閑に 【何事も変わりなく】
過ごしていて欲しいですよね💦
_convert_20200322121559.jpg)
_convert_20200322121607.jpg)
チュッ (*´з`)

コロナじゃなくとも生死の危機に瀕してる自営業者様、
各業種の方の為、全納税者の為、生きる権利を持つ国民全員に
お金(小銭?)を撒くのもよいけれど、可能であれば、迅速に決断
出来る様であれば、せめて今年だけでも全ての「税の免除」や
商業施設や家賃で苦しむ自営業者様へも負担を軽減すべく、せめて
今年は「家賃等の免除」等、出来ないものですかね…
必須購入アイテムである家や車を購入しても色んな税。
商売するにも色んな税、徴収の各種もろもろ。
経済大国日本つっても、おそらくこの国のそこら辺が高額すぎるが故に
回る経済も回らない、、、いや回ってるけど、、、ゆ・る・や・かなんじゃ…!?
取引先で豪語しました、
「1家族代表一名が入店~購入を~」とか、
「トイレットペーパーは1家族1個で~」とか、
それもいいけど、今出来るなら
例えば
ホームセンターは全チェーン〇曜日は定休日
スーパーは〇曜日が定休日、、、なんかどうだろう…
確実にまず人の流れはゆ・る・や・か・になると…
取引先の人も「おっしゃる通りだー

グッタリされてます、どこもかもが…
中には「1日でも閉めてしまったら…」と数字や客を他社へ取られる懸念の話も
ありました、がー!
み~んなで同じ曜日に一斉に閉めたら心配ナッシング~

※何年も出向いてる各企業の皆さんのあんなグッタリした姿を見て
何をしてあげたらいいんだろうと、ただただ閉店後もみんなの品出し作業を手伝って、
これで何が変わるとゆ~訳じゃないけど、【この人達に休みを…身体を…】と…
見るに堪えない現状なんです、今開いてるあの小売業の裏側は…
感染の恐怖の中、死の代償としては割に合わない地獄絵図と化している小売業…
はたまた「家賃」や「支払いの数々」を工面しつつ寝る間を惜しんで働く自営業者様…
この方達もあっての、この国の経済です、彼らに、、何かあったらどうなるか…(ワカランカ?)
マスク撒いたら不良品、
聞こえの宜しい一時金、、、
一律幾らにするのか分からないままマンスリーが過ぎ去って…
よくネットで叩かれる国会議員の中にも色んな方がおられるでしょう
それぞれにあるその正義とやらを議事堂さんで熱弁されたら宜しいが、
そんな事とは違う生死が今、事実上起きている んですもん、
【せめて今年だけ税の免除は、
正当に生きてる国民への一律対等の政策】と
なるんじゃあなかろうか…………
重要⇒無いものを発生させて発信させるより、
今有るもの(システム) を止める
方が格段に作業が早い、
結果が早い
とゆ~、元:現場管理の管理職だったここの管理人は
今のこの事態状況をこう考えました、
そう…とうとう私も営業自粛要請発令により
家でボーーーーッとする羽目になり、
これだけの活字を書けるだけの「お暇」を頂く事になったとゆー (^▽^;)
書いた所で、発信した所で、
その血と涙の血税が欲しくて欲しくて
チョ~ダイチョ~ダイの一部の方も居れば、
その血税によって実際暮らしの利便に
繋がっているモロモロもあるでしょぉ
でも、コロナとは違う「人生の終了」を招く前に、
そんな事をさせてしまう前に、
出来る事は、
ホ ン ト ウ は
いくらでもある という事 を
この国の国民は、、、、、みな
知 っ て い る
救わなければならないのです
民主主義やってる暇も猶予もないのです
ワレワレは貴方達の言う通りにしか生きれないじゃないですか
貴方達のその可決だ秘訣だ資料だナンダ待ちで
明日はもうない来ないという窮地のヒトが苦しんでいるのを
どうかご理解いただきたい…(知ってるクセに)
最も大切なのは「イノチ」です
みな、頑張ってます、あなた方はもっとガンバッテクダサイ
元自衛官だったお堅いお偉いオヤジが昨日
電話口で言いました、
【戦争しよった時に比べたらどげんもなか~】 タハッ

今の日本の基礎・基盤を固めたオヤジ達の世代、
ん~かっこよかたいっ (#^^#)
そ~は言うても一大事です、
皆さん、お身体どうか
お大事にです、そして
この連休まではグッ…とこらえて
耐え忍びましょうね。。。



にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪
こんな時にも ⇑ のランキングで
シュリを応援下さる方へ、有難う御座います…
珠さん、好きな事が楽しめるって本当に有難い事ですよね! 珠さんの大好きな
お馬ちゃんが、観客こそいなくとも必死で走ってくれるってのは嬉しいです✨ それに
他にも無観客でやってるイベントやショーに試合等は沢山ありますもん、許可の元行わ
れてるんだろうから決して卑屈にならず存分に楽しまれていいと思います!(^^)! かく言う
私もとうとう自粛へ…そうは言っても数日は仕事に出るので絶対毎日家に居るとゆ~
訳ではないですけどね💦 友人知人からの連絡、本当そうですよね~。私も昨日の朝
早くに、地元のツレが誕生日だからって連絡くれて、それに今年になってや~っと初めて
親とも喋りました~(笑) オカンとオヤジとかれこれ2時間は喋ったかな(^▽^;) 元気そう
でホッとしましたが、熊本とゆ~か、九州はやっぱりこっち程の空気じゃないみたいで、
こっちの話をすると「ほえ~」ってなってました。同じ日本でもこうも違うかって感じで(^^;
誕生日のお祝いコメント、本当に有難う御座いましたm(__)m それより珠さんの咳の方が
心配です、大丈夫ですか!?
みょんくるママさん、に、二ヶ月半も(◎_◎;) コロナ騒ぎが始まりかけている頃からって事
ですよね、辛かっただろうなぁ(>_<) 確かに連休の前と後では全然違いますもん、本当に
みょんくるママさんこそよく頑張られたと思いますよ! そんなみょんくるママさんは本当に
大丈夫ですか💦 疲れが一気に襲って来ないといいんだけど。。。 疲れながらも春風に
舞い散る桜を見つめる感性🌸 日本の富士山と並ぶ美しき文化ですよね! その舞い散る
桜さんが少しでもみょんくるママさんを癒してくれたのなら、その桜もきっと、今年の大役を
無事熟し、そして見事に咲き散って終わったって感じですかね(#^^#) 誕生日のお祝いの
言葉もすみませ~ん有難う御座いますm(__)m やっと今年になって初めて親と電話で喋り
ました(∀`*ゞ)テヘッ アカンのですけどねこれって… 元旦にどっちも電話掛けて出れずにの
繰り返しを数回やって、今の今までそれっきり…ただ、二人とも何も変わらず元気そうで何
よりでした(^_^) ま~喋る喋るで午前中はもうこの電話で終わりました(笑) 九州のコロナは
東京や大阪程ではないみたいで、こっちの話をビックリしながら聞いてました、同じニホンな
のにこない違うんや~って感じで… でも長崎の船の事もありますからね、気を付けてもらい
たいです(>_<) みょんくるママさんもどうかこんな人が好き勝手に書きなぐってる媒体なんか
何よりも後回しして、ご自身、お身内様をどうかそのまま大切に宜しくお願い致します♡
シュリとお墓へ行きました (*^_^*) - 2014.04.30 Wed
_convert_20140429151325.jpg)
4月29日 の昨日、
滋賀はね、とっても天気が悪くてとっても寒くて、、、
でも、私は嬉しくて嬉しくて
朝早くからシュリと一緒に 出来立ての、そして
ゆっくりと休んでくれてるであろうお義父さんのところへ
また 行ってきました (*^_^*)
_convert_20140429151340.jpg)
いちお一眼レフも持っていったけど、
雨風強くてスマホで撮って来た写真です


シュリ、
滋賀のじぃじと 心でご対面


_convert_20140429151358.jpg)












シュリがそう言うんなら、 きっと、そうだね、シュリ ^_^
お義父さん、喜んで下さってるんですね、ありがとう

私も嬉しくて 早速息子を連れて来ましたよ (*^_^*)
昨日のこの日は夜から 「とある男性のお誕生日会」 があるから
もう本当に少しだったけど シュリとお墓参りして
買い出しや準備があるからお義父さんのお墓を後に…
_convert_20140429151414.jpg)
不便な事にこっち側にはトイレがなかったから
よこにゃん、シュリを車に置いて急いでオティッコへGOGO



凄く寒くてお腹冷えたかな、
でも シュリが待ってるから走って車へ戻ってる時、
⇓ ⇓ ⇓ (●^o^●)
_convert_20140429151432.jpg)
凄く離れた距離の、しかも高い連絡橋からの写真 です

アタシのシュリは、この距離でもしっかりと私を見つけて
こっちを向いて写真まで撮らせてくれました、ダイスキ


(2)_convert_20140429151448.jpg)
この子ね、 ⇑ 私達の自慢の息子の シュリちゃんです (*^_^*)
数か月前、一緒に熊本へも来てくれて、
あっちのお墓にもしっかりお参りして、そして今日はまた
こうして悪天候の中でも、ちゃんと滋賀のじぃじのお墓に
一緒にお参りに行ってくれました

よこにゃんさん、生まれつき血液の病気です、
抗生物質を体内に入れると 白血球を殺すそうです、
些細な風邪すら抗生物質を使えません
要するに、何かあった時、助かる確率は本当に低いそうです アチャチャ

肝臓もよくないらしくそして
血液も少なく出産に耐えれる量ではないそう…
結婚したものの、我が家は去年 あの件によりパパのご病気まで発覚
なんにも自慢できるものってないかもしれないけど、
シュリ が います (^-^)
お墓も立った、シュリちゃんのパパだってきっと
ここGOGOを読みながら、
何か感じてくれていると思うし、想いたい

さ

本当は ⇓ だった日記を最後に載せて
今夜のパーティの準備だっ (●^o^●)

28日の午前中、めっちゃ長ーーーーーいのが届きました


そう、、、あの方です (*^_^*)

ねっ(*^。^*) 凄く凄く長いでしょ、この贈り物


みょんくるママさん、本当に有難う御座いました、大切に頂きます
そう、 ⇓ ⇓ この人達とっ



4月29日の当日に、
_convert_20140429234520.jpg)
お誕生日会を開催しました !(^^)!
また明日から楽しかったお誕生日会日記
良かったら綴らせて下さいね (*^_^*)
シュリのお墓参りの様子を続けて見て下さって、
皆さん、有難う御座いました

ヨタヨタな我が家だけど、 心 はとっても 幸福一家 です (#^.^#)
今日も ⇓ の応援を良かったら是非宜しくお願いいたします





にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


してましたわ

そうですって。友人のお家でのお経が増えたって… 大事に生きなきゃですね、また一つ、我が家も一歩前進したって
感じでとても充実したこの連休でした(*^_^*)




大変失礼かと思いますがね、これを笑わずしてどうするーーですぶっちゃんママさんマジで最高ーーーあ、ぶっちゃんが
最高ですねニャハハハハハ

ぶっちゃんママさんちの家族みんなのその些細な日常が

沢山のここを訪れて下さる皆さんのお家でも色んなエピソードがあって、我が子が可愛い事沢山してくれてて、面白い
事も山ほどやって人科を癒してくれてと、、、なんかやっぱりブログをやってみて良かったぁと心から想います

お墓の事も重たい日記だったのに見て下さって本当に有難う御座いました、これから大切にしていこうと思います



綴る自分もさていかがなものかと正直少し考えました、書くかどうか…でもGOGOはそれだからGOGOだろうし今更何を
隠す必要があるかいな!ですものね(^_^;) 旦那もお義母さんも悪い人ではないけれど、やっぱその家その家の文化や
習慣に性質がありますからね、うちのオヤジは出来るだけ無茶せん様、陽子が引っ張っていけ!って昔から言うてました。
でも「陽子さんは嫌い!」って言われて初めて {なんでここまであれこれコイツらの為に嫌われてまでせなアカンんねや

は多々ありましたー(T_T) お義父さんが亡くなって、状況も一転してそして、今があるこの家ですが、旦那には結構キツク
言いました、「人一人死なんと分からんか!」って

「至って普通に普通のこと」で、今までとは違った、今までよりもちょっとづつ 「ナチュラルに幸せな…」 を味わっていって
欲しいなと見ながら凄く思います(*^_^*) 重たい日記だったのに見て感動までして下さって本当に有難う御座いました、
珠さんもどうか日常が静穏で長閑なものになります様、祈っています



今思うとどうしてもっと早く…って色々想うところは沢山あるかもしれないけど、長かった分、お墓が出来てお義父さんも
無事納骨出来たこの出来事がね、普通以上に喜びと幸せでイッパイで、もしかしたら今のこの状況の方がより一層
喜び大だったのかもしれないな…とかも思いました。旦那にそれ言うたけど、ただ「なんかうちがこんなでゴメン…」って
謝ってましたが、こんな風に受け取って「これで良かったのかもねー(*^。^*)」って言ってあげれた自分に出会えたのも
彼と彼の(ちーとばかしグッダグダ)一家のお陰かもしれないですものね。ものは捉えようです、なんか本当に良かったし
結婚10年目の、そっちも節目の素敵な年にお義父さんを休めてあげる事が出来て尚喜びが倍増でした

ちょっとみょんくるママさんからの頂き物も感謝しつつのほおばり大会です!(^^)! とにかく感謝していますよ、みょんくる
ママさん毎年本当にすみません、有難う御座います、みなで味わって頂きます


お墓さん、ありがとうパパ、ありがとう(*^_^*) - 2014.04.29 Tue
昨日、年数間違えて公開してしまいました、すみません、、、
今から6年前の、、、
そう、この家が完成した2008年、、、

我が家は不仲のクセにマイホームの建設に踏み切りました
私は子供が産めません、互いの共通の 「頑張ること」 が
あまりとゆーより 何もありませんでした、私達は。
だから 「大切なお家」 を作り
生涯家族とお家を大事にするという
我が家なりの 夫婦の目標 として、
このお家を 建てました。
建築士だったお義父さん、
「息子の家を見に行かせてもらえんだろうか…」
この電話が、お家完成から3ヶ月後、
この電話があってから 数日後、
お義父さんはある日突然、この世を去られた
息子の自慢の家を 見ることもなく…

何年もの間、お義父さんは納骨されることもなく
辛かったと思うし、何よりも私自身が、、、、、、、、辛かった…
シュリちゃんのパパが優しくほどいているのは
まだ 「誰も眠っていない墓石に、彷徨った行き場のない魂が
間違って入り込まない為の 結界」 だそう。

キチンとしてないと我慢が出来ない口うるさい私は見事に嫌われた
でも、不仲だろうが離婚しようが、
お義父さんの墓だけは
今…、今やっと、
こうして立派なお義父さんの安らぐ場所が
シュリちゃんのパパの手によって、
完成した

昨日のシュリが この お墓の設計見本図の上で大はしゃぎしている最中の
とっても可愛い ⇑ どすこいシュリちゃん が撮れました

もう10年以上も一緒にいるというのに、
私は
彼が心を込めて作る数々の墓石に
建築した彼の名前が刻印されている
という こんな素晴らしいこと を、、、、一昨日 知った…

初めて見たその刻印を、なんとか撮ろうと頑張ったけど、⇑ 撮れなかった
そして、偶然にも お坊さんはシュリちゃんのパパの中学時代の同級生 だった

もう、 もうこれで 大丈夫だ
お義父さん、息子が作ったお墓、どうですか (*^_^*)

高台にあるこの墓地、
その向こうは
青々とした琵琶湖が望める とても素敵な墓地 でした
よく分からないけど、
なんか嬉しくて
みんなに アリガトウ が言いたい気持ちでイッパイです

おおーーーーーせやせやーーシュリィ
もっともっとしこたま言うたれ
ボケカスタコハゲェーーってーー (●^o^●)
建った、お義父さんが休むとこが
建った ^_^

親族一同に見守られ、
とても天気のいい 「七回忌」 に、
こうして無事に納骨を済ませられた事に
心から感謝します、沢山沢山色んなことに
ア リ ガ ト ゥ



そう…頑張る。。。
主人が発達障害だとかアスペルガーだとか
もうこの際そんなのカンケーーない
時間掛かるかもしれんけど、 やったら出来るっ!!!
ある日突然、心筋梗塞で、まだ62歳という若さでこの世を後にした
シュリちゃんのパパのパパ…
4月29日…
偶然か、必然か…運命的な出会い で、
お義父さんのともし火が消えたこの4月29日、
この日この世に誕生した
とある 我が家になくてはならない人が 今夜うちへ来ます
お寺の息子さんです、その人は…
私の周りにはそんな重みのある人達が何気ない屈託のない笑顔で
存在してくれています
グダグダな我が家です、遺骨を何年もそのままにしてあった様な
本当にお天道様に顔向け出来ない様な親族です
でもやっと、
お墓がね、やっと完成しました
旦那が丹精込めて作った特別なお墓です!!
そして、お義父さんが6年目にしてやっと
眠りにつかれたんです、
少し重たい内容だったかもしれないけど 嬉しかったので綴りました
だから 皆さんへも、心から、、、アリガトウ
今日という日が素敵な日になります様に
皆さんも連休や休日が、素敵な時間に、、、なります様に…

にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪
ブログをお持ちじゃない方へのお返事です。。。
naonaoさんへ…どこのお宅も色んな諸事情によりお墓の事なんかは本当にデリケートな難しい問題ですよね…
我が家も旦那の職業柄とても胸が痛む思いでした、その難しい問題は我が家にとっては本当に一瞬で出来る様な
事だったし、何よりもお義父さんの魂が
naonaoさんとこの問題も、出来るだけ早急に解決するといいですね、そう
祈っています…亡くなった魂の為に、心から願います…
ぶっちゃんママさんへ…ん~~わらび餅大好きー(^◇^) 私はもっぱら業務スーパーの88円のやつを夏場はよく
買うけど、私は毎度キンキンに冷やしても~てますわ(*^。^*) ぶっちゃんママさんとこもお墓の建設経験済みのお宅
なんですね、素敵だ
一生涯でマイホーム建設よりも確率低いこのお墓の建設…うちはね、もうこうやって公開した
からあれなんですが、旦那がその道のプロです、だからいつだってすぐに建てられる環境だったのにこのザマでした
嫌な想いも沢山したけど、意地でも言い続けて本当に良かったです、私嬉しいですぶっちゃんママさんフンギャー
ご主人様も素敵な方ですね、ちゃんとお手を合わせにあちこち寄られて
我が家も目指すぞぶっちゃんママさんちですよ
珠さんへ…本当にグダグダな私達一家です、いくら私がしっかりしてようとも無理だったり叶わなかったりする事は
多々ありました、かなり嫌われて辛い想いも沢山しました、旦那はアスペさんです、フォローなんてまず出来ないし、
とにかくただただなんかどうなるんだろう・どうすれば「普通」が伝わるんだろうのこの何年かでした。でもね、んーー
良かったでーーす嬉しくてなんかしょっちゅう泣けます
この日が迎えられた事に感謝の気持ちでいーっぱいです
丁度自分が連休中の出来事だったからブログの写真も作れたけど、やっぱりその時その時の事を綴りたいと思うのは
どこのブロガーさんも一緒だと思いますもん、作って良かったし見て下さって本当に有難う御座いました珠さんっ!(^^)!
myauさんへ…見て下さってるんですね、有難う御座いますmyauさん
本当言うと連休入ってからも全くゆっくり
どころか仕事の事務的な作業に追われ、準備等に追われ、とにかくGOGOの写真と日記書く以外は結局ヘトヘトで
ゆっくりの「ゆ」の字もなくて、アレ(ーー;) 状態です
でも、GOGOさえやれたら私はそれだけでもう何もいらんので
これからもベイ大陸から、ソッとでいいので見守っていて下さい
myauさん! やっとね、うちはやっと亡くなった
お義父さんの納骨が出来たとですよ
もう感無量です嬉しかーーーー
みょんくるママさんへ…以前チョロッとお話してましたものね、お墓がもしかしたら、、、って。やっとです、本当に長い
月日が経ちました。こんなに長く納骨せんでもええのかなって思ってたし、周りのツレやうちのオカンらも、「だいぶヒドイ
しイタイねぇ
」と、みな絶句… 旦那の家には旦那の家の文化や風習に宗派があるのかもしれないけど、息子がこの
墓石のプロですもん、それがあるがゆえに余計に突き刺さっていました、デカイ針が(-_-;) 良かったです、こんなに天気
もいい日にお義父さんを休めてあげる事が出来て(*^_^*) それにね、今日(月曜)は他にもとってもいい事があって、
そして明日(今日か)はまた ⇑ に書いてあるとあるコンビがやって来ます
みょんくるママさん、いつもいつも本当に
我が家の事を想って下さって、有難う御座います
有難う御座います
有難う御座います
幸せ者ですね、私
今から6年前の、、、
そう、この家が完成した2008年、、、

我が家は不仲のクセにマイホームの建設に踏み切りました
私は子供が産めません、互いの共通の 「頑張ること」 が
あまりとゆーより 何もありませんでした、私達は。
だから 「大切なお家」 を作り
生涯家族とお家を大事にするという
我が家なりの 夫婦の目標 として、
このお家を 建てました。
建築士だったお義父さん、
「息子の家を見に行かせてもらえんだろうか…」
この電話が、お家完成から3ヶ月後、
この電話があってから 数日後、
お義父さんはある日突然、この世を去られた
息子の自慢の家を 見ることもなく…

何年もの間、お義父さんは納骨されることもなく
辛かったと思うし、何よりも私自身が、、、、、、、、辛かった…
シュリちゃんのパパが優しくほどいているのは
まだ 「誰も眠っていない墓石に、彷徨った行き場のない魂が
間違って入り込まない為の 結界」 だそう。

キチンとしてないと我慢が出来ない口うるさい私は見事に嫌われた
でも、不仲だろうが離婚しようが、
お義父さんの墓だけは

今…、今やっと、
こうして立派なお義父さんの安らぐ場所が
シュリちゃんのパパの手によって、
完成した

昨日のシュリが この お墓の設計見本図の上で大はしゃぎしている最中の
とっても可愛い ⇑ どすこいシュリちゃん が撮れました


もう10年以上も一緒にいるというのに、
私は
彼が心を込めて作る数々の墓石に
建築した彼の名前が刻印されている
という こんな素晴らしいこと を、、、、一昨日 知った…

初めて見たその刻印を、なんとか撮ろうと頑張ったけど、⇑ 撮れなかった

そして、偶然にも お坊さんはシュリちゃんのパパの中学時代の同級生 だった


もう、 もうこれで 大丈夫だ
お義父さん、息子が作ったお墓、どうですか (*^_^*)

高台にあるこの墓地、
その向こうは
青々とした琵琶湖が望める とても素敵な墓地 でした

よく分からないけど、
なんか嬉しくて
みんなに アリガトウ が言いたい気持ちでイッパイです


おおーーーーーせやせやーーシュリィ

もっともっとしこたま言うたれ
ボケカスタコハゲェーーってーー (●^o^●)
建った、お義父さんが休むとこが
建った ^_^

親族一同に見守られ、
とても天気のいい 「七回忌」 に、
こうして無事に納骨を済ませられた事に
心から感謝します、沢山沢山色んなことに
ア リ ガ ト ゥ




そう…頑張る。。。
主人が発達障害だとかアスペルガーだとか
もうこの際そんなのカンケーーない

時間掛かるかもしれんけど、 やったら出来るっ!!!
ある日突然、心筋梗塞で、まだ62歳という若さでこの世を後にした
シュリちゃんのパパのパパ…
4月29日…
偶然か、必然か…運命的な出会い で、
お義父さんのともし火が消えたこの4月29日、
この日この世に誕生した
とある 我が家になくてはならない人が 今夜うちへ来ます

お寺の息子さんです、その人は…
私の周りにはそんな重みのある人達が何気ない屈託のない笑顔で
存在してくれています

グダグダな我が家です、遺骨を何年もそのままにしてあった様な
本当にお天道様に顔向け出来ない様な親族です
でもやっと、
お墓がね、やっと完成しました

旦那が丹精込めて作った特別なお墓です!!
そして、お義父さんが6年目にしてやっと
眠りにつかれたんです、
少し重たい内容だったかもしれないけど 嬉しかったので綴りました

だから 皆さんへも、心から、、、アリガトウ

今日という日が素敵な日になります様に

皆さんも連休や休日が、素敵な時間に、、、なります様に…




にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


我が家も旦那の職業柄とても胸が痛む思いでした、その難しい問題は我が家にとっては本当に一瞬で出来る様な
事だったし、何よりもお義父さんの魂が

祈っています…亡くなった魂の為に、心から願います…

買うけど、私は毎度キンキンに冷やしても~てますわ(*^。^*) ぶっちゃんママさんとこもお墓の建設経験済みのお宅
なんですね、素敵だ

からあれなんですが、旦那がその道のプロです、だからいつだってすぐに建てられる環境だったのにこのザマでした

嫌な想いも沢山したけど、意地でも言い続けて本当に良かったです、私嬉しいですぶっちゃんママさんフンギャー

ご主人様も素敵な方ですね、ちゃんとお手を合わせにあちこち寄られて



多々ありました、かなり嫌われて辛い想いも沢山しました、旦那はアスペさんです、フォローなんてまず出来ないし、
とにかくただただなんかどうなるんだろう・どうすれば「普通」が伝わるんだろうのこの何年かでした。でもね、んーー
良かったでーーす嬉しくてなんかしょっちゅう泣けます


丁度自分が連休中の出来事だったからブログの写真も作れたけど、やっぱりその時その時の事を綴りたいと思うのは
どこのブロガーさんも一緒だと思いますもん、作って良かったし見て下さって本当に有難う御座いました珠さんっ!(^^)!


どころか仕事の事務的な作業に追われ、準備等に追われ、とにかくGOGOの写真と日記書く以外は結局ヘトヘトで
ゆっくりの「ゆ」の字もなくて、アレ(ーー;) 状態です

これからもベイ大陸から、ソッとでいいので見守っていて下さい

お義父さんの納骨が出来たとですよ



月日が経ちました。こんなに長く納骨せんでもええのかなって思ってたし、周りのツレやうちのオカンらも、「だいぶヒドイ
しイタイねぇ

墓石のプロですもん、それがあるがゆえに余計に突き刺さっていました、デカイ針が(-_-;) 良かったです、こんなに天気
もいい日にお義父さんを休めてあげる事が出来て(*^_^*) それにね、今日(月曜)は他にもとってもいい事があって、
そして明日(今日か)はまた ⇑ に書いてあるとあるコンビがやって来ます

我が家の事を想って下さって、有難う御座います





お墓が建つ! - 2014.04.28 Mon

シュリちゃんのパパは職人さん

ある日、お外での仕事中、
近くの民家の庭先で見つけた ⇑ この子の写真を撮って帰って来た

そして、その日もう1つ、
持って帰って来たものがある



何も分からないシュリは、

無邪気にこの巨大な 「設計見本図」 の上で
楽しそうに はしゃいでた

シュリィ、今日の日記のタイトル見てみぃ (^-^)

そう… やっと…
6年
長かった…
せかしていた私には
なんて長い 6年 だっただろう



ただただ 無邪気に はしゃいでた
人間の世界の事なんて分からない、知らない
だけど シュリのこのはしゃぎよう が
私には
お墓が建つことを
一緒に喜んでくれてる様に見えて
なんか 泣けた

昨日の27日・日曜日
お義父さんが 安らかに眠れる場所へと就かれた
6年も経った今、
息子の手によって完成した見事な場所 で
やっと
やっと、
本当の眠りにつかれました



とても天気のいい日の納骨でした

嫌われよーとウザがられよーと、言い続けた(>_<)
安心した、泣けた、
お義父さん、遅くなってすみません、息子が頑張りましたよ

感無量です、今日の ⇓ の応援もうお願いしますとか言わんでいいくらい嬉しいです




にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪


色々出て来る中で、目を据えて見ておきたい大切な事ってありますよね…私の嫁いだ先は本当に優しい人達だけど
でも、問題がないと言ったら少し違う、そんなところです。でも、有難う御座います、とても心が晴れ晴れとした日曜の
昨日でした(*^_^*) 大事に生きたいですね残りの余生を


ワイワイトーク、それもお身内だなんてマジで羨ましいです! うちは不仲だから一度もそんな経験なくて本当に珠さん
の家族や親子の話を聞いてるとホロッとしちゃうくらいに素敵です

下さって有難う御座いました


とにかくいい七回忌でした(*^_^*) 帰宅も遅くて時間ない中、どうしてもこの日記だけは綴っておかなきゃと急いで夜に
作ったのでまた返事が少しですみません





日曜、やっと10年そのままだったお義父さんが眠りにつきました、嬉しくて嬉しくてなんか涙がツーーーって出ました

ネットに書く事ではないのかもしれないけど、ここはシュリと旦那とそして私が生きた証の大切な綴り、、、こんな内容の
日記が出て来るけど、それでもぶっちゃんママさん達はきっと優しく温かい目で見ていって下さるだろうから安心して
綴れます(*^_^*) 嬉しいよぉやっとお義父さんが眠れます


続けて綴りたくて必死で写真加工して作ってたらまた遅くなっちゃって大した返事を書けんくなったけど、でも本当にいい
日でした、いい七回忌でした、とにかくやっと、やっと念願のお義父さんの落ち着いて眠る場所が、、、ってなんか私
この返事を書いてるのは終わった当日の日曜ですものね、まだこの日記には続きがあるからその時に書く返事だにゃ
ですねテヘヘすみません(^^ゞ でも、GOGOもだけどやっぱりリアルな人生の方が大事ですものね、私はとにかく旦那が
その道のプロなのに10年も建築せんかったのがとにかくずっと心臓に針が刺さったみたいでとてもとても辛かったです…
だから今はもう嬉しくてなんか\(~o~)/\(~o~)/です

ちゃん、ええ勿論です天使です、愛してゆきましょうね


絶品カレーと、、、発達障害 - 2013.10.24 Thu

頑張るシュリちゃんのパパのために
長年勤務していた厨房で作っていた
「企業用特製カレー」 を作りました☆




チリパウダー、パプリカ、最終の仕上げには
ケチャップやカラメルソースも入るこのカレー♪


肉と玉ねぎ切って炒めるまでに約1時間くらい…
煮込んで浮いてる油取るのにも1時間くらい…
何やるにも完璧なレシピ通りの作業のもと

市販では絶対に出ない味の 特製牛スジカレーがこうして出来上がる (*^_^*)
※レシピの公開はなんか怖いから書かないけど
とにかく手間暇掛かった作業のもとこのカレーは出来上がる


シュリィ (*^。^*)
そげん遠いとこおらんと 一緒にこっちおいでよ~

シュリちゃんのパパは初めて食べるその企業用カレーを
美味しい


うんうん良かった良かった


そう…
あまりちゃんと触れなかったこの数日だけど、
先週の土曜、シュリちゃんのパパが 「発達障害」 だと言うことが判明


そう、、、そこから、 「患者自身がまずそこに気づくこと」 からだねシュリ (^-^)
今日の日記のタイトルの 「発達障害」 については
「追記」 で記載することにしました。
だから今日のGOGOさんは
頑張るシュリちゃんのパパの為に
美味しい美味しい絶品カレーを作ったよこにゃんと、
色々あるけど頑張るにゃんのシュリちゃんのパパの
これから新たな門出の我が家の巻きでした (^-^)
実際に私の心境はそりゃ難しいけど、、、五体満足でいられるだけでも
充分幸せ過ぎるって事だけは死にかけたあの17歳の時から分かってる。
自分として生きていられる今世紀を存分に楽しんでやるーチキショォォォ
誰だって色々あるさーゴチャゴチャ言わんと頑張れアタシーーー


↓の3つのサイトで何位か見れますので良かったら見て来て下さい




にほんブログ村ペルシャ猫 ←携帯からはこの文字で♪

使って下さいね


のですが、珠さん、私、珠さんが昨日書いて下さったコメント、凄く凄く嬉しかったですありがとうございました

何よりも一番嬉しいのはやっぱり我が子を可愛いって書いて貰えること、、、これはどこのブロガーさんも同じだと思
うけど、それを絶対に書かない人も居ますもん、どんどん嫌になって来てね

コメントに書いて下さる方は大好きです嬉しいしずっとお付き合いしたいなぁって心から想います(*^_^*) 今日の日
記、なんて書いていいか分からないかもしれませんが、もう旦那が理解して自分を飲み込んで受け止めたので、後
はただ健康に気を付けて頑張るのみなので、私自身も少し心が楽になりました

元気で明るい私も言い方変えたら病気ですよねうっふふふふふふふふふひゃひゃひゃひゃあひゃあひゃ(^-^)
なんか元気です、頑張ります、すみませんがこれからもどうぞ宜しくお願いいたします (*^_^*)

思う様なコメントを書いて行って下さる…今はちょっと精神的に弱ってるからシュリを可愛いって書いてって下さる方
の存在や有り難さが凄く胸に沁みます、ありがとうぶっちゃんママさん

な白目使いしてくれてるんですねぇ私も「可愛い返しぃ~

よるからね、それを確認しようにも全く出来ないですよ~どうだろ、白目だけ動かすかな

足元辺りで寝るんですよ、だから何もかもぶっちゃんの方が可愛さ100倍だ (^-^)

ルや鍵コメ下さったりしてたここ一か月でしたが、でももう彼が全てを受け入れて、なんかスッキリした顔されてるの
で、なんとなく楽になった気がします。みょんくるママさんが言う様に全て合点がいったと言うか…普通の人としてし
か接して来てないのでね、私の言い方もまずかったのでしょう、それを、今のこの現状を受け入れる事は私にとって
はそりゃ中々に辛いものもあるけど、こうして顔も知らないのに沢山の方が頑張ってよーってわざわざ書き込む時間
使ってまで書いてって下さるんだもん、ブログは凄いし、何よりも皆さん本当に凄い存在だって、もうここを5年以上
書いてるのに今こそ強く思ってることはないです、今日の日記、最初は追記じゃなくて本文に書いてたのですが、
やっぱり読みたくない人だっているでしょうしね、追記へ移しましたが、私もヨタヨタしてんと頑張って自分の人生受
け入れる作業しなきゃと思います

しまいます。なぜなら私は旦那に優しくされたことがなかったから… ん、もう前に進むのみです、だからこれから先
のGOGOは何も変わりません、シュリも旦那も私も変わりません、いい意味でもう悪い方へは変わらないです

良い方にね、変わります(*^_^*) ん~~くるちゃんのその夜のお事情がちょっと切ないぃぃん(^_^;) いつも大事な
事を書いて、でも他にも沢山楽しい話題をソッと書いてって下さるみょんくるママさん、本当にありがとうです



何とお礼してよいやらの今ですよ

のが人生だ、、、きよりんさんの事に比べたら私なんてクソみたいなもんですもん、へこたれてる場合じゃあなかで
すもんね(^-^) ただ12年…私もよ~~気付かんとアホゥやったなぁって7~8回回ってニャーーンです

元気なお返事が書けるぞぉ! 今朝この日記を作ってから出て、夕方帰宅した時には {やっぱこんな日記書いて
どーなんにゃろなぁ}って考えましたが、離婚だなんだとギャーギャー書いた時にそれこそ沢山の方の励ましがあっ
たから、なんかシレッとするのも絶対その時沢山時間使った方々に悪いよなぁと、本当にリアルに現状を綴ってし
まいました。 お鍋、ん~これからの季節を早速先取りんちょっすねー(*^。^*) 勿論その時の鍋つかみは、、、
おフラ~ンス(^◇^) 本当にありがとうございました、大事に使いますね

たいなんは家の恥やから戸籍抜け!」って親に言われとりましたよ~ん(ーー;) んもぉ頑張りましょおねーきりりん
さーん!(^^)! あとお家の温かしまっせリセット、お互い楽しみながらとっ替えちまいましょね~(*^。^*)